ありのさんぽさんの旅行記全182冊 »
-
- 16-西国街道山陽道 小田駅~神辺駅 (1/19 19.6km)止水堰
-
エリア: 福山
2025/01/19 - 2025/01/19
5.0
12票
-
- 22-西国街道山陽道 八本松駅~海田市駅 (3/21 20km)大山峠
-
エリア: 東広島
2025/03/22 - 2025/03/22
5.0
3票
-
- 21-西国街道山陽道 銀山橋バス停~八本松駅 (2/23 17.5km)松子山峠・飢坂
-
エリア: 東広島
2025/02/23 - 2025/02/23
5.0
2票
-
- 20-西国街道山陽道 本郷駅~銀山橋バス停 (2/22 19km)瓦坂
-
エリア: 東広島
2025/02/22 - 2025/02/22
5.0
2票
ありのさんぽさんの写真全10,161枚 »
-
3分程で1回目分岐点。真ん中の道。この3又分岐点から先は 少し細い道に...
エリア: 東広島
-
「桶川宿本陣遺構」10:04通過。旧中山道からの撮影です。多分、道路よ...
エリア: 鴻巣・桶川・北本
-
今日も前回に続きルートイン三原駅前で前泊します。18きっぷで1日かけて...
エリア: 東広島
-
ホテルの朝食会場の方々のおかげで、6:57発の電車に間に合いました。こ...
エリア: 東広島
-
八本松駅に到着です。駅のトイレには紙が常備されてませんので持参が必要で...
エリア: 東広島
-
県道46号線から左手に進み沓掛第三踏切を渡ると ミスターマックスの手前...
エリア: 東広島
-
旧道入口 国道分岐 左方向へ。長尾一里塚は国道をもう少し直進した右手に...
エリア: 東広島
-
「長尾一里塚跡 石碑」マックスバリュー駐車場終了間際の精米機建物前にあ...
エリア: 東広島
ありのさんぽさんのクチコミ全64件 »
- ホテル
- ショッピング
- グルメ・レストラン
- 交通機関
- 観光スポット
- 基本情報
-
投稿日 2025年03月29日
5.0朝5時から大浴場が利用でき 誰もいないのでゆっくりお風呂利用できます。朝食もいつも通りおいしく時々予定時間より5分程早く開始してくれます。朝の5分は貴重なので助...もっと見る
-
投稿日 2025年03月29日
5.0少し歴史のあるホテルですが、清潔でお掃除は行き届いてます。駅近で便利です。18切符の電車旅の乗り換え宿泊地として利用しました。残念なのはテレビで大浴場の空き状況...もっと見る
-
大浴場ができたばかりで綺麗でサウナ・水風呂付でした。おすすめです。
投稿日 2025年01月24日
4.0大浴場ができたばかりでサウナ・水風呂・ジェットバス・休憩スペース付でした。日帰り入浴で2000円で提供もしているくらいいいお風呂です。お部屋は駅近く歴史のあるビ...もっと見る
-
安定のアパホテルの中でも上位の接客でとてもすごしやかったです。
投稿日 2025年01月10日
5.0安定のアパホテルです。フロントの方々の笑顔で穏やかな話し方はこれからの3連泊を安心してすごす事ができそうな気持を持たせてくれるホテルです。アパホテルさんの中でも...もっと見る
ありのさんぽさんへのコメント全3件 »
旧街道歩き、仲間ですね(返信数:1) | 圭さん | 2022年07月27日 |
旧街道歩き、仲間ですね | 圭さん | 2022年07月27日 |
RE: 旧街道歩き、仲間ですね | ありのさんぽさん | 2022年07月27日 |
ありのさんぽさんのQ&A
回答(1件)
-
出津教会堂に行くには
- エリア: 長崎市
こんにちは。
お詳しい方のお知恵をくださいませ。
平日月曜日に出津教会堂に行きたいのですが、同じ長崎市の大浦天主堂やグラバー邸を見た後に行くには、どのようにいくのがよいでしょうか?
そして夜には...もっと見るこの回答は0人の人に役立ちました
- 回答日:2018/11/08 17:49:27
- 回答者: ありのさんぽさん
- 経験:なし
こんにちは。
先週出津に行ったばかりなので少しでも参考になればと思い投稿します。
路線バスを利用した行き方になります。長崎~出津教会 往復帰ってくるまでの必要時間は最低で4時間ちょっとです。
大浦・グラバー経由で出津を検討されているご様子。
もし可能でしたら先に出津を見学されてから戻って大浦・グラバー・中華街をお進めします。
出津には飲食店がなく、バスの本数も少ないので、車か観光バスでのアクセスの方がほとんどで、公共バスを使っては私だけでした。暗くなるとバス停でも心細いかと思います。明るく早い時間帯での見学をおすすめします。
出津に向かうバスが1時間に1本~2本程度です。長崎からの直通バス(『大瀬戸・板の浦』行き「さいかい交通」)は「新地ターミナル」から9・10・11時ちょうどに毎時でています。途中、大波止や長崎駅前・浦上を通りますので最寄りのバス停からどうぞ。
9:00→10:15出津着 10:00→11:12着 11:00→12:12着 新地発→出津着です。
見学(教会内の見学は要予約です。その他施設は有料もあります。)は1時間程度で教会その他を一周できると思いますので、11:48出津発→12:10着 桜の里ターミナル乗換 12:20発→13:13 新地ターミナル着です。ここからは歩いて1.1km 16分位で大浦天主堂に行くことができそうです。
でもこのパターンですと昼食をとるところがなく遅くなってしまいますね。
大浦天主堂は訪れたのが3年も前になりますので情報も古く他の方の投稿を参考にしてください。
私も参考にした「長崎市街地から外海地区方面へ」に詳しく乗継のバス時刻表がのってます。
http://www.kanko-sotome.com/access/
もしお時間がありましたら、大野教会もシンプルで民家のような教会ですがおすすめです。
長崎旅行お天気がよく、素敵な旅でありますように。。。