旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ぴろろんさんのトラベラーページ

ぴろろんさんのQ&A(6ページ)

条件をクリア
エリア
並び順

  • ロサンゼルス空港到着と出発

    9月末に私はANA、友人はユナイテッド航空ほぼ同じ時刻に出発します。
    到着はトムブラッドレー国際空港着だと思うのですが、合っていますか?
    また帰国時ANAはトムブラッドレーでチェックインだと思うの...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/09/03 17:20:09
    • 回答者: ぴろろんさん
    • 経験:なし

    以前は到着も違うターミナルだったのですが、現在到着のみトブブラッドレーの方ですね。
    帰国時はユナイテッドはターミナル7でANAはトムブラッドレーですね。

  • 台風21号の影響

    9月4日からアメリカに行くのですが、台風21号で飛行機が欠航になるかもしれません。
    14時40分に伊丹空港発で成田に降り立つ国内線からの18時成田発のロサンゼルス行きの国際線なんですが、この場合大阪...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/09/02 12:57:38
    • 回答者: ぴろろんさん
    • 経験:あり

    新幹線で行くことをお勧めします。

    ちょうど2年前にトリプル台風が東京に来た日にアメリカに向けて出国した経験があります。
    台風の前後は、台風が直撃しない空港でも混乱します。機体のやりくりが大変だからです。私も大阪の天候は全然大丈夫だったのに、予定便が欠航しました。
    航空会社に電話したら、「とにかくなんとかして羽田に来ていただければ」と言われました。
    急いで新幹線の手配をして、新幹線に乗ることも想定しました。
    結局は関空から羽田に行ったのですが。

    yskmisaさんの場合、今回は西日本に台風が来そうなので、それを避ければよいように思います。ですので、関西から陸路で関東に行けば予定通り乗れるのでは、と考えます。アメリカへの便が予定通り飛ぶかどうかはがその次の問題ですね。

    ただ、通しで航空券を買っている場合、最初の便に乗らなければそのあとのフライトがキャンセルされますのでご注意を。
    その日の朝の状況で航空会社に電話して相談するのがよいと思われます。

    その時の旅行記があります。
    ご参考までに
    https://4travel.jp/travelogue/11167945

  • パラオまで特典航空券

    来年の3月にパラオに行こうと思い、
    ユナイテッド航空をマイルを使って行こうと思ってます。

    以前調べた時は。往復25000マイルだったような気がしたのですが、
    今回の検索では
    30000マイ...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/09/01 13:53:14
    • 回答者: ぴろろんさん
    • 経験:なし

    追記ですが、特典旅行やマイル換算の規定は航空会社の都合ででしょっちゅう変更されます。

    貯めるばかりでなく、使えるときに使う、我が家の方針です。

  • パラオまで特典航空券

    来年の3月にパラオに行こうと思い、
    ユナイテッド航空をマイルを使って行こうと思ってます。

    以前調べた時は。往復25000マイルだったような気がしたのですが、
    今回の検索では
    30000マイ...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/09/01 13:50:08
    • 回答者: ぴろろんさん
    • 経験:なし

    ユナイテッドのマイルを利用するのですよね?
    ユナイテッドのホームページから確認することができます。

    https://www.united.com/web/ja-jp/apps/mileageplus/awards/travel/awardTravel.aspx?int_source=loy&int_medium=uacom&int_campaign=mpusepage&asset_type=mpuse_link&POS=JP

    これによると片道20000マイル、往復40000マイル必要なようですよ。
    エコノミーのセーバー特典の場合

  • アメリカとカナダへの食品持ち込みについて

    9月24日からアメリカ&カナダ東海岸クルーズに出かけるのですが、食品の持ち込み可かどうかについて質問です。
    ふりかけ、ゆかり、即席みそ汁(生味噌)、味付け海苔、粉末のお茶、おせんべいは、持ち込めます...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/08/29 15:10:02
    • 回答者: ぴろろんさん
    • 経験:あり

    スーツケースの中に入れておけば大丈夫だと思いますよ。
    食品は一部持ち込んではいけないものもあるとは思いますが、税関審査でスーツケースの中身を確認されるのは無作為です。当たらない可能性の方が高い(9割)ので、大丈夫かと。
    それに乾燥したものは基本持ち込めるはずです。
    私はいつもペットボトルのお茶10本、粉末のお茶、カップ即席麺、アルファ米の防災食、柿の種、などを持ち込んでいます。

  • 瑞豊夜市 閉業?

    Googleに「閉業」と出てるのですが移転したのでしょうか?
    それとも本当に廃業したのでしょうか?

    ご存知の方よろしくお願いします。...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/08/28 18:55:19
    • 回答者: ぴろろんさん
    • 経験:なし

    グーグルに出てくる「開業」「閉業」はその店舗やお店の営業時間によって表示されるので、
    今現在の時間に営業してるかどうか、
    なのです。

    日本のお店の場合も真夜中なら「閉業」とでる。
    朝になって開店したら「開業」 瑞豊夜市

  • ラスベガスからグランドキャニオンへ

    ラスベガスからグランドキャニオンまで
    レンタカーをかりて移動しようと計画してます。

    グランドキャニオンへの道中は、人通りの少ない道でも携帯の電波は繋がるのでしょうか?

    もしパンクや液漏れ...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/08/25 07:15:30
    • 回答者: ぴろろんさん
    • 経験:なし

    全ての道中で繋がるか、と聞かれれば、部分的には繋がらないところもあるかと思います。
    でも、メジャーな道なのでそれなりに交通量はあります。
    パンクや液漏れが心配なら、比較的新しい車が多いハーツなど一流どころのレンタカー会社を選ばれたら、と思います。

  • 米ドルの両替について

    アメリカに行かれる皆さんは、いつも両替はどこでされますか?基本的にはクレジットカードで支払いをするつもりですが現金も少し持っていたいと思います。国内の銀行、空港でするのか、アメリカに行ってから銀行や空...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/08/21 08:31:33
    • 回答者: ぴろろんさん
    • 経験:あり

    私はいつも空港内(羽田とか成田とか関空)の銀行です。
    多少のレートの差はあったとしても、それほど大した金額の差にはならないですし、空港内の窓口の方が便利で、小額紙幣にも対応可能だからです。
    仮に300ドルを換金するとして1ドル当たり1円の差があったとしても、300円の差にしかならないですからね。

  • 東京ーフェニックスの乗り換え場所や乗り継ぎ時間について

    10月後半に東京からフェニックスまで行く予定があるのですが、色々なルートがあって航空券の購入に悩んでいます。

    ① 羽田(19:50発)ーサンフランシスコ(13:10着)(15:45発)ーフェニッ...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/08/14 01:38:44
    • 回答者: ぴろろんさん
    • 経験:なし

    乗り継ぎの時間は入国審査にどれくらい時間がかかるかによりますね。
    つい最近、サンフランシスコで入国しました。US citizen以外は全員APCに誘導されます。
    レシートが○なら短時間で入国出来ますが、もし何かの加減で(アルファベットが上手く読み取れないとか)×が出ればそこからまた長蛇の列です。ESTA対象以外の国の人の中に紛れて列に並ぶので、とても時間がかかります。同じ頃にどこからの航空機が到着するかにもよりますが。
    ちなみに私はその時は入国に2時間かかりました。
    その後に荷物の再預け、さらに国内線の手荷物検査、が控えています。
    乗り継ぎの時間がないから、と交渉している人もいましたが、出てから違う便に振り替えて貰いなさい、と言われていました。
    結局、サンフランシスコに着いてから乗り換えのゲートまで3時間かかりました。
    何度もアメリカに来ていますが、こんなことは初めてです。
    もちろんびっくりするほど早く入国審査が終わったこともあります。
    要するに、一概には言えない、ということだと思います。
    また、一般的に、ロスアンゼルスの方が入国審査は混む、との噂です。
    私はもっぱらサンフランシスコの入国が多く、時々ロスを使いますが、トムブラットレーの経験は一度のみです。
    ロスの方が入国審査は混む、と言う人が多いように思います。
    APCは以前は圧倒的に早かったのですが、最近はそうでもないようで、私もよくわかりません

  • 海外旅行往路出発時の台風13号欠航確率と欠航時の対処法

    8月8日17:45分発のエアカナダで羽田からトロント直行のフライトですが、ここにきて台風13号の接近により出発が怪しくなってきました

    エアカナダより個人手配の変更不可航空券です。
    割引航空券な...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/08/06 08:47:07
    • 回答者: ぴろろんさん
    • 経験:あり

    2年前の8月、東京に台風が3つ直撃した日に、大阪から羽田経由でユナイテッド航空(個人手配)で、北米に行きました。
    まず、使用機材が東京に到着することが重要ですね。東京に台風が直撃しそうであれば、使用機材が到着しないので欠航または遅延が決定です。
    欠航や遅延の場合、みなさんがおっしゃるとおり、翌日便に振り返られたりします。ただ、みなさんそのように代替されるので、その場合は上位の渡航者から振替がされるかもしれません。
    台風の場合、時間がたてば出発できるので、「遅延」という可能性が高いと思います。
    台風の進路によっては、地方から羽田への移動の方が難しい場合もあるので(私の場合はそうでした)、羽田には早めに着いた方が良いのと、航空会社のHPをまめにチェックすること、でしょうか。
    私の場合、台風通過後の羽田空港が混雑したため、大阪ー羽田便が欠航になりかなり焦りました。

    【参考URL】https://4travel.jp/travelogue/11167945

  • 元日のお店の営業

    今年の年末、12/31と1/1の2日間、ロサンゼルスへの旅行を計画しています。1/1はできれば街中(ダウンタウンやセンチュリーシティーやサンタモニカなど)でショッピングをしたいと思っているのですが、休...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/08/02 22:47:47
    • 回答者: ぴろろんさん
    • 経験:あり

    平常通りの営業をしています。
    アメリカはクリスマスに休むお店が多いです。
    年末年始は普段通りですよ。

    年末年始をアメリカで過ごしたことは何度もあります。
    31日はニューイヤーパーティーなどクラブなどでは遅くまで営業しているところも多いです。

  • イエローストーンの家族旅行について

    皆様、初めまして。この8月の前半に家族5人で8-10日ほどを使ってイエローストーン・グランドティトンに行きたいと考えております。大人二人、子供3人です。
    これまでガイドブックや、ブログなどを色々と調...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/06/03 08:59:25
    • 回答者: ぴろろんさん
    • 経験:あり

    イエローストーン、グランドティートンには2回ずつ行ったことがあります。
    私はどちらも園内のロッジ泊でしたので、キャンプサイトの事はあまりわかりません。
    が、イエローストーン公園内はいわゆるRVパークが3箇所(充電、シャワー、ランドリーあり)、フルではないにしろ合計10か所以上のキャンプサイトがあるようです。サイト数もかなり多いので、予約をしてRVの旅はどうでしょうか。
    また、イエローストンはかなり園内が広いので、1か所のキャンプサイトでなく、移動して2か所、でもいいかもしれません。園内の道路はたびたびバイソン渋滞が発生します(バイソンが道路を横切るため)。

    グランドティートンも同様に園内に2か所RVパーク、合計300弱のサイトがあるようです。
    せっかくのチャンスなので、園内のロッジがとれないならRVは価値があると思います。

    また、園内のロッジがとれなくても、ウエストイエローストーン、ジャクソンホールからそれぞれ公園には近いので、それほど不便でないと思います。

    【参考URL】https://4travel.jp/travelogue/11270940

  • グランドサークル、ヨセミテの周り方

    来春、3月末から、4月初めにアメリカ西海岸の国立公園の観光を計画しています。

    フライトはANA の特典航空券で、
    往路:サンフランシスコ着午前11時
    復路:ロサンゼルス発深夜1時
    で、現地...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/05/29 21:32:45
    • 回答者: ぴろろんさん
    • 経験:あり

    再度、リクエストにお答えして、私ならどうするかなぁ
    という視点で考えてみました。
    3月末から4月はアメリカの内陸部の国立公園は雪が多く、ヨセミテも雪なので、やはり南に向かってドライブですかね。

    サンフランシスコからは海沿いのパシフィックコーストハイウェイ、ここは本当に素晴らしい景色の連続ですので、カーメルなどに寄りながら南下。
    海沿いは雪はありません。
    また、サンタバーバラなど大きな町も多いので泊まるところにも事欠きません。

    で、デスバレー、セコイア、ジョシュアツリーの国立公園をめぐり、気に入ったところでハイキング。デスバレーの園内のロッジはおすすめです。セコイアとジョシュアツリーの園内にはロッジがないので、周辺の宿でよいと思います。

    で、ロサンゼルス。
    時間的に可能ならもう少し南のサンディエゴまで足を延ばしても楽しめます。
    サンディエゴのラホヤはとても海がきれいで、風光明媚ですよ。


    さて夏の旅行は「グランドサークル」ですかね。
    ラスベガスインアウトで。
    でも灼熱です。覚悟が必要です。

    でも私はイエローストーンやグランドティートン、グレイシャーのほうが涼しくて過ごしやすいです。


    ハルメルさんと多分年代が近いと思われますので、好みも近いのかもしれません(笑)

  • グランドサークル、ヨセミテの周り方

    来春、3月末から、4月初めにアメリカ西海岸の国立公園の観光を計画しています。

    フライトはANA の特典航空券で、
    往路:サンフランシスコ着午前11時
    復路:ロサンゼルス発深夜1時
    で、現地...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/05/29 08:01:21
    • 回答者: ぴろろんさん
    • 経験:あり

    どの国立公園でどれくらいの期間滞在するのか(どのコースのハイキングをしたいのか)によるとは思うのですが。
    ドライブがメインで、半日程度のハイキングをところどころに入れる感じですかね?
    3月終わりのヨセミテには行ったことがないので判りませんが、確かに滝はそのころから水量が増えて良い時期みたいです。がおっしゃるとおり雪が心配。それはグランドキャニオンやブライスキャニオンも同様だと思います。

    西海岸を中心に沢山の国立公園に行った経験がありますが、私がその時期にその航空券を押さえたとしたら、
    ヨセミテ⇒セコイア⇒デスバレー⇒ザイオン⇒ジョシュアツリー⇒LA
    かなあぁ。
    ザイオンとブライスは近いですが標高が違うので、この時期ならブライスかな、と思います。各公園での滞在を短くすればグランドキャニオンまで足を延すことは可能かと思います。

    真夏なら暑くてしんどいトレッキングになるであろう場所を選ぶかな、と最終的には考えます。

    グランドサークルは1回では物足らないので、何度か足を運ぶことをお勧めします。

    【参考URL】https://4travel.jp/travelogue/11270940

  • アメリカでレンタカーを借りる際の車種について

    7月末から11日間下記をレンタカーで観光します。移動は全て車です。高1の息子、父親の二人です。
    ラスベガス→グランドキャニオン周辺→ロス→サンフランシスコ

    ハーツでレンタカーを借りるのですが、...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/05/29 07:39:03
    • 回答者: ぴろろんさん
    • 経験:あり

    アメリカはガソリンがとても安いので、燃費にはそれほど拘らなくてもよいのでは、と思います。
    私がその2点で比べるなら、「4Dr」という点で、フルサイズを選びますね。後部座席に物を載せる、取り出す、という作業は圧倒的に4ドアの方が便利です。
    上着の積みおろし、荷物、スーパーの買い物、等、旅行中は何かと後部座席を活用しますから。
    それにやはりフルサイズの方が長距離は楽です。

    私は毎回ハーツを利用しています。ほとんど走行距離1万キロ以下の車が多く、新車に近いです。ただ、車種は変更されることがほとんどです。

  • グアムへの入国についての質問

    はじめまして。
    お世話になります。
    早速ですが質問させて頂きます。
    グアムに毎年行っているのですがESTAの列も当たりはずれがあり早く入国できたり物凄く時間がかかったりとESTA取得の意味がある...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/05/28 16:19:11
    • 回答者: ぴろろんさん
    • 経験:あり

    グアムは長い間行ってないので入国審査場の見取り図的なものは判りませんが、U.S. Citizenの列とAPC KIOSKの列が一緒ならそこに並んで入国審査を受けることができます。LAXやSFOの空港ではAPC利用とU.S. Citizenの列が同じなのです。なので、ネットの記事はそういうことなのでは?

    要するに二回目以降のESTA利用者はAPS対象者ではありますが、U.S. Citizenではないので、その表記だけの列には並ぶべきではない、ということになるのでは?


  • モニュメントバレー、グランドキャニオンをレンタカーで観光するスケジュールについて

    7月末からグランドキャニオン、LA、サンフランシスコに高1の息子と行きます。
    日程は全体で10泊で移動は全てレンタカーです。
    グランドキャニオン近辺の日程でアドバイスを頂きたいです。

    下記日...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/05/23 08:08:31
    • 回答者: ぴろろんさん
    • 経験:あり

    二日目の750kmは“一日中ドライブ”という感じになりそうですね。時差ボケもありますから相当キツいと思います。道は走りやすく渋滞もないですが。
    旅の途中でラスベガスに寄るのなら、初日にラスベガスに泊まるのではなく、どこかまで走る、というのはどうでしょう。
    私はラスベガスに着いてから(確か15時着くらい)、その日のうちにページまで走ったことがあります。
    また、そのままセドナまで走ったこともあります。両方とも5時間くらいのドライブでした。初日にどこかまで行くと、翌日の計画も余裕が出来ますよ。

    また、ザイオンですが、確か夏場は自家用車での乗り入れが出来ないので(園内はシャトルバス移動)、時間を割けないならパスしても良いかと思います。


  • ホースシューベンド

    6月上旬にレンタカーで訪れる予定です。
    ビューポイントまで駐車場から歩いて15分くらいらしいですが実際どのくらい歩きますか?
    ビューポイントは安全柵もないみたいですが危なくないですか?
    高所恐怖症気味...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/05/20 11:54:29
    • 回答者: ぴろろんさん
    • 経験:あり

    ホースシューベンドには2回行きました。
    いづれも8月でしたが、曇り空の時は暑くなくて歩きやすかったです。炎天下の時は暑かったです。
    当日の天候によるのではないでしょうか。
    または、午前中の早い時間か、夕刻か。
    ただし、太陽の位置によって、ホースシューベンドが陰ったりするので思うような写真がとれないかもしれません。午前中は手前部分が影になるかも。写真を撮るなら午後のほうが良いかもしれません。また、できれば広角レンズ。

    距離はその通り、15分~10分くらいです。
    足元が細かい砂だったので、サンダルに砂がたくさん入ってきます。

    あと、私も高所恐怖症です、しかもかなりの。
    腹ばいになって覗くとか、あまり近づかない、とか自分に合わせた方法で近づけばよいと思いますよ。

    ホースシュー ベンド

    【参考URL】https://4travel.jp/travelogue/10809612

  • アメリカのバーのメニューについて教えて下さい。

    来週かねてより念願だったニューヨークへ行くのですが、Happy HourによくあるWell DrinkとかWell Cocktailとはどんなものですか?

    その店のおまかせってことでしょうか?
    ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/05/07 17:15:30
    • 回答者: ぴろろんさん
    • 経験:あり

    HAPPY HOURというのは、閑散時に安くで飲めることを指します。
    ですので夕方の早い時間などに設定されていることが多いです。
    Well DrinkとかWell Cocktailは、一番安いお酒、ということ。
    それらの中にはスタンダードな飲み物は多数含まれていると思いますよ。


    BARではスタンダードなカクテルの場合、メニューはありません。そのBARのオリジナルや限定物だけメニューがあるかも。
    どこのBARでもマティーニーやマンハッタンはありますよ。スペシャル料金にはならないと思います。

    私はマルガリータをよく注文しますがメニューになくてもいつでも出てきます。
    特別高かったことはありません。

  • 日程について

    8月に3泊6日で初めてシンガポールにいきます。40代夫婦と小4女児です。
    往復ともにシンガポール航空でセントーサ島のエクアリアスホテルに3泊です。

    旅慣れていませんし、英語は話せない家族です。...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/04/26 12:10:20
    • 回答者: ぴろろんさん
    • 経験:あり

    最終日のスーツケースですが、ホテルをチェックアウトするときに、荷物を預かってもらえますよ。
    また、シンガポールは暑いので、可能ならばレイトチェックアウト(有料ですが)をリクエストすると体が楽です。

ぴろろんさん

ぴろろんさん 写真

11国・地域渡航

25都道府県訪問

ぴろろんさんにとって旅行とは

一番楽しいひとときは、旅行の計画中。飛行機をおさえた後に考える旅のルート。どこを廻って、どこに泊まり、何を食べて何を見るか、等々。もちろん実際の旅行そのものが最高だけど、帰ってきてから4トラにアップしていくのも大きな楽しみのひとつ。で、自分のブログの一番のファンで、誰よりも自分のページにアクセスするのもまた自分なんだけど、それも思い出に浸れる貴重な時間。結局、昔と違ってアナログのアルバムを作らないので、ここは私の旅行のアルバム。旅程や食事など思い出を自分の為に残しておく場所として活用しています。で、もし誰かに読んでいただけて、役に立ったり、ほっこりしてもらえたり、共感してもらえたら、もっと嬉しく思います。
年に何度も行けるわけではないので、旅行の機会は貴重。そんな大切な時間をブログにして宝物にしています。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

これまでに行った場所で大好きな場所
1.大都市ではシカゴ。ジョンハンコックセンターからの夜景。海外旅行に行き始めて間もない頃だったので印象的なのかも。
2.WDW 人工的な非現実エリアとしてはここが一番。最近は行かなくなったけど。
3.バーボンストリート ジャズとお酒三昧 最高
4.アメリカの国立公園 どこも個性的で期待を裏切られたことがない 自然の驚異、素晴らしさ、迫力、美しさ、スケールの大きさ。
5.ワイナリー どこのワイナリーも基本大好き。ブドウ畑があるワイナリーなら。
6.春のドイツの菜の花畑が広がるドライブ
7.空港。なんだろうか、空港が醸し出すわくわく感。

*好きな場所を挙げてみたけど、すごく限定された場所とそうでないものが混ざってるので、そのうち整理します

大好きな理由

行ってみたい場所

これはたくさんありすぎて。
そこで何をするか?何を見るか?なぜそこに行きたいのか?等も合わせて、考えてみたいと思います。
1.絶景。この「絶景」は自然が創り出す絶景のこと。肉眼で見てみたい絶景はウユニ塩湖、ランペドゥーザ島、ダルヴァザの火山とか
2.歴史的な建造物。 「インディ・ジョーンズ」の舞台、ヨルダンのぺトラ遺跡とか
3.個性的な町並み。モロッコ、ドブロヴニク旧市街、等
4.ゆっくりと国内旅行を楽しみ、地方の温泉に浸かりたい。
5.野生動物の宝庫。やっぱりアフリカかなぁ。中米のコスタリカにも興味あり。
考えれば、まだまだ出てきそう

逆にそれほど興味がないもの(今は、ですけど)
1.オーロラ
2.クルーズ
3.各種ビーチリゾート関係

現在11の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在25都道府県に訪問しています