旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

AandMさんのトラベラーページ

AandMさんのクチコミ(121ページ)全2,441件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 利便性の良い地方国際空港

    投稿日 2016年09月19日

    グラスゴー国際空港 (GLA) グラスゴー

    総合評価:3.5

    東京(NRT,HND)~ロンドン・ヒースロー(LHR)~グラスゴー(GLA)の往復で、この空港を利用しました。LHRに比べてコンパクトで、構成も分かり易く、戸惑うことはありませんでした。ただ、受託した荷物の受け取りでは注意が必要です。EU外からの旅行者荷物は、通常のターンテーブルとは別の場所から出てきます。東京で預けた荷物はグラスゴー空港まで送られてきますが、他の大勢の旅行者と一緒に荷物を待っていても出てきません。アナウンスはありませんでしたが、小さな英語表示がありました。自動ドアで仕切られた隣部屋にあるターンテーブルから東京からの荷物が出てきました。何故このように分けるのかは知りませんが、通常の空港とは異なります。
    帰国便搭乗ではBAラウンジを利用しました。整然とした清潔なラウンジです。朝7時過ぎの利用でしたが、利用者は少なく、簡潔な朝食をゆっくりと頂くことができました。なかなか良い感じのラウンジです。

    旅行時期
    2016年09月
    アクセス:
    3.5
    グラスゴー市内からタクシーで30ポンド程度です
    人混みの少なさ:
    4.0
    時間帯にもよりますが、そんなに混んでいません
    施設の充実度:
    3.0
    多くはありませんが、レストランなどは一通り揃っています

  • 展示が工夫された立派な建物の美術&博物館

    投稿日 2016年09月19日

    ケルヴィングローブ美術館 & 博物館 グラスゴー

    総合評価:4.0

    グラスゴーの中心部(ジョージ・スクエアやQueen Street駅)の西方、約2kmのケルビン・グローブ公園内にあります。タクシーもしくは循環観光バスの利用が便利です。緑の芝生に囲まれた石造りの立派な建物で遠くから直ぐに分かります。
    美術品、工芸品、産業関連の歴史的な物品など多様な展示物があります。展示は良く整理されているので、見学しやすい構成です。

    旅行時期
    2016年08月
    利用した際の同行者
    その他
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    3.5
    循環観光バスの利用が便利です
    コストパフォーマンス:
    4.0
    多種類の展示物があり、じっくり見学する価値があります
    人混みの少なさ:
    3.0
    人気の場所だけに程々に混んでいます
    展示内容:
    3.5
    美術、工芸など幅広い展示

  • 乗り物類を総合展示した興味深い博物館

    投稿日 2016年09月19日

    グラスゴー交通博物館 (リバーサイド博物館) グラスゴー

    総合評価:4.0

    グラスゴー交通博物館 (リバーサイド博物館) は、グラスゴー中心部から少し離れたクライド川沿いにあります。最近改装されたようで、造りが新しく、8月は沢山の家族連れで賑わっていました。昼時のカフェテリアは一杯で、コーヒーも飲めませんでした。
    初期の蒸気機関車、車、自転車の発達過程の展示、そして帆船も本物がクライド川に停泊させてありました。これらをじっくり見学することができます。
    マニアなら、幾ら時間があっても足らないのではないかと思われます。イギリスが誇る高級乗用車ロールス・ロイスの世界で2番目に古い現物が展示されていました。ちなみに最古モデルはどこにあるのかは説明されていませんでした。
    前の広場には砂場などが設けられており、子供たちが遊んでいました。飲み物やアイスクリーム販売も広場で行われていました。子供連れの家族で訪問する箇所としても、適当だと思いました。

    旅行時期
    2016年08月
    利用した際の同行者
    その他
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    3.0
    市の中心から外れた場所なので循環観光バス利用が便利です
    コストパフォーマンス:
    4.0
    車、蒸気機関車、自転車、船などの多様な乗り物の歴史が分かります
    人混みの少なさ:
    3.0
    8月訪問で結構込み合ったいましたが、十分見学可能でした
    展示内容:
    4.5
    展示品が充実しています。流石、産業革命発祥の地です。

  • スコットランドの歴史を引き継いでいる教会

    投稿日 2016年09月19日

    グラスゴー大聖堂 グラスゴー

    総合評価:4.0

    12世紀にデビッド1世により創建。増改築を繰り返し、15世紀頃に現在の姿になっています。宗教改革でスコットランドの教会のほとんどが破壊されたなか、唯一完全に現存しており、同国屈指のゴシック様式の建造物として知られるそうです。建築に使われている石材は特長的な色をしており、他の歴史建造物、例えばグラスゴー大学などにも使われており、スコットランドの景観を形造っています。スコットランド産と思われます。
    派手ではありませんが、歴史を感じさせる重量感のある大聖堂です。

    旅行時期
    2016年08月
    利用した際の同行者
    その他
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    循環観光バスで行けば便利です
    コストパフォーマンス:
    4.0
    一見の価値があります
    人混みの少なさ:
    3.5
    季節と時間帯にもよりますが混んではいません
    展示内容:
    4.0
    展示物よりも建物全体を鑑賞した方が良いと思います

  • 日本風料理だが、味はイギリス的(?)なレストラン

    投稿日 2016年09月18日

    ワガママ (グラスゴー シティセンター店) グラスゴー

    総合評価:2.0

    グラスゴー滞在中に日本料理が食べたくなり、ブログで評判を調べて、この店に行きました。結構混んでいました。ブログランキングは高めでしたので、客数も多いのかなと思いました。ヨーロッパ系外人さんが殆どで日本人は見かけませんでした。我々は数名グループでしたので、皆が種々のラーメンを注文しました。
    出されたラーメンは、具もしっかり入っており、一見、美味しそうでした。しかしスープや麺の感触が全く違います。麺はソーメンが伸びた感じで、スープは???です。仲間が食べた辛口ラーメンなど他のラーメンも同様で、香料のパクチーも入っており、タイ料理風で日本で食べるラーメンとは別物でした。多分、スープのベースが違い、ヨーロッパ人好み(?)の味付けになっているためと想像します。日本人訪問客が少ないため、自ずとこのような異質な味付けになったものと思います。
    他の日本料理店を2件試しました。1件は日本人スタッフもいて、まあまあの和風料理を楽しめました。
    その後、グラスゴーでの和食は諦め、中華料理、インド料理、イタリア料理にしました。

    旅行時期
    2016年09月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.0
    ジョージ・スクエア近くの便利な場所にあります
    コストパフォーマンス:
    1.5
    和風ラーメン味を期待すると、外れます。
    サービス:
    3.0
    サービスは良好
    雰囲気:
    3.0
    多くの客で一杯、雰囲気は良い
    料理・味:
    1.5
    和風味付けではありません。ビールはアサヒ、サッポロ

  • 町中心から少し離れた場所にある静かでリッチなホテル

    投稿日 2016年09月18日

    ヒルトン グラスゴー ホテル グラスゴー

    総合評価:4.0

    グラスゴー滞在中に7泊しました。市の中心や主要駅(Queens Street)から徒歩で10分程の距離にあります。隣がマリオットホテルです。
    ロビーも広々しており、立派なバートレストランがありますが、価格が少し高めです。部屋はアメリカ仕様に準じており、広めでバスルームに浴槽もあり、アメニティーも揃っています。朝食ビュッフェも種類が多く、比較的長期滞在でしたが、飽きませんでした。徒歩で10分程歩けば日本料理のレストランはありますが、味はイマイチです。

    旅行時期
    2016年08月

  • レイキャビク市内にある国内空港隣接のホテル

    投稿日 2016年09月17日

    Reykjavik Natura - Berjaya Iceland Hotels レイキャビク

    総合評価:3.0

    アイスランドの国内便とグリーンランド便はレイキャビク市内の空港から発着します。グリーンランドへの出発の前泊ホテルとして利用しました。このホテルはアイスランド航空が運営するホテルで航空会社の社屋にも隣接しています。ただこの空港の主要な出発ロビーは滑走路を隔てた反対側で、ホテルからはバス、タクシーの利用が必要です。タクシーで5分程かかります。ホテル裏口の目の前にも出発ロビー(小さな建物)があり小型飛行機が発着していました。利用便によって行くべき場所が異なりますので、ホテルフロントで確認することが必要と思います。
    レンタカー(Hertz)の返却場所もこのホテルの近くと主要出発ロビー付近の2ヵ所にありました。営業時間も異なるようで、我々も返却で混乱させられました。土地勘に乏しい外国からの観光客は戸惑わされると思います。
    このホテルは航空会社運営のホテルでレイキャビク市内でも大きなホテルです。団体客の利用も多く、フロントやレストランが時間帯によっては混雑します。夕食をレストランでとる場合は予約しておいた方が無難です。

    旅行時期
    2016年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    20,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    設備は立派で快適
    サービス:
    3.0
    レストランも充実、スタッフは親切
    バスルーム:
    3.5
    シャワーだが湯の出は良い
    ロケーション:
    2.5
    空港隣接だが出発ロビーまではバス、タクシー移動が必要
    客室:
    3.0
    清潔で比較的静か

  • アイスランドからグリーンランドに行く際に利用する空港

    投稿日 2016年09月16日

    レイキャヴィーク空港 (REK) レイキャビク

    総合評価:2.5

    グリーンランド観光への出発、帰着空港として利用しました。グリーンランドはデンマーク領で外国に相当しますが、KEF国際空港ではなく、こちらの空港が利用されています。レイキャビク市内にあり、KEF国際空港ができるまでは、この空港が国際便にも利用されていたようです。
    グリーンランド出発の前泊ホテルとして、Icelandair Hotel Reykjavik Natureを利用しました。アイスランド航空が運営するホテルで空港に隣接されています。出発ロビーは徒歩圏内と思いましたが、旅行記(http://4travel.jp/travelogue/11167624)に記しましたようにとんだ思い違いでした(http://4travel.jp/travelogue/11165275)。空港滑走路隣接ですが、出発ロビーは反対側でタクシーで5分程かかりました。このような間違いをしないようにご注意下さい。
    飛行機の出発時刻も変更になることが結構あるようです。我々のグリーンランド便は2時間程出発が遅れました。搭乗のセキュリティーチェックは厳重でした。持ち物廃棄、あるいは預入荷物へ変更させられた乗客を何名か目撃しました。急遽の預け入れ荷物用の袋やボックスが準備されているのには驚かされました。搭乗口前の待合室は狭く、椅子の数も足りません。狭い待合室の隣には、比較的広い免税ショップがあり、多種類のアルコールなどが販売されていました。
    グリーンランドから戻った際にレンタカーを利用しました。ロビー内にレンタカー受付カウンターがありますが、担当者不在で車の借り出しで一苦労しました。国内空港であるためか、国際空港と比べてサービスなどが劣っているのではないか、と感じました。ただ、レンタカー会社への連絡でアイスランド航空の職員の方に多大な助力を頂きました。良い人も多いけど、サービスや運営にもう少しの努力と工夫が必要と感じました。

    旅行時期
    2016年08月
    アクセス:
    3.0
    レイキャビク市内にあるので便利です
    人混みの少なさ:
    3.0
    国内線、グリーンランド線で利用されており、発着時間帯は結構の混雑
    施設の充実度:
    2.0
    ケフラビーク国際空港に比べると、ショップなどの付帯設備が貧弱で見劣りがします

  • アイスランド玄関の国際空港

    投稿日 2016年09月16日

    ケフラヴィーク国際空港 (KEF) ブルーラグーン周辺

    総合評価:4.0

    海外からのアイスランド訪問には、通常、この国際空港(KEF)を利用します。この他、レキャビク市内に国内およびグリーンランドなどの近隣の島との連絡用の空港(REK)があります。KEFからレイキャビク市内まで30 km程ありますが、連絡バスが頻繁にでています。アイスランドには列車、地下鉄はありません。バスやレンタカーを利用することになります。
    アイスランド通貨はクローナで、空港で両替可能です。クレジットカード使用が普及していますが、幾分の現地通貨を準備しておくことは必要です。空港のチェックイン、特にエコノミークラスでは大きな荷物を持った乗客が多く、また羽田や成田に比べて空港職員の処理速度も速くありませんので、搭乗手続きに思わぬ時間を要することがあります。早めの空港到着と早めのチェックインが望ましいと思います。セキュリティーチェックを過ぎると、免税店、各種ショップ、レストランがありますので、買い物などを楽しむことができます。大空港ではありませんので、ショッピングエリアと搭乗口の距離は近く便利です。

    旅行時期
    2016年08月
    アクセス:
    2.0
    首都レイキャビクから約30kmあり、連絡バスかレンタカーを使う必要がある
    人混みの少なさ:
    2.5
    時間帯に依存するが、結構混雑する場合が多い
    施設の充実度:
    3.0
    コンパクトな空港だが、両替、レンタカー、レストラン、各種ショップなど一通り揃っている

  • 溶岩隙間から流れ落ちる珍しい滝

    投稿日 2016年09月16日

    フロインフォッサル その他の都市

    総合評価:4.0

    レイクホルト(Reykholt)の町の東方数キロメートルの518号線沿いにあります。518号線は舗装道路で観光バスも出入りしています。フロインフォッサルとはアイスランド語で「溶岩の滝」の意味だそうです。実際、溶岩の中から出てきた水が滝となって1kmに渡ってグヴィートアゥ川に注いでいます。珍しい滝です。近くにはバルナフォス(Barnafoss)などの滝もあり、見学用の歩道が整備されています。1時間程あれば十分見て回ることができます。2016年8月にレンタカー旅行の際にこの滝を見学しました。十数名の観光客がいましたが、日本からの観光客は見かけませんでした。駐車場近くに小さな売店とトイレがあります。トイレは有料でした。
    また、レイクホルトはオーロラ見学でも有名な場所ですので、オーロラ見学のついでに訪れることも可能と思われます。

    旅行時期
    2016年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    2.5
    ツアー参加もしくはレンタカーが必要のようです
    コストパフォーマンス:
    3.0
    溶岩から水が噴出している珍しい滝であり、一見の価値がある
    景観:
    4.0
    紅葉時には滝、青空、紅葉の美しいコントラストが楽しめそうだ
    人混みの少なさ:
    4.0
    ハイシーズンでも混んでいない

  • ケフラビック国際空港に最も近く、航空便搭乗や乗換に便利なホテル

    投稿日 2016年09月15日

    エアポート ホテル オーロラ スター ブルーラグーン周辺

    総合評価:3.5

    このホテルに宿泊するのは3回目です。昨年(2015年8月)に2回、今年(2016年の8月)1回宿泊しました。昨年はエアポートホテル、スマリの名称でしたが、今年から名称が変更になっています。文字通り空港に隣接していますが、空港施設と連続している訳ではなく、徒歩で3~5分程歩く必要があります。雨天では雨の中を歩くことになります。
    また、このホテルの近く(100 m以内)にレンタカー返却場所がありますので、レンタカーを利用する場合は便利です。レストラン、バーもあります。部屋は広くはありませんが、最近改装したようで清潔です。浴槽はなくシャワーです。レストランのメニューにチャーハンがありましたが、結構美味しかったです。朝食も比較的選択肢があり楽しめました。

    旅行時期
    2016年08月

  • 1号線沿いにある西部アイスランド観光に便利なホテル

    投稿日 2016年09月15日

    ホテル ハマール その他の都市

    総合評価:4.0

    レイクホルト地区観光の際に宿泊しました。レイキャビクの北方約60 kmでボルガネスの町の少し北側の1号線沿いにあります。レンタカーで西部アイスランドを観光するのに便利な場所にあります。ホテルに付属して立派なゴルフ場もあり、レイキャビクから遠くないこともあって、夏季は予約が早めに一杯になるようです。私達は数ヶ月以上も前に予約しました。
    アイスランド航空が運営するホテルでこの場所以外にもあり、レイキャビク、アークレイリなど他のホテルも利用しましたが、いずれも清潔で快適なホテルだと思います。このホテルも同様で、レストランも充実しています。他のホテルも同様ですが、バスタブは無く、シャワーです。朝食ビュッフェも比較的種類が多いので気に入っています。夕食は少し値段が高めですが、ゆったりした雰囲気で食事を楽しむことが出来ました。
    部屋は広くありませんが、清潔で静かでした。ホテルスタッフは親切で、観光の相談にも乗ってくれました。

    旅行時期
    2016年08月

  • 氷河、氷山、流氷に囲まれた異次元世界が展開

    投稿日 2016年09月12日

    イルリサット アイスフィヨルド イルリサット

    総合評価:5.0

    イルリサットに3泊しました。世界遺産の街と周辺観光、氷河観光のボートツアー、流氷と氷河を見るサンセット・クルーズに参加しました。流氷と氷河には圧倒されます。
    ホテルから海に浮かぶ沢山の流氷を見ることができます。町の近くにあるイルリサット氷河はトレッキングによる陸から観光とボートツアーによる海側からの観光が可能です。
    トレッキング距離は片道2 km程ですので、気楽です。整備されたトレッキング・コースにある小高い岩石丘の上から氷河を見ることができます。ボート・クルーズでは、海に面した絶壁氷河を見上げることができます。夕日に照らされた氷河はとても印象に残ると思います。

    旅行時期
    2016年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    2日以上
    アクセス:
    2.0
    レイキャビク、コペンハーゲンから空路
    コストパフォーマンス:
    4.5
    航空券、ホテルなど高価だが他に例がない景観が展開
    景観:
    5.0
    特異な自然に圧倒される、珍しい光景が展開している
    人混みの少なさ:
    4.0
    交通や施設が限定されているため、人は少な目、行列なし

  • 景色が素晴らしいリッチ感のあるホテル

    投稿日 2016年09月10日

    ホテル アークティック イルリサット

    総合評価:4.5

    イルリサットでこのホテルに3泊しました。少し高台に位置し、宿泊した部屋(Double Superior PLUS room)からは海に浮かぶ氷山が良く見えました。シャワーだけですが、空調も効いており、部屋も広く清潔で快適に過ごせました。

    夕食はビュッフェ形式でしたが、日替わりで変化しました。屋外でのバーベキュー、魚やエビの刺身や寿司などもある屋内ビュッフェ、アザラシ肉も含めたコックによる焼肉サービスなど多様で美味しい料理を楽しむことができました。ホテルデ醸造したビールも格別の味で楽しめました。朝食も果物や野菜も多く、リッチ感がありました。空港やイルリサットの町へはホテルバスで簡単に行ききすることができました。サービスはとても良好です。従業員の方々も親切でとても親しみが持てました。大変良いホテルだと思います。

    旅行時期
    2016年08月

  • アイスランドの西部フィヨルド地区のWi-Fi接続状況

    投稿日 2016年09月04日

    その他の観光地

    総合評価:2.0

    アイスランドの西部フィヨルド地方をレンタカーで旅行しました。Googleによるリアルタイム地図情報入手も兼ねて、ネット接続用にWi-Fi機器をレンタルしました。アイスランドのケフラビーク国際空港に到着後にWi-Fiのスイッチを入れてPCとタブレットを接続しました。ネットに繋がりました。接続速度が遅い感じですが、ネット閲覧は何とか出来ました。
    その時はたまたま電波状況が良くないのかな?、車で移動すれば接続状況は改善するのかな?、と思いました。レイキャビク市街に入ると接続速度は多少改善しましたが、車で移動しながらのGoogle-mapの現在地表示の反応が遅すぎて、カーナビ代わりにはとても使えないことが分かりました。
    西部フィヨルド地方ではネット接続状況がさらに悪化し、車移動中はWi-Fiは殆ど役に立ちませんでした。宿泊ホテルではホテルが提供するWi-Fiより接続速度は遅めでした。アイスランドの地方を車で移動する場合、電波状況が恐らく良くないためと思いますが、レンタルWi-Fi機器の有用性は大きくないと感じました。現状、ホテルの無料Wi-Fiで充分間に合うと思います。

    旅行時期
    2016年09月
    Wi-Fiレンタル会社
    フォートラベル GLOBAL WiFi
    通信速度:
    かなり遅い/不便
    つながりやすさ:
    場所によって不安定
    手続きレベル:
    特に難しくはない
    また使いたい:
    いいえ

  • 静かな山間にあり、温泉もあるリゾートホテル

    投稿日 2016年09月03日

    Hótel Laugar Sælingsdal その他の都市

    総合評価:3.5

    レイキャビクから西部フィヨルドに行く途中、60号線沿いにあるホテルで、レンタカーによるフィヨルド地方訪問の際に利用しました。ホテルの裏手には古くから知られているらしい温泉が湧き出ています。キャンプ場もあります。
    2-single-bedsの部屋に宿泊しました。少し狭い感じはしますが、清潔感がありました。浴槽はなくシャワーのみです。レストランが付属しており、ゆったりと夕食を楽しむことが出来ました。朝食では野菜もあり、比較的種類が多い感じがしました。くつろげるホテルだと思います。

    旅行時期
    2016年08月

  • 航空便乗換利便性の良い高級ホテル

    投稿日 2016年09月03日

    Clarion Hotel Copenhagen Airport コペンハーゲン

    総合評価:4.0

    東京からアイスランドに行く際の中間宿泊で使用しました。空港に付属しています。案内に従って通路を進むと、ホテルに到着します。レストランとバーが充実していますので、便利です。夕食は簡単にバーで済ませました。
    部屋は清潔で浴槽もあり、アメニティーも揃っていました。静かだったのでゆっくりと休養することが出来ました。
    翌朝の便は7時台だったので朝食はスキップしましたが、乗り継ぎ宿泊にはとても便利で良いホテルだと思います。

    旅行時期
    2016年08月

  • コストパーフォーマンスの良い快適で立派なホテル

    投稿日 2016年07月15日

    ウィンザー ホテル 台中

    総合評価:4.5

    台中駅、繁華街から少し離れた場所にあり、近くにバスターミナルもあります。中型ホテルですが、レストランや簡単なショッピングなどの施設は揃っており、スタッフも親切です。宿泊料も朝食内容や部屋施設の充実度を考慮すると、お得感があります。
    ホテルで観光タクシーのアレンジを頼みました。日本語が話せる親切なドライバー付タクシーをアレンジしてくれました。日月潭等の観光を楽しむことができました。滞在満足感の大きいホテルです。

    旅行時期
    2013年07月

  • バイキングの北米入植地遺跡

    投稿日 2016年07月02日

    ランス・オ・メドー国定史跡 ニューファンドランド島

    総合評価:4.0

    ニューファンドランドの最も北にある主要な町セントアンソニー(St. Anthony)の北方40 kmにあります。バスなどの公共交通機関サービスも無いようですので、ツアー参加もしくはレンタカー利用が必要です。我々はレンタカーを利用しました。
    遺跡の手前にビジターセンターがあり、ここで入場手続きをします。センター内に遺跡展示説明がなされています。
    ビジターセンターを抜けると、遺跡に続く木製歩道があり、歩道を歩いて海岸にある遺跡を訪問します。発掘された状況が保持されている遺跡、当時の状況が再現されている遺跡などがあります。昔の服装をした現地のボランティアが説明してくれたり、一緒に記念写真に納まってもくれます。
    ヨーロッパ人(バイキング)が、アイスランド、グリーンランドなどを経由してカナダ北東部に到達し、さらに南に下ってニューファンドランドに到着して、この場所を入植地とした、との説明がされていました。入植は、コロンブスの米大陸発見よりも前のことのようです。世界遺産に登録されています。米国歴史を知る上でも訪問する価値のある場所だと思います。

    旅行時期
    2013年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    1.0
    ニューファンドランドの最北地、公共交通機関も無い
    コストパフォーマンス:
    4.0
    ヨーロッパ人最初の北米入植地遺跡と云われている。訪問価値は高い
    人混みの少なさ:
    4.0
    夏ハイシーズンでも混んでいない
    展示内容:
    4.0
    ビジターセンターおよび遺跡での展示、分かり易い

  • 夕日が美しく、美味しいロブスターも捕れるロッキーハーバー

    投稿日 2016年06月30日

    ロッキー ハーバー グロス・モーン国立公園周辺

    総合評価:3.5

    ロッキーハーバーは西部ニューファンドランド地区では名前が知られていますが、小さな港町です。ホテル数も多くありません。付近にロブスター湾(Robster cove)もありますので、この辺りでは良質のロブスターが捕れるものと思われます。
    ロッキーハーバーでは、港が見える場所にあるOcean View Hotelに宿泊しました。ホテルレストランのロブスターは抜群でした。もう一度食べてみたいと思います。ホテルスタッフから夕日が美しいと聞きましたので、部屋から日没を見学しました。日没時には結構な人数の観光客が海岸付近に集まります。日没観光が目玉になっていることも伺えました。

    旅行時期
    2013年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    2.0
    交通の便は良くない
    景観:
    3.0
    小さな港と沈む夕日のコントラストが美しい
    人混みの少なさ:
    4.0
    ハイシーズンでも少な目

AandMさん

AandMさん 写真

41国・地域渡航

9都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

AandMさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在41の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在9都道府県に訪問しています