旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

kemurさんのトラベラーページ

kemurさんへのコメント一覧(10ページ)全283件

kemurさんの掲示板にコメントを書く

  • 今年最後もやっぱり動物写真!(笑)

    kemurさん、おはようございます。 そちらはもう大晦日ですね。

    さて、今年最後の旅行記、とっても素晴らしかったです! 勿論、いつものサファリ旅行記も好きなのですが、
    熊本、特に阿蘇大好き人間としては見逃せませんでした!(笑)

    食べ物も全て美味しそう! そして、あいにくのお天気ではありましたが、だからこそ見れた
    霧の中の幻想的な景色、そして雪景色と樹氷の山道。 すごく綺麗です。 草千里も真っ白な世界でしたね。
    そして、何といっても温泉でしょう! しかも、雪見温泉まで! 日本に於いて「温泉」は最強!だと私は思っています。 
    (最近は普段入れないせいか、帰国すると、実家の単なる「お風呂」でさえも妙に感動してしまいます。 
    日本人で良かったぁ〜、みたいな・・・。 苦笑)

    素敵な温泉旅行だなぁ・・・。 あれ? これ誰の旅行記だったけ・・・。
    とそこに、「まるで乾季のマサイマ・・・(以下略)」の文字が。
    アハハ! 爆笑しました。 そうだった、kemurさんの旅行記だった!(笑)

    熊本・阿蘇大好き人間と書いたものの、黒川温泉にはまだ行ったことがないんです。
    それに、小松地獄なんて知りませんでした。 温泉宿の情報もいっぱいで、いつか行ける時があれば、チェックしたいです。

    やっぱり動物の写真で締めくくる形となった旅行記。 kemurさんらしくて良かったです♪

    それでは、よいお年を! 来年もどうぞ宜しくお願い致します!

    サウスピーチ :)
    2012年12月31日07時59分返信する 関連旅行記

    RE: 今年最後もやっぱり動物写真!(笑)

    サウスピーチさん、こんばんは。


    > さて、今年最後の旅行記、とっても素晴らしかったです! 勿論、いつものサファリ旅行記も好きなのですが、
    > 熊本、特に阿蘇大好き人間としては見逃せませんでした!(笑)

    ありがとうございます(^^;
    一応、フォートラやってる=旅行が好きだったようです。


    > 食べ物も全て美味しそう! そして、あいにくのお天気ではありましたが、だからこそ見れた
    > 霧の中の幻想的な景色、そして雪景色と樹氷の山道。 すごく綺麗です。 草千里も真っ白な世界でしたね。

    写真でなかなか表現できませんでしたが
    (撮影のためにいちいち車停めるのが面倒になるくらい寒い!)
    雪に覆われた阿蘇もよかったですよ。

    > そして、何といっても温泉でしょう! しかも、雪見温泉まで! 日本に於いて「温泉」は最強!だと私は思っています。 
    > (最近は普段入れないせいか、帰国すると、実家の単なる「お風呂」でさえも妙に感動してしまいます。 
    > 日本人で良かったぁ〜、みたいな・・・。 苦笑)

    ですね!風呂は日本の心です。
    海外で生活されていると、その有難味がじわっと
    身沁みそうですね。
    家族風呂ってのがまたプライベート感あってよかったですよ。


    > 素敵な温泉旅行だなぁ・・・。 あれ? これ誰の旅行記だったけ・・・。
    > とそこに、「まるで乾季のマサイマ・・・(以下略)」の文字が。
    > アハハ! 爆笑しました。 そうだった、kemurさんの旅行記だった!(笑)

    黒川温泉でカワセミを見たときは完全に「自分」に
    戻っていましたが!?



    > 熊本・阿蘇大好き人間と書いたものの、黒川温泉にはまだ行ったことがないんです。
    > それに、小松地獄なんて知りませんでした。 温泉宿の情報もいっぱいで、いつか行ける時があれば、チェックしたいです。

    どこも自然の中で風呂に入っているようなつくりに
    なっていて、とても気に入りました。
    あと黒川温泉は意外と若者がとても多くて驚きました。
    おしゃれ感のある温泉街だからでしょうかね。


    > やっぱり動物の写真で締めくくる形となった旅行記。 kemurさんらしくて良かったです♪
    >
    > それでは、よいお年を! 来年もどうぞ宜しくお願い致します!

    こちらこそ、今年も病的な旅行記にお付き合いいただき
    ありがとうございました!
    来年も闘病しそうですが、どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
    2012年12月31日22時25分 返信する
  • 見送りクドゥ

    kemurさん こんにちは。

    ボツワナ・チョベのいよいよ締めくくりですね。
    サイモンさんとの再会もあって、ライオンばかりになりやすいツアーも
    kemurさんの力で、アンテロープに光が当たるようになったような気がします。

    最後に開けた場所でクドゥに出会えたのはすごいですよね。
    まるでクドゥ達がkemurさんを見送りにきたみたい!?
    立派な角ですね〜。美しいです。

    他の動物もそうですが、やはり野生の動物は美しいですね。
    先日、また上野動物園に行きましたが、
    雨の中、ライオンが笹を食べていました。
    またアフリカに行きたくなりました。(^_^;)
    2012年12月23日12時54分返信する 関連旅行記

    RE: 見送りクドゥ

    pundamiliaさん、こんにちは。

    返信が遅くなってしまい、申し訳ありません。


    > サイモンさんとの再会もあって、ライオンばかりになりやすいツアーも
    > kemurさんの力で、アンテロープに光が当たるようになったような気がします。

    いえいえ、そんな大したものでは・・・(^^;
    ケニアやタンザニアのサファリのようにチャーターしてしまえば
    好き勝手なリクエストが出来て夢のような
    サファリができるとは思うのですが
    高額なのが悩みどころで・・・セレンゲティ・ンゴロンゴロを
    最後にチャーターは諦めています(^^;


    > 最後に開けた場所でクドゥに出会えたのはすごいですよね。
    > まるでクドゥ達がkemurさんを見送りにきたみたい!?
    > 立派な角ですね〜。美しいです。

    情報によるとケニアのサンブルにも現れるようですね。
    大韓航空ナイロビ便も就航しましたし、
    ケニア再訪の・・・っと、また妄想が・・・。


    > 他の動物もそうですが、やはり野生の動物は美しいですね。
    > 先日、また上野動物園に行きましたが、
    > 雨の中、ライオンが笹を食べていました。
    > またアフリカに行きたくなりました。(^_^;)

    動物園は動物園で面白さがありますが
    特に肉食動物は「美しさ」という点では
    やはり野生に軍配でしょうか・・・?

    もしかして次回のご予定がおありだったりしますか??

    kemur
    2012年12月26日17時34分 返信する

    RE: RE: 見送りクドゥ

    kemurさん、こんばんは。

    > もしかして次回のご予定がおありだったりしますか??

    残念ながら、アフリカの予定はないです。
    年末は名古屋ですし、年始は川崎に戻ってきますし。

    でも今年はトルコに行ってしまったので、
    来年あたり、またアフリカに行っておかないと、禁断症状が出そうです。(*_*)


    pundamilia
    2012年12月27日23時17分 返信する

    RE: RE: RE: 見送りクドゥ

    pundamiliaさん、こんばんは。

    > 年末は名古屋ですし、年始は川崎に戻ってきますし。

    あらら、出身地だけでなく現在のお住まいも同じだったのですね(+o+)
    自分も山梨の次は川崎に住んでます。


    > でも今年はトルコに行ってしまったので、
    > 来年あたり、またアフリカに行っておかないと、禁断症状が出そうです。

    マサイマラに何度も行かれるという優雅さが自分にはないので
    いつもうらやましく思っています(^^)

    来年もよい旅を!

    kemur



    2012年12月30日22時34分 返信する
  • ドラマチック・エンディング!

    kemurさん、こんにちは。

    イントロ部分の一番最初、「※※クドゥとライオンの写真ばかりになっております…※※」
    もうこれ読んだだけで、(やっぱり!)というのと(もう分かってるよ♪)という気持ちでしばらく大笑い。

    私は(次は絶対にアフリカでサファリ!)というまでの気持ちはまだないのですが、
    それでもkemurさんの旅行記は楽しくて楽しくて、しかもクドゥを見ると同じくテンションが上がる!
    kemurさんの病気って、人にも感染するんですかねぇ? (笑)

    それにしても偶然の再会があったり、そして最後の最後にクドゥ♂との出会い!
    やっぱりそれほどの情熱がある人のところへは、運もちゃんとついてくるのだと思います。
    クドゥの角、かなり大きかった(そして美しい!)ように思いましたが、以前見たクドゥの方が大きかったですかね?
    体の方はもっとがっしりとした感じだったように覚えていますが・・・。

    サウスピーチ :)
    2012年12月20日11時36分返信する 関連旅行記

    RE: ドラマチック・エンディング!

    サウスピーチさん、こんばんは

    > イントロ部分の一番最初、「※※クドゥとライオンの写真ばかりになっております…※※」
    > もうこれ読んだだけで、(やっぱり!)というのと(もう分かってるよ♪)という気持ちでしばらく大笑い。


    そんなことおっしゃっていただけるのサウスピーチさんだけです(T_T)
    連続写真ばっかで恐縮です。


    > 私は(次は絶対にアフリカでサファリ!)というまでの気持ちはまだないのですが、
    > それでもkemurさんの旅行記は楽しくて楽しくて、しかもクドゥを見ると同じくテンションが上がる!
    > kemurさんの病気って、人にも感染するんですかねぇ? (笑)


    1度行くと感染するから気を付けたほうがいいですよ!?
    ほんとクドゥ・・日本の動物園にも導入してほしいですよ・・・


    > クドゥの角、かなり大きかった(そして美しい!)ように思いましたが、以前見たクドゥの方が大きかったですかね?
    > 体の方はもっとがっしりとした感じだったように覚えていますが・・・。


    サウスピーチさん、クドゥを識別するまでのレベルに
    達していらっしゃるとは!!(驚)
    おっしゃる通りです(^^;
    クドゥは6月〜7月が繁殖期なので、1月〜5月は繁殖期に備えて
    栄養を蓄えてカラダづくりをして、繁殖期が終わった8月〜12月は
    ほっそりしているのが特徴です。

    以前見たクドゥたち(これとかhttp://4travel.jp/traveler/kemur/album/10653045/)に比べると
    今回のクドゥは確かにほっそりしていてあまりイケメンでは
    なかったですね(^^;

    kemur
    2012年12月20日23時17分 返信する
  • 美しいな

    kemurさん、こんばんは〜
    以前にもkemurさんの動物達の素敵な旅行記を拝見させていただいて、
    大興奮させられちゃいましたが、今回もすごいですね。
    もしかしてすごい高ズームのレンズを購入されました?
    それとも距離が近いから?

    ゾウとの距離にはビックリ!
    動物園でしか動物に会ったことがないけれど
    動物園でさえもゾウは迫力満点
    この距離は…とっと怖気ずきそうです(笑)

    レッドリーチュエですか?角が美しい
    カメラ目線の目もやはり動物園では見られないキリリと神々しいまでの美しさ。

    私が一番ぐっと来たのは…カバさんの上にいるレンカク
    こういうのは自然じゃないと見られないですもん
    日本と違ってアフリカの夕日は何だか哀愁を帯びて見えます
    まぁ動物達はそんなオセンチな気分ではなく、夜に備えているのでしょうが…

    動物園の動物達は可愛いなぁと思うけど、kemurさんの撮られる大自然の動物達は美しいです!

    またvol.3以後にも近々おじゃまさせていただきますね

    shimahukurou

    2012年12月09日17時04分返信する 関連旅行記

    RE: 美しいな

    shimahukurouさん、こんにちは

    > 以前にもkemurさんの動物達の素敵な旅行記を拝見させていただいて、
    > 大興奮させられちゃいましたが、今回もすごいですね。
    > もしかしてすごい高ズームのレンズを購入されました?
    > それとも距離が近いから?

    > ゾウとの距離にはビックリ!
    > 動物園でしか動物に会ったことがないけれど
    > 動物園でさえもゾウは迫力満点
    > この距離は…とっと怖気ずきそうです(笑)


    ありがとうございます。
    撮影は完全な自己流が基本で「撮影のいろは」から
    かなりズレた撮り方になってしまっているかもしれません(^^;
    最近、バードウォッチング仲間もできて
    今更いろいろ教えてもらいながら、手探り・模索中です。

    レンズは18-270mmと100-400mmを併用していますが
    チョベのサファリではほとんど100-400mmで撮っていたので
    ゾウやクドゥが数メートル先に来てしまうと
    ドupな写真しか撮れず、旅行記のような具合になってしまいました。。。


    > レッドリーチュエですか?角が美しい
    > カメラ目線の目もやはり動物園では見られないキリリと神々しいまでの美しさ。

    マニアな部類に入るアンテロープですが
    よ〜く見るとインパラとはまた違った美しさがありますよ。



    > 私が一番ぐっと来たのは…カバさんの上にいるレンカク
    > こういうのは自然じゃないと見られないですもん
    > 日本と違ってアフリカの夕日は何だか哀愁を帯びて見えます
    > まぁ動物達はそんなオセンチな気分ではなく、夜に備えているのでしょうが…
    >
    > 動物園の動物達は可愛いなぁと思うけど、kemurさんの撮られる大自然の動物達は美しいです!
    >
    > またvol.3以後にも近々おじゃまさせていただきますね

    色味が哀愁漂う感じに見えるかもしれませんね!
    現地にいると哀愁とは程遠い雄大さがあるので、
    そのあたりも写真で表現できればいいのですが(^^;

    撮影についてはゴリゴリのカメラマン!というわけではないので
    今後もゆるりと撮影していきたいと思っています(^^)
    (動物園との一番の違いは、一瞬で判断しなければ
    ならないことです・・難しい!)

    もしよろしければまた遊びに来てください!

    kemur
    2012年12月11日10時59分 返信する
  • カワセミの初撮影、おめでとうございます。\(^o^)/

    kemurさん、こんにちは! ヾ(^o^)
    毎度、訪問&投票ありがとうございました。

    > ガラス越しなので、近くで
    > 観察することができました。

    カワセミの初撮影、おめでとうございます。\(^o^)/
    ガラス越しなのに、きれいに撮れていますね。
    私も、初めてカワセミを見た時は興奮しました。
    お魚を捕まえてきて、木の枝にバシバシ叩きつけてから食べるので、お魚さんが可愛そうになった記憶があります。

    国内で野生動物の撮影は難しいけど、野鳥ならまだまだたくさん見られますよ。
    サファリで培った撮影技術を国内でも生かして、どんどん旅行記をアップして下さいね。
    楽しみにしています。

    ではまた・・・。(^o^)/~~~
      (潮来メジロ)
    2012年12月04日12時38分返信する 関連旅行記 関連写真

    RE: カワセミの初撮影、おめでとうございます。\(^o^)/

    潮来メジロさん、こんにちは!

    > 私も、初めてカワセミを見た時は興奮しました。
    > お魚を捕まえてきて、木の枝にバシバシ叩きつけてから食べるので、お魚さんが可愛そうになった記憶があります。

    他の野鳥に失礼ですが、他にはない魅力がいっぱいですね!
    近くで見ると意外と大きくておどろきました。

    何回か池にダイブしていましたが、あの瞬間を
    捉えられるカメラマンさんはほんとうにすごい!


    > 国内で野生動物の撮影は難しいけど、野鳥ならまだまだたくさん見られますよ。
    > サファリで培った撮影技術を国内でも生かして、どんどん旅行記をアップして下さいね。

    まだ修行が足りないせいか、なるべく近くで
    撮影できるスポットに限定して探鳥しようと思います(^_^;)
    明治神宮のヤマガラは撮影済みです(近いというか、
    人に慣れすぎ!)

    また旅行記upしますね!

    kemur
    2012年12月05日13時15分 返信する
  • やっぱり・・・(笑)

    kemurさん、こんにちは♪

    やっぱりサファリ旅行、また行っちゃったんですね。(笑)
    まあ、病気は病気ですけど(笑)、体を壊す病気のことを考えれば、このテの病気なら大歓迎じゃないですか。
    そう、行ける時に行く!。 素晴らしいモットーだと思います。

    いくつかの再会があったようですが、このような思わぬ嬉しいことが起きる時って、
    やっぱり来てよかった!来るべきだったんだ、とタイミングの良さを感じる瞬間の一つですよね。

    やっぱりアンテロープ、好きですねぇ。(笑) レッドリーチュエ・・・ですか。 
    初めて聞きました。 kemurさんからは、毎回新しいことを学んでます。

    夕日の中の大地、素晴らしい写真ですね・・・。

    そうそう! 弟のケニア初サファリ旅行の時にはお忙しい中、大変お世話になりました。
    今回日本に帰国した時に写真を見ながら話を色々と聞いてきましたが、本当に楽しかったようです!
    ゲームドライブからボートツアー、そして念願だった気球にも乗れ、
    ビッグ5にも出会えたようで、初サファリとしては上出来だったようです。
    私はその写真を全て持ち帰り、時々楽しんで見ています。

    それでは、今回のチョベ、続きを楽しみにしています。

    サウスピーチ :)
    2012年11月28日00時06分返信する 関連旅行記

    RE: やっぱり・・・(笑)

    サウスピーチさん、こんにちは!

    > やっぱりサファリ旅行、また行っちゃったんですね。(笑)
    > まあ、病気は病気ですけど(笑)、体を壊す病気のことを考えれば、このテの病気なら大歓迎じゃないですか。
    > そう、行ける時に行く!。 素晴らしいモットーだと思います。

    いやいやーそろそろ周囲から愛想つかされないかヒヤヒヤ(~_~;)
    アフリカ行きを許してもらうため日頃からの「根回し」が重要です!?

    > いくつかの再会があったようですが、このような思わぬ嬉しいことが起きる時って、
    > やっぱり来てよかった!来るべきだったんだ、とタイミングの良さを感じる瞬間の一つですよね。

    そうですね、なんだか運命というか縁を感じてしまう
    瞬間です。

    > やっぱりアンテロープ、好きですねぇ。(笑) レッドリーチュエ・・・ですか。 
    > 初めて聞きました。 kemurさんからは、毎回新しいことを学んでます。

    同乗したお客さんと興奮するタイミング(激写タイミング)が違うので
    びっくりされます(^_^;)


    > そうそう! 弟のケニア初サファリ旅行の時にはお忙しい中、大変お世話になりました。
    > 今回日本に帰国した時に写真を見ながら話を色々と聞いてきましたが、本当に楽しかったようです!
    > ゲームドライブからボートツアー、そして念願だった気球にも乗れ、
    > ビッグ5にも出会えたようで、初サファリとしては上出来だったようです。
    > 私はその写真を全て持ち帰り、時々楽しんで見ています。

    ボートツアーまで行かれたということは
    ナイバシャやナクルまで足を伸ばされたのですね。
    ビッグ5とうことはヒョウやクロサイにも
    会えたんですね〜素晴らしい!
    動物相手なので、サファリ写真は人それぞれ全く違う写真に
    なるのが面白いですよね。風景や建物と違って同じ写真を
    撮ることは不可能ですから!

    これも病気になってしまう
    理由の1です…

    kemur
    2012年11月29日15時10分 返信する
  • すごい体験ですね

    kemurさん、こんばんは!
    ご無沙汰してしまいました。

    ボツワナ・チョベ旅行記、コメント書かないうちにvol.4まできてしまいましたね。
    kemurさんの旅行記は、アンテロープ系が充実していていつも癒されます。

    インパラをこんなに大きくきれいに正面から撮るのって、結構大変ですよね。
    インパラがこっちを向いてくれないし、相乗りの時はスル―されるし。
    なので、とても貴重な写真だと思いました。

    サイモンさんとの再会もすごい偶然ですね。
    でも、意外と同じ地域を訪れるとそういうこともあるのかなあとも思いました。
    アフリカで車が運転できて、しかも外国人客をガイドできるっていうのは相当優秀な人だと思うので、それほど人数もいないでしょう。
    でも、覚えていてくれたっていうのはうれしいことですね。
    それもクドゥ好きの原点の人ですからね(^.^)

    ヒョウとライオンの対決は、かなりレアですよね。
    しかも、ヒョウが若くて毛並みがきれいです。
    こんなに動きのあるヒョウは初めて見ました。
    獲物をライオンに取られちゃったのはかわいそうでしたね。

    ロッジも素敵なところですね。
    何より庭にブッシュバックがやってくるなんて素敵すぎます。
    魚の大きさにちょっとびっくりしました。

    サファリはやっぱりすばらしい(^O^)/
    2012年11月26日22時24分返信する 関連旅行記

    RE: すごい体験ですね

    pundamiliaさん

    > ボツワナ・チョベ旅行記、コメント書かないうちにvol.4まできてしまいましたね。
    > kemurさんの旅行記は、アンテロープ系が充実していていつも癒されます。

    いえいえ、いつもコメントいただきありがとうございます。
    いつも同じような旅行記なのに恐縮です(^_^;)

    > インパラをこんなに大きくきれいに正面から撮るのって、結構大変ですよね。
    > インパラがこっちを向いてくれないし、相乗りの時はスル―されるし。
    > なので、とても貴重な写真だと思いました。

    ありがとうございます!
    インパラいいですよね( ´ ▽ ` )ノ
    南部アフリカのインパラは、東部アフリカのインパラより
    のほほんとしていて撮りやすいですよ。

    > サイモンさんとの再会もすごい偶然ですね。
    > でも、意外と同じ地域を訪れるとそういうこともあるのかなあとも思いました。
    > アフリカで車が運転できて、しかも外国人客をガイドできるっていうのは相当優秀な人だと思うので、それほど人数もいないでしょう。
    > でも、覚えていてくれたっていうのはうれしいことですね。
    > それもクドゥ好きの原点の人ですからね(^.^)

    pundamiliaさんもケニアでリピート・再会されてますよね!
    あの安心感、いいですよね。
    やっぱりサファリは動物ではなく、現地のドライバーさんや
    スタッフさんのことばかり記憶に残ってしまいますね。


    > ロッジも素敵なところですね。
    > 何より庭にブッシュバックがやってくるなんて素敵すぎます。

    ブッシュバックは臆病でなかなか見れないので嬉しいですよね!

    次回は?pundamiliaさんのようにケニアで
    ゲレヌク、オリックス、レッサークドゥも狙いたいです!

    kemur
    2012年11月28日23時35分 返信する
  • 訪問回数100回目、ありがとうございました。ヾ(^o^)

    kemurさん、こんばんは! ヾ(^o^)
    毎度、訪問&投票ありがとうございました。
    昨日、kemurさんの訪問回数が、ちょうど100回目となっておりました。
    拙いブログなのに、度々お越し戴き、ありがとうございました。
    アフリカのバードウォッチングは高嶺の花なので、kemurさんのブログでバードウォッチングを楽しませて戴いております。

    > トリミングするとウシツツキを
    > びっしりと背負っているのが
    > わかりました。
    >
    > ウシツツキはクドゥやバッファローなど
    > ウシ科の動物の背中にいるのをよく見ます。
    > 寄生している虫やダニを食べる鳥です。
    >
    > 自然の摂理に、1人感動する・・
    >
    > それにしてもライオンが近くにいるのに
    > 大丈夫か!?

    この鳥さんは、和名アカハシウシツツキ(英名:Red-billed Oxpecker)ですね。
    ウシツツキには、この他にも和名キバシウシツツキというのがいますが、ボツワナにはいないようです。

    ではまた・・・。(^o^)/~~~
      (潮来メジロ)
    2012年11月26日19時45分返信する 関連旅行記 関連写真

    RE: 訪問回数100回目、ありがとうございました。ヾ(^o^)

    潮来メジロさん、こんばんは!


    > 昨日、kemurさんの訪問回数が、ちょうど100回目となっておりました。
    > 拙いブログなのに、度々お越し戴き、ありがとうございました。

    そうでしたか!こちらこそ、いつも鳥の名前を教えて
    いただきありがとうございます


    > この鳥さんは、和名アカハシウシツツキ(英名:Red-billed Oxpecker)ですね。
    > ウシツツキには、この他にも和名キバシウシツツキというのがいますが、ボツワナにはいないようです。

    また勉強させていただきました!

    今後ともどうぞよろしくお願いします。

    kemur
    2012年11月28日23時21分 返信する
  • 投票ありがとうございました!

    kemurさん 初めまして

    旅行記への投票をいただきまして,ありがとうございました。
    最近旅行記を始めたばかりなので,とても嬉しいです。
    まだブログ未熟者で,内容も不十分ですので,皆さんに有益な情報を提供できるよう,これから頑張ります(もっとも、あまり普通の人が行かないような国が多いですが…)。

    申し訳ないですが,kemurさんの旅行記は,少ししか見てませんので,後でじっくり読ませていただきますね。
    サファリはいいですよねー!動物だちが真剣に生きてる!って感じで。
    私はケニアに行ったくらいなので,タンザニアとかチョベとかマダガスカルとか色々行きたいです。
    チョベは5年以内に行きたい所にノミネートされていますので,参考にさせていただきます!
    それにしてもkemurさんの写真は迫力があって素晴らしいですね!私はコンパクト・デジカメしか持っていないので,今度サファリ行くときは,望遠レンズ付きの一眼レフを買おうと思います。

    今後ともよろしくお願いします。

    コージ
    2012年11月20日20時50分返信する

    RE: 投票ありがとうございました!

    コージさん、初めまして

    ご丁寧にコメントいただきありがとうございます(^-^)


    > まだブログ未熟者で,内容も不十分ですので,皆さんに有益な情報を提供できるよう,これから頑張ります(もっとも、あまり普通の人が行かないような国が多いですが…)。

    コージさんのエトシャ、感動しました!
    なかなかチーターには出会えないと聞いていたので!
    その他にもマニアックな?旅行記また読ませていただきますね。

    今後ともどうぞよろしくお願いいたします!

    kemur
    2012年11月22日00時40分 返信する
  • 「本日の一枚」おめでとうございます。\(^o^)/

    kemurさん、こんにちは! ヾ(^o^)
    昨日の「本日の一枚」当選おめでとうございます。\(^o^)/
    お祝いメッセージが遅れてごめんなさいです。

    > 正面から見ると、まん丸ですね。

    カバさんは動物園以外では見た事がありませんが、臆病な動物だって聞いた事があります。
    それで、朝夕の人が少ない時間帯には陸に上がって食事するんでしょうね。

    ではまた・・・。(^o^)/~~~
      (潮来メジロ)
    2012年11月18日11時04分返信する 関連旅行記 関連写真

    RE: 「本日の一枚」おめでとうございます。\(^o^)/

    メジロさん、こんばんは!

    お祝いメッセージありがとうございます!!

    なのですが、「本日の一枚」って何ですか!?

    未だフォートラを理解しておらず、すみません(>_<)

    よかったら教えて下さい!
    2012年11月18日18時56分 返信する

    RE: RE: 「本日の一枚」おめでとうございます。\(^o^)/

    kemurさん、こんばんは!ヾ(^o^)
    回答が遅れて申し訳ありません。
    原因不明で、私のインターネットが使用不可となりました。
    Yahooに問い合わせて何とか使用可能になりましたが、まだちょっと不安定です。モデムも近日中に交換するそうです。

    > お祝いメッセージありがとうございます!!
    >
    > なのですが、「本日の一枚」って何ですか!?
    >
    > 未だフォートラを理解しておらず、すみません(>_<)
    >
    > よかったら教えて下さい!

    フォートラベルから毎日、「新着お知らせメール」が届いていませんか。
    その「新着お知らせメール」の先頭を飾る写真が、「本日の一枚」というタイトルです。
    毎日、フォートラベルの会員の中から選ばれるのですが、会員が多いので、なかなか掲載される機会がありません。
    私も数年前に一度だけ掲載された事がありました。
    もし、毎日の「新着お知らせメール」が届いていないようでしたら、たぶん設定が「新着お知らせメール受信拒否」になっている為だと思います。
    旅行ブログ管理画面の左下の「配信メール管理」の「メールマガジン」をクリックして、「新着お知らせメール」を受信する設定に変更すると、翌日
    から、毎朝7時半頃に「新着お知らせメール」が送られてきます。
    ただし、過去の「新着お知らせメール」の再送付はできないと思いますが、念のためにフォートラベルの担当にメールで問い合わせてみてはいかがでしょうか。

    ではまた・・・。(^o^)/~~~
      (潮来メジロ)
    2012年11月21日21時21分 返信する

kemurさん

kemurさん 写真

21国・地域渡航

25都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

kemurさんにとって旅行とは

野生動物に出会うこと。もはや「旅行」とは呼べないかもしれません...

※当ブログに掲載している写真の無断使用はご遠慮ください。使用される場合はメールで連絡をお願いいたします。

■■お知らせ■■■
下記のサイトにも小型サンショウウオやカエルなど両生類を中心とした記事を寄稿しております。よろしければご覧くださいませ。
https://totokore.com/

私の記事の一覧ページはこちら
https://totokore.com/author/kemur

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

近所の公園からアフリカのサバンナまで野生生物の生息地ならどこでも。
いつかタンザニアで家族揃ってサファリするのが1つの夢です。

大好きな理由

野生動物や自然、現地の人たちの躍動を感じることができるから。

行ってみたい場所

【アフリカ】
エチオピア:バレ・マウンテン国立公園
タンザニア:カタヴィ国立公園
ケニア:ルマ国立公園、サンブル国立保護区、メルー国立公園
南アフリカ:マウンテンゼブラ国立公園
ナミビア:ナミブ砂漠、エトシャ国立公園、CCF

【オセアニア】
オーストラリア:タスマニア州ナラウンタプ国立公園
トンガ:ババウ島
ミクロネシア:ジープ島

【アジア】
ネパール:チトワン国立公園

【北米・南米】
アメリカ合衆国:レイク・クラーク国立公園
コスタリカ:カーニョネグロ野生保護区
イギリス領:ターコス・カイコス諸島

【日本国内】
鹿児島県:徳之島
富山県:有峰林道周辺
奈良県:大台ヶ原

現在21の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在25都道府県に訪問しています