旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ちちぼーさんのトラベラーページ

ちちぼーさんのクチコミ(2ページ)全1,906件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • アットホームでお料理がおいしい

    投稿日 2023年12月18日

    碓日のお宿 東京屋 安中・妙義

    総合評価:5.0

    横川駅すぐそばにある宿です。
    ご家族でやっている宿で、新しい建物でとてもきれいです。
    この辺りだと日帰りの方や軽井沢方面に宿をとる人が多いのか、横川駅周辺には他に宿はほとんどない様です。
    畑もやっていらっしゃるので新鮮なお野菜も含めお料理がとても美味しかったです。

    宿の方は、お話上手で中山道の話なども効かせてもらいながら他の方とも楽しくお話しできました。

    旅行時期
    2022年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    5.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    5.0
    風呂:
    3.5
    食事・ドリンク:
    5.0

  • 間の宿

    投稿日 2023年12月18日

    五料の茶屋本陣 安中・妙義

    総合評価:5.0

    中山道の松井田宿と坂本宿の間にある「間の宿」と呼ばれるところです。
    中山道の中でもきちんと保存されている施設だと思います。
    スタッフの方がお茶を出して下さったり、守って行こうという気持ちが伝わる所です。
    五料の茶屋本陣は2軒が並んでいます。本家は西側にあり「お西」と呼ばれ、東にあるのは分家の「お東」。
    どちらも中島家の屋敷で両方見学できます。

    旅行時期
    2022年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0

  • 美味しいシーフード

    投稿日 2023年10月24日

    ウェルカムシーフードレストラン コタキナバル

    総合評価:5.0

    人気のお店です。
    予約して行きましたが、予約なしだと待たされます。
    でも、かなり広いので回転は良いと思います。
    エボが好きなのでエビを中心に注文しましたが、蟹の胡椒味(正式な名前を忘れました)がとても美味しかったので、2度行きました。
    海に面したコタキナバルなのでシーフードは勿論おいしいですが、サバ州って胡椒が有名な所だから胡椒の料理もおいしいのかもしれません。

    旅行時期
    2023年10月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    5.0

  • 穴場の宿です

    投稿日 2023年10月24日

    あさぎり荘 軽井沢

    総合評価:4.0

    中山道ウォーク中にお世話になりました。
    軽井沢から歩きましたが、通常だと距離があるので軽井沢から歩いて宿泊するのは大変かと思います。

    そんな立地なので直前に予約しても宿泊できました。

    どちらかというとホテルというより民宿という感じですが、アットホームで宿の方の暖かさを感じました。

    旅行時期
    2022年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    客室:
    3.5
    接客対応:
    5.0

  • 街中のホテルでは高級ホテルに属すると思います

    投稿日 2023年10月21日

    ル メリディアン コタ キナバル コタキナバル

    総合評価:3.5

    マリオットのボンボイで家族が海側のツインを予約しましたが、スィートにアップグレードしてもらえました。
    マリオットにも泊まりましたが、ロビーの内装はこちらの方がグレードが高いように感じました。
    ただ、とってもラフな方達(中華系でレジ袋に私物を入れソファーでダラダラ)がいて、ちょっとなあという感じでした。
    こちらはツアーの客のピックアップの場所にもなっているから宿泊客でないのかは不明ですが。
    お部屋はアップグレードをしてもらったので、広くて快適でした。
    基本のチェックアウトは12時というのもありがたいですが、会員だったからか14時まで延長してもらえたので、サピ島から戻ってきてシャワーを浴び着替えることが出来てたすかりました。

    旅行時期
    2023年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.5
    バスルーム:
    5.0
    ロケーション:
    5.0
    客室:
    5.0

  • アイスはさっぱり系

    投稿日 2023年10月09日

    デサ酪農場 キナバル公園周辺

    総合評価:4.0

    こちらはキナバル公園に行くツアーでは必ず寄る場所のようです。
    デサ酪農場という名の通り、動物は牛しかいません。多分・・・
    餌やり体験は有料で、ミルクと草の値段が違いますが、草の方が人気でした。
    ネット情報でここではアイスクリームがお勧めとなっていたので注文しました。
    牧場のアイスというと濃厚のイメージがありますが、こちらはヨーグルトテイストのさっぱり系。
    でも、美味しかったです。

    この日は、曇っていたので残念ながらキナバル山が見えませんでしたが、晴れていると良く見えるようです。

    旅行時期
    2023年08月

  • 朝食が人気のお店

    投稿日 2023年10月09日

    富源(Fook Yuen Cafe) コタキナバル

    総合評価:5.0

    ホテル シックスティ 3に宿泊しましたが、向かいにある感じでした。
    朝6時からオープンということでしたが、6時ちょうどに行ったらまだ準備していました。
    オープンを待って店内に入ったので、混んでいませんでしたが、食べ終わったときには席が埋まっていました。

    飲茶が人気のお店ですということで、シューマイを注文。
    カヤトーストとテ・タリも注文しました。
    薄めのパンにカヤジャムがたっぷり塗られ
    フワフワのテ・タリは濃いめにいれた紅茶が美味しかったです。

    旅行時期
    2023年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    朝食

  • コスパ良し!

    投稿日 2023年10月08日

    ホテル シックスティ 3 コタキナバル

    総合評価:5.0

    4トラでフォローしている方が、お勧めしていたのでこちらを予約しました。
    予約サイトを見た時はじめは、1泊目と2泊目の宿泊費に大きな差があり1泊だけにしようかと思いましたが、値下がりしたので2泊にしました。
    人気のあるホテルなので、予約は早めにした方が良いようですが、直前に値下がりすることもあるのですね。
    スタッフは皆さん、とても気持ちの良い対応。
    新しホテルではありませんが、お部屋もきれいに掃除されていて、落ち着いた雰囲気で寛げました。
    このレベルのホテルが1泊6000円ぐらいというのは激安かと思いますが、ホテルの安いマレーシアなら適正価格というところでしょうか。

    旅行時期
    2023年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    5,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    バスルーム:
    4.5
    ロケーション:
    5.0
    客室:
    5.0

  • 海の見える部屋が良い

    投稿日 2023年10月03日

    コタ キナバル マリオット ホテル コタキナバル

    総合評価:4.5

    街中のホテルですが、部屋から海が見えるのがとても良かったです。
    朝食は種類が豊富で、楽しめました。
    インフィニティプールはそれほど広くはありませんが、眺めが良かったです。
    2人で予約をしているのに、タオル等が1人分しかなかったのでマイナス0.5です。

    旅行時期
    2023年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行

  • 好みがわかれる宿

    投稿日 2022年11月25日

    山翠旅館 奈良市

    総合評価:3.5

    駅から徒歩5分ぐらいで便利な所にあります。
    現在は食事の提供をしていないようですが、駅前に飲食店やコンビニがあり近くには遅くまでやっているスーパーもあるので問題ないかと思います。
    宿泊費は予約サイトで個室の最安値でした。
    ただ到着が遅かったため入浴できなかったのが、残念でした。
    お部屋は古めですがきれいに掃除されていると思います。
    ただ、犬を連れた方がそのまま入って行ったのを見ると、動物が苦手な方には
    向いていない宿だと思います。
    宿の方とは最低限の会話しかしませんでしたが、評価は高い様です。

    旅行時期
    2022年09月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    客室:
    3.5
    接客対応:
    3.0

  • 駅に近くて便利

    投稿日 2022年11月25日

    チサンイン名古屋 名古屋

    総合評価:4.5

    駅から近くて新幹線と込みで22,000円と考えるとかなりお得なのではと思います。
    私は全く気にならなかったのですが、一般的なビジネスホテルと比べても
    狭い方に入ると思います。
    宿泊した日は台風で新幹線が止まってしまったため急遽こちらを予約された方もいるようで、狭いということで戸惑ってらっしゃる方もいらしたようですが。
    その狭さでバスタブもあるというのは、私のなかでは評価が高いです。
    朝食は頂きませんでしたが、コスパ良いようなのでチャンスがあったら次回は食べてみたいです。

    旅行時期
    2022年09月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    客室:
    3.5
    接客対応:
    4.5
    研修生はとても良かった
    風呂:
    4.0

  • 2022年 駐車場は有りません

    投稿日 2022年07月02日

    南沢あじさい山 あきる野・秋川渓谷

    総合評価:4.0

    毎年、こちらであじさいを見るのを楽しみにしていますが、2022年7月1日現在、花は終わりが近づいてきました。
    今年はもともと花の数が少なかったようですが、猛暑により萎れています。

    今まで、駐車場がありましたが、今年は混雑回避のため自動車で行くことが出来なくなりました。
    代わりにシャトルバスが運行しています。
    シャトルバスは7月3日まで。
    行く方はご注意を。

    旅行時期
    2022年07月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • マレーシアのワンプレートご飯

    投稿日 2022年05月13日

    ゼロツー ナシカンダール トーキョー 丸の内・大手町・八重洲

    総合評価:4.5

    マレーシアが好きなので何軒かマレーシアご飯を食べさせてくれるお店には行っていますが、ナシカンダールと呼ばれるワンプレート料理を食べられるお店に日本では入ったことがありませんでした。
    マレーシアに旅行するとメニューを見ても分からないので、指差しで注文できるのでナシカンダールを食べることが多いのですが、こちらのお料理も現地を感じさせるもの。
    混んでいるということだったけど、13時半ぐらいなので空いていました。
    お陰でゆっくり相談しながら注文することも出来ました。
    お味も現地を感じさせながらもちょっとお上品な感じ。
    店内にマレーシアのプロモーションビデオが流れるなかナシカンダールが食べられるなんて、うれしくて涙が出そうでした。
    現地で食べると300円ぐらいなのでちょっと高く感じますが、しかたがないですよね。

    ちなみに写真では分かりにくいですが、ご飯の上にカレーやおかずがのっています。

    旅行時期
    2022年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0

  • 立地はちょっと不利ですが

    投稿日 2022年04月27日

    石坂農園 直売所 秩父

    総合評価:4.5


    横瀬駅から芝桜の丘に向かう途中のにあります。
    芝桜の丘の宇根口の近くです。
    毎年芝桜の丘に行くときには横瀬駅からの道が好きなので
    こちらの前を通るのですが、帰りは西武秩父駅方面に行ってしまうため
    気になっていましたがなかなかしめじを購入する機会がありませんでした。
    私だけでなく帰りに横瀬駅に向かう人は少ないので、芝桜の丘のすぐそばにありながら立地は不利なところです。
    今回初めて宇根口から帰ったので、立ち寄ってみることに。
    袋いっぱい入ったしめじも乾燥しめじもどちらも200円。
    優しい奥さんとちょっとシャイな旦那さんのお2人で作っているようです。
    お進めお料理方法も教えてもらいました。
    軽く茹でたしめじをわさび醤油で食べるのが美味しかったです。
    残りは豆苗とベーコンと炒めました。
    たっぷり食べられて、満足です。

    旅行時期
    2022年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    5.0
    サービス:
    4.5

  • お得で美味しい蕎麦

    投稿日 2022年04月27日

    手打ちそば 百花 秩父

    総合評価:4.5

    早雲寺の枝垂桜を見に行った後に立ち寄りました。
    枝垂桜が見ごろの休日ということで12時前にはお店に向かいましたが、
    既に待っている方も多かったです。
    人気のお蕎麦屋さんということもありますが、コロナ禍で席の間隔をあけていたのも
    混んでいた原因かと。
    その分感染対策はしっかりとされているようでした。

    くるみそばとランチセットの蕎麦&地卵を使った生卵丼で悩みましたが
    生卵のセットでもくるみそばに変更できるということでそちらをお願いしました。
    ボリュームたっぷりで苦しくなりましたが、のど越しの良い美味しいおそばに満足です。

    旅行時期
    2022年04月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    料理・味:
    5.0

  • 与謝野鉄幹と晶子が泊まった宿

    投稿日 2022年04月03日

    阿蘇内牧温泉 蘇山郷 阿蘇

    総合評価:5.0

    熊本地震の影響で休業後、新源泉を掘り当て、平成28年7月から営業を再開したそうです。
    ここの宿は与謝野鉄幹と晶子が泊まったということでも知られています。
    希望をすれば、当時泊まったお部屋を見せてもらえます。
    熊本の温泉ガイドにも内牧温泉として載っている内牧温泉の代表的な宿だと思います。温泉は源泉かけ流しでとても気持ちよかったです。

    夕飯は頂きませんでしたが、朝食は美味しく
    宿の方も親切でとても満足しています。

    旅行時期
    2021年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行

  • 極上の温泉

    投稿日 2022年04月06日

    Tabist 山鹿温泉 湯宿 湶 山鹿

    総合評価:4.0

    山鹿で宿を探した時、こちらが一番安いと言ってもいい宿でした。
    その中でも、一番安い部屋だったので、部屋は泊まれるだけと言う感じでした。
    アクセスはバスターミナルに近いので、公共の乗り物で来る人にも便利かと思います。
    食事の提供のない素泊まりのみの宿泊となるようです。
    冷凍食品の販売があるので、部屋食は可能だと思います。
    私は外食でしたが。

    こちらの宿のおすすめはなんといっても温泉。
    湯舟はあまり大きくありませんが、それだけにトロトロのまるで美容液のような
    湯質に驚きました。

    旅行時期
    2021年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    客室:
    3.5
    風呂:
    5.0

  • 女性専用のゲストハウス

    投稿日 2022年03月25日

    染物と宿の中島屋 熊本市

    総合評価:4.5

    今回は個室を利用しました。
    狭いですが、居心地の良い部屋でした。
    外観はちょっと和風なビルと言う感じですが、中に入るとビックリ。
    素敵な和の空間が広がっています。
    宿の方もとても丁寧で質問にもいろいろ答えて下さるのに適度な距離感。
    共有スペースも充実していて、コロナ禍でなければ沢山の海外からの女性が泊まっていたのだろうなあと思います。
    安心の宿は、初めての女性1人旅にもおすすめです。

    屋上に行くこともでき、熊本城のライトアップが見えます。
    熊本市役所からの熊本城の眺めが良いという情報で行ったのですが、こちらの方が良かったです。

    旅行時期
    2021年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    5.0
    風呂:
    4.0

  • 空港行きのバス停が目の前で便利です

    投稿日 2022年03月25日

    釧路プリンスホテル 釧路

    総合評価:4.0

    駅からは徒歩10分ぐらい。
    荷物を持っているとちょっと大変かなって思いました。

    でも、駅と幣舞橋の間にあり、帰りはホテル前から空港行きのリムジンバスに乗ることができるのでとても便利でした。

    少し古い感じはしますが、コロナ禍ですが丁寧に掃除をされていて安心して泊まれました。
    今回はシングルに泊まりましたが、海側の眺望をご希望の場合はツインが良いようです。

    17階のレストランで朝食を頂きました。
    ビュッフェでしたが、品数はそれほど多いとは言えないかもしれませんが美味しく頂きました。
    1階にコインランドリーもあり、売店で洗剤は購入するということになっていましたがフロントでも購入出来て助かりました。

    旅行時期
    2021年09月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    食事・ドリンク:
    4.0

  • 霧多布岬に一番近い宿

    投稿日 2022年03月22日

    えとぴりか村 厚岸・霧多布

    総合評価:4.0

    日本で一番ラッコが見られるのは霧多布ということで、こちらの宿にしました。
    本数の少ない花咲線に乗り茶内で降り、オンデマンドバスで向かいました。
    私が泊まった時は満室でしたが、公共の乗り物を使ってこちらに泊りに行ったのは私だけ。かなり不便です。

    霧多布岬までは歩いて行ける距離です。
    夕飯の提供はしていなので途中で食べてくるか購入してくるかが必要です。
    朝食は時間が限られていますが、提供があります。
    コロナ禍でなければ、宿泊者が集まって情報交換をするような和やかな雰囲気の宿だと思いますが、宿の方も観戦にとても気を遣っているようで宿泊者同士の会話は出来ない雰囲気でした。

    名前のとおりエトピリカに詳しいオーナーですが、現在はラッコにも力を入れており
    ラッコに関する質問にいろいろ答えてくださいます。

    旅行時期
    2021年09月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    2.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    客室:
    4.5
    接客対応:
    4.5

ちちぼーさん

ちちぼーさん 写真

8国・地域渡航

31都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

ちちぼーさんにとって旅行とは

鉄道が好きで旅を始めましたが、最近は歩きまわるのが好きです。
効率が悪いと思いながらも、自分の足で出来るだけ回りたいと持っています。

出来るだけ歩いて回りたい。歩けない時は鉄道は各駅、飛行機はLCC。
スピードとは無縁の旅をしています。
宿にはほとんどこだわりがありません。

結局貧乏旅ってことですね。

自分を客観的にみた第一印象

自分はチャレンジャーだと思っていましたが
HNをかえるのさえ勇気のない保守的な自分に驚きます。
「みんまま」は娘が幼稚園の時に「みんちゃん」のママということで「みんまま」と
呼ばれていたことからHNにしましたが
みんちゃんのママをそろそろ卒業しなくてはと思います。

大好きな秩父からちちぼー(秩母)にHNをかえようかと思っています。

大好きな場所

行ったところはどこも好き。

大好きな理由

旅行は楽しい。
だから好きな所を決められない。

行ってみたい場所

いろんなところへ行きたい。
でも金銭的に、アジアに行くことが多くなりそう。

2021年新たな目標ができました。
いつか双子でモントレーに行ってカヌーで野生のラッコを見ること。

現在8の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在31都道府県に訪問しています