旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ポポポさんのトラベラーページ

ポポポさんのクチコミ(31ページ)全677件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 旧王宮から続くメインストリート

    投稿日 2015年09月01日

    クラクフ郊外通り ワルシャワ

    総合評価:4.5

    旧王宮から南に延びるメインストリートです。道の両側には観光施設が連なります。大統領官邸、ワルシャワ大学、ヴィジトキ教会、チャプスキ宮殿、聖十字架教会です。ショパンの曲が流れるベンチもあります。そしてこの通りの建物は戦後市民の手によって見事に復元されました。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.0

  • ワルシャワ一番の絶景ポイント

    投稿日 2015年09月01日

    聖アンナ教会 ワルシャワ

    総合評価:5.0

    ツアーの自由行動で見学しました。
    旧王宮の向かい側にあるこの教会の塔は知る人ぞ知るワルシャワ一番のビューポイントなのです。かく言う私もクチコミで予習して現地へ行ったのでした。教会の隣にある塔の1階の売店でチケット(5ズウォティ)を買って階段を昇ります。
    何段あるんでしょうか。やっとこさで登るとそこは360後の絶景パノラマが広がっていました。すばらしい景色を独り占めです。間違いなくここは素晴らしいビューポイントでした。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    5.0

  • 悲しい歴史の記念碑です。

    投稿日 2015年09月01日

    ワルシャワ蜂起記念碑 ワルシャワ

    総合評価:4.0

    1944年8月1日ワルシャワ近郊に迫った赤軍と呼応する形でポーランド国内軍はドイツ軍の兵力が希薄になったはずのワルシャワで一斉に蜂起します。しかいながら呼応するはずの赤軍は全く進軍しません。実はその前日7月31日ドイツ軍は赤軍に猛反撃を行い、甚大な損害を被った赤軍は補給線も伸びきって進軍を停止しました。そして、この情報はポーランド国内軍には伝えられませんでした。その後赤軍は全く動かず傍観したままでした。
    確かにワルシャワに駐屯しているドイツ軍の兵は少なかったものの、圧倒的な火力で蜂起軍を追い詰めて9月末にほぼ壊滅させます。その後徹底的に破壊され、蜂起参加者はテロリストとされ、レジスタンス・市民約22万人が戦死・処刑で死亡したと言われます。
    そんな悲しい記念碑ですがポーランド国民の愛国心には胸を打たれます。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    4.0

  • スターリンの贈り物

    投稿日 2015年09月01日

    文化科学宮殿 ワルシャワ

    総合評価:3.0

    ワルシャワ中央駅の側に建つ、42階建て高さ237mの高層ビルです。部屋数は実に3288室もあります。このなかには各種研究所、博物館、TV局、コンベンションホール、劇場、映画館などがあります。地上30階、高さ114mにある回廊が展望台です。
    ワルシャワ市民には嫌われている建物で、取り壊せるならすぐにでも取り壊したい無用の長物だそうです。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0

  • 柵の前の12使徒が目を引きます

    投稿日 2015年09月01日

    聖ペテロ聖パウロ教会 クラクフ

    総合評価:3.5

    ヴァヴェル城の手前の通り沿いにある教会で、入り口の前にある柵の前には12使徒の像があり、人々の目を引きます。
    この教会は、17世紀に建てられたイエズス会の建築様式を忠実に写した教会で、旧市内で最初のバロック様式の建物です。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0

  • 今に残る北口の門

    投稿日 2015年09月01日

    フロリアンスカ門 (聖フロリアン門) クラクフ

    総合評価:4.0

    旧市街北方の門です。14世紀初めトルコの侵略から街を守るために城壁が築かれました。その要所要所に塔が建てられたのですがその塔の一つがフロリアンスカ門です。門はポーランドの守護聖人フロリアン(聖フロリアヌス)にちなんで命名されたもので、門の中央に聖フロリアンのレリーフがあります。
    また、門の左右には城壁が今も残り、往時の姿を今に留めています。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.0

  • 多くの観光客が集まります

    投稿日 2015年09月01日

    中央広場 クラクフ

    総合評価:4.5

    クラクフ旧市街の中心にある広場です。そのまた中心が織物会館、後ろに旧市庁舎の塔、広場の周りに聖マリア教会、聖ヴォイチェフ教会がある広場で観光客が集まってきます。
    露店の花屋や、カフェなどが軒を連ね、観光馬車の御者の横に座っているポーランド美人が乗ってみないかと声をかけています。家族連れも多く皆笑顔です。こちらも自然に微笑んでしまう、そんな広場でした。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.5
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • ダヴィンチの肖像画を展示していました

    投稿日 2015年09月01日

    ヴァヴェル城 旧王宮 クラクフ

    総合評価:4.0

    旅行会社のツアーで観光しました。
    ヴァヴェル城のなかにある旧王家の宮殿です。王宮の中庭を囲むようにゴシックとルネサンス様式の建物が建っています。現在この建物は博物館として公開されています。
    王宮の一室ではダヴィンチの「白貂を抱く貴婦人」が展示されていました。
    ツアーでは城内の観光となっていましたがこのダヴィンチの絵を見るだけでした。折角来たんだから、王宮の博物館も見たいよ~。でもダメなんです。ツアーはスケジュールが決まっていてそんな余裕がないんです。フリーで来たかった。でも一人で来る自信ないしな。不完全燃焼でした。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    4.0

  • 赤い円形の砦

    投稿日 2015年09月01日

    バルバカン クラクフ

    総合評価:4.0

    クラクフ城塞都市の北口を守る堅固な砦です。現在は城塞は一部を残すのみで大半は取り除かれました。したがってバルバカンが今に残ったという状況です。
    規模は大きく今見ても堅固な造りです。
    ワルシャワにもバルバカンがありますが規模ではこちらの方がはるかに大きいです。これからも王都としてはクラクフの方が規模が大きかった事が分かります。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.0

  • 織物会館の裏手にあります

    投稿日 2015年09月01日

    旧市庁舎の塔 クラクフ

    総合評価:3.5

    ツアーで見学しました。
    中央市場広場の織物会館の裏手にあります。広場の中では高い塔なので目立ちます。この塔は13世紀の終わりに建てられました。市庁舎は中央広場を広げるため1820年に取り壊されましたが、その時この塔だけ残されたのです。
    塔には登れるそうです。私は教会の観光と買い物に時間を取られて登れませんでした。こういう時フリーの観光がいいなとつくづく思います。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 買い物に便利です

    投稿日 2015年09月01日

    織物会館 (織物取引所) クラクフ

    総合評価:4.0

    中央広場の中程にあり、外観が優美で存在感のある建物です。1階は土産物店が通路の左右にずらっと並んでいます。店が開くのは10時ですから、それまでに周囲の観光を終えて覗いてみてはどうでしょうか。琥珀、陶器はワルシャワよりこちらの方が安いと思います。
    なお、2回に国立美術館が、地下には博物館があります。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0

  • 中世の息吹を今に残す古都

    投稿日 2015年08月31日

    クラクフ歴史地区 クラクフ

    総合評価:4.5

    第2次世界大戦の戦禍を受けなかったため中世からの街並みが今に残る古都です。織物会館、旧市庁舎の塔、聖マリア教会などがある中央広場は市街の中心で人通りが多く活気があります。
    観光用の馬車は馬が色々な飾りで飾り立てられ、街の通りを闊歩しています。街中の通りも重厚な建物もどれもこれも素敵に見えてきます。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    4.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • ヴァヴェル城内にあるローマカトリックの大聖堂

    投稿日 2015年08月31日

    ヴァヴェル大聖堂 クラクフ

    総合評価:4.0

    ツアーに一人参加し見学しました。
    城内のあるカトリック教会の大聖堂です。歴代国王の戴冠式がここで行われており、地下にはポーランド歴代の国王や英雄が埋葬されています。
    この教会は増改築を繰り返しており外部からは色々な建築様式が見られます。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.5

  • 歴代王の城

    投稿日 2015年08月31日

    ヴァヴェル城 クラクフ

    総合評価:4.5

    旅行会社のツアーに一人で参加し見学しました。
    ヴイスワ川に面した古都クラクフの歴代の王城です。城内にはヴァヴェル大聖堂があります。また、旧王宮は博物館として公開されており、一室ではチャルトルスキ美術館の改装に伴い、レオナルド・ダ・ヴィンチの油絵「白貂を抱く貴婦人」の特別展示が行われていました。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    2.5
    展示内容:
    4.0

  • 静寂さの中に魂が洗われる瞬間

    投稿日 2015年08月31日

    聖マリア教会 クラクフ

    総合評価:5.0

    ツアーの自由行動時間に見学しました。
    教会内に一歩足を踏み入れると、そこは静寂につつまれた空間でした。写真撮影は禁止の表示があったからかもしれませんが、写真を撮る観光客は一人もいません。信者さんの祈りの思いが満ち満ちていました。そう感じました。主祭壇の戸は閉じてありましたが、扉の装飾は素晴らしい。天井、ステンドグラス、説教壇、祭壇が安置してある周囲などどれをとっても華麗で美しい物でした。一瞬美の空間に居るかのような錯覚に陥ります。教会内に私語はありません。信者さんは一心に祈りをささげていらっしゃいます。観光客も静かに見学しています。時が止まった様に感じたのは私だけでしょうか。皆さんが同じ思いだったのではないでしょうか。言葉では表現しようもない不思議な瞬間でした。そして私には忘れられない教会となりました。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    展示内容:
    4.5

  • ショパンゆかりの教会

    投稿日 2015年08月31日

    ヴィジトキ教会 ワルシャワ

    総合評価:3.5

    ワルシャワ大学の隣にある後期バロック様式の教会です。ワルシャワ大学内に中・高等学校が置かれていた頃、当時学生だったショパンが日曜日のミサでオルガンを演奏していた教会です。教会内にショパンゆかりの場所を示すプレートが掲示されていました。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    3.0

  • 祖国のために命をささげた戦士はここに眠る

    投稿日 2015年08月31日

    無名戦士の墓 ワルシャワ

    総合評価:4.0

    コラクフ郊外通りに近いサスキ公園の一角にあります。ナチス・ドイツに破壊されたサスキ宮殿で残ったアーケードの下に設けられており、祖国のために命をささげた英雄達がここに眠っています。中では平和の祈りの火が常に燃え儀礼用軍装を着た衛兵が直立不動で守っています。
    このように国民が国のために命を落とした英霊に対して尊崇の念を表し続けることに感動します。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.0

  • 赤い砦です。

    投稿日 2015年08月31日

    バルバカン ワルシャワ

    総合評価:4.0

    旧市街から新市街に入る堺にある赤い砦で旧市街の北西に位置しており重要な防御の門です。15世紀から16世紀にかけて造られ火薬庫や牢獄として使用されたそうです。
    この門から城壁が伸びており、バルバカンの脇には堀も残っています。ここは他の場所と同じくナチス・ドイツに破壊されましたが戦後復元されました。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    3.5

  • ワジェンキ公園の奥の方にあります。

    投稿日 2015年08月31日

    ワジェンキ宮殿 (水上宮殿) ワルシャワ

    総合評価:4.0

    旅行会社のツアーに一人参加して見学しました。
    ワジェンキ公園の奥にあります。別名水上宮殿です。ここに行くまで野生のリスに何度も遭遇しました。可愛いですね。
    宮殿は湖のほとりに建っていましたが、ツアーでの観光のため内部には入れませんでした。今度機会があれば是非中を見てみたいと思います。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • ワジェンキー宮殿が素敵ですね。

    投稿日 2015年08月31日

    ワジェンキ公園 ワルシャワ

    総合評価:4.0

    旧市街、新市街から離れているせいか、観光客は少なかったですね。公園に入ってすぐショパン像があります。ショパンゆかりの場所ということでショパンの曲を奏でるベンチもありました。
    でも何と言ってもワジェンキー公園(水上公園)でしょう。公園の奥の湖にひっそりと佇むかのように建っていました。周りの景色とも同化して良かったです。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

ポポポさん

ポポポさん 写真

24国・地域渡航

9都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

ポポポさんにとって旅行とは

非日常の世界で精神と体に活力を取り戻す場所です。

自分を客観的にみた第一印象

涙もろくて感激型。激情型まではいかないと思います。悪く言えばおっちょこちょいでお人良し。馬が合う相手ならとことん付き合います。

大好きな場所

1ポーランドのワルシャワとクラクフ。2チューリップで満開のキューケンホフ公園。3クロアチア4ザルツブルグ、ミラベル庭園

大好きな理由

1大変美しい街です。2これも例えようもなく美しく、気分がルン・ルンになります。3古い歴史の街が多いのですが、アドリア海や木々や花々に囲まれ美しい所です。4何と言っても大好きなサウンドミュージックの舞台です。高校の時に映画を見て感動しました。映画の楽曲は合唱で歌ったのでさらに思いで深い場所になりました。ミラベル庭園では映画のシーンがよみがえり興奮してしまいました。

行ってみたい場所

歴史の古い欧州に興味があり、そこを主に旅行しています。北欧が未訪問なのでいつか訪れたいと思っています。それとトルコ、是非行きたい国ですが現在宝物館が修復中なので修復が完了するまでお預けです。
それと最近気になっているのがチュニジア、いつかは行きたいと思います。

現在24の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在9都道府県に訪問しています

千葉 |

山梨 |

長野 |

兵庫 |

鳥取 |

島根 |

山口 |

長崎 |

大分 |