若松旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今年は新年早々から<br />良く出歩いているな<br />仕事関連の情報収集ネタ<br />探しを少し兼ねてという<br />言い訳もしながら<br /><br />バスで大阪か<br />JALどこかにの<br />2本勝負で<br />今回は、どこかにマイルで<br />飛びましょ<br /><br />必ず入れるのは宮崎<br />残りは北九州、大阪、高松で<br />プチっ<br />たまには大阪伊丹飛ぶのもいいな<br />大阪城市内一望しての着陸がいい<br />高松は瀬戸内離島とちょっと寄りたい<br />ところがありで<br />そして北九州、大好き小倉、博多と<br />セットもいいし<br /><br />翌日にJAL<br />ハイ、北九州ね<br /><br />初日は北九州着いて<br />黒崎と八幡して小倉泊<br />2日目は天気良し<br />小倉の街歩きするかなでしたが<br />門司港行バスが~<br />反射的に乗っちゃえ!!<br />門司港から下関ツアー<br />3日目は小倉の街歩き<br /><br />今日4日目は雨<br />かつて筑豊からの石炭の<br />積出港で栄えた北九州若松<br />洞海湾沿いに風情ある街並みが<br />残る<br />雨の若松へ行きましょ編<br />

北九州ツアー今日は雨、洞海湾を渡船で渡り石炭で栄えた若松レトロ、帰りは若戸大橋から戸畑ツアー

43いいね!

2022/02/19 - 2022/02/19

11位(同エリア74件中)

8

80

swal

swalさん

この旅行記スケジュールを元に

今年は新年早々から
良く出歩いているな
仕事関連の情報収集ネタ
探しを少し兼ねてという
言い訳もしながら

バスで大阪か
JALどこかにの
2本勝負で
今回は、どこかにマイルで
飛びましょ

必ず入れるのは宮崎
残りは北九州、大阪、高松で
プチっ
たまには大阪伊丹飛ぶのもいいな
大阪城市内一望しての着陸がいい
高松は瀬戸内離島とちょっと寄りたい
ところがありで
そして北九州、大好き小倉、博多と
セットもいいし

翌日にJAL
ハイ、北九州ね

初日は北九州着いて
黒崎と八幡して小倉泊
2日目は天気良し
小倉の街歩きするかなでしたが
門司港行バスが~
反射的に乗っちゃえ!!
門司港から下関ツアー
3日目は小倉の街歩き

今日4日目は雨
かつて筑豊からの石炭の
積出港で栄えた北九州若松
洞海湾沿いに風情ある街並みが
残る
雨の若松へ行きましょ編

PR

  • ホテル1・2・3の朝<br />雨だな

    ホテル1・2・3の朝
    雨だな

    ホテル1-2-3 小倉 宿・ホテル

  • このホテルにしたのは<br />朝食付だから<br />たまにはホテルの朝食も<br />食べたい<br />ちょっと高く2,000円と奮発(笑)して<br />

    このホテルにしたのは
    朝食付だから
    たまにはホテルの朝食も
    食べたい
    ちょっと高く2,000円と奮発(笑)して

  • ホテル前は旦過市場南側入口すぐの<br />モノレール旦過駅とアクセス抜群<br />さあ、お引越し

    ホテル前は旦過市場南側入口すぐの
    モノレール旦過駅とアクセス抜群
    さあ、お引越し

    旦過駅

  • 工事中の鴎外邸を通り

    工事中の鴎外邸を通り

    森鴎外旧居 名所・史跡

  • あれ~<br />もう直す気が無いんた(笑)<br />安いから全く気にしません<br />このホテルは二回目<br /><br />止まってるエスカレーターなんて<br />あまり上れないから<br />これも良し!と

    あれ~
    もう直す気が無いんた(笑)
    安いから全く気にしません
    このホテルは二回目

    止まってるエスカレーターなんて
    あまり上れないから
    これも良し!と

    Tabist ホテルテトラ 北九州 宿・ホテル

  • OYOホテルテトラ北九州に<br />前もかなり安く泊まった<br />今日は800円なり<br />北九州市はツーリストには素晴らしい企画を<br />いつもしてますね<br />ありがたい

    OYOホテルテトラ北九州に
    前もかなり安く泊まった
    今日は800円なり
    北九州市はツーリストには素晴らしい企画を
    いつもしてますね
    ありがたい

  • テレワークプランはチェックイン時に<br />これを書くだけ<br />朝9時からチェックイン<br />ホテルは支援金入るから困らない

    テレワークプランはチェックイン時に
    これを書くだけ
    朝9時からチェックイン
    ホテルは支援金入るから困らない

  • 申し分ございません<br />いい部屋で十分でございます<br />北九州小倉に4泊もする変わった方で

    申し分ございません
    いい部屋で十分でございます
    北九州小倉に4泊もする変わった方で

  • ではバスで<br />西鉄バス24時間北九州フリーパス800円で<br />これ利用価値かなり高し<br /><br />

    ではバスで
    西鉄バス24時間北九州フリーパス800円で
    これ利用価値かなり高し

    路線バス (西鉄バス北九州) 乗り物

  • 北九州の戸畑と若松の間<br />洞海湾に架かる若戸大橋<br />人はこの下の渡船を利用して<br />行き来します

    北九州の戸畑と若松の間
    洞海湾に架かる若戸大橋
    人はこの下の渡船を利用して
    行き来します

  • 赤の立派は若戸大橋<br />北九州のシンボル

    赤の立派は若戸大橋
    北九州のシンボル

    若戸大橋 名所・史跡

  • 市営の渡船で100円

    市営の渡船で100円

  • 通勤通学時間も過ぎ<br />時間が半端だからガラガラ

    通勤通学時間も過ぎ
    時間が半端だからガラガラ

  • 渡船っていいな<br />対岸の若松へ

    渡船っていいな
    対岸の若松へ

    若戸渡船 乗り物

  • では乗りましょ

    では乗りましょ

  • 1962年のここ<br />ちょうど60年前

    1962年のここ
    ちょうど60年前

  • 数分の船旅なり

    数分の船旅なり

  • 若松側はクラシックな建物がのこる<br />洞海湾外灘だ

    若松側はクラシックな建物がのこる
    洞海湾外灘だ

  • 到着<br />数人の乗り降り

    到着
    数人の乗り降り

  • 桟橋隣りの杤木(とちき)ビル<br />大正9年1920年建造<br />造船と船舶代理業を行う杤木商事本社、当時としては<br />珍しい鉄筋コンクリートビル

    桟橋隣りの杤木(とちき)ビル
    大正9年1920年建造
    造船と船舶代理業を行う杤木商事本社、当時としては
    珍しい鉄筋コンクリートビル

  • こんな小屋が 石炭積出港の若松港への<br />船舶の入港料を徴収する建物だったよう

    こんな小屋が 石炭積出港の若松港への
    船舶の入港料を徴収する建物だったよう

    港銭収入所船舶見張所 名所・史跡

  • このプロムナードが素晴らしい<br />大型船が<br />渡船は避けながら戸畑に

    このプロムナードが素晴らしい
    大型船が
    渡船は避けながら戸畑に

  • 上野海運ビル<br />旧三菱合資会社ビルで<br />歴史ある三菱マークも残って<br />歴史を感じさせる<br />素晴らしいビル<br /><br />中には洞海湾を見下ろす<br />カフェなんかもあり<br />館内自由に見学出来ます

    上野海運ビル
    旧三菱合資会社ビルで
    歴史ある三菱マークも残って
    歴史を感じさせる
    素晴らしいビル

    中には洞海湾を見下ろす
    カフェなんかもあり
    館内自由に見学出来ます

    洲口番所跡 名所・史跡

  • 雨もまたいい

    雨もまたいい

  • 旧古河鉱業若松ビル<br />一番華麗なビルかも<br />こんな歴史建造が湾沿いに続く若松<br />

    旧古河鉱業若松ビル
    一番華麗なビルかも
    こんな歴史建造が湾沿いに続く若松

    旧古河鉱業若松ビル 名所・史跡

  • ここは初めてなんで<br />見学して行こう

    ここは初めてなんで
    見学して行こう

  • 一階ホールは貸出中のよう<br />ダンスレッスンしていました

    一階ホールは貸出中のよう
    ダンスレッスンしていました

  • 上階もなかなかの雰囲気<br />展示資料もあります

    上階もなかなかの雰囲気
    展示資料もあります

  • 賑やかだった頃の若松

    賑やかだった頃の若松

  • こんな催事やっていたりして<br />ちょっとこういうのも関心ある<br />ので見てみました<br />社長さんいらして、業界の近況等々<br />興味深い話をお聞きし、名刺まで頂きました<br />

    こんな催事やっていたりして
    ちょっとこういうのも関心ある
    ので見てみました
    社長さんいらして、業界の近況等々
    興味深い話をお聞きし、名刺まで頂きました

  • 一階の受付でちょっと<br />受付の方と話していたら<br />館長がいらして、どうぞお入りくたさいと<br />事務所応接に案内頂いた<br />懐かしい若松機関区

    一階の受付でちょっと
    受付の方と話していたら
    館長がいらして、どうぞお入りくたさいと
    事務所応接に案内頂いた
    懐かしい若松機関区

  • 若松駅全盛期時代の写真が<br />載っている本を見せて頂いたり

    若松駅全盛期時代の写真が
    載っている本を見せて頂いたり

  • 筑豊炭田全盛期時代の資料や

    筑豊炭田全盛期時代の資料や

  • 若松駅が貨物取扱日本一だったという<br />資料<br />沢山の興味深いお話を聞かせて頂いた

    若松駅が貨物取扱日本一だったという
    資料
    沢山の興味深いお話を聞かせて頂いた

  • 大変有意義な時間を本当に<br />ありがとうございました<br />また、寄ります!!<br /><br />密かに筑豊である企画をやって<br />みたくで<br />

    大変有意義な時間を本当に
    ありがとうございました
    また、寄ります!!

    密かに筑豊である企画をやって
    みたくで

  • 隣りは石炭会館ビル<br />若松の中心的なビルであっただろう

    隣りは石炭会館ビル
    若松の中心的なビルであっただろう

    石炭会館 名所・史跡

  • この看板、歴史が込められているわ<br />ソフトクリーム屋があります

    この看板、歴史が込められているわ
    ソフトクリーム屋があります

  • ごんぞう小屋という小屋

    ごんぞう小屋という小屋

    旧ごんぞう小屋 名所・史跡

  • 石炭の船への積出やら荷受やらの方々<br />の控え小屋を再建したもの

    石炭の船への積出やら荷受やらの方々
    の控え小屋を再建したもの

  • ここも若松、石炭積出港の歴史を<br />興味深く資料展示しています

    ここも若松、石炭積出港の歴史を
    興味深く資料展示しています

  • そろそろランチを<br />スーパーサンリブちょい寄り

    そろそろランチを
    スーパーサンリブちょい寄り

  • あかむつだって<br />高級魚だよね

    あかむつだって
    高級魚だよね

  • シャッター通り商店街に

    シャッター通り商店街に

  • 悟空、いいね<br />若松の町中華ね<br />井戸の目の前立地も素晴らしい

    悟空、いいね
    若松の町中華ね
    井戸の目の前立地も素晴らしい

    悟空 グルメ・レストラン

  • 入りましょ<br />ガッツリ食べたい

    入りましょ
    ガッツリ食べたい

  • 生姜焼定食700円を<br />ご飯も<br />美味しかった<br />大盛りにすれば良かった

    生姜焼定食700円を
    ご飯も
    美味しかった
    大盛りにすれば良かった

  • 先の銀天街からえびす市場もいいんだけど<br />バスの時間がで<br />

    先の銀天街からえびす市場もいいんだけど
    バスの時間がで

  • やっぱり若松駅には寄らなくは

    やっぱり若松駅には寄らなくは

    若松駅

  • 筑豊本線終着駅の若松<br />立て直されて綺麗に

    筑豊本線終着駅の若松
    立て直されて綺麗に

  • 石炭がドーンと<br />今は無人駅

    石炭がドーンと
    今は無人駅

  • 若松JAZZか<br />いいね~<br />お似合いだったね

    若松JAZZか
    いいね~
    お似合いだったね

  • 筑豊本線の歴史も

    筑豊本線の歴史も

  • さっき歩いてきた海岸通り<br />古河鉱業もあります

    さっき歩いてきた海岸通り
    古河鉱業もあります

  • 終着駅ホーム<br />左の空き地、駐車場一帯が<br />若松機関区だった<br />貨物取扱日本一の面影はもう全くない

    終着駅ホーム
    左の空き地、駐車場一帯が
    若松機関区だった
    貨物取扱日本一の面影はもう全くない

  • そして若松駅といえば<br />折尾の東筑軒のかしわうどん立ち食い

    そして若松駅といえば
    折尾の東筑軒のかしわうどん立ち食い

    東筑軒 若松うどん店 グルメ・レストラン

  • 食べたばっかりだけど<br />別腹(笑)<br />おばさんと楽しく話しながら<br />頂きました

    食べたばっかりだけど
    別腹(笑)
    おばさんと楽しく話しながら
    頂きました

  • 可哀想に<br />野ざらしの9600<br />ロータリークラブの偉い方々<br />お金使うところ間違ってませんか(笑)

    可哀想に
    野ざらしの9600
    ロータリークラブの偉い方々
    お金使うところ間違ってませんか(笑)

  • バスで戸畑に<br />

    バスで戸畑に

  • 若戸大橋に

    若戸大橋に

  • 若松レトロ市場<br />ゑびす市場を見ながら

    若松レトロ市場
    ゑびす市場を見ながら

  • 雨の洞海湾を渡る

    雨の洞海湾を渡る

  • 立派は若戸大橋でした<br />渡ると戸畑になります

    立派は若戸大橋でした
    渡ると戸畑になります

  • 駅前イオンの

    駅前イオンの

    戸畑駅

  • マックでコーヒーして

    マックでコーヒーして

  • 八幡に

    八幡に

  • なかなかレトロな商店街も

    なかなかレトロな商店街も

  • いいね<br />まあ、北九州はレトロがかなり<br />残ってます

    いいね
    まあ、北九州はレトロがかなり
    残ってます

  • 八幡の春の町へ

    八幡の春の町へ

  • これまた凄い写真屋さんが<br />残ってて

    これまた凄い写真屋さんが
    残ってて

  • 凄いフイルムが残ってる<br />ビックリ<br />90歳なる<br />おじいちゃんがディズニーの<br />カレンダーくれました<br />おばあちゃんと仲良く写真屋さん<br />やっていました<br />お元気で!!

    凄いフイルムが残ってる
    ビックリ
    90歳なる
    おじいちゃんがディズニーの
    カレンダーくれました
    おばあちゃんと仲良く写真屋さん
    やっていました
    お元気で!!

  • 小倉に戻りチャチャタウンに

    小倉に戻りチャチャタウンに

    チャチャタウン小倉 ショッピングモール

  • 今日もにしてつストア<br />夕方スーパー行く貧乏癖か治りません

    今日もにしてつストア
    夕方スーパー行く貧乏癖か治りません

  • 若松トマトがある<br />美味しいんだよね<br />エッ!これ安くねえっ<br />一箱だって

    若松トマトがある
    美味しいんだよね
    エッ!これ安くねえっ
    一箱だって

  • うるおい野菜!いいね<br />

    うるおい野菜!いいね

  • もうちゃんぽんチェックは<br />いいでしょっ・・・

    もうちゃんぽんチェックは
    いいでしょっ・・・

  • よこわだ<br />関東ではあまり無いよね

    よこわだ
    関東ではあまり無いよね

  • 黄色シールを2点<br />あと野菜買って<br />ホテルで

    黄色シールを2点
    あと野菜買って
    ホテルで

  • 今日もフリーパスフル活用して<br />24時間だから明日もOK

    今日もフリーパスフル活用して
    24時間だから明日もOK

  • テレビ見てたら懐かしい鶴の湯が

    テレビ見てたら懐かしい鶴の湯が

  • 流石、九州<br />宮崎の京町温泉にある<br />共同浴場の鶴の湯なんか出てて<br />素晴らしい!!<br /><br />では、おやすみなさい<br />明日帰ります<br />最後の小倉ナイト

    流石、九州
    宮崎の京町温泉にある
    共同浴場の鶴の湯なんか出てて
    素晴らしい!!

    では、おやすみなさい
    明日帰ります
    最後の小倉ナイト

43いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (8)

開く

閉じる

  • Decoさん 2022/04/23 14:40:22
    筑豊
    swalさん、こんにちは。

    私も最近三池炭鉱に興味を持っていて、同じ九州の筑豊(や長崎)が同じ時代にどんな様子だったのか、関心があります。
    石炭会館や旧古川鉱業若松ビルの展示や写真は興味深く拝見しました。それぞれの土地ならではの坑山のありかた、輸送のあり方があって、興味が尽きないです。
    「密かに筑豊である企画をやってみたくで」…以前の旅行記で拝見した企画でしょうか。ずっと気になっていました。実現されることを心から願っています。
    若松の街、地味ではありますが地域の産業を担ってきた痕跡とその重みが感じられました。
                               Deco

    swal

    swalさん からの返信 2022/04/24 15:55:44
    RE: 筑豊
    Decoさん
    こんにちは!!
    いつもありがとうございます

    炭鉱街てのは独特の雰囲気が
    ありました
    Decoさんもかなり歩いて
    いらっしゃいますよね
    素晴らしい

    密かに企画、良く覚えていて
    頂きとても嬉しいです

    なかなかネガから
    データ変換する時間がなくで
    写真にしたら
    今と四十数年前の
    田川、飯塚、直方、上山田、赤池
    あたりの定点も歩いて
    まとめたいな
    と思っています

    その時がきたら
    連絡させて頂きます

    swal
  • みみこさん 2022/04/23 11:57:54
    若松
    swalさん、こんにちは。

    若松、実は近々行く予定です。
    行くことを決めた時、swalさんの好きそうな街だな。
    よし、プレゼンだ!って思ったら、先にアップされちゃいましたww

    また違う角度の若松も見てやって下さいね。

    みみこ

    swal

    swalさん からの返信 2022/04/24 15:46:18
    RE: 若松
    みみこさん
    こんにちは!!
    いつもありがとうございます

    近々若松ですか
    風情あるいい街ですよね
    今度は、北側の海に
    行ってみたいなと思ってます

    若松編楽しみにしていま〜すよっ

    swal
  • picotabiさん 2022/04/23 09:57:16
    やっすーーーい
    swalさん こんちは。
    北九州。旦過市場の火災が悲しいです。
    佃煮屋の歴史ある看板はどうなったかなぁ。。

    野菜、すっっっごいやすくて驚きました。
    赤身の天然マグロも安すぎでしょぉぉ。
    あちらは島根産が並ぶんですね。勉強になるなぁ

    一番驚いたのはフィルムです。最近若い人たちにうけてるみたいだけど
    ここのお店のフィルムは…保存状態がどうあれいい~感じの雰囲気だしてくれそう。

    swal

    swalさん からの返信 2022/04/24 15:36:05
    RE: やっすーーーい
    picoさん
    こんにちは!!
    いつもありがとうございます

    旦過市場火事にはビックリしました
    上空からの写真見ると
    市場のメイン通りはほとんど
    大丈夫だったと思います

    小倉は下関圏でもだから、日本海島根産
    も上がるんでしようね
    小倉市場食堂は次回のお楽しみで
    市場チェックも

    今は古いフイルムも人気になる時代
    だから、面白いですわ

    そう言えば昨日神田行ったら
    あの鍛冶町の寿美吉閉店してて
    ビックリ・・・
    鍛冶町界隈、かなり閉店してました

    あ〜あっのコロナ騒ぎ

    swal

    picotabi

    picotabiさん からの返信 2022/04/24 16:42:07
    Re: やっすーーーい
    >寿美吉閉店

    まじですか泣

    旦過市場の上からの写真見ました…
    バリバリ昭和の一角のところはダメそうでした…

    swal

    swalさん からの返信 2022/04/25 13:00:04
    Re: やっすーーーい
    ですね、脇の飲み屋とかが
    集まる新旦過市場あたりが
    全焼のようですね・・・

swalさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP