旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

Miamiさんのトラベラーページ

Miamiさんのクチコミ全28件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 温泉が最高なホテル

    投稿日 2024年03月23日

    養老温泉 ゆせんの里 ホテルなでしこ 養老

    総合評価:5.0

    ここの温泉が大好きで何度か宿泊利用させてもらっています。

    [温泉]
    源泉掛け流しの天然温泉で色は黄土色。ナトリウムが豊富なので顔につくとしょっぱい感じがする。保温効果が高くてお風呂から出た後も体がポカポカ。本館のお風呂は高温風呂、低温風呂、露天、水風呂、サウナがあり、高温風呂と水風呂を行き来するのが最高に気持ち良い。温泉の中の案内に、源泉掛け流しの天然温泉、毎日お風呂の湯を抜いて掃除していると書かれていた。
    養老にこんなに良い温泉があると知ってからは、何度も利用させてもらっている。

    [客室・食事]
    洋室の部屋、和洋室の部屋に宿泊したことがある。今回は子供がいたので和洋室に宿泊。自分たちで布団を引くタイプ。ベッドから落ちる心配をしなくて良かったので、安心して過ごせた。和洋室はそれぞれの部屋にエアコンあり。全館空調でないのが良い。掃除も行き届いており快適に過ごせた。
    食事は朝食だけ利用。和食がメインのバイキング。かなりの割合で業務用食材だと思うが美味しくいただきました。

    旅行時期
    2024年03月

  • 一歳児連れ訪問

    投稿日 2023年09月16日

    天空SPA HILLS 竜泉寺の湯 名古屋守山本店 守山・名東

    総合評価:4.0

    ちびっこ湯があるので、訪問。
    公式HPには「浅く温めの温度で小さいお子様が入りやすい天然温泉のお風呂。モニターがあり、お子様がビデオ映像を見ながらゆっくりお風呂に入れます。※おむつの取れていない、お子様限定のお風呂です。 お子様連れでない大人のご入浴はご遠慮ください。」と記載があったため安心して訪問。

    [シューズロッカー・脱衣ロッカー]
    シューズロッカーが館内清算キーになるコインレスタイプ。脱衣ロッカーはコインレス。

    [脱衣所内ベビーベッド・オムツ替え台]
    ベビーベッドなし。オムツ替え台のみ。
    電話で脱衣所内にベビーベッドがあるか確認した時は、電話に出た人はわからず、誰かに聞いて「あります」と答えてくれてたけど、実際にあったのはオムツ替え台のみ。個人的にはこれだとベルトをしても子供が抜け出してしまうので、四方柵ありのベビーベッドがありがたい。

    [トイレ内ベビーチェア]
    なし

    [バスチェア・ベビーバス]
    両方ともなし。
    オムツありの子でもお風呂に入らせてくれてとてもありがたいので、さらにバスチェアもあるととても助かる。
    幼児向けのバスチェア(大人のイスの小さい版)と幼児向けの小さい桶あり。

    [授乳室]
    見当たらなかった。

    [キッズルーム]
    あり。
    ある程度広めで使いやすかった。TVはアニメが流れている。本棚もあるがコロナ対策で本は撤去されていた。

    [アメニティ関係]
    シャンプー、コンディショナー、ソープあり。
    ドライヤーの風量もそこそこで問題なし。
    化粧水や乳液はなし。

    [感想]
    ちびっこ湯はTVでアニメが流れており、37度台でゆっくり入っていられる。
    水風呂は15度台。
    35度台の源泉の湯も内湯にあり。
    乳幼児連れには使い勝手がいい。

    旅行時期
    2023年09月
    雰囲気:
    5.0

  • 0歳児連れ訪問

    投稿日 2023年09月11日

    土岐よりみち温泉 土岐

    総合評価:4.0

    公式HPに「おむつのとれていない乳幼児の方は、浴場にベビーバスをご準備しておりますのでご利用下さい。」と記載があったため、子供はベビーバスで温泉を楽しんできました。ベビーバス使用だと幼児料金はかかりませんが、印のテープのようなものを腕か足に巻くことになります。うちの子はそれが気になるようで何回も取ろうとしてました。結果的に結構頑丈みたいで、最後まで取れなかったので良かったです。

    [シューズロッカー・脱衣ロッカー]
    両方ともコインは不要のタイプ。
    受付で館内で使う清算キーをもらう。

    [ベビーベッド]
    四方を囲まれたタイプで使い勝手良し。オムツを捨てれるゴミ箱がベッドの下にある。

    [トイレ内ベビーチェア]
    なし

    [バスチェア・ベビーバス]
    バスチェアはアンパンマンのものが1つ
    ベビーバスは3つ

    [授乳室]
    見当たらず

    [キッズルーム]
    HPに載っている写真の半分のサイズに変わっていた。半分のスペースはUFOキャッチャーの機械などが入っていた。キッズスペースがかなり狭くなったので、あまり使い勝手はよくなく、子供がゲームコーナーの方にズリバイで何度も入っていってしまった。

    [アメニティ関係]
    シャンプー、コンディショナー、ソープ、化粧水一通り揃っている。ドライヤーの風量も良かった。有料の日焼けマシンもあった。

    [感想]
    男女入れ替え制で、今回は空の湯に入った。
    金土日は女風呂のサウナは90度、男風呂は100度。水風呂12度。実際は10度台だった。凍るような冷たさで気持ちいい。
    外に深さ120センチの替湯があり、肩のストレッチができて、気持ちよかった。また、天然温泉の炭酸泉もテレビを見ながら入れて良かった。

    旅行時期
    2023年09月

  • 0歳児連れ訪問

    投稿日 2023年08月27日

    長久手温泉ござらっせ 尾張旭・日進

    総合評価:3.0

    公式HPに、「オムツの着けている子供は入れますか?」「お子様についての年齢制限はございません。保護者様がみていただければご入浴いただけます。」と書いてあったので0歳児連れで訪問。

    [シューズロッカー・脱衣ロッカー]
    シューズロッカーはコイン不要。脱衣ロッカーはコインリターン式。シューズロッカーのキーでは、館内精算できないタイプ。

    [ベビーベッド]
    籐製のベビーベッドあり。柵は低く、前は柵なし。おむつを捨てれるゴミ箱は隣にあった。ありがたく使わせてもらった。

    [トイレ内ベビーチェア]
    トイレ内のベビーチェアは見当たらず。子供を連れたままトイレに行くのは難しそう。今回は、共用トイレのおむつ台を利用。

    [バスチェア]
    Richellの物が1台あり。

    [授乳室]
    女性用休憩室の中にあり。

    [キッズルーム]
    なし

    [アメニティ関係]
    ドライヤーはそこそこの風量が出る。持ち込みドライヤー用のコンセントが用意されていた。
    化粧水などはなし。

    [感想]
    天然温泉に入りたくて訪問。女風呂は今週は2Fの天の湯。前回もそうだった。一度1Fの地の湯にも入ってみたい。
    炭酸泉が広く、ぎゅうぎゅうにならなくて良い。水風呂は15度程だが小さ目。その隣に30度程の替わり湯あり。小さめのサウナ内にテレビあり。露天風呂は大きいもの1つと小さいもの2つあり。
    キッズルームがなかったので、漫画コーナーの奥の場所で子供を遊ばせた。小さい子連れだと、場所があまりないので、子供を遊ばせるのがなかなか難しいかもしれない。よって、星3にしました。

    旅行時期
    2023年08月

  • 美ら海水族館に近い古いけれどリーズナブルで大きいホテル

    投稿日 2021年12月29日

    ホテルマハイナ ウェルネスリゾートオキナワ 美ら海・本部・今帰仁

    総合評価:3.5

    美ら海水族館と古宇利島に行きたくて一泊泊まったホテル。
    大きいリゾートホテルで大浴場もあります。施設は一世代前という感じで少し古い感じです。ツインで取った部屋はすごく広くてあと1台は余裕でベッドが入れられるスペースがありました。
    夜に予約をせずに利用した夕食はびーる・泡盛などのドリンクも飲み放題で、食事もソーキそばやお寿司など色々と美味しくいただき満足しました。

    旅行時期
    2021年12月

  • 立地、大浴場、朝食良しの綺麗なホテル

    投稿日 2021年12月29日

    アルモントホテル那覇 県庁前 那覇

    総合評価:4.5

    那覇到着日に一泊利用したホテル。
    部屋は綺麗でツインでも狭さを感じず部屋の空調は自分でモードを選べます。
    国際通り・モノレール駅も近く、最上階に大浴場、洗濯機・乾燥機があります。大浴場は綺麗に掃除されており、ロッカーもコインレスで使いやすい。ドライヤーの風量やアメニティーも揃ってます。シャンプーはミキモト。
    レンタカーは機械式駐車場で一泊1,100円で預かってもらえました。
    朝食は当日の朝1,320円で購入し、利用しました。ビジネスホテルの朝食だし、とあまり期待してなかったのですが、コンパクトなビュッフェコーナーに所狭しと沖縄の郷土料理などの朝食が用意されており、どれもすごく美味しかったです。デザートやドリンクも充実してました。
    スタッフの方もみんな挨拶が行き届いており、とても気持ちよく過ごせました。
    那覇に行くならまた利用したいホテルです。

    旅行時期
    2021年12月

  • お得で快適なスパ@フランジパニ・エステティックス

    投稿日 2010年05月16日

    フランジパニ エステティック バリ島

    総合評価:5.0

    バリ島と言えば、スパで癒し。
    そんなときにお勧めなのが、ヌサ・ドゥア地区にあるフランジパニ・エステティックスです。
    私が体験したのは、ザ・チャクラトリートメントat VIP ROOM ネットで予約して約130ドルくらい。 
    4.5h+30min(フラワーバス)+1h(VIPルーム利用時間)
    内容:デトックスマッサージ・ストーンマッサージ・フラワーバス・アロマテラピーフェイシャル・シロダーラ・クリームバス・リフレッシュタイム(食事+小休憩)
    見晴らしの良い東屋での食事つきです。

    マッサージは最高に気持ちがよく、特にストーンマッサージが素晴らしかったです◎

    スタッフも皆感じがよく、エステシャンは片言の日本語が喋れます。

    施設も清潔で明るく快適です。

    バリに再訪した際にはゼヒもう一度立ち寄りたいスパです。

    旅行時期
    2010年05月

  • 気ままに過ごせるコテージ泊

    投稿日 2021年05月01日

    AMBIENT 八ヶ岳コテージ 清里・八ヶ岳

    総合評価:4.5

    管理棟兼フロントで鍵を借りて、車でコテージに向かいます。築年数も様々という感じですが、私たちが今回宿泊したコテージも少し古い感じではありますが、よく手入れされていて快適に過ごせました。お皿やワインオープナー、調理に必要なものもきちんと揃えられている印象です。
    ただ、家具、特にソファは少し古い感じがしました。オーナーさんの持ち物なのでしょうか。
    部屋のお風呂より、管理棟にある温泉に入りに行く方が好きなので、毎回そちらを利用しています。タオルも貸してもらえるし、温泉も綺麗に掃除がされていて心地よく使用できます。

    旅行時期
    2021年04月

  • 最高の温泉@那智勝浦温泉ホテル浦島

    投稿日 2021年01月02日

    那智勝浦温泉 ホテル浦島 那智勝浦・太地

    総合評価:4.5

    子供の頃から一度行ってみたかった那智勝浦温泉ホテル浦島。洞窟温泉の忘帰洞・玄武洞で硫黄泉を存分に楽しみました。実は温泉に入るまで、那智勝浦の温泉が硫黄泉とは知らなかったので、嬉しい驚き。お風呂を出てからも体がずっとポカポカしていて、本当に良い温泉でした。
    ホテルの館内はとてつもなく広く、食事を食べに行ったり、温泉に入りに行くための移動も時間がかかる。普段あまり歩かないので、良い運動になりました。
    コロナ禍の今、バイキイングの食事は、マスクと両手にビニール袋をつけて。まぐろ、甘エビ、うなぎ、生しらすなど海の幸を楽しみました。

    旅行時期
    2020年12月

  • ビクトリアのお勧めのお洒落カフェ!

    投稿日 2014年01月04日

    ブルー フォックス カフェ ビクトリア

    総合評価:4.5

    地球の歩き方でも紹介されているこのビクトリアにあるカフェ。
    かなりお勧めです!

    店の雰囲気も好きだし、店員さんの接客がすごく良い。
    カナダにいるんだな~と感じさせてくれるラフだけれど、暖かい接客。

    私が頂いたのはエッグベネディクトとカフェラテ。
    ボリューミーで美味しかったです。店員さんも色々と話しかけてくれたり、気持ちのいいお店。
    コーヒーも何度かお代わりを勧めてくれました。

    ビクトリアに行ったらまた寄りたいです。

    旅行時期
    2013年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    4.0

  • ビクトリアのリーズナブルなホテル

    投稿日 2014年01月04日

    ストラスコナ ホテル ビクトリア

    総合評価:3.5

    ヴィクトリアでの宿泊先はストラスコナホテル。
    予約時に予約サイトを通して、上層階にしてほしいと伝えたところ一番上の階に通してもらえました。

    お値段通りで可も不可もないような感じです。
    充電用の予備のコンセントがなく、テレビ裏のテレビ用のコンセントがささっていたところに自前のテーブルタップを付けて充電してました。
    最近ドミトリーに泊まることが多いので、テーブルタップは必需品です。むしろ最近ドミトリーの方が個人のベッドの枕元にコンセントがあったりする・・・。

    なぜかホテルは全体的にとても甘い匂い。
    朝食はまぁまぁでした。マフィンとかシリアルとか色々あったけれど、そんなに美味しくはない・・・。

    5階に泊まったせいか、wifiもあまり拾えず・・・。

    ただダウンタウンにあるので、便利です。
    そして、フロントの方はとても親切です。
    ホテルに洗濯出来る場所がないので、近くのコインランドリーを紹介してくれました。

    旅行時期
    2013年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    10,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    4.0
    ロケーション:
    4.5
    客室:
    3.5

  • プラハ本駅にも近く、便利でキレイなホテル・ソブリン

    投稿日 2010年08月24日

    ホテル ソブリン プラハ プラハ

    総合評価:5.0

    プラハでのホテルは【ホテル ソブリン】

    トリップアドバイザーでの評価がとても高かったので、挑戦してみました。
    Expedeiaから3泊・朝食込みで予約して、24,730円。

    プラハ本駅から10分、Muzeum駅から徒歩5分くらいでしょうか。非常に便利な立地で、Museum駅は地下鉄A線、C線が乗り入れてます。

    客室はキレイでエアコンあり、朝食のビュッフェも種類豊富です。
    7時前にチェックアウトする場合は、24時間前にフロントに伝えておけば、チェックアウト時にサンドウィッチなど軽食を入れた朝食パックを作っておいてくれます。

    フロントに自由に使えるPC1台あります。

    プラハに行った際はまた泊まりたいホテルです。

    旅行時期
    2010年07月
    1人1泊予算
    10,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    5.0
    バスルーム:
    5.0
    客室:
    5.0

  • お洒落で食事も美味しく素敵なホテル・クラウスK

    投稿日 2009年07月30日

    ホテル クラウス K ヘルシンキ

    総合評価:5.0

    klaus Kはデザインホテルとして有名で、内装はフィンランドの神話カレワラをテーマにしているそうです。
    ホテルに入った瞬間から目に入るもの一つ一つが素敵で家具や装飾品などどれもすばらしく、全て写真に収めたくなったほどです。

    ホテルのフロントは英語も通じ、無線ラン(wifi)
    は無料で使えます。

    私はパッションという部屋に泊まりましたが、落ち着きがある中に温かみのある可愛さと良質なデザインに心の底から惚れ込みました。部屋は清潔でとても居心地がいいです。
    室内に備え付けの金庫もしっかりしています。

    浴室はバスタブはなくシャワーのみでした。シャワーヘッドが異常に大きかったですが、水圧や温度調整もバッチリで使いやすかったです。

    朝食はフロント近くのレストランで取ることができます。食器は全てイッタラのものです。バイキング形式の食事はどれも美味しかったです。

    トラムも 3T, 3B, 6, 9がとまり非常に便利な立地です。中央駅まで歩いて10分くらいでしょうか。

    ヘルシンキに行く際にはまたゼヒ泊まりたいホテルです。

    旅行時期
    2009年07月
    1人1泊予算
    15,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    4.0
    客室:
    5.0

  • カテドラル前のコロンは便利な立地

    投稿日 2009年07月30日

    コロン ホテル バルセロナ バルセロナ

    総合評価:5.0

    コロンはゴシック地区に位置し、カテドラルの目の前に建っています。
    ジャウマ・プリメ駅から徒歩5分ほど。近くにはスタバやスーパーやバルなどがあります。

    ホテルのフロントは英語が通じ、部屋は清潔です。
    お風呂は、シャワーノズルも自由に動かせ水圧も満足ですしお湯の温度も一定でいきなり水になってしまうこともありません。

    歩いてもカタルーニャ広場までは10分かかるかかからないくらいです。ランブラス通りも抜け道をいけば5分もかからないくらいでたどり着きます。

    色んな場所に出やすく観光に使うには大変満足なホテルでした。

    旅行時期
    2009年07月
    1人1泊予算
    10,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    4.0
    客室:
    4.0

  • マーガレットカフェ ナタのエッグタルトは世界1(!?)

    投稿日 2009年05月17日

    マーガレット カフェ ナタ マカオ

    総合評価:5.0

    マカオのガイドブックを見てるときに、すごく気になったお店。
    セナド広場から歩いて10分くらいの大通りから1本入った道にあります。(地図がないとわからないかも。)
    1つ7パタカ。
    外はサクサクのパイ生地、中のエッグフィリングは上品な味。甘すぎずほんのり温かいプリンのような食感。
    わたしは香港で有名な泰昌餅家より俄然好きです。
    マカオへ行ったらゼヒ寄って見る価値大のお店です。

    旅行時期
    2009年05月
    一人当たり予算
    500円未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    5.0

  • 便利な立地・ホテル バジレア

    投稿日 2009年05月13日

    フロム ブティック ホテル フィレンツェ

    総合評価:4.0

    ホテル・バジレアは中央駅から徒歩10分くらい。
    回りにはたくさん飲食店・スーパー・雑貨屋さんがあります。比較的治安も安心な場所ではないかなと思います。
    イタリアの治安はよろしくないと聞いていたのですが、何も危ないことはなく何をするにも便利な立地で楽しい時を過ごせました。
    ただイタリアのホテルでは一般的なことなのかもしれませんが部屋が狭いです。2人同時にトランクを広げると足の踏み場がなく大変でした。
    朝食も割りと美味しいホテルでしたが、近くの中央市場で地元の人に混ざって食べる朝食も乙なものです。

    ただ1つ気になったのが、あまりにもバスタブというかお風呂の空間が狭すぎるかな。
    でも、慣れればなんとかなると思います。

    旅行時期
    2007年09月
    1人1泊予算
    10,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    2.0
    客室:
    3.0

  • 立地最高!部屋も快適。ウェスティン・セント・フランシス

    投稿日 2009年05月13日

    ザ ウェスティン セント フランシス サンフランシスコ オン ユニオン スクエア サンフランシスコ

    総合評価:5.0

    ウェスティン・セント・フランシスはユニオンスクエアのすぐ隣。
    ホテルの前をケーブルカーが走り、回りには飲食店も複数あり、有名デパートや有名ブランドの路面店もたくさんあります。
    観光にショッピングにとっても便利な立地♪

    タワー側の高層階指定にしたところ、霧が晴れたら窓からゴールデンゲートブリッジを眺めることが出来てとても素敵でした。
    噂のヘンブリーベッドは寝心地もよく、水回りも何も問題なく使いやすかったです。
    次回サンフランシスコに行く際にも必ず泊まりたいホテルです。

    旅行時期
    2009年01月
    1人1泊予算
    15,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    5.0
    バスルーム:
    4.0
    客室:
    5.0

  • ギラデリのお土産チョコをウォルグリーンでお得に

    投稿日 2009年05月13日

    サンフランシスコ

    総合評価:4.0

    サンフランシスコといえばギラデリ。
    ギラデリのファクトリーにはもちろんたっくさんのチョコが売っていますが、会社などへのバラ撒き土産を買うにはウォルグリーン(アメリカの薬局チェーン)がお勧め。
    普通の定価で買うより、安くてお得です。
    サンフランシスコの街には何件か店舗があるので時間があるときに覗いて見るといいと思います。
    他にも雑貨なども売っていて見てるだけでも楽しいです。

    旅行時期
    2009年01月

  • フィッシャーマンズワーフでカニを食べる際には

    投稿日 2009年05月13日

    フィッシャーマンズワーフ サンフランシスコ

    総合評価:3.0

    フィッシャーマンズワーフの辺りにはカニやシーフードの屋台がたくさんあります。店によってはテイクアウトも可能。
    いざテイクアウトし、お気に入りの場所でカニを食べようと思ったときに(店員さんが食べやすいように蟹をカットして身をほぐしておいてはくれますが)カニスプーンというのでしょうか、カニフォークというのでしょうか、そういったものがあるとカニがすごく食べやすいです。
    あと、あまり手を洗うところがないので、携帯用のウェットティッシュがあると便利だと思います。

    旅行時期
    2009年01月

  • イスタンブールのサバサンド♪

    投稿日 2009年05月13日

    サバサンドの屋台船 イスタンブール

    総合評価:5.0

    イスタンブールと言えばサバサンド。
    イスタンブールに行く前からネットなどで、その正体は知っていましたが臭そうだから食べたくないな~。パンにサバなんて合うもんか…。と思っていたのですが。
    現地に着いたらやはり気になってしまい、イスタンブールに住んでいるガイドさんもお勧めのサバサンドを食べてみたところ、とっても美味しい!滞在中2回も食べてしまいました。今ではサバサンドだけ食べにイスタンブールにまた行きたいほどです。
    現地の人のお勧めの店はガラタ橋沿いの海に浮かんだ舟で売られているサバサンド。そこが一番美味しいとのこと。私が行った時は3隻くらい舟が浮かんでいましたがどの店も大繁盛でした。

    バゲットに焼いたサバと生の玉ねぎが挟まれており、後はお好みで塩とレモン汁をかけます。
    骨が若干気になりますが、病み付きになること間違いなしです☆

    食べる時にはお手拭みたいなもの(手がかなり臭くなるので)を持っていくといいでしょう。

    旅行時期
    2008年10月

Miamiさん

Miamiさん 写真

27国・地域渡航

9都道府県訪問

Miamiさんにとって旅行とは

ヨーロッパ、ハワイが大好き。自由気ままに動ける1人旅が大好き。最近は複数人で旅行してワイワイ言いながら観光したり、レストランに入ったりする方がもっと好きかも。
子供が産まれ今は自由に海外旅行にまだ行けないけど、娘がもう少し成長したら一緒に海外旅行に行きたいなぁ。しばらくは、義両親の別荘がある八ヶ岳周辺の旅行記が多いかもしれません。

旅行に行きっぱなしで旅行記にまとめなかった旅がパラパラ。「~記憶を辿って書き起こすシリーズ~」で書いていきたいなと思っています。
旅行記にない訪れた国:
・グアム
・オーストリア(ウィーン)
・イギリス(ロンドン・コッツウォルズ・オックスフォード)
・カナダ(トロント・ケベック・モントリオール・オタワ)
・アメリカ(NY)
・ボスニアヘルツェゴビナ(サラエボ・モスタル)
・クロアチア(スプリット・プリトゥヴツェ湖畔国立公園・ドブロブニク・サグレブ)
・スロヴェニア(リュブリャナ・ブレッド湖・ボヒュニ湖・ポストイナ・シュコツィヤン鍾乳洞)
・ベトナム(ハノイ)
・マレーシア(クアラルンプール)
・タイ(バンコク)

自分を客観的にみた第一印象

好奇心旺盛・新しいもの好き・アクティブ

大好きな場所

ワーキングホリデーで住んでいたトロント

大好きな理由

流れる空気というか空間というかその場所がわたしを「また訪れたい」と引き寄せるような、そんな素敵な場所

行ってみたい場所

カナダのバンフ・カルガリー
チュニジア
ウズベキスタン

現在27の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在9都道府県に訪問しています