旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

yanosonoさんのトラベラーページ

yanosonoさんの旅行記全88 »

旅行記をもっと見る

yanosonoさんの写真全2,427 »

  • 機内の写真はこれだけです。特別なことはなかったと思います。定刻18時に...

    エリア: ポルトガル

  • 京急で品川へ、そこから常磐線普通列車のグリーン車で柏に帰宅しました。こ...

    エリア: ポルトガル

  • もう一つのメニューは鶏肉の香味あん掛け

    エリア: ポルトガル

  • メニューです。

    エリア: ポルトガル

  • 付け合わせのメニュー

    エリア: ポルトガル

  • 何でしょうね。塗装が剥げているのかと思いました。

    エリア: ポルトガル

  • 座席は翼の上です。右側に黒い部分が見えます。

    エリア: ポルトガル

  • カットフルーツ

    エリア: ポルトガル

写真をもっと見る

yanosonoさんのクチコミ全16 »

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報

クチコミをもっと見る

yanosonoさんのQ&A

回答(94件)

  • バルト3国の回り方について 南回り?北回り?

    9月にバルト3国に行く予定です。

    ①フィンランド観光→船でエストニア・ラトヴィア・リトアニア→フィンランド経由で帰国

    ②フィンランド→エストニア・ラトヴィア・リトアニア→フィンランド観光で...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2025/03/14 09:50:51
    • 回答者: yanosonoさん
    • 経験:なし

    こんにちは

    もし気に障ったら無視してください

    質問の答えは無限にあるので自分の信じた答えで進むのがいいと思います

    人の意見を参考にするのはいいですが、最後に決めるのは自分ですよね

    個人的には、旅のルートを決めるのは大きな楽しみなのでいろいろ悩みながら決めています

    飛行機か船か? どの会社を利用するか? 等級はどうするか? どの座席にするか?

    現地では鉄道かバスかレンタカーかヒッチハイクか
    (ヒッチハイクは選びませんけどね)

    悩んでいるときが一番充実している感じがします





  • 航空ラウンジ等にあるりんご等の食べ方

    どうにもくだらない質問で申し訳ありません。

    航空ラウンジなどに入ると、特に外資のラウンジで、りんごがそのままで置かれているのを見るのですが、どうやって食べればいいのかわからず、食べたこともないま...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2025/01/28 04:38:11
    • 回答者: yanosonoさん
    • 経験:あり


    お役に立ててよかったです。

    空港ラウンジのものは持ち出し禁止だから、ラウンジ内で食べる用ですね。

    加筆しますが、ヨーロッパのホテルではレストラン以外にフロントにもリンゴなどを盛り付けていることがあります。

    これは自由に持って行っていいよということだと思いますので、客がリンゴを持って外出して歩きながら齧るなんてことも普通だと思います。

    わたしの少ない経験ではドイツでよく見たような記憶が(あいまいですが)。

    もちろん部屋に持ち帰り食べるのも自由です。

    まあ、あまり大量に持ち帰ろうとしたら注意される可能性はあるかもしれませんが。

  • 航空ラウンジ等にあるりんご等の食べ方

    どうにもくだらない質問で申し訳ありません。

    航空ラウンジなどに入ると、特に外資のラウンジで、りんごがそのままで置かれているのを見るのですが、どうやって食べればいいのかわからず、食べたこともないま...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2025/01/27 10:29:45
    • 回答者: yanosonoさん
    • 経験:あり

    ヨーロッパのホテルで時々みかけますね。
    ドイツが多かったような。
    リンゴは記憶がありますが、リンゴ以外は見た記憶がない。

    そのまま部屋に持って行ってかじった記憶はあります。


    成田空港 ANAラウンジのフルーツ盛り合わせ(リンゴとオレンジ)
    https://4travel.jp/travelogue/11910710

    ルフトハンザ ミュンヘン⇒フランクフルト便 朝食で出たリンゴ
    https://4travel.jp/travelogue/11895186

回答をもっと見る

質問(81件)

  • ANAからのコードシェア便予約の座席指定料金について

    • 質問日時:2025/04/21 10:53:05
    • 締切:2025/04/30
    • 緊急度:早めに!
    • 回答数:2件

    前は無料で座席指定できたと思うのですが、今予約中の便(運行はルフトハンザ 羽田⇒ミュンヘンのプレエコ)の座席指定料金は有料(11,340円)でした。

    帰りの便(これもANAのコードシェア便で予約 運航はオーストリア航空でウイーン⇒成田)については座席指定ができないようです。

    以前はコードシェア便でも無料で座席を選べた記憶があるのですが、最近変ったのでしょうか?

    行きの便は空いているのでこのまま座席指定なしにしようと思っています。

  • ルフトハンザ ラウンジの違い

    • 質問日時:2025/04/09 15:16:30
    • 締切:2025/05/09
    • 緊急度:いつでも
    • 回答数:1件

    セネターラウンジとビジネスラウンジの違いを教えてください。

    少ない利用ですが、実感としては両者のサービスには全く違いは感じられません。


    唯一で最大の違いは、混雑度合いなのではと思っています。

    セネターラウンジがシャワー待ちで混雑している時も、ビジネスラウンジでは入れたという話も聞きました。

    今度からは、混雑時はセネターじゃなくビジネスを利用しようかとも思っています。

    (参考)
    【フランクフルト空港】ルフトハンザ セネターラウンジ&ビジネスラウンジ体験記
    ⇒リンクは貼っていませんが、こちらでも両者にそれほどの差はないと書いています。

  • ドイツにおける鉄道利用の経路検索について

    • 質問日時:2025/03/28 09:15:34
    • 締切:2025/04/28
    • 緊急度:早めに!
    • 回答数:5件

    ドイツ旅行の計画中です。

    普段はグーグルマップに頼っていましたが、今回の経路検索であてにならないことに気づきました。

    (気づいた事例)
    ベルリンからクヴェードリンブルクへ(公共交通機関利用が前提)

    グーグルマップでは鉄道を乗り継いで7時間弱のルートが提示されます。
    (ハレ、ノルトハウゼン経由でかなり遠回りのルートです)

    しかし、マグデブルク経由の直線的な行き方のほうが近いようです(3時間20分程度)。
    (ドイツ鉄道のHPで検索)

    ドイツ鉄道HPには特にこの区間が運休しているという情報はありませんが、何か検索できない理由があるのでしょうか?
    それとも、単にグーグルマップの不具合なんでしょうか?

    ドイツ鉄道のHP
    https://int.bahn.de/en

質問をもっと見る

yanosonoさん

yanosonoさん 写真

10国・地域渡航

0都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

yanosonoさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在10の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在0都道府県に訪問しています