旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

yukaさんのトラベラーページ

yukaさんのクチコミ(9ページ)全451件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • フロントが親切

    投稿日 2019年08月03日

    マイトリア ホテル スクンビット 18 バンコク ア チャトリウム コレクション バンコク

    総合評価:4.5

    スクンビット通りソイ18には、中小のホテル、B&B(その他コンドミニアム)が並んでいますが、その中でも大きいホテルです。
    フロントのホテルマン(ウーマンも)が親切でした。片言日本語も喋れるベテランもいて、こちらの要望以上に答えてくれました。5泊もしたからでしょうか?アップグレードしてくれて、キッチンやソファーセットもあるツインの部屋でした。冷蔵庫の中のコーラ、スプライトもサービスでした。
    近くにはマッサージ店、レストラン、ランドリー店、コンビニもあります。
    BTSのアソーク駅が近くて便利です。

    旅行時期
    2019年07月

  • ルーフトップ インフィニティプール

    投稿日 2019年08月03日

    サイアム アット サイアム デザイン ホテル パタヤ【SHA Plus+認定】 パタヤ

    総合評価:4.0

    メタルと原色が目立つデザインホテルです。大陸の若者に人気のようです。
    客室内の装飾もポップで斬新です。
    ルーフトップインフィニティプールが人気で、宿泊客以外にも有料で開放しています。パタヤではこれ程高いビルは少ないので、見晴らしがいいです。
    一番上の階のプールは全て日向になっているので、日陰が欲しい人は下の階のプールにしましょう。デッキチェアやマットの足元には水が流れていて、こちらも落ち着いて素敵な雰囲気です。
    客室は素敵なのですが、WiFiがすぐ落ちる、、。若者向けの仕様なのだから、もう少し性能よくしてください。

    旅行時期
    2019年07月

  • タイらしいインテリア

    投稿日 2019年08月04日

    パーム 18 バー アンド レストラン バンコク

    総合評価:4.0

    スクンビットソイ18、周りには中小のホテルやレストランがたくさんあります。
    オープンエアーで、ランタンや壁のレリーフなどタイらしいインテリアのレストランです。椅子もゆったり座り心地良く、落ち着きます。
    料理の味は勿論ですが、器や盛り付けが素敵でした!

    旅行時期
    2019年07月

  • タイ料理に特化しています

    投稿日 2019年08月04日

    イータイ (セントラル エンバシー店) バンコク

    総合評価:3.5

    貧乏人には関係ないセントラルエンバシーですが、フードコートは違います。
    隣のデパート セントラルチットロムのフードコートはメニューがインターナショナルですが、こちらはタイ料理だけ。(ちょっと寂しい?)
    その代わり、「ピンクのカオ・マンガイ」が出店しています。お値段はプラトゥーナムの3倍ですが、暑い中歩いたり並んだりしなくて食べられます。鶏肉が凄くジューシーで、確かに美味しかったです。

    旅行時期
    2019年07月

  • 軍隊ジオラマが、、!

    投稿日 2019年08月04日

    P キッチン バンコク

    総合評価:5.0

    スクンビットのソイ18、周りには中小のホテルがあるので、レストランもたくさん並んでいる所です。
    客席は、室内、テラス共に2階です。
    ちなみに、1階部分にはオーナーさんの趣味と覚しき軍隊のジオラマが展示してありました!
    明るくて清潔な雰囲気。料理も美味しくリーズナブル。地元の人にも人気がありそうです。
    またデザートが充実していて、カフェとして利用するのも良いと思いました。

    旅行時期
    2019年07月

  • 行き当たりばったり!

    投稿日 2019年08月04日

    ウィークエンド マーケット (チャトゥチャック市場) バンコク

    総合評価:4.0

    BTSスクンビット線の終着駅モーチット駅近くで、週末だけ開催される市場です。
    衣類、雑貨、植物、ペットなど、何でもあります。昔は主に商売人相手の卸の店が多かったのですが、今は観光地になって小売り専門に綺麗にディスプレイされたお店の方が多くなっています。その分、価格設定も安くはないので、必ず値段交渉をしましょう。少しは安くなります。
    市場の中は、今ではほんわか冷房が効いていて外より涼しくなっていました!
    一応地図も出回ってはいますが、あくまで「大体」なので、当てにせず、行き当たりばったりで楽しんでください。一度通り過ぎた店を再び探そうと思っても、不可能な時が多いかな、、?

    旅行時期
    2019年07月

  • 映画館のような客席

    投稿日 2019年08月03日

    アルカザール パタヤ

    総合評価:3.5

    ニューハーフショウです。
    開場前にロビーでドリンクが提供されますが、コーラ、ファンタオレンジ、水のペットボトルで、バンコクのカリプソの高級感とは違います。
    客席は日本の映画館の様でした。
    観光客の多い、中国、韓国、東南アジアの国々、インド、中東の国々、欧米に合わせて演目が揃えられています。(日本は完全に外されています。😓)
    踊子さんは小柄で華奢な人が多く、カリプソのような、185cm超えミス・ユニバースみたいな迫力ある人はいませんでした。
    でも、ダンスはかなり上手くて一見の価値はあります。

    旅行時期
    2019年07月

  • パタヤ一番のショッピングモール

    投稿日 2019年08月03日

    セントラル パタヤ パタヤ

    総合評価:4.0

    バタヤビーチの中程にある、おそらくパタヤで一番大きくて高級なショッピングモールです。
    ビーチロードからセカンドロードまで東西に繋がっていて、ビーチ側は高級ブランド店街に、反対側はセントラルデパートになっています。
    新しくできたターミナル21は若い人向きですが、こちらは大人向きの落ち着いた感じです。
    ビーチ側にはヒルトンホテルが併設されています。

    旅行時期
    2019年07月

  • まるで日本です!

    投稿日 2019年08月03日

    姉御 パタヤ

    総合評価:3.5

    入口はまさに日本食レストラン、内装はちょっと高級な和食ファミレス、と言った感じです。ボックス席と仕切りの無いお座敷席、寿司コーナーにはカウンターもありました。2階は宴会場になっているみたいです。
    店内の貼紙も普通に日本語で、日本に居る錯覚を起こしそうです。寿司、天麩羅など、日本食が恋しくなったら行きましょう。
    フードコートのような広場の一番奥、カラオケ店の先にあるので、ちょっと見つけづらいかも、、。

    旅行時期
    2019年07月

  • 店員さんが目の保養

    投稿日 2019年08月03日

    フーターズ パタヤ パタヤ

    総合評価:3.5

    昔のバニーガールのいるプレイボーイみたいなお店の、健康的現代版です。生演奏もあります。
    店員さんのコスチュームは、タンクトップ、ハミ尻のホットパンツ、スニーカー。髪はワンレンで長く伸ばして、、。皆んなスタイル良く、テキパキ動いていて、好感度上がります。女の私でも目の保養になります。
    料理メニューはハンバーガーや肉料理、ハードロックカフェと同じようなアメリカ風です。ボリューム(特に付け合せのポテト)があるので二人でシェアでもいいですね。
    店員さんのコスチュームボディを模したビアマグがありましたが、どんな基準で使うのか?興味がわきました!

    旅行時期
    2019年07月

  • お洒落なイタリアン

    投稿日 2019年08月03日

    ペッピーナ バンコク

    総合評価:4.5

    スクンビット通りソイ31の突き当りにあるイタリアンレストランです。
    半分オープンキッチンみたいな作りで、食器やグラスもインテリアの一部になっていて、お洒落な感じです。
    料理は美味しく、ボリュームもあるので、1~2品頼んでから様子を見たほうがいいでしょう。
    オーナーさんらしき人が、何かと心配りしてくれて更に感じが良かったです。
    この辺りには4件ほどイタリアンレストランがありましたが、昼から営業しているのはこことあと一つでした。

    旅行時期
    2019年07月

  • 飛行機、滑走路、タラップ!

    投稿日 2019年08月03日

    ターミナル21 パタヤ パタヤ

    総合評価:5.0

    何しろ広い敷地です。滑走路、飛行機、タラップまであります!夜になると滑走路の誘導灯も灯って綺麗です。
    店舗内部はバンコクのと同じ感じです。ただフロアが広い代わりに階数は少ないです。
    各フロアのコンセプトと主な出店を記しておきます。
    3F サン・フランシスコ  
        レストラン街
    2F 東京 
        和物、キャラクター物、レストラン
    1F イタリア
        エステ、薬局、女性下着
    MF ロンドン
        スポーツブランド店
    GF パリ
        一般ファッション、鞄、靴

    「イタリア」だけが国名なのがわらえます😆

    旅行時期
    2019年07月

  • チェックインが不便

    投稿日 2019年08月03日

    エアアジアX アジア

    総合評価:3.0

    日本にLCCを広めたきっかけとなった航空会社です。東南アジア方面に網の目のように航路があり、安い料金なのでその点では便利です。
    ただ成田空港でのチェックインカウンターが第2ターミナルの「N」!ターミナル出入口の並びになります。列を作る場所がないので、出入口を妨げる感じにダラダラと並ぶことになり、待ち時間は同じでも不快感が増します。これが一番のネックかな?
    初めて乗っのたのは2007年クアラルンプール↔ランカウイでしたが、(機材にもよりますが)最近ではシートにも余裕がある感じです。

    旅行時期
    2019年07月

  • 展示物が殆どありません。

    投稿日 2019年06月09日

    国立博物館本館 プラハ

    総合評価:1.5

    外観は立派ですが、展示物が殆ど無いのです。
    2階には、チェコの有名人の胸像が並んだ部屋、独立革命時のデモや、還暦以上の日本人には懐かしい東京五輪のチャスラフスカの映像を流す部屋、国産なのでしょうか?古い自動車1台と歯科治療用の椅子、その他ほんの2~3部屋に民族的な物や昔エジプトから持ってきたらしき物だけ。
    3階には一頭のクジラの骨格が展示してある一部屋だけでした。
    新館が出来ているので、展示物はそちらに移されたのでしょうか? でも、1000円以上した入場券ではそちらへは入れませんでした。
    建物自体は素晴らしいのですが、博物館としては期待外れです。

    旅行時期
    2019年05月

  • 花模様の天井

    投稿日 2019年06月09日

    旧王宮 プラハ

    総合評価:4.0

    王宮の中のヴラジスラフ・ホール。
    ヴォールト天井には5つの大きな花模様が浮かんでいて、優雅な空間を作り出しています。
    広いホールの天井や屋根を支えるための石柱の構造が、強度だけでなく美しさも兼ね備えていることに感動します。

    旅行時期
    2019年05月

  • 新しい時代の建築物

    投稿日 2019年06月09日

    黒い聖母の家 プラハ

    総合評価:4.0

    建物2階の向かって右角に「黒い聖母像」があります。
    様々な彫刻で外観を飾る昔の建築様式から、合理性・利便性を求めて装飾の無い今風な建物に代わった初めてものだそうです。
    1階はカフェになっていますが、その隣の入口を入った所で階段を見上げることができました。
    カフェも込みで見学してみてください。

    旅行時期
    2019年05月

  • 石に囲まれた静かな空間

    投稿日 2019年06月09日

    聖イジー教会 プラハ

    総合評価:4.0

    プラハ城の中にある教会です。
    隣にあるゴシック様式の聖ヴィート大聖堂とは対象的な、ロマネスク様式のこじんまりとした建物です。外観と中に入っての印象も随分違いました。
    厚い石壁に囲まれた静かな空間です。時代を感じさせるフレスコ画もあれば、祭壇周りの鉄のフェンスはモダンな感じです。
    納骨堂からは、多数の聖人の遺骨が出てきたそうです。

    旅行時期
    2019年05月

  • ピアノがあります。

    投稿日 2019年06月08日

    プラハ本駅 (プラハ中央駅) プラハ

    総合評価:3.5

    駅構内の赤いインテリアが、いかにもヨーロッパ的です。
    構内にビアノが置いてあり、弾いている人がいました。プラハをはじめ、近隣のウィーン、ザルツブルグには世界中から音楽の留学生が集まって来ているので、弾きたくなる人も多いのでしょう。
    待ち合わせている人達にも、暫しの癒やしになっているようでした。

    旅行時期
    2019年05月

  • 入口が分かりづらいかも

    投稿日 2019年06月08日

    ティーン教会 プラハ

    総合評価:3.5

    旧市街広場に面しているので、誰でも外観は見ているでしょう。でも、いざ見学しようと思っても入口が分かりづらいのです。私も初日は一周して諦めました。
    前面の建物は、教会が簡単に襲撃されない様ににわざと建てたらしいのですが、そこにあるレストランの間の細い通路から入ります。見学時間にも制限があるので(12時から3時までは不可?)よく調べてから行ってください。
    金箔の像がキラキラ輝いていて、庶民的な活力を感じました。

    旅行時期
    2019年05月

  • 逃げ城の名残り

    投稿日 2019年06月08日

    黄金小路 プラハ

    総合評価:3.5

    城壁のすぐ内側にある長屋のような住居棟です。
    ヨーロッパでの戦争は異民族との戦いなので庶民も殺戮の対象になります。いざという時は農民や町人を城壁の中に囲って暫くの間生活しなければなりません。その為に日頃から、職人や商人を城内に住まわせていたそうです。
    一階は厚い壁にアーチ型の居住空間を掘ってある造り、二階は長い廊下になっていて偵察用の覗き窓が付いていて、この長屋自体が城壁の働きをしていたみたいに感じました。外見はカラフルで、童話の中の家のようなんですけどね。
    一階は昔の家具をセットして当時の生活を再現している部屋と、土産物屋になっている所がありました。
    2階には、鎧兜や武器などが陳列されていました。

    旅行時期
    2019年05月

yukaさん

yukaさん 写真

17国・地域渡航

23都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

yukaさんにとって旅行とは

非日常の「生活」です。
観光は程々に、ホテルの部屋やロビーでゆっくり過ごしたり、プールサイドで半日読書したり、地元の人が出入りする屋台やレストランに行ったりして、景色や街の雰囲気を味わうのが楽しみです。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

何と言っても、バンコク!
あと、嗜好を変えた処では、ラスベガス(スロットはレートが安いし、ディズニーランドみたいで楽しい)。

大好きな理由

タイは「微笑みの国」、人々が優しく安心感があります。
首都バンコクは、最先端の大都会と、昔懐かしい庶民の生活が混在していて、色んな顔が楽しめます。
BTS(高架鉄道)、地下鉄、チャオプラヤ川のエクスプレスボートなど公共交通機関が整備されていて、移動しやすくタクシーも安いです。
料理が美味しい上、物価が安い。街中のマッサージはコストパフォーマンス最高です!

行ってみたい場所

エジプト、トルコ
このところ騒動続き。早く落ち着かないかしら?

現在17の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在23都道府県に訪問しています