1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 甲信越地方
  4. 山梨県
  5. 富士吉田
  6. 富士吉田 観光
  7. 富士山
富士吉田×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

富士山

自然・景勝地

富士吉田

このスポットの情報をシェアする

富士山 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10010454

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
富士山
住所
  • 静岡県(富士宮市、裾野市、富士市、御殿場市、駿東郡小山町)と山梨県(富士吉田市、南都留郡鳴沢村)
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 自然・景勝地
  1. 観光・遊ぶ
  2. 宿・ホテル
  3. 世界遺産
  4. 文化遺産

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(539件)

富士吉田 観光 満足度ランキング 1位
4.32
アクセス:
3.42
三島駅からレンタカーで北上。 by KOJI・北九州さん
景観:
4.51
久々見ました by とっしーさん
人混みの少なさ:
3.15
シーズン始めで少なかった。 by KOJI・北九州さん
バリアフリー:
2.75
機上からなら誰でも見られますね by 実結樹さん
  • 満足度の高いクチコミ(457件)

    エクシブ山中湖のお部屋からの夏の赤富士

    4.0

    • 旅行時期:2021/07
    • 投稿日:2023/05/29

    エクシブ山中湖のほとんどのお部屋からは、真正面に富士山が眺められます。 梅雨明け直後のこの日は、雲一つなく晴れていた...  続きを読むので、未明から日の出の間のわずかな時間、山肌を赤く染める赤富士を眺めて、写真に撮りました。  閉じる

    ミシマ

    by ミシマさん(男性)

    富士吉田 クチコミ:40件

  • インバウンド

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/05(1ヶ月以内)
    • 0

    5月の終わり、日本のシンボル、富士山の世界遺産を巡りました。信仰の中心となる浅間神社やかつての参詣登山のお世話をした御師住...  続きを読む宅、五重塔と富士山を合わせてカメラに収めることができる新倉山など訪れましたが、ほとんどインバウンドの外国人に占領されていました。

      閉じる

    投稿日:2023/05/30

  • 機内アナウンス

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/05(1ヶ月以内)
    • 0

    飛行機に乗るときは、事前に調べて富士山が見える方の座席を選択しています。ただ時間帯によっては、眩しくてずっとは外を見ていら...  続きを読むれない状態のときもあります。今回は副操縦士の方が、左手に富士山が見えます、とアナウンスしてくれたので、タイミングを逃さず見ることが出来ました。もう少し冠雪している方が好みですが、やはり上から富士山を見下ろすことができるのはいいですね。  閉じる

    投稿日:2023/05/25

  • 見えると気分が上がります

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/03(約3ヶ月前)
    • 0

    日本を代表する山、富士山。「頭を雲の上に出し~」の歌の通り、新幹線の車窓からだと雲に隠れて見えなくても、飛行機からだと見え...  続きを読むる機会が多いです。
    今回は羽田から夕方離陸する機内から見ることができましたが、見えるだけで気分が上がる山です。  閉じる

    投稿日:2023/05/21

  • 北側からでも意外と影にならずに見えた

    • 4.5
    • 旅行時期:2023/03(約3ヶ月前)
    • 0

    山梨県側は、富士山に対し、太陽の向きからして北側で、昼間は山姿が影になってしまうのではないかと危惧していました。
    しかし...  続きを読む、大月市の辺りでは、太陽の位置が3月下旬辺りの話しですが、午前10時ではきれいに山の斜面に当たっていて、お昼の12時過ぎでも大きく影を感じるほどではなく、上部に積もる白い雪がきれいに輝いていました。
    大月市は、富士山頂からすると北東ないし北北東方向に位置しています。

    大月市では、1992(平成4)年に「秀麗富嶽十二景」として、市内の低山の山頂(…と言っても、頂上が標高2千m弱の山もあるが)、”12か所”を富士山がきれいに眺められる山の頂上として選定しているそうです。
    そのうち、1番山頂、雁ヶ腹摺山(ガンガハラスリヤマ)は、旧5百円札の裏面の絵柄のモチーフとなるなど、見事な富士山の山容が楽しめる山ですが、個人的には併せて登った牛奥ノ雁ヶ腹摺山からの富士山の眺めの方が均整が取れていたなぁと思いました。
    富嶽十二景は、それぞれ登って眺めると、好みの富士山の姿に出会うかもしれません。  閉じる

    投稿日:2023/04/06

  • 大きいので遠くからでもよく見える。

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/03(約3ヶ月前)
    • 0

    飛行機に乗っているとよく見える日は機内アナウンスで案内されたりもする富士山。なので空からはちょいちょい見ているのですが、地...  続きを読む上から見たのはけっこう久しぶりかも。今回は静岡の旅行…ということでまずは三島でおりたのですが、感動したのはホームから富士山がどーんと見えたこと。遠くからでも、よく見えました。  閉じる

    投稿日:2023/03/27

  • フランスに向かう途中で富士山が見えて

    • 5.0
    • 旅行時期:2023/03(約3ヶ月前)
    • 0

    関西国際空港発フランスシャルルドゴール空港に向かう途中で、機内アナウンスが入ってただいま富士山が美しい姿で見えます。ドリン...  続きを読むクも出てお食事も始まる直前でしたが、あわてて機内踊り場(この表現でいいのか?)の窓から写しました。裏富士ですね。山梨県側からの富士山です。  閉じる

    投稿日:2023/03/15

  • 2月23日は富士山の日

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/02(約4ヶ月前)
    • 1

    2月23日は、富士山の日だそうです。
    JAL便、羽田発、福岡行き。機内アナウンスで、「今日は2.23。富士山の日です。右...  続きを読む手に富士山が綺麗に見えます」と教えてくれました。たまたま右席窓側だったので、写真を撮りました。出張で何度も富士山上空を通っていますが、これほど近くで見れたのは初めてかも。
      閉じる

    投稿日:2023/04/08

  •  日本の山のシンボル。

    • 4.5
    • 旅行時期:2023/02(約4ヶ月前)
    • 0

     静岡県と山梨県にまたがる日本の山のシンボル。
     標高も日本一。

     山梨県側からの登山の方が難易度は易しいらしいが...  続きを読む、登山の解禁時期は 通常では夏季のみ。

     冬季は見るだけで堪能して満足できてしまうものです。

     富士吉田市の市街地中心部からは晴天時であれば綺麗な写真も素人ながら収められました。  閉じる

    投稿日:2023/03/02

  • 空から見る富士山

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/02(約4ヶ月前)
    • 1

    朝一番の、羽田発、福岡行きのJAL便。富士山がくっきりクリアーに見ることができました。冬の時期、空気が冷たく湿度がないので...  続きを読む、先の駿河湾や伊豆半島まで認識することができました。これだけ綺麗に見える富士山を見たのは、何年ぶりかなぁ!
      閉じる

    投稿日:2023/02/28

  • 冬なのに雪があまりない

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/02(約4ヶ月前)
    • 0

    新幹線での楽しみは北側E席に座って新富士駅あたりから富士山を望むこと。
    何回も見てるはずなのに、やはり感動してしまう。
    ...  続きを読む
    今回は冬の富士山ということで、雪をかぶった富士山を期待したのだが、意外に雪が少なく、黒い地肌が目立った富士であった。  閉じる

    投稿日:2023/02/09

  • 羽田空港は第1ターミナルから良く見えます

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/01(約5ヶ月前)
    • 0

    日本を代表する山、富士山。飛行機や新幹線から独特の姿が見えるだけで、なんだか特別感があります。
    空気が澄んだ冬は羽田空港...  続きを読むからも見えますが、主にJALが使用する第1ターミナルの方が良く見えます。夕方は夕焼け空をバックにシルエットになって美しいです。  閉じる

    投稿日:2023/04/19

  • 関越道から

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/01(約5ヶ月前)
    • 0

    1月下旬の晴れた朝、関越道を群馬方面へドライブしていると、左手に白い富士山を眺めることができました。実際には100キロ近く...  続きを読む離れていますが、道路の側壁が切れたり、川を渡る区間は視界がひらけ、美しい姿を見ることができます。  閉じる

    投稿日:2023/02/17

  • 富士山はほんとに大きい

    • 5.0
    • 旅行時期:2023/01(約5ヶ月前)
    • 0

    羽田空港から南紀白浜空港までの飛行機で、富士山がとてもきれいに見れました。山の頂上は雪、麓の緑も飛行機からよく見れて、これ...  続きを読むも観光だなと思いました。周りの山々もよく見えて、富士山はほんとに大きい山であると感じることができました。  閉じる

    投稿日:2023/01/31

  • 中国方面の機窓より

    • 4.5
    • 旅行時期:2023/01(約5ヶ月前)
    • 0

    羽田空港から、中国地方の某都市へのフライトに乗った時に、飛行機の窓から富士山を眺めることができた。
    山全体が真っ白で、素...  続きを読む晴らしく美しい。
    地上から見るのとはまた違った風景で、柄にもなく感動してしまったのである。  閉じる

    投稿日:2023/01/21

  • 静岡から山梨から

    • 5.0
    • 旅行時期:2023/01(約5ヶ月前)
    • 0

    静岡県と山梨県の両県から眺める景色を比べてみようと思い、訪れました。先日は静岡県の日本平夢テラスから眺めましたが、やはり、...  続きを読む山梨からの眺めの方が、目の前に迫る景色で多いの楽しめました。河口湖、山中湖などの富士五湖からの眺めは最高です。  閉じる

    投稿日:2023/01/16

  • ダイヤモンド富士

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/12(約6ヶ月前)
    • 1

    全国旅行支援を利用した山梨県を周遊する日帰りバスツアーに参加しダイヤモンド富士を見に行きました。午前中は富士山は厚い雲に覆...  続きを読むわれていましたが、幸い富士山頂に日が沈む頃にはすっかり雲がなくなり綺麗にダイヤモンド富士を見ることが出来て良かったです。  閉じる

    投稿日:2023/04/07

  • 三保の松原から富士山を望む

    • 4.5
    • 旅行時期:2022/12(約6ヶ月前)
    • 1

    全国旅行支援を利用した静岡県を周遊する日帰りバスツアーに参加した際、三保の松原に立ち寄りました。運良く天候に恵まれ三保の松...  続きを読む原から冠雪した富士山を望むことが出来て良かったです。富士山と三保の松原、駿河湾のコラボが良かったです。  閉じる

    投稿日:2023/03/08

  • きれいな富士山を眺めることができました

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/12(約6ヶ月前)
    • 0

    年末・年始の旅行で東海道新幹線を利用しました。気温一桁台の寒い日でしたが天気が良く、新幹線の車窓からは富士山がきれいに見え...  続きを読むました。2022年はいろいろなことや事件が起きたのですが、年の最後にめでたい富士山が見れて良かったです。  閉じる

    投稿日:2023/01/09

  • 飛行機から

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/12(約6ヶ月前)
    • 0

    12月の末、台湾に行く全日空機から右手側に羽田を出てからずっと見えました。天気はよく、相模湾越しに美しい山容が楽しめました...  続きを読む。暖かいのか静岡県側は雪が少なく、山すそにはほとんど雪はついていませんでした。  閉じる

    投稿日:2023/01/02

  • 日本一の山

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/12(約6ヶ月前)
    • 0

    言わずと知れた日本の最高峰。大月側から富士吉田に向かう途中でしたが、珍しく山頂から裾野まできれいに眺めることができました。...  続きを読む
    山頂から5合目付近まで雪が積もっており、富士山が最もきれいに見える時期だと思います。  閉じる

    投稿日:2022/12/31

1件目~20件目を表示(全539件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 27

このスポットに関するQ&A(5件)

  • 御来光を山小屋で拝むツアー締切済早めに!

    • 投稿日:2012/07/10
    • 2

    富士登山ツアーを探しているのですが、初心者なので暗い中を歩きたくない為、御来光を山小屋で見て明るくなってから山頂を目指した...  続きを読むいと思っています。
    しかし、富士登山ツアーを探しても、御来光を山頂で眺める行程のものしか見つかりません。
    ガイドが付かないフリーのツアーであっても、午前11時までに下山して五合目に戻ってくる行程のため、御来光後に頂上を目指すことは困難に思われます。
    御来光を山小屋で拝めてから山頂を目指すツアーをご存知の方がいらっしゃったら教えてください。  閉じる

    回答(2件)

    冨士山登山学校ごうりき で山小屋でご来光を眺めるツアーを見つけました。ただし、一般募集のツアーで出発時間が遅いので、山小屋...  続きを読む2泊になるようです。

    http://www.fujitozan.jp/course/personal/%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%B9/(by どーもくんさん)  閉じる

    akiko_03さん
    by akiko_03さん
  • 富士登山・一合目から五合目まで締切済すぐに!

    • 投稿日:2012/05/26
    • 4

    6月3日に、「富士山登り隊」というツアーで、一合目から五合目まで登る予定の、登山超初心者です。

    この間に階段はありま...  続きを読むすか?

    私は、平地、斜面はがんばれるのですが、階段が苦手で、階段があるようなら、同行者の足手まといにならぬよう、参加を控えるべきか悩んでいます。

    初めての登山でも憧れの富士山に登れる、というツアーで、五合目から頂上は後日日を改めて行きます。

    とりあえず、一合目から五合目までの状況をお教えいただければと思っています。  閉じる

    回答(4件)

    初めまして

    私は富士山の登山競争で富士吉田市役所から走って登ったことがありますが何コース上がったか忘れましたが  
    ...  続きを読む

    そのときは階段はところどころありましたよ!
    丸太なんかで崩れないようにした階段を記憶してます!

    もう30年前の話ですが〜
    兎に角階段は辛かったです!(by ateruiさん)  閉じる

    nonmamさん
    by nonmamさん

富士山について質問してみよう!

富士吉田に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • こばじょんさん

    こばじょんさん

  • torajamさん

    torajamさん

  • ずんだれさん

    ずんだれさん

  • いっちゃんさん

    いっちゃんさん

  • 温泉大好きさん

    温泉大好きさん

  • しそまきりんごさん

    しそまきりんごさん

  • …他

Q&Aをもっと見る

周辺のおすすめホテル

富士吉田 ホテルランキングを見る

山梨県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP