旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ぽちゃりんさんのトラベラーページ

ぽちゃりんさんのクチコミ(2ページ)全3,554件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • チルボンの主要公共交通機関

    投稿日 2024年05月21日

    アンコッタ ジャワ島

    総合評価:3.0

    チルボンは路線バスを時々見かけるのですが、観光客への情報提供が未整備のようでネットで探しても路線網がよくわからないです。

    そこで、タクシー以外だと、ベチャかアンコッタになります。ベチャは遠くにいけないし、割高です。アンコッタは車体に路線番号らしい数値が書いてあるのですが、停めて翻訳アプリで行き先を見せて聞くしかないです。2回利用しましたが、外国人だと分かると親切に教えて、近くまで乗せてくれます。大体、2kmで2,000IDRくらいです。

    旅行時期
    2023年10月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    4.5
    利便性:
    3.0

  • チルボンのシンボル的な存在

    投稿日 2024年04月18日

    At Taqwa Grand Mosque ジャワ島

    総合評価:4.5

    チルボン駅から大通りに出て右に600mくらい歩くと広場越しにモスクのミナレットが見えます。

    金曜日の集団礼拝に使われるモスクなので規模はかなり大きいです。ミナレットも高さが65mあるそうで、チルボンのシンボル的な存在になっています。

    旅行時期
    2023年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.5

  • 夜景が美しい

    投稿日 2024年04月18日

    チルボン市庁舎 ジャワ島

    総合評価:4.0

    チルボン駅を出て大通りで右側に歩いて200mくらいのところにあります。オランダの植民地時代の1927年に完成した建物です。建物自体はそれほど大きくないですが、曲線を使って表情豊かな建築になっています。夜間だと、白亜の建物がライトアップされて美しいです。

    旅行時期
    2023年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    4.0

  • 偶然、伝統の踊りを披露していた

    投稿日 2024年04月17日

    カチルボナン王宮 ジャワ島

    総合評価:4.0

    カチルボナン王宮はカスプハン王宮から徒歩10分くらいのところにあります。16世紀から18世紀初頭まで、チルボンを支配したスルタンの王宮です。王宮と言っても、欧州の王宮などと比べると小規模なものです。

    たまたま、社会科見学に来ていた中学生らしい集団にインドネシアの伝統の踊りを披露していたので、無料で見学する事ができました。

    旅行時期
    2023年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    4.5

  • チルボンの大きな市場

    投稿日 2024年04月17日

    カノマン市場 ジャワ島

    総合評価:4.0

    カノマン王宮に入る道の両側に広がっている大きな市場です。非常に賑やかです。野菜、果物、肉、魚、衣料等の様々なお店が立ち並んでいます。

    他の町の市場に比べて、チルボンが港町なので魚が多い気がします。塩や麹につけた魚が多いのは、チルドの輸送網が無いからなのでしょう。

    旅行時期
    2023年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    4.5

  • チルボンの3王宮の中では展示が一番充実している

    投稿日 2024年04月18日

    カスプハン王宮 ジャワ島

    総合評価:4.0

    カチルボナン王宮、カンマン王宮とともにチルボンの3王宮の一つです。3つの中では、規模的に一番大きく、展示内容も充実しています。

    装飾的な武器や伝統音楽用の楽器、オランダ東インド会社の刻印のあるガラス製品などが陳列されています。この周辺には、オランダ植民地時代の倉庫などが残っており、街歩きも楽しいです。

    旅行時期
    2023年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    4.0

  • 綺麗な駅舎

    投稿日 2024年04月17日

    チルボン駅 ジャワ島

    総合評価:4.5

    スラマンから特急列車で2時間半で着きました。チルボンの主要駅で他の駅と区別する為にケジャクサン駅と呼ばれる事もあるそうです。

    駅舎は1900年代の初頭に建てられた植民地時代のものだそうですが、リノベーションしたらしく、かなり綺麗でした。

    旅行時期
    2023年10月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    3.5

  • リーズナブルなホテル

    投稿日 2024年04月18日

    ホテル プリアンガン チレボン ジャワ島

    総合評価:3.5

    駅からは1km近くありますが、道路の向かいにスーパーやレストランがあり便利です。部屋は清潔ですが、少し狭い感じです。チェックアウトが13時だったので、比較的涼しい午前中に街歩きをして、シャワーを浴びてチェックアウトしました。

    ホテル自体の建物は内側が吹き抜けになって中庭になっておりなかなか快適です。スタッフもフレンドリーで親切です。

    旅行時期
    2023年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    バスルーム:
    3.5
    ロケーション:
    3.5
    客室:
    3.5

  • わかりづらい

    投稿日 2024年05月17日

    カノマン パレス ジャワ島

    総合評価:3.5

    チルボンの三王宮の一つです。カノマン市場の間の道を入ったところにあります。

    王宮の跡といっても壁も表示も無くて、通りがかりの人に翻訳アプリでカノマン王宮はどこですかと聞いたら、笑いながらここだと地面を指さされました。

    よくよく見ると、王宮の一部のような建物があります。未整備のようです。


    旅行時期
    2023年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    展示内容:
    3.5

  • 植民地時代の遺構

    投稿日 2024年05月20日

    ブリティシュ アメリカン タバコ ビル ジャワ島

    総合評価:4.0

    オランダの植民地時代の1924年に作られたブリティシュアメリカンタバコのタバコ工場です。日本軍に接収されていた期間を除いて、実際に2010年まで使われていたそうです。

    植民地所代の遺構として整備され外壁も綺麗になっていました。思っていたよりずっと大きく、全景を写真に収めるのが難しいです。

    旅行時期
    2023年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • ちょっと高級感がある中華

    投稿日 2024年05月21日

    ハーフーレストラン バンドン

    総合評価:4.0

    日が暮れてバンドンについて無性に中華料理が食べたくなって訪れたレストラン。飲茶のメニューが充実しています。本格的な料理もありましたが、お値段が少し高め。経営者が中国人らしく、ビールなどお酒も飲めます。

    多分、高速鉄道建設での中国人需要を狙ったお店だと思います。閉店が近かったので、お客は私一人で、サービスが良かったです。

    旅行時期
    2023年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.0

  • 駅南にあるリーズナブルなホテル

    投稿日 2024年05月21日

    Yokotel Hotel バンドン

    総合評価:4.5

    バンドン駅には南口というのが無くて、北口から歩くことになりましたが、高架橋を使って10分くらいです。近くに、アンコッタというかバスというかのターミナル(広場)があって、そこで聞けば大体市内はどこでも行けます。

    室内は綺麗で清潔です。一泊2500円未満で済みました。

    旅行時期
    2023年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    2,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    4.0
    ロケーション:
    4.0
    客室:
    4.0

  • ローマ・カトリック系の教会

    投稿日 2024年05月21日

    セント ピーター教会 バンドン

    総合評価:3.5

    インドネシア国立銀行バンドン支店の近くに立っています。現在の教会はオランダ植民地時代の1922年に建てられたものです。オランダはプロテスタントが多いのですが、ローマ・カトリック系の教会だそうです。

    規模は小さいですが、尖塔のデザインがよく、全体のバランスも良い感じです。当日は中に入れませんでした。

    旅行時期
    2023年10月
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    3.0

  • ジャカルタ行きは頻繁に出ている

    投稿日 2024年05月21日

    バンドン駅 バンドン

    総合評価:4.0

    バンドンは標高700mくらいにあり、海岸沿いのまちより、若干涼しいですが、そのお陰で避暑地もかねて発達しました。

    バンドン駅は19世紀の終わりに作られ、現在の建物は1920年代のアールデコ調の建物です。正面左側にチケット売り場があります。

    ジャカルタとは1時間間隔で特急が出ている感じです。バンドンからジャカルタまで特急列車で2時間40分です。
    高速鉄道の駅は少し離れたところにあります。

    旅行時期
    2023年10月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    施設の充実度:
    3.5

  • かなり堂々としている

    投稿日 2024年05月21日

    インドネシア銀行 (バンドン支店) バンドン

    総合評価:4.0

    オランダ植民地時代の1910年代に建てられた建物で保存対象になっています。その時代は、暑い季節はバンドンが中心だったらしいので、それなりに大きく立派です。警備は厳しいですが、現役の建物です。

    後ろに立っている建物は新館ではなくて、公立図書館です。中に入ろうとしてら登録が必要だと言われて入れませんでした。

    旅行時期
    2023年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • 緑豊かな大学

    投稿日 2024年05月21日

    バンドン工科大学 バンドン

    総合評価:4.5

    昔、知り合いに、このバンドン工科大学の卒業生がいて、とても綺麗な大学だからバンドンに行く機会があったら訪ねてみてと言われたいたので行ってみました。駅の南側から出ている20番のバスに乗ると連れていってくれます。

    近代的なビルが立ち並んでいるかと思ったら、伝統を生かした建物が森の中に立っていう感じで、なかなか素晴らしい環境です。

    ランキング的には、インドネシア大学(ジャカルタの南)、ガジャ・マダ大学(ジョグジャカルタ)、バンドン工科大学が御三家らしいです。日本の東工大みたいなイメージでしょうか。

    旅行時期
    2023年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.5

  • 幅広く展示してある

    投稿日 2024年05月08日

    ジャカルタ国立博物館 ジャカルタ

    総合評価:3.5

    モナス独立記念塔の真西にある、白亜の建物です。インドネシア全域をカバーし、歴史的には、ジャワ原人の骨など有史以前のものから現在のものまで幅広く陳列してあります。

    元々は、18世紀の後半に、オランダ人の有志がインドネシアの文物を収集した事が始まりだそうです。正式には博物館になったのは1868年で、独立後も引き継がれています。

    旅行時期
    2023年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    4.0

  • 大空間が広がる

    投稿日 2024年05月07日

    イスティクラルモスク ジャカルタ

    総合評価:4.5

    金曜日の集団礼拝用のモスクだと思いますが、かなり大きなモスクです。ドームの装飾もきれいです。

    道路向かいのジャカルタ大聖堂の向こうを張ったのかなと思いましたが、大きな柱に支えられて大空間が広がっており、圧巻ではあります。一階の拝礼のスペースでは、子供たちがかけっこをしていました。

    旅行時期
    2023年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.5

  • バタビア時代を偲ばせる

    投稿日 2024年05月06日

    ファタヒラ広場 ジャカルタ

    総合評価:4.5

    ジャカルタがバタビアと呼ばれていた16世紀の前半に作られた広場です。その頃は、今より大きく蛇行していたシ・リウン川の河口に面していたそうです。

    周囲には、当時はオランダ東インド会社のオフィスだったカフェ・バタビアを始め、インドネシア銀行などの建物が残っており、往時を偲ばせてくれます。

    旅行時期
    2023年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 大皿料理のお店

    投稿日 2024年05月04日

    アンペラ バンドン

    総合評価:3.5

    市内に20軒くらいあるスンダ料理のチェーン店です。訪れたのはバンドン駅の南側にあるOtista店です。

    様々な料理を乗せた大皿が並んでいて、そこから選ぶシステムです。味は良いと思うのですが、作り置きなので、塩分が若干濃い目かなという気がします。

    旅行時期
    2023年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.0

ぽちゃりんさん

ぽちゃりんさん 写真

28国・地域渡航

6都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

ぽちゃりんさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在28の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在6都道府県に訪問しています