谷根千旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 GWに旧岩崎邸庭園に行ったら、花道家『假屋崎省吾』さんの素敵なイベント偶然遭遇。明治時代の洋館と花道のコラボレーションはなんとも素敵な出会で、得した気分です。<br /> そして、じっくり観察すると建物内の「洋と和」のコンビネーションが素晴らしかった。生花という対象物があったからこそ、より詳細に建物を観察できのかもです。

假屋崎省吾 春を彩る in 「旧岩崎邸庭園」

4いいね!

2024/05/03 - 2024/05/03

474位(同エリア579件中)

旅行記グループ 国内編

0

62

じろうまる

じろうまるさん

 GWに旧岩崎邸庭園に行ったら、花道家『假屋崎省吾』さんの素敵なイベント偶然遭遇。明治時代の洋館と花道のコラボレーションはなんとも素敵な出会で、得した気分です。
 そして、じっくり観察すると建物内の「洋と和」のコンビネーションが素晴らしかった。生花という対象物があったからこそ、より詳細に建物を観察できのかもです。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
私鉄

PR

  • 明治29年(1896)に、岩崎彌太郎の長男久彌の本邸として造られました。往時は20棟もの建物が並んでいたそうですが、現存するのは洋館、和館大広間、撞球室の3棟です。

    明治29年(1896)に、岩崎彌太郎の長男久彌の本邸として造られました。往時は20棟もの建物が並んでいたそうですが、現存するのは洋館、和館大広間、撞球室の3棟です。

  • これを目的として旧岩崎邸に行ったわけではないのだけれど、生け花と洋館のコラボレーションに感激!

    これを目的として旧岩崎邸に行ったわけではないのだけれど、生け花と洋館のコラボレーションに感激!

  • 入口の塀、岩崎家の家紋「三階菱」が描かれています。

    入口の塀、岩崎家の家紋「三階菱」が描かれています。

  • 鹿鳴館を設計した、ジョサイア・コンドルにより、明治29年(1896)に完成した。17世紀の英国「ジャコビアン様式」の装飾と壁紙には日本の伝統工芸品の「金唐革紙」が使われています。

    鹿鳴館を設計した、ジョサイア・コンドルにより、明治29年(1896)に完成した。17世紀の英国「ジャコビアン様式」の装飾と壁紙には日本の伝統工芸品の「金唐革紙」が使われています。

  • 岩崎久彌は、岩崎彌太郎の長男で三菱財閥第3代の社長。社長引退後、小岩井農場の経営に尽力した。

    岩崎久彌は、岩崎彌太郎の長男で三菱財閥第3代の社長。社長引退後、小岩井農場の経営に尽力した。

  • 久彌の長女沢田美喜さんは「エリザベス・サンダースホーム」を創設した。

    久彌の長女沢田美喜さんは「エリザベス・サンダースホーム」を創設した。

  • 「金唐革紙 きんからかわし」<br />岩崎邸の壁紙は、日本の伝統工芸品である金唐革紙で飾られている。和紙に金属箔(金箔・銀箔・錫箔等)をはり、版木に当てて凸凹文様を打ち出し、彩色する。全てを手作りで製作する高級壁紙。

    「金唐革紙 きんからかわし」
    岩崎邸の壁紙は、日本の伝統工芸品である金唐革紙で飾られている。和紙に金属箔(金箔・銀箔・錫箔等)をはり、版木に当てて凸凹文様を打ち出し、彩色する。全てを手作りで製作する高級壁紙。

  • ホール

    ホール

  • 客室

    客室

  • 外観からのサンルーム<br />こちらの洋館は、プライベートな迎賓館として使用されていたそうです。

    外観からのサンルーム
    こちらの洋館は、プライベートな迎賓館として使用されていたそうです。

  • サンルームから見える外の景色と生花のコラボレーションが素晴らしい。

    サンルームから見える外の景色と生花のコラボレーションが素晴らしい。

  • サンルーム

    サンルーム

  • サンルーム

    サンルーム

  • サンルーム

    サンルーム

  • サンルーム

    サンルーム

  • サンルーム

    サンルーム

  • サンルーム

    サンルーム

  • サンルーム

    サンルーム

  • サンルーム

    サンルーム

  • サンルーム

    サンルーム

  • サンルーム

    サンルーム

  • サンルーム

    サンルーム

  • 書斎

    書斎

  • 書斎

    書斎

  • 婦人客室天井はシルクの日本刺繍の布張

    婦人客室天井はシルクの日本刺繍の布張

  • 大階段

    大階段

  • 大階段の窓ガラス、この模様どこかで見た気がする。下地窓の柄に似てる、日本家屋の土壁の下に竹で編んだ下地が入っているのだそう。千利休が一部に土壁を塗らず茶室の窓に取り入れたそうだ。ジョサイア・コンドルがそれを意識したどうかはわからないけど、それがヒントでこの柄なのだとしたらなんともうれしい。

    大階段の窓ガラス、この模様どこかで見た気がする。下地窓の柄に似てる、日本家屋の土壁の下に竹で編んだ下地が入っているのだそう。千利休が一部に土壁を塗らず茶室の窓に取り入れたそうだ。ジョサイア・コンドルがそれを意識したどうかはわからないけど、それがヒントでこの柄なのだとしたらなんともうれしい。

  • 繊細彫刻のヒーターカバー

    繊細彫刻のヒーターカバー

  • 各部屋に意匠を凝らした暖炉

    各部屋に意匠を凝らした暖炉

  • 2階婦人客室

    2階婦人客室

  • 集会室

    集会室

  • 集会室

    集会室

  • 天井の装飾が美しい

    天井の装飾が美しい

  • イオニア様式の列柱の並ぶベレンダ

    イオニア様式の列柱の並ぶベレンダ

  • 2階ベランダからのお庭の眺望、往時は一万坪以上あったとされる敷地の一旦が感じられます。

    2階ベランダからのお庭の眺望、往時は一万坪以上あったとされる敷地の一旦が感じられます。

  • 和館の裏庭<br />

    和館の裏庭

  • 和館 「次之間」<br />

    和館 「次之間」

  • 和風別館「広間」<br />洋館の西側に、書院造りを基調にした和館があります。岩崎家の人々は主に和館で生活されていたそうです。

    和風別館「広間」
    洋館の西側に、書院造りを基調にした和館があります。岩崎家の人々は主に和館で生活されていたそうです。

  • 和風別館「広間」

    和風別館「広間」

  • 「撞球室 ビリヤード室」正面<br />洋館から少し離れた位置に建っている「撞球室」は、当時の日本では珍しくスイスの山小屋風な造りです。入ることはできませんが、洋館から地下道でつながっているそうです。今回イベントの売店になっていました。

    「撞球室 ビリヤード室」正面
    洋館から少し離れた位置に建っている「撞球室」は、当時の日本では珍しくスイスの山小屋風な造りです。入ることはできませんが、洋館から地下道でつながっているそうです。今回イベントの売店になっていました。

  • 「撞球室 ビリヤード室」西側

    「撞球室 ビリヤード室」西側

  • お土産は食べるのがもったい位かわいい和三盆の干菓子。和風別館の売店で買えます。お値段は700円。GWなのに意外と空いていて、生花と歴史ある洋館のコラボレーションが楽しめました。<br />

    お土産は食べるのがもったい位かわいい和三盆の干菓子。和風別館の売店で買えます。お値段は700円。GWなのに意外と空いていて、生花と歴史ある洋館のコラボレーションが楽しめました。

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

国内編

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP