内子旅行記(ブログ) 一覧に戻る
「白壁と木蝋のまちづくり」を掲げ、古い素敵な街並みを保存してきた内子町をシニア夫婦はプラプラ歩いてみました。<br />古くから大洲街道の交通の要衝として、また四国を巡る遍路さんの通過地として栄えた街です。<br />江戸時代から明治時代にかけて、和紙と木蝋の生産で栄えました。<br />木蝋の品質の良さは海外でも評判で、この街に多くの富をもたらしました。<br />そんな街をゆっくり歩くと、昔にタイムスリップしたようでした。

9日間で愛媛県をグルっと巡ってきました。22 重要伝統的建造物群に指定されたレトロ感ある素敵な内子の街をプラプラ。

40いいね!

2024/04/12 - 2024/04/20

28位(同エリア189件中)

nichi

nichiさん

「白壁と木蝋のまちづくり」を掲げ、古い素敵な街並みを保存してきた内子町をシニア夫婦はプラプラ歩いてみました。
古くから大洲街道の交通の要衝として、また四国を巡る遍路さんの通過地として栄えた街です。
江戸時代から明治時代にかけて、和紙と木蝋の生産で栄えました。
木蝋の品質の良さは海外でも評判で、この街に多くの富をもたらしました。
そんな街をゆっくり歩くと、昔にタイムスリップしたようでした。

旅行の満足度
4.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 商いと暮らし博物館から北に向かって徒歩2分。<br />坂見輝月堂さんにやってきました。<br />ココは明治から営業している栗饅頭のお店です。<br />シニア夫婦は、栗饅頭を2つ購入しました。<br /><br />このような建物が残っていることが嬉しい。。。<br />

    商いと暮らし博物館から北に向かって徒歩2分。
    坂見輝月堂さんにやってきました。
    ココは明治から営業している栗饅頭のお店です。
    シニア夫婦は、栗饅頭を2つ購入しました。

    このような建物が残っていることが嬉しい。。。

  • 徒歩1分。<br />伊予銀行内子支店です。<br /><br />この内子の街が、木蝋や生糸で栄えていた時、街の経済の中心であったのでしょうね~

    徒歩1分。
    伊予銀行内子支店です。

    この内子の街が、木蝋や生糸で栄えていた時、街の経済の中心であったのでしょうね~

  • 「ゆっくりゆったり 楽笑街道」。<br />俳優である八名信夫さんの句碑が建っていました。<br />「悪役商会」を率いる八名さんが、全国の芝居小屋を下見していて、内子座を気に入ってから内子町との交流が始まったようです。

    「ゆっくりゆったり 楽笑街道」。
    俳優である八名信夫さんの句碑が建っていました。
    「悪役商会」を率いる八名さんが、全国の芝居小屋を下見していて、内子座を気に入ってから内子町との交流が始まったようです。

  • 内子町の明治・大正における生業の地図がありました。<br />これ、面白い!

    内子町の明治・大正における生業の地図がありました。
    これ、面白い!

  • 10種類の生業のアイコンが作られています。<br />「呉服」「荷馬車」「左官」「医者」はどこの街でもあったでしょうが、<br />この街ならではの特徴が現れているのが、「製蝋」「蝋晒場」の2つですね。

    10種類の生業のアイコンが作られています。
    「呉服」「荷馬車」「左官」「医者」はどこの街でもあったでしょうが、
    この街ならではの特徴が現れているのが、「製蝋」「蝋晒場」の2つですね。

  • ココから内子町の重要伝統的建造物群に指定されたエリアの始まりです。

    ココから内子町の重要伝統的建造物群に指定されたエリアの始まりです。

  • ここは、創業はなんと明治26年という森文さん。<br /><br />酢、醤油、味噌の醸造を生業としています。<br />今はミュージアムになっています。

    ここは、創業はなんと明治26年という森文さん。

    酢、醤油、味噌の醸造を生業としています。
    今はミュージアムになっています。

  • 通りを挟んで反対側には森文さんの販売所があります。

    通りを挟んで反対側には森文さんの販売所があります。

  • 左は大森和蝋燭屋さんと言う和蝋燭のお店です。

    左は大森和蝋燭屋さんと言う和蝋燭のお店です。

  • 江戸よりつづく愛媛・内子にただ一つ残る老舗の和蝋燭屋さんです。

    江戸よりつづく愛媛・内子にただ一つ残る老舗の和蝋燭屋さんです。

  • シニア夫婦は、素敵な街並み保存地区を北に向かって歩きます。

    シニア夫婦は、素敵な街並み保存地区を北に向かって歩きます。

  • ここは町家資料館です。<br /><br />内子にある最古級の町家を無料で拝見することができます。

    ここは町家資料館です。

    内子にある最古級の町家を無料で拝見することができます。

  • 明治の建物が多い保存地区の中では古い1793年の寛政年間に建てられた建物を使い、江戸時代の町家の生活様式を展示しています。

    明治の建物が多い保存地区の中では古い1793年の寛政年間に建てられた建物を使い、江戸時代の町家の生活様式を展示しています。

  • 伝統的建物保存地区の説明書きです。<br /><br />この内子町、古くは大洲藩の専売品として和紙が生産され、江戸時代の末期からはハゼノキの実から搾出した生蝋(きろう)を良質の白蝋(さらしろう)に精製し、広く海外にまで輸出するようになりました。<br />それで栄えたこの内子町。<br />伝統的な建物の多くは、江戸末期から明治にかけて建てられたものです。

    伝統的建物保存地区の説明書きです。

    この内子町、古くは大洲藩の専売品として和紙が生産され、江戸時代の末期からはハゼノキの実から搾出した生蝋(きろう)を良質の白蝋(さらしろう)に精製し、広く海外にまで輸出するようになりました。
    それで栄えたこの内子町。
    伝統的な建物の多くは、江戸末期から明治にかけて建てられたものです。

  • 江戸末期の商家の様子が再現されています。

    江戸末期の商家の様子が再現されています。

  • ココは広い土間ですね。

    ココは広い土間ですね。

  • 土間にある竈も昔のままです。

    土間にある竈も昔のままです。

  • 当時の生活を感じられるつくりになっています。

    当時の生活を感じられるつくりになっています。

  • 小間物屋や薬屋だった商家です。

    小間物屋や薬屋だった商家です。

  • ここは奥の間です。

    ここは奥の間です。

  • 引き続き内子の素敵な街並みの中を歩きます。

    引き続き内子の素敵な街並みの中を歩きます。

  • ここは桝形と呼ばれる場所で、道路がクランクしてます。<br />これも明治時代のままなんだそうです。

    ここは桝形と呼ばれる場所で、道路がクランクしてます。
    これも明治時代のままなんだそうです。

  • この街が賑わっていあた頃を想像してみます。

    この街が賑わっていあた頃を想像してみます。

  • これ、草の葉で作ったバッタですね~

    これ、草の葉で作ったバッタですね~

  • この左側の大きな建物は?

    この左側の大きな建物は?

  • 藍づくりや染物商を営んでいた、大村屋住宅です。<br />江戸時代寛政年間の建物で、内子町の中でも最古級の町家です。

    藍づくりや染物商を営んでいた、大村屋住宅です。
    江戸時代寛政年間の建物で、内子町の中でも最古級の町家です。

  • 古くから木蝋(晒蝋/さらしろう)の生産で栄えた商家が約600mにわたって続いています。<br />うだつやなまこ壁などの意匠が凝らされた歴史ある建物群や、国指定重要文化財の屋敷がある通りです。

    古くから木蝋(晒蝋/さらしろう)の生産で栄えた商家が約600mにわたって続いています。
    うだつやなまこ壁などの意匠が凝らされた歴史ある建物群や、国指定重要文化財の屋敷がある通りです。

  • かつてはこのような街が日本中にあったのですね・・

    かつてはこのような街が日本中にあったのですね・・

  • このお宅の格子、かっこいいですね~

    このお宅の格子、かっこいいですね~

  • 歩いてきた道を振り返ります。

    歩いてきた道を振り返ります。

  • ここは?

    ここは?

  • 本芳我住宅です。

    本芳我住宅です。

  • 製蝋業で栄えた芳我家の本家です。<br />内子最大の製蝋業者だったようです。<br />立派な建物ですね~~~

    製蝋業で栄えた芳我家の本家です。
    内子最大の製蝋業者だったようです。
    立派な建物ですね~~~

  • ココはお庭の門です。

    ココはお庭の門です。

  • 素敵な和のお庭がお迎えしてくれます。

    素敵な和のお庭がお迎えしてくれます。

  • 左側には本家の建物があります。

    左側には本家の建物があります。

  • 素敵ですね~~

    素敵ですね~~

  • この街には、古民家を利用したカフェだってあります。

    この街には、古民家を利用したカフェだってあります。

  • あまりにも自然で、電柱や電線が無いことを忘れてました。

    あまりにも自然で、電柱や電線が無いことを忘れてました。

  • だかラ古い建物が映えるんですね~

    だかラ古い建物が映えるんですね~

  • これらの古民家は、維持にもお金がかかるのだとか・・・

    これらの古民家は、維持にもお金がかかるのだとか・・・

  • 古きよきものを残すのも大変ですね。

    古きよきものを残すのも大変ですね。

  • 本当にタイムスリップしたようです。

    本当にタイムスリップしたようです。

  • いつまでもこの街並みを残してほしいものです。<br /><br />つづく

    いつまでもこの街並みを残してほしいものです。

    つづく

この旅行記のタグ

関連タグ

40いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP