window.grumi = { cfg: { advs: { "56474546": true,"58001426": true,"4588395787": true,"4601311364": true,"4829205770": true,"4838987244": true,"4821338128": true,"31963346": true,"4699022531": true,"4603732973": true,"4803603968": true,"4959629971": true,"4604246571": true,"4606374940": true,"4486756552": true,"4600251007": true,"4408203299": true,"5046561996": true } }, key: '8c541cfb-1495-4c0c-afcc-615a2f08902b' };
元箱根・芦ノ湖周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
あけましておめでとうございますm(__)m<br />毎年、年末年始は自宅で過ごすワタクシですが、今年は10連休! <br />なので、ちょこっとお出かけすることとしました。<br />昨年10月にオープンした、箱根湖悠。東急ハーヴェストのホテルです。<br /><br />1泊だったのと、全く観光していないので食べて、泊っただけの旅行記になってますm(__)m<br /><br />プラス、変わり映えのしないお正月のお料理やいただいたモノをちょっとだけ。<br />こんなワタクシですけど、今年もどうぞよろしくお願いいたします。

新年を新しいホテルで祝おう@東急ハーヴェストクラブVIALA箱根湖悠

44いいね!

2025/01/05 - 2025/01/06

191位(同エリア1439件中)

旅行記グループ ♨旅

14

75

puyomushi

puyomushiさん

この旅行記のスケジュール

この旅行記スケジュールを元に

あけましておめでとうございますm(__)m
毎年、年末年始は自宅で過ごすワタクシですが、今年は10連休! 
なので、ちょこっとお出かけすることとしました。
昨年10月にオープンした、箱根湖悠。東急ハーヴェストのホテルです。

1泊だったのと、全く観光していないので食べて、泊っただけの旅行記になってますm(__)m

プラス、変わり映えのしないお正月のお料理やいただいたモノをちょっとだけ。
こんなワタクシですけど、今年もどうぞよろしくお願いいたします。

旅行の満足度
4.0
ホテル
4.5
グルメ
4.5
交通
2.5
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
高速・路線バス JRローカル 私鉄
旅行の手配内容
個別手配
  • 2025年1月1日<br />おせち料理で、祝います。<br />例年、3が日はおせち料理とお雑煮プラスアルファのお料理で過ごします。<br />

    2025年1月1日
    おせち料理で、祝います。
    例年、3が日はおせち料理とお雑煮プラスアルファのお料理で過ごします。

  • 例年と違うのは、年末に福井で求めた蟹味噌バーニャカウダーがあることかな。<br />反面、年末に福井でカニいただいたので、いつもある蟹を省いて、ちょっと寂しかったです。

    例年と違うのは、年末に福井で求めた蟹味噌バーニャカウダーがあることかな。
    反面、年末に福井でカニいただいたので、いつもある蟹を省いて、ちょっと寂しかったです。

  • 1月3日。<br />珍しく、3が日のうちに友人と会食。<br />大学の同級生2人と、FSホテル丸の内でランチします。<br />鉄分少ない私でも、けっこうアガる景色です。

    1月3日。
    珍しく、3が日のうちに友人と会食。
    大学の同級生2人と、FSホテル丸の内でランチします。
    鉄分少ない私でも、けっこうアガる景色です。

    MAISON MARUNOUCHI グルメ・レストラン

  • MENU MARUNOUCHIというお値段¥10,000でカナッペ、前菜、メイン、デザートが税サ込でいただけるコースにしました。<br /><br />Canapés 毛ガニのタルト<br /><br />最近こういう泡状のお料理流行ってる!?

    MENU MARUNOUCHIというお値段¥10,000でカナッペ、前菜、メイン、デザートが税サ込でいただけるコースにしました。

    Canapés 毛ガニのタルト

    最近こういう泡状のお料理流行ってる!?

    MAISON MARUNOUCHI グルメ・レストラン

  • Entrées 帆立貝と甘海老のトルテリーニ<br /><br />ラビオリみたい。<br />パスタがかな~りしっかりボリュームがあって、帆立と海老の甘さをひきたてます。

    Entrées 帆立貝と甘海老のトルテリーニ

    ラビオリみたい。
    パスタがかな~りしっかりボリュームがあって、帆立と海老の甘さをひきたてます。

    MAISON MARUNOUCHI グルメ・レストラン

  • Plats 北海道産鹿肉 金時人参 シュペッツレ<br /><br />こんなに、柔らかくて美味しいシカ肉初めてかも。

    Plats 北海道産鹿肉 金時人参 シュペッツレ

    こんなに、柔らかくて美味しいシカ肉初めてかも。

    MAISON MARUNOUCHI グルメ・レストラン

  • Desserts 和栗と抹茶のサンデー<br /><br />コースのデザートとは思えないボリュームのパフェ。<br />全て美味しくて、お値段も納得で大満足です。<br /><br />来年も他の友人を誘って、同じレストランで食事をしようと別れました。

    Desserts 和栗と抹茶のサンデー

    コースのデザートとは思えないボリュームのパフェ。
    全て美味しくて、お値段も納得で大満足です。

    来年も他の友人を誘って、同じレストランで食事をしようと別れました。

    MAISON MARUNOUCHI グルメ・レストラン

  • 1月5日<br />ロマンスカーで小田原駅まで。<br />電車族の私達は、芦ノ湖畔のホテルまで行くのに小田原からの路線バスを使います。<br /><br />小田原駅東口の3番乗り場は箱根登山バス。5番乗り場は伊豆箱根バスの乗り場。<br />行先も途中泊まる停留所も同じなのに、乗り場が異なるのは不便です(◎_◎;)

    1月5日
    ロマンスカーで小田原駅まで。
    電車族の私達は、芦ノ湖畔のホテルまで行くのに小田原からの路線バスを使います。

    小田原駅東口の3番乗り場は箱根登山バス。5番乗り場は伊豆箱根バスの乗り場。
    行先も途中泊まる停留所も同じなのに、乗り場が異なるのは不便です(◎_◎;)

    小田原駅

  • バス停数47(◎_◎;)<br />予定では50分で到着ですが、77分かかりました。<br /><br />それはね、YOUたちが大きなスーツケースをもって、フツーの路線バスを乗り降りするのがとにかく時間が、かかるから。<br />あと、箱根湯本駅付近の交通渋滞。<br /><br />ホテルはバス停、大芝の目の前です。<br /><br />

    バス停数47(◎_◎;)
    予定では50分で到着ですが、77分かかりました。

    それはね、YOUたちが大きなスーツケースをもって、フツーの路線バスを乗り降りするのがとにかく時間が、かかるから。
    あと、箱根湯本駅付近の交通渋滞。

    ホテルはバス停、大芝の目の前です。

  • 前の日に雪が降ったようで、ところどころに残雪が。

    前の日に雪が降ったようで、ところどころに残雪が。

  • エントランス!

    エントランス!

  • そしてアライバルラウンジ(≧▽≦)<br />ホテルのWebサイトや、会報誌に載ってた景色を目の当たりにしてチト興奮。<br /><br />高台のアライバルラウンジって、沖縄の宜野座のひらまつを思い出しました。<br /><br />https://cdn.4travel.jp/img/thumbnails/imk/travelogue_pict/81/88/81/650x_81888179.jpg?updated_at=1717068125<br />

    そしてアライバルラウンジ(≧▽≦)
    ホテルのWebサイトや、会報誌に載ってた景色を目の当たりにしてチト興奮。

    高台のアライバルラウンジって、沖縄の宜野座のひらまつを思い出しました。

    https://cdn.4travel.jp/img/thumbnails/imk/travelogue_pict/81/88/81/650x_81888179.jpg?updated_at=1717068125

  • フロント。<br />どこもかしこも、人の姿が見えないのは12時くらいだから。<br />荷物預かってもらいます。

    フロント。
    どこもかしこも、人の姿が見えないのは12時くらいだから。
    荷物預かってもらいます。

  • 芦ノ湖がごく近くに見えますが、結構標高差があります。<br />湖畔まで、徒歩だと10分近くかかります。

    芦ノ湖がごく近くに見えますが、結構標高差があります。
    湖畔まで、徒歩だと10分近くかかります。

  • 屋外プール。<br />温水なので、チェックインタイム後は多くの大人や子供が泳いでました。

    屋外プール。
    温水なので、チェックインタイム後は多くの大人や子供が泳いでました。

  • 大浴場から少し離れている気がしますが、湯上りラウンジ。

    大浴場から少し離れている気がしますが、湯上りラウンジ。

  • では、国道1号を下ってランチに行こう。<br />バスで上ってきたときも思いましたが、この急こう配を駅伝選手たちは良くも駆け上がったり下りたりしますよね。。感動。<br /><br />ランチは15年ぶりのラ・テラッツァ 芦ノ湖

    では、国道1号を下ってランチに行こう。
    バスで上ってきたときも思いましたが、この急こう配を駅伝選手たちは良くも駆け上がったり下りたりしますよね。。感動。

    ランチは15年ぶりのラ・テラッツァ 芦ノ湖

    ラ・テラッツァ 芦ノ湖 グルメ・レストラン

  • 30分ほど待って、入店。<br />このお店、玉村豊男さんのイタリアンレストランです。<br />1階は満席なので、

    30分ほど待って、入店。
    このお店、玉村豊男さんのイタリアンレストランです。
    1階は満席なので、

    ラ・テラッツァ 芦ノ湖 グルメ・レストラン

  • 2階へ。<br />15年前と大きく異なるのは、YOUたちの数。<br />よって、スタッフもYOUが増えてます。

    2階へ。
    15年前と大きく異なるのは、YOUたちの数。
    よって、スタッフもYOUが増えてます。

    ラ・テラッツァ 芦ノ湖 グルメ・レストラン

  • ランチは軽くいただきました。<br />これで2人分。<br />パスタは生めん。

    ランチは軽くいただきました。
    これで2人分。
    パスタは生めん。

    ラ・テラッツァ 芦ノ湖 グルメ・レストラン

  • いい天気。<br />翌日は雨なんだよね。。

    いい天気。
    翌日は雨なんだよね。。

    芦ノ湖 自然・景勝地

  • でも結構風が強く、湖畔は寒くて寒くて。。

    でも結構風が強く、湖畔は寒くて寒くて。。

    芦ノ湖 自然・景勝地

  • ラ・テラッツァ 芦ノ湖から徒歩数分の距離に箱根神社。

    ラ・テラッツァ 芦ノ湖から徒歩数分の距離に箱根神社。

    箱根神社 寺・神社・教会

  • お参りまで30分くでぃz並んで、初詣。<br />家族が元気な1年でありますように♪

    お参りまで30分くでぃz並んで、初詣。
    家族が元気な1年でありますように♪

    箱根神社 寺・神社・教会

  • 国道1号線をえっちらおっちら、上ってちょうど3時にチェックイン<br /><br />お部屋のカテゴリはデラックス、広さは65㎡~68㎡<br />

    国道1号線をえっちらおっちら、上ってちょうど3時にチェックイン

    お部屋のカテゴリはデラックス、広さは65㎡~68㎡

  • おっ、電子レンジがあるのがいいね。ホームグラウンドの軽井沢は1フロアに1台しかないので。

    おっ、電子レンジがあるのがいいね。ホームグラウンドの軽井沢は1フロアに1台しかないので。

  • ウェルカムスイーツはきんつば。

    ウェルカムスイーツはきんつば。

  • 寄木細工ね。

    寄木細工ね。

  • こちらのホテル、全室レイクビュー。<br />

    こちらのホテル、全室レイクビュー。

  • こんな眺め。

    こんな眺め。

  • ベッドルーム。

    ベッドルーム。

  • お部屋に温泉あります。<br />硫黄のにほいぷんぷん。<br />結構好きなタイプ(≧▽≦)<br />なんども、なんども入りましたよん。

    お部屋に温泉あります。
    硫黄のにほいぷんぷん。
    結構好きなタイプ(≧▽≦)
    なんども、なんども入りましたよん。

  • 洗面所にはアメニティが4つずつ。<br />4人定員のようですが、2人がいいと思います。

    洗面所にはアメニティが4つずつ。
    4人定員のようですが、2人がいいと思います。

  • VIALAラウンジ行ってみる。

    VIALAラウンジ行ってみる。

  • こちらはVIALA会員専用ラウンジ。<br />アルコールサービスもある。

    こちらはVIALA会員専用ラウンジ。
    アルコールサービスもある。

  • 窓の下には、温水プール。

    窓の下には、温水プール。

  • ジュースみたいなシャルドネより、プレモルが正解。

    ジュースみたいなシャルドネより、プレモルが正解。

  • ぷはっ(≧▽≦)

    ぷはっ(≧▽≦)

  • でもこちらは、12時~16時半まで。<br />チェックイン時間が15時だから1泊だとほとんど楽しめません。

    でもこちらは、12時~16時半まで。
    チェックイン時間が15時だから1泊だとほとんど楽しめません。

  • 日が暮れてきた。

    日が暮れてきた。

  • ディナーはInnovative frenchのAO(あお)で。<br />ルフレコース。<br /><br />まずコンソメスープが供されますが、ドリンクが未だ来ないのです。<br />なので、ドリンク待ってたらスープが冷めた(+o+)<br />さらに、督促しないとドリンクこなかった(◎_◎;)<br /><br />写真のお料理は、左がホタテとわかめのタルト<br />右が、ナマのマッシュルームとカリフラワーの前菜。<br />

    ディナーはInnovative frenchのAO(あお)で。
    ルフレコース。

    まずコンソメスープが供されますが、ドリンクが未だ来ないのです。
    なので、ドリンク待ってたらスープが冷めた(+o+)
    さらに、督促しないとドリンクこなかった(◎_◎;)

    写真のお料理は、左がホタテとわかめのタルト
    右が、ナマのマッシュルームとカリフラワーの前菜。

  • 極甘人参のプレゼ<br /><br />ストウブに入った、熱々の3種類の人参のソテーを目の前でサーブしてくれるのですけど、鍋が重いのか、鍋つかみを忘れたのか、ほんのちょっとだけ鍋を傾けて、どうだ!と言わんばかりのパフォーマンスなので、<br /><br />”全然見えなかった。。”と思わずつぶやく、いぢわるなワタクシ。<br />もう一回ちょっとだけ、鍋を傾けるもけど、また全然見えなかったけど、さすがに沈黙です。<br /><br />人参は美味しかったですよ。

    極甘人参のプレゼ

    ストウブに入った、熱々の3種類の人参のソテーを目の前でサーブしてくれるのですけど、鍋が重いのか、鍋つかみを忘れたのか、ほんのちょっとだけ鍋を傾けて、どうだ!と言わんばかりのパフォーマンスなので、

    ”全然見えなかった。。”と思わずつぶやく、いぢわるなワタクシ。
    もう一回ちょっとだけ、鍋を傾けるもけど、また全然見えなかったけど、さすがに沈黙です。

    人参は美味しかったですよ。

  • サルベジースープ<br />じゃがいもとハマグリのスープ

    サルベジースープ
    じゃがいもとハマグリのスープ

  • お魚のメインは、アンコウサフランソース仕立て<br />アンコウはぷりぷりで、美味しかった。

    お魚のメインは、アンコウサフランソース仕立て
    アンコウはぷりぷりで、美味しかった。

  • グラニテ<br />三島のみかん

    グラニテ
    三島のみかん

  • お肉のメインは、静岡和牛フィレ肉のステーキ 赤ワインソース。<br />すっごく、柔らかくて美味しいステーキでした。<br />2日前にいただいた、鹿肉と比べると、ビーフの旨味はすごいな~という感じ。<br /><br />デザートを残した段階で、腹6分という感じ。<br />

    お肉のメインは、静岡和牛フィレ肉のステーキ 赤ワインソース。
    すっごく、柔らかくて美味しいステーキでした。
    2日前にいただいた、鹿肉と比べると、ビーフの旨味はすごいな~という感じ。

    デザートを残した段階で、腹6分という感じ。

  • デザートは栗と苺のモンブラン ローストアーモンドメレンゲ。<br />このメレンゲでお腹が膨れました。。。

    デザートは栗と苺のモンブラン ローストアーモンドメレンゲ。
    このメレンゲでお腹が膨れました。。。

  • 小菓子。<br />水ようかん以外は、お部屋に持ち帰ってもOKと言われましたが、足りないのでいただきました(*^-^*)<br /><br />コースのお値段、17,050円はちょっと高いかな。<br /><br />19時スタートでしたが、1時間かかるかかからないかで席を立ちました。<br />私達が早食いであることを差し引いても、ポーションが小さいことがわかります。<br /><br />ごちそうさまでした~

    小菓子。
    水ようかん以外は、お部屋に持ち帰ってもOKと言われましたが、足りないのでいただきました(*^-^*)

    コースのお値段、17,050円はちょっと高いかな。

    19時スタートでしたが、1時間かかるかかからないかで席を立ちました。
    私達が早食いであることを差し引いても、ポーションが小さいことがわかります。

    ごちそうさまでした~

  • レストランの様子を撮影したかったのですけど、1組お酒をゆっくり召し上がっていたご家族が真ん中にいらっしゃったので、端っこをちょっと撮影。

    レストランの様子を撮影したかったのですけど、1組お酒をゆっくり召し上がっていたご家族が真ん中にいらっしゃったので、端っこをちょっと撮影。

  • 1月6日<br />早起きして、大浴場へ。<br />どなたもいらっしゃらなかったので、ちょっと撮影。<br /><br />この光る物体は、かけ湯。

    1月6日
    早起きして、大浴場へ。
    どなたもいらっしゃらなかったので、ちょっと撮影。

    この光る物体は、かけ湯。

  • 階段を下りていくと、立ったまま浸かる露天風呂。<br />夜明けのひっそりとした時間を、立って暖まる不思議な体験。<br /><br />このホテル、サウナが3つもあり男女共有で、水着着用です。<br />フィンランド式ドライサウナ、ハーブサウナ、スチームサウナのうち、低温のハーブサウナを利用しましたが、やっぱりサウナうまく楽しめまへん((+_+))

    階段を下りていくと、立ったまま浸かる露天風呂。
    夜明けのひっそりとした時間を、立って暖まる不思議な体験。

    このホテル、サウナが3つもあり男女共有で、水着着用です。
    フィンランド式ドライサウナ、ハーブサウナ、スチームサウナのうち、低温のハーブサウナを利用しましたが、やっぱりサウナうまく楽しめまへん((+_+))

  • オーナーズコーナー。

    オーナーズコーナー。

  • 5、6人で満員になりそうな小さなお部屋。<br />こちらは飲み物をいただけるスポット。<br />夜は、ウイスキーがありました。<br /><br />朝ご飯のためのコーヒーとジュースをいただきに来ました。

    5、6人で満員になりそうな小さなお部屋。
    こちらは飲み物をいただけるスポット。
    夜は、ウイスキーがありました。

    朝ご飯のためのコーヒーとジュースをいただきに来ました。

  • 予報どおり、曇天。

    予報どおり、曇天。

  • 窓の前のこのソファで、飽きることなく湖を眺めていました。<br />このホテルで、ここが一番居心地が良かったです。

    窓の前のこのソファで、飽きることなく湖を眺めていました。
    このホテルで、ここが一番居心地が良かったです。

  • 前日に買ておいた朝食をチンすると、音楽が流れるBALMUDAΣ(・□・;)<br /><br />スタートボタンを押すと、「ジャカジャーン♪」とギターの軽快なストローク音が響き、「チッチッ……」とドラムのカウント<br /><br />終わると、ENJOYのディスプレイ。<br />楽しいね。<br /><br />https://www.youtube.com/watch?v=wrpWY9z4pBY<br />

    前日に買ておいた朝食をチンすると、音楽が流れるBALMUDAΣ(・□・;)

    スタートボタンを押すと、「ジャカジャーン♪」とギターの軽快なストローク音が響き、「チッチッ……」とドラムのカウント

    終わると、ENJOYのディスプレイ。
    楽しいね。

    https://www.youtube.com/watch?v=wrpWY9z4pBY


  • お皿もお部屋にあるので、絶景を楽しみながらの朝ごはん♪

    お皿もお部屋にあるので、絶景を楽しみながらの朝ごはん♪

  • 自動チェックアウト機、初めて使ってみました。

    自動チェックアウト機、初めて使ってみました。

  • 帰りは、のれんが掛かっている出口に近い、サブエントランスからでました。バス停は直ぐ近く。

    帰りは、のれんが掛かっている出口に近い、サブエントランスからでました。バス停は直ぐ近く。

  • 大芝バス停から、バス2本乗り継いで、小一時間。

    大芝バス停から、バス2本乗り継いで、小一時間。

  • 御殿場のとらや工房の向かいにある、Maison KEIでランチしていきます。

    御殿場のとらや工房の向かいにある、Maison KEIでランチしていきます。

    メゾン ケイ グルメ・レストラン

  • フレンチのミシュラン三ツ星シェフの小林圭氏と、和菓子のとらやが始めたレストラン。<br />最近では、キムタクが主演する「グランメゾン・パリ」の料理監修を小林圭氏が担ったため、「Restaurant KEI」(パリのレストラン)のメニューをオマージュしたお料理がこちらでも提供されています。

    フレンチのミシュラン三ツ星シェフの小林圭氏と、和菓子のとらやが始めたレストラン。
    最近では、キムタクが主演する「グランメゾン・パリ」の料理監修を小林圭氏が担ったため、「Restaurant KEI」(パリのレストラン)のメニューをオマージュしたお料理がこちらでも提供されています。

    メゾン ケイ グルメ・レストラン

  • 料理はランチもディナーも同じ3種類。私達は、VOYAGEにしました。<br /><br />まずは、アミューズ3品。<br />右下の赤紫蘇のグラニテが、「Restaurant KEI」オマージュ。<br />アミューズにグラニテがあることが驚きです。<br />

    料理はランチもディナーも同じ3種類。私達は、VOYAGEにしました。

    まずは、アミューズ3品。
    右下の赤紫蘇のグラニテが、「Restaurant KEI」オマージュ。
    アミューズにグラニテがあることが驚きです。

    メゾン ケイ グルメ・レストラン

  • 和のお出汁を感じる魚介とお野菜のコンソメ。

    和のお出汁を感じる魚介とお野菜のコンソメ。

    メゾン ケイ グルメ・レストラン

  • そして、これまたオマージュメニューの、「庭園風季節のサラダ」<br />かき混ぜて、、

    そして、これまたオマージュメニューの、「庭園風季節のサラダ」
    かき混ぜて、、

    メゾン ケイ グルメ・レストラン

  • 泡を消してお箸で、いただきます(*^-^*)<br />柚子の酸味や、ナッツの香ばしさ、お野菜の美味しさがミックスされます。

    泡を消してお箸で、いただきます(*^-^*)
    柚子の酸味や、ナッツの香ばしさ、お野菜の美味しさがミックスされます。

    メゾン ケイ グルメ・レストラン

  • 桜エビのピザ。<br />ピザ生地はジャガイモです。<br />うんま~い。

    桜エビのピザ。
    ピザ生地はジャガイモです。
    うんま~い。

    メゾン ケイ グルメ・レストラン

  • お魚のメイン。<br />鰆をミディアムレアで、クレソンのソースでいただくお料理でした。<br />まあ、好き好きですけど、鰆はウェルダンの方がいいかな。

    お魚のメイン。
    鰆をミディアムレアで、クレソンのソースでいただくお料理でした。
    まあ、好き好きですけど、鰆はウェルダンの方がいいかな。

    メゾン ケイ グルメ・レストラン

  • そして、コースのデフォルトの肉料理は鶏の胸肉だったので、プラス料金で、ビーフにチェンジ。<br />2日連荘で静岡牛のフィレ。<br />土鍋で朴葉の香り焼き。

    そして、コースのデフォルトの肉料理は鶏の胸肉だったので、プラス料金で、ビーフにチェンジ。
    2日連荘で静岡牛のフィレ。
    土鍋で朴葉の香り焼き。

    メゾン ケイ グルメ・レストラン

  • 切り分けてソースを添えて♪<br /><br />前日のお肉も美味しかったのですけど、こちらが段違いで、美味しい。<br />お肉の焦げ目の香ばしさと、朴葉の香りのミックスが絶妙~~<br />右下の赤紫蘇の、酸っぱいソースがめちゃくちゃ好みでした。

    切り分けてソースを添えて♪

    前日のお肉も美味しかったのですけど、こちらが段違いで、美味しい。
    お肉の焦げ目の香ばしさと、朴葉の香りのミックスが絶妙~~
    右下の赤紫蘇の、酸っぱいソースがめちゃくちゃ好みでした。

    メゾン ケイ グルメ・レストラン

  • デザート。<br />メレンゲの下に、あんことバニラの2種類のアイスクリーム。<br />メレンゲをスプーンで崩しながらいただきます。<br />これも柑橘が効いていて、酸味が美味しい。

    デザート。
    メレンゲの下に、あんことバニラの2種類のアイスクリーム。
    メレンゲをスプーンで崩しながらいただきます。
    これも柑橘が効いていて、酸味が美味しい。

    メゾン ケイ グルメ・レストラン

  • デザートその2.

    デザートその2.

    メゾン ケイ グルメ・レストラン

  • ミルク粥。<br />お米は地元御殿場の、コシヒカリ。<br />富士山の水が、美味しいお米を作るそうです。

    ミルク粥。
    お米は地元御殿場の、コシヒカリ。
    富士山の水が、美味しいお米を作るそうです。

    メゾン ケイ グルメ・レストラン

  • コーヒーは別料金。<br />ついて来た焼きたてフィナンシェには、とらやのあんこがサンドされてます。<br />これが、あう!<br /><br />お料理だけで、税サ込で¥15,500/人ほどでした。<br /><br />

    コーヒーは別料金。
    ついて来た焼きたてフィナンシェには、とらやのあんこがサンドされてます。
    これが、あう!

    お料理だけで、税サ込で¥15,500/人ほどでした。

    メゾン ケイ グルメ・レストラン

  • 本当は、Maison KEIからは素晴らしい富士山が拝めるはずでしたが、お天気悪かったので元旦に自宅から観えた、富士山で旅行記をしめくくります。<br /><br />今年も、元気にたくさん旅にでられますように~~♪

    本当は、Maison KEIからは素晴らしい富士山が拝めるはずでしたが、お天気悪かったので元旦に自宅から観えた、富士山で旅行記をしめくくります。

    今年も、元気にたくさん旅にでられますように~~♪

    富士山 自然・景勝地

44いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

♨旅

この旅行記へのコメント (14)

開く

閉じる

puyomushiさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP