
2020/11/08 - 2020/11/08
8位(同エリア74件中)
picotabiさん
- picotabiさんTOP
- 旅行記339冊
- クチコミ36件
- Q&A回答16件
- 734,132アクセス
- フォロワー209人
この旅行記スケジュールを元に
前回からの続き。
https://4travel.jp/travelogue/11663179
さて若松バンド。
今回の旅はswalさんの博多から若松、馬島に
行った足取りをワタシは逆に行ってるのですが
https://4travel.jp/travelogue/11132768
↑こちらの記事で、さらりと書いていた
ビルのことを逃せなかった。
もう、サイトみたらすごすぎて!!
https://ueno-building.com/
この物件の写真みるの楽しすぎる。
あららー みなさんそっちのサイト行ったら
こっちにもどってきてーー
スケジュール---
11/7土 羽田→北九州
● 11/8日 北九州→羽田
PR
-
戸畑の渡船場から3分のクルージングで
到着した若松地区。
小倉駅から電車を乗り継いで30分ほど。
海沿い(洞海湾)は古い建物や
スィーツの店が並び、
オシャレな埠頭といった感じ。若松南海岸通り 名所・史跡
-
若戸大橋をバックにする
「上野海運」のビル。
まずはあそこに行ってみます。若戸大橋 名所・史跡
-
石炭の輸送や販売の拠点として
三菱合資会社が1913年(大正2年)に建設。
1969年(昭和44年)までは三菱の事務所として
機能してたのを上野海運が買い上げ。
100年経った今でも現役でテナント募集中。 -
いやーー 今となっては貴重な
レンガ造りのビル。
しかもレンガはドイツからの輸入とのことで
当時のこのあたりの繁栄ぶりが伺えます。 -
こんな古い建物にまたネコがいたら
最高だわーとシャッター切ってると
「ニャ~」
ええっっ!! -
ウソでしょ!! (゚Д゚;)
念が通じたのか声がしたほうをみると
そこにはネコが。 -
飼い猫?
いやー… 今回の旅は
ネコづいてるわぁ。
この子も警戒心薄そう。 -
柵からの距離。
残念ながらあっちには行けない。
アイサツしてくれたのにすまんの。
オーマのそふとにしんももうないや。
ほんじゃーね! -
えーと入り口は。
あ。ここだ。swalさんも写真撮ってた。
建物右側から入ります。 -
扉を開けると中は…
うわーー 観音開きの扉。
しかも木製。
サイトの説明読むと
中は当時のままのようですね。 -
実のところワタシが通う会社が
所属するビルも文化遺産なので
このビルと似たところがあります。
こちらはそのビルよりも15年先輩ですが。
ドアのこの塗装
パキパキ剥がれてしまうんですよね。 -
こちらはデザイン事務所。
ここは2Fにも事務所があるはず。
(ストーカーみたいで申し訳ない)
中がオシャレすぎる!! ↓
https://ueno-building.com/voice/v02.php -
この手のビルはロケも多いでしょう。
他のドラマのポスターも貼られてました。 -
すごい味だ…
-
表札も古く。
-
昔は左側の窓に守衛さんとかが
いたんだろーなー -
ここは床も階段も木造。
貴重。 -
男性用といえども今時トイレのドアが
こんなに開いてるなんて笑
撮ってくれー! と言いたげではないか。 -
さて上に進んでみます。
階段踊り場の窓。
こちらももちろん当時のままとのことで
窓枠が木の造り。
これが現役で使われてるなんて… -
外からみたらこんな感じ。
サビザビの外側の窓枠も
古いレンガに似合っててかっこいい。 -
戻って2階へ。
もう…いろいろ珍しくて
なかなか先に進めないわー。 -
サイトでチラと写真みてきたとはいえ
実際見るとこの吹き抜けに圧倒されました。 -
天井がステンドグラス。
下の階にも明かりをとる工夫。
外観は重厚なビルだけど、
中は華やか。
外見は男性、中味は女性 みたいな。 -
この風貌ゆえに張り紙があちこちに
貼られてました。
「当ビルを撮影した営利目的での使用は禁止します」
「当ビルでは無断の撮影会は一切禁止いたしております」 -
これだけSNSの時代、確かにここで
コスプレして撮りたくなりますね。 -
ちなみに個人の趣味範囲での撮影は
許可なしでよいとのことなので
思う存分撮らせていただきました。 -
3階までやってきました。
ちょっとのど乾いたし
そろそろお茶したいわー
と思ってたところで -
か、カフェ~!
うわあーー 今日はなんてラッキーな日なんだ!
ネコがほしいと思えばニャーと聞こえ
お茶したいと思ったらコレ。
そーだ。swalさんもここでお茶してたな。
なんか横からイチイチみえない気遣いがされてる。アサカフェ グルメ・レストラン
-
中に入ると。天井高くとっても素敵な内装。
「おひとりさまですかー。
4人席以外の席へどーぞ」
えっ 4人席じゃないとこ…? -
ここで良いですかと聞いたら
OKというので2人席のテーブルへ。 -
ほんとは窓に面するテーブルに
座りたかったのだけど、日差しが強くて
ゆっくりできなそうと思い、遠くから
外を眺めます。 -
窓の向こうの海がキラキラ輝いて。
行き交う船が見えたり
ここから見てもとってもいい眺め。 -
しかしワタシが入るとあとから
3組もいきなり続いたので
店主さんひとりなのでてんてこまいに。 -
オーダーしたカプチーノと
アイスクリームきました ! -
いただきまーーす!!
ちょっとこのあとの店主さん忙しいアピールが
すごかったけど、まぁヒマよりはよいことだ。
ワタシは私の時間に浸ります。 -
ちょうどお昼なのでまた新たな
お客さんも入ってきたところで
忙しそうな店主さんに支払いして退出。 -
中は開放的な空間で外の眺めは良く
素敵なカフェ。
いい休憩ができました。
↓こっちのページがもっと雰囲気伝わります。
https://ueno-building.com/voice/v03.php -
ここはカフェの裏手にある給湯室。
ちょうど12時のこの時間、
影がいい演出してくれてる。 -
綺麗に使われてます。
タイルはがれたところはちゃんと埋めて
大切にされてる。 -
若戸大橋。
やっぱり切れてなかった。 -
さてさっきの店主さんに
トイレの場所を聞いたので行ってみます。 -
1階は男性専用、女性は2階とのことで。
下にあの扉の開いてたトイレ前の洗面所。 -
こ、これは !
わぁぁぁぁ
かわいい・・・
フォントが… マークが… -
中がまた…
-
ワタシ、トイレの写真はあまり
撮りたくない人なのですが
コレは撮らないと。 -
タイルかわいいー
トイレのタイルでこんなにモエモエするなんて。 -
こちらは2階の給湯室。
-
水道管むき出しタイプ。
-
ここも綺麗に使われてます。
窓が縦長で大きくて。
ビルって、中が暗くなりがちなのに
とても明るい。 -
三角コーナーと水道ホースさえも
絵になるという… -
めちゃくちゃ写真とりました。
-
いいところに出会えたなぁー
-
去り際になんと地面にネコの足跡。
最後の最後に細かい演出。 -
「ニャー」のネコちゃんは
どこかにお出かけしてました。
海の向こうにあらま。山が。
調べると皿倉山。ケーブルカーで行けるんだ。
これは知らなかった。
↓夜景キレイ!
http://www.sarakurayama-cablecar.co.jp/ -
ボランティアガイドさんでしょーか。
若松地区頑張ってるなぁー
あと1回つづく!
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (15)
-
- ラムロールちゃんさん 2020/12/21 21:49:40
- トイレのタイル!
- picotabiさん、こんばんは☆
若松と言えば、映画「青春の門」で、大竹しのぶ演じる織江ちゃんが、若松のキャバレーで働いてたけど、その若松かな??
それにしても…
トイレのタイルが、可愛すぎるっ!(>_<)
ヤラレた…。
青いのも赤いのも、脳内から良い物質がだくだく出る…
ラムロール
- picotabiさん からの返信 2020/12/22 13:50:41
- Re: トイレのタイル!
- ラムロールちゃん。いや~ ちょっとまた面白そうなのを笑
てゆーかこの映画、超有名なはず。なのにワタシまったく知らない。
2部編成? 松坂慶子のと自立編がでてくるなぁ。正月どこにも出かけないし、またこれ見なきゃだわ!!
トイレのタイル、かわいいでしょ!! 私もトイレでモエモエしまくってるのが楽しかったよ。
- ラムロールちゃんさん からの返信 2020/12/22 21:00:14
- Re: トイレのタイル!
- 70年代版と80年代版があって、それぞれ、1作目(筑豊編)、自立編とあるよ。
松坂慶子の80年代版も悪くないけど、私は断然、田中健、吉永小百合、大竹しのぶの70年代版推しだわ~。
オープニングから、グッとくる雰囲気で…
あの、全体に流れる、昭和というか何というかの独特な空気感は、一見の価値ありです(^_-)-☆
っていうか、picotabiさんとは、趣味合うね(≧▽≦)
-
- さとぴ。さん 2020/12/15 21:58:47
- わたしも夜景見に行きたい。
- picoさん、おこんばんは。
しまった!私も「おんな」便所の写真を
表紙にすればよかったわ~(オモムキちがいすぎ)
ぴこワールド全開。写真おじょーず。
大好物ビルに巡り会えてよかったねー。
あの吹き抜けスゴイ!そうとう儲かってたのね。
そーそー。
とても1泊2日とは思えない充実度。すばらしい!
さとぴ。
- picotabiさん からの返信 2020/12/16 12:31:59
- Re: わたしも夜景見に行きたい。
- さとぴさん こんちは!
「おんな」の写真w
さっきまた見に行って笑っちゃいました。ひらがながうけるー
ワタシ結構男子トイレに間違って入っちゃうから(今ほんとにわかりづらい)
あのくらいはっきり書いてくれないと困るわー
写真変更今からでも間に合う!! いや、タイトルがからつバーガーだからややこしくなるしくなるか笑
このビル、暖炉のある部屋とかあって、サイトにかぶりついてしまいましたよ。
レンガの建物はあの東京駅も三菱財閥? あの辺三菱村だからそうかも。
いつもさとぴさんみたいに記事を少なめにしたいのに、ダラダラ書いてもうここで終了! となるからまた多くなっちゃいましたよ。2日間だけなのに5部編成。長くてもーしわけない
-
- swalさん 2020/12/15 21:39:24
- 上野ビルに(笑)
- picotabiさ~ん
こんばんは!!
上野ビルにすっかりハマってしまい・・・
わかる、わかるっ
日本の近代史をあの窓達は見てきたと思うと
感慨深過ぎるビル
あの前一帯のバンドは石炭の積出港で
日本のエネルギーの中心地
当時は凄かったんだろうな
夢と欲望の溢れていた街、若松
パンッ、パーンとピストンが鳴り響き
怖い事務所もあるけど
今はすっかり静かな街になって
でも戸畑、八幡とはまた違った
小倉、若松ってのはやっぱり特別な街だな
しかし一泊で余りに濃いのに驚いてますよ
流石っ
お次、猫??
こちら大雪
あれれ、またっ!?
なう
- picotabiさん からの返信 2020/12/16 12:10:21
- Re: 上野ビルに(笑)
- swalさん 毎度お世話になってます!!!
ほんとおっしゃるとおり一泊なのに濃すぎました。
上野ビル、swalさんはあまり写真撮ってなかったからピンとこなかったのですけど、サイトみたらびっくりしてしまいましたよ。若松地区のイメージ=ディープと勝手に思ってたけど、このビル含め古くて重厚な建物や船で渡るところなんか上海みたいだなーと思いました。当時の繁栄を象徴するビルがまだ残っていて、それを今の人たちが引き継いでうまく利用してるのが素敵です。
>怖い事務所
なんかこーいうのあるのが勢いがあった証拠なんですかね。
北九州、成人式も毎年すごくて笑 それも元気があっていいなと思いました。
そうそう、仙台の丸昌、相方今月毎週末出張してるんですがひとり飲みにはつまみも少なくてたくさん注文できると気に入ってました。swal居酒屋データベース助かってます!
で、大雪って、、まさかまた?!
記事次何がでてくるか楽しみです!!
- swalさん からの返信 2020/12/16 13:58:02
- RE: Re: 上野ビルに(笑)
- picotabiさ〜ん
そうなんだ、相方が毎週末仙台
たまには一緒すれば??
あと一軒おススメ
文化横丁の源氏
丸昌とは真逆の店
いい店ですよ
コの字型のカウンター
割烹着姿の上品な女将がひとりでお客さん係
日本酒の店で
注文ごとにちょっと粋なお通しがそれぞれ付く
だからつまみ無しでも大丈夫
暗黙の4杯ルールがあって
お酒は4杯まで、お通しも4種類しかない
一杯千円前後
ここは仙台でも別格の店だな
駅前から歩いて行けます
情報まで(笑)
- picotabiさん からの返信 2020/12/16 14:41:42
- Re: 上野ビルに(笑)
- swalさん そうそう 源氏そこ行ってみたくて!!
実のところこの北九のときも相方が出張だったんで、最初ついて行こうと計画してたんですけど、北九州>仙台 となったのでした笑
つまみのルール。へぇぇーーそれは知らなかった!
暗黙のルールって賑わってる店でよくありますね。もちろんswalさんもご存知の門仲の魚三だと2件目で入るのダメとか灰皿は下に置くとか。
前に顔真っ赤にして入ってきてた人、おばちゃんに怒られてましたよ。
-
- たまさん 2020/12/14 11:14:19
- 北九州LOVE
- picotabiさん
こんにちは!
あれれれ、最初のぬか漬け屋さんの写真にうわぁー(すてき)となったあと、
旅行記こんなに進んでいたのに、見逃してました!(;´・ω・)
猫島の猫たちかわいいし、橋の景色にうまく入らない猫もかわいいし(ほとんど見えないけどw)レトロビルにもちゃんと猫!!
あぁ、いいところですねえ(もちろん、猫以外も)
トイレのドアのフォントもいいけど、タイルも最高!
これは写真撮らずにいられないですよ。
ビル全部ステキだし、そこへ船で行くのもいいなぁ。
また行きたいところが増えてしまったけど、
そんな場所が溜まる一方です。
早く、ワクチンをーーー(^^;
たま
- picotabiさん からの返信 2020/12/15 05:56:28
- Re: 北九州LOVE
- 猫好きフレンド たまさん こんちは!
北九州、ディープとおしゃれなところといろいろ楽しめましたよー なんかむしろ一人で行くのに適してる街な感じがしました。ディープとお洒落なところといろいろ。いやむしろディープが多いか笑
猫ちゃんたちは都会の子に比べたら警戒心あまりなくて地元の方達にすごく大切にされてる気がしました。どのこも憎めない感じでかわいくて。このあともネコ登場なの。完全に動物好きのオバさん全開。うざいと思うw
ワクチン! どうなのでしょう。あと数年は先!? 大阪ワクチンのアンジェスが気になって。そんな中 年末年始のGOTOも停止。うちは今月末から高齢者を家に迎えるので怯えさせないように気をつけないとです。
-
- ちちぼーさん 2020/12/14 09:58:47
- 「上野海運」のビル、入ってもいいのね!
- picotabiさん、こんにちは。
ツボだわー、この建物。
小心者だから、こういった建物の中に入っていいのかすごく悩んで
しばらく前をうろうろして諦めちゃいそう。
吹き抜けのところとか
銀座の奥のビルに入るのに1年かかったのよ。
勝手に入ってはいけないところだとおもっていて。
検索すればわかることだったのにね。
北九州ってなかなか行こうと思わない所だけど
swalさんとpicoさんに続いて行きたくなった。
行きたいところがどんどん増えて困っちゃうわ。
ちちぼー
- picotabiさん からの返信 2020/12/15 05:12:35
- Re: 「上野海運」のビル、入ってもいいのね!
- ちちぼーさん おはようございます!(早すぎ)
そう、ここ入りづらいと思う。swalさんの記事で「中に入れますよ」と言われたと見てなかったらたぶん素通りです。でもカフェも中にあるから自由に入っていいわけで。そんな入りにくい感じのビルなのにカフェは人が入ってきていて並ぶための椅子も用意されてたからみなさん口コミで来てるってことですね。入りにくいビル、都内ではトイレないかと結構ワタシ勝手に入ったりしてます笑
北九州、ほんとぬか漬けがなければワタシも行ってなかった!
わりと有名どころもそーじゃないところも、知る人は知ってる素敵なところがあるのだなーと。この記事にも書いた皿倉山も盲点でした。
- ちちぼーさん からの返信 2020/12/15 08:52:08
- RE: Re: 「上野海運」のビル、入ってもいいのね!
- picoさん、こんにちは。
早起きですね!
私書き直した時に、
> 吹き抜けのところとか
の後、すごく見たいとかなんとか書いたはずなのに
消えて中途半端になってた。
都内のビルのトイレって使用目的?見学目的?
旅先で私よくピンチになるので・・・
皿倉山って「新日本三大夜景」で検索したら
出てきたところです。
コメント書くのが下手すぎのちちぼー
- picotabiさん からの返信 2020/12/15 13:24:01
- Re: 「上野海運」のビル、入ってもいいのね!
- ちちぼーさん なんか目が覚めちゃって。コメントして二度寝したらなかなか起き上がれず今ちょーー眠いです。
>都内のビルのトイレって使用目的?見学目的?
もちろん使用目的で。駅よりもビルのトイレは綺麗だから。完全に不審者 笑
若かりしころは代官山とかまで服買いに行ってたのだけど、ただのウィンドーショッピングになってしまうと買わないのにお店の借りられないから、トイレにめっちゃ困って勝手にビル入ってエレベーター降りたらそこが店の入り口だったりとか。コンビニも都内だと借りるのダメだったりするんですよね。
>皿倉山って「新日本三大夜景」
ほんとだ! どこにも行けてない。三大夜景は神戸の摩耶山だけ行ってない。六甲山なら行ったことあるのに…
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったグルメ・レストラン
若松(福岡) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 2020 北九州
15
55