今出川・北大路・北野旅行記(ブログ) 一覧に戻る
毎年8月16日、京都の夏の夜空を彩る「五山送り火」は、お盆の精霊を送る伝統行事です。<br /><br />「大」はいつも見てるけど、他の山って見たことないかも・・・というわけで、香港旅行の御礼代わりに母を誘って、MKトラベル「五山送り火特別鑑賞ツアー」なるものに参加してみました。<br />

地元民が参加してみた【五山送り火特別鑑賞ツアー】

104いいね!

2023/08/16 - 2023/08/16

174位(同エリア3390件中)

旅行記グループ 京の歳時記

4

82

pacorin

pacorinさん

この旅行記スケジュールを元に

毎年8月16日、京都の夏の夜空を彩る「五山送り火」は、お盆の精霊を送る伝統行事です。

「大」はいつも見てるけど、他の山って見たことないかも・・・というわけで、香港旅行の御礼代わりに母を誘って、MKトラベル「五山送り火特別鑑賞ツアー」なるものに参加してみました。

一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
タクシー
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行なし)

PR

  • 集合は15時、京都駅八条口のMKタクシー乗り場です。前日に台風第7号が和歌山に上陸。台風一過で晴れていますが、JRは混乱を引きずっていたようで、京都駅は大変なことになっていました。

    集合は15時、京都駅八条口のMKタクシー乗り場です。前日に台風第7号が和歌山に上陸。台風一過で晴れていますが、JRは混乱を引きずっていたようで、京都駅は大変なことになっていました。

    京都駅

  • ハイエースのジャンボタクシーに乗り込み、まずは嵐山へ向かいます。6名乗りの予定でしたが、台風の影響で関東からのお客さん2名が来ることができず。残りの2名も地元民ということで、意外に地元民の参加が多いのかも?タクシーは全部で5台、30名限定のツアーでした。

    ハイエースのジャンボタクシーに乗り込み、まずは嵐山へ向かいます。6名乗りの予定でしたが、台風の影響で関東からのお客さん2名が来ることができず。残りの2名も地元民ということで、意外に地元民の参加が多いのかも?タクシーは全部で5台、30名限定のツアーでした。

  • あまりにも天気が良いので二条城あたりを撮っています。外はめちゃくちゃ暑いけど、車内は快適♪

    あまりにも天気が良いので二条城あたりを撮っています。外はめちゃくちゃ暑いけど、車内は快適♪

    元離宮二条城 名所・史跡

  • 渡月橋をわたっています。台風の影響で桂川が濁流状態でした。

    渡月橋をわたっています。台風の影響で桂川が濁流状態でした。

  • で、昼間は何をするのかと言いますと、明るい状態の五山の様子を見て回るのです。

    で、昼間は何をするのかと言いますと、明るい状態の五山の様子を見て回るのです。

    嵐山公園 公園・植物園

  • まずは中之島から鳥居形の曼荼羅山を眺めます。え?どこ??

    まずは中之島から鳥居形の曼荼羅山を眺めます。え?どこ??

    渡月橋 名所・史跡

  • ここですー!

    ここですー!

  • ここー!!

    ここー!!

  • 鳥居形って、こんなところにあったのか。<br /><br />たまたまこのツアーに参加する前に、鳥居形の点火にまつわるドキュメンタリー番組を見ていました。他の四つの送り火と異なり、松明を持って走って火床に突き立てに行くのが大変そうでした。

    鳥居形って、こんなところにあったのか。

    たまたまこのツアーに参加する前に、鳥居形の点火にまつわるドキュメンタリー番組を見ていました。他の四つの送り火と異なり、松明を持って走って火床に突き立てに行くのが大変そうでした。

  • この川が氾濫して大変なことになったのは何年前だったかな・・・2013年か。10年一昔と言うけれど、自然災害は世界的にもどんどんひどくなってきている気がする・・・。

    この川が氾濫して大変なことになったのは何年前だったかな・・・2013年か。10年一昔と言うけれど、自然災害は世界的にもどんどんひどくなってきている気がする・・・。

  • 今年は保津川下りの事故もあったよね・・・。

    今年は保津川下りの事故もあったよね・・・。

  • 嵐山から東山の如意ヶ嶽(大文字山)が見えますよ。今は20時から時間差で点火される送り火ですが、昔は大文字が点火されるのを確認して一斉に点火していたこともあったとか。

    嵐山から東山の如意ヶ嶽(大文字山)が見えますよ。今は20時から時間差で点火される送り火ですが、昔は大文字が点火されるのを確認して一斉に点火していたこともあったとか。

  • お次は左大文字。金閣寺の第三駐車場からすぐのところです。

    お次は左大文字。金閣寺の第三駐車場からすぐのところです。

    鹿苑寺(金閣寺) 寺・神社・教会

  • 大北山の大文字山は私有地のようです。なので東山の大文字のように登ることはできません。

    大北山の大文字山は私有地のようです。なので東山の大文字のように登ることはできません。

  • 火床がしっかりカバーされているのがよく見えます。

    火床がしっかりカバーされているのがよく見えます。

  • 小学生の頃、西大路通の祖母の家から見ていたのはこの左大文字です。

    小学生の頃、西大路通の祖母の家から見ていたのはこの左大文字です。

  • 人がいますねー。スマホ見てるっぽい( *´艸`)<br />

    人がいますねー。スマホ見てるっぽい( *´艸`)

  • 京都観光Naviによると、「午後7時頃、大北山の法音寺門前通りで門火(篝火)を焚き、先祖の霊をお寺ヘ導きます。境内に設置された、送り火の親火台で護摩木が焚かれて先祖の霊をなぐさめる点火法要が行われます。その火で親火松明と手松明がともされて、山上へ運ばれ、山上の火床に点火されます。」だそうです。

    京都観光Naviによると、「午後7時頃、大北山の法音寺門前通りで門火(篝火)を焚き、先祖の霊をお寺ヘ導きます。境内に設置された、送り火の親火台で護摩木が焚かれて先祖の霊をなぐさめる点火法要が行われます。その火で親火松明と手松明がともされて、山上へ運ばれ、山上の火床に点火されます。」だそうです。

  • お次は船形です。

    お次は船形です。

  • 上賀茂橋の上から見ています。わかりますか?

    上賀茂橋の上から見ています。わかりますか?

  • ズームします。

    ズームします。

  • 西賀茂の船山です。こんなにしっかり船形を意識して見たの、初めてかも。

    西賀茂の船山です。こんなにしっかり船形を意識して見たの、初めてかも。

  • 京都観光Naviによると、「当日朝早くから、山のふもとの3町55軒の旧家より年寄・中老・若中ら約50人が西方寺に集まり、割木などが山上へ運ばれ点火準備が行われます。やがてふもとで打ち鳴らされる鉦を合図に点火され、西方寺住職の読経が行われます。送り火終了後、西方寺において読経と六斎念仏(重要無形民俗文化財[京都の六斎念仏])が行われます。」だそうです。

    京都観光Naviによると、「当日朝早くから、山のふもとの3町55軒の旧家より年寄・中老・若中ら約50人が西方寺に集まり、割木などが山上へ運ばれ点火準備が行われます。やがてふもとで打ち鳴らされる鉦を合図に点火され、西方寺住職の読経が行われます。送り火終了後、西方寺において読経と六斎念仏(重要無形民俗文化財[京都の六斎念仏])が行われます。」だそうです。

  • 反対側には如意ヶ嶽の大文字も見えますよ。

    反対側には如意ヶ嶽の大文字も見えますよ。

  • 何やら準備している様子が窺えますね。

    何やら準備している様子が窺えますね。

  • なんかあの頂上が気になる。

    なんかあの頂上が気になる。

  • Google mapで見たら、「NHK京都・KBS京都・在阪民放 比叡山デジタルテレビ送信所」っぽいです。

    Google mapで見たら、「NHK京都・KBS京都・在阪民放 比叡山デジタルテレビ送信所」っぽいです。

  • 大文字はまた後で正面から見に行きますねー。

    大文字はまた後で正面から見に行きますねー。

  • 宝池自動車教習所です、もとい「妙」、松ケ崎の西山(万灯籠山)です。

    宝池自動車教習所です、もとい「妙」、松ケ崎の西山(万灯籠山)です。

  • 点火の際、教習所のコースは見物する人に開放されるそうです。浴衣着てみたものの、暑くてしょーがなかったわ(@_@)

    点火の際、教習所のコースは見物する人に開放されるそうです。浴衣着てみたものの、暑くてしょーがなかったわ(@_@)

  • ズームします。

    ズームします。

  • 「妙」は低いところにあるから「大」に比べると準備がちょっと楽かも?

    「妙」は低いところにあるから「大」に比べると準備がちょっと楽かも?

  • 見づらいけど、「法」松ケ崎の東山(大黒天山)です。妙法は2つの山で同時に点灯され、一対となっています。

    見づらいけど、「法」松ケ崎の東山(大黒天山)です。妙法は2つの山で同時に点灯され、一対となっています。

  • 法は住宅地にあるのね。

    法は住宅地にあるのね。

  • 最後に東山の如意ヶ嶽(大文字山)を眺めます。こちらは京都一周トレイルの東山コースにもなっていて、気軽に登れる山です。火床も見られるし、京都市内を見渡せる景色も最高ですよ♪<br /><br />関連旅行記:『京都一周トレイル 東山コース (蹴上~銀閣寺道)』<br />https://4travel.jp/travelogue/10880417

    最後に東山の如意ヶ嶽(大文字山)を眺めます。こちらは京都一周トレイルの東山コースにもなっていて、気軽に登れる山です。火床も見られるし、京都市内を見渡せる景色も最高ですよ♪

    関連旅行記:『京都一周トレイル 東山コース (蹴上~銀閣寺道)』
    https://4travel.jp/travelogue/10880417

  • 京都観光Naviより:大文字送り火は従来から護摩木に自分の名前と病名を書いて火床の割木の上に載せて焚くと、その病が癒るという信仰があります。また、消炭を持ち帰って粉末にして服すると、持病が癒るともいわれています。送り火点火前に先祖の霊や生存する人の無事息災が護摩木に記されます。

    京都観光Naviより:大文字送り火は従来から護摩木に自分の名前と病名を書いて火床の割木の上に載せて焚くと、その病が癒るという信仰があります。また、消炭を持ち帰って粉末にして服すると、持病が癒るともいわれています。送り火点火前に先祖の霊や生存する人の無事息災が護摩木に記されます。

  • この護摩木は送り火の点火資材として当日山上ヘ運ばれ、当夜7時から山上の弘法大師堂でお灯明がともされ、大文字寺(浄土院)住職及び会員らにより般若心経があげられます。その後このお灯明を親火に移し、合図により一斉に送り火が点火されます。

    この護摩木は送り火の点火資材として当日山上ヘ運ばれ、当夜7時から山上の弘法大師堂でお灯明がともされ、大文字寺(浄土院)住職及び会員らにより般若心経があげられます。その後このお灯明を親火に移し、合図により一斉に送り火が点火されます。

    大文字山(如意ケ岳) 自然・景勝地

  • 点火前の五山の見学終了。夕食会場に向かいます。

    点火前の五山の見学終了。夕食会場に向かいます。

  • 京都ガーデンパレス<br />https://www.hotelgp-kyoto.com/<br /><br />1996年開業、御所の蛤御門前にあるホテルです。

    京都ガーデンパレス
    https://www.hotelgp-kyoto.com/

    1996年開業、御所の蛤御門前にあるホテルです。

    ホテル京都ガーデンパレス 宿・ホテル

  • ちょっと微妙な五山の送り火オブジェ。

    ちょっと微妙な五山の送り火オブジェ。

  • 夕食は京風幕ノ内弁当と京都の夏の味覚「鱧鍋」ということでしたが・・・。うーん、ツアーの料金を考えると豪華な食事は無理なのはわかっているけど、なんだかとっても質素だわ。鱧鍋なんて写真に撮る気もしないぐらいの貧相なビジュアルだったし!(&gt;_&lt;) この内容で京都をアピールするのはやめてほしいわー!

    夕食は京風幕ノ内弁当と京都の夏の味覚「鱧鍋」ということでしたが・・・。うーん、ツアーの料金を考えると豪華な食事は無理なのはわかっているけど、なんだかとっても質素だわ。鱧鍋なんて写真に撮る気もしないぐらいの貧相なビジュアルだったし!(>_<) この内容で京都をアピールするのはやめてほしいわー!

  • それでもお味が良ければいいんだけど、正直全然美味しくなくて、ビールも全く進みませんでした。こんなにイマイチなお料理は珍しいかも。(個人の感想です!)たいそうなお品書きをあえて残しておきます(笑)<br /><br />【おしながき】 京都ガーデンパレス 葉月 幕の内弁当<br /><口取り><br />  甲州松風 太刀魚塩焼き檸檬 鶏の八幡巻き 黒枝豆 海老旨煮<br />  南蛮漬け わらび餅 器盛り 出汁卷玉子 小松菜と揚げの炊いたん<br />  金カップ 蓮根はさみ揚げ カリフラワー甘酢漬け 梅肉<br /><炊合せ><br />  冬瓜松前煮 六方小芋 茄子の揚げ浸し 近証赤蒟蒻 三度豆 <br /><香の物><br />  赤柴漬け<br /><水菓子><br />  夏梅のゼリー チャービル<br /><小鍋>體鍋 <br />  京水菜 淡路屋玉葱 巻き湯葉 楓麩 鱧<br /><御飯><br />ひじき御飯

    それでもお味が良ければいいんだけど、正直全然美味しくなくて、ビールも全く進みませんでした。こんなにイマイチなお料理は珍しいかも。(個人の感想です!)たいそうなお品書きをあえて残しておきます(笑)

    【おしながき】 京都ガーデンパレス 葉月 幕の内弁当
    <口取り>
      甲州松風 太刀魚塩焼き檸檬 鶏の八幡巻き 黒枝豆 海老旨煮
      南蛮漬け わらび餅 器盛り 出汁卷玉子 小松菜と揚げの炊いたん
      金カップ 蓮根はさみ揚げ カリフラワー甘酢漬け 梅肉
    <炊合せ>
      冬瓜松前煮 六方小芋 茄子の揚げ浸し 近証赤蒟蒻 三度豆
    <香の物>
      赤柴漬け
    <水菓子>
      夏梅のゼリー チャービル
    <小鍋>體鍋 
      京水菜 淡路屋玉葱 巻き湯葉 楓麩 鱧
    <御飯>
    ひじき御飯

  • 送り火は西陣織会館という建物の屋上から見物します。このバッチが参加者の印。pacorinが参加したツアーは30名限定でしたが、西陣織会館の見物者は全体で200名までに制限されているようです。他はどんな風に割り当てられているのかわからないけど、見物に1人2,000円ぐらい取っているとか。

    送り火は西陣織会館という建物の屋上から見物します。このバッチが参加者の印。pacorinが参加したツアーは30名限定でしたが、西陣織会館の見物者は全体で200名までに制限されているようです。他はどんな風に割り当てられているのかわからないけど、見物に1人2,000円ぐらい取っているとか。

  • 夕食後、蛤御門を眺めてみる。イマイチだった夕食は、後日妙心寺前の「阿じろ」の精進料理でお口直ししましたー。<br /><br />関連旅行記:『森の京都 京北でピザランチ&六ヶ畔・花簾庭でバラを愛でる』<br />https://4travel.jp/travelogue/11833452

    夕食後、蛤御門を眺めてみる。イマイチだった夕食は、後日妙心寺前の「阿じろ」の精進料理でお口直ししましたー。

    関連旅行記:『森の京都 京北でピザランチ&六ヶ畔・花簾庭でバラを愛でる』
    https://4travel.jp/travelogue/11833452

  • 西陣織会館<br />https://nishijin.or.jp/nishijin_textile_center/<br /><br />初めて来たかも。

    西陣織会館
    https://nishijin.or.jp/nishijin_textile_center/

    初めて来たかも。

    西陣織会館 美術館・博物館

  • エレベーターで屋上まで上がるのに行列しています。大きな織機が展示されていました。

    エレベーターで屋上まで上がるのに行列しています。大きな織機が展示されていました。

  • 織屋の店先の様子。

    織屋の店先の様子。

  • 西陣織とは? 京都の先染め織物をまとめた呼び名。綴、 錦、緞子、朱珍、絣、紬などの多彩な糸を用いた先染めによる高級絹織物です。 西陣は、応仁の乱の時に西軍が本陣を置いたことにちなむ地名です。西軍って誰やったかなー?(→ 山名宗全)

    西陣織とは? 京都の先染め織物をまとめた呼び名。綴、 錦、緞子、朱珍、絣、紬などの多彩な糸を用いた先染めによる高級絹織物です。 西陣は、応仁の乱の時に西軍が本陣を置いたことにちなむ地名です。西軍って誰やったかなー?(→ 山名宗全)

  • 糸棚にきれいに納められた絹糸が良いね!

    糸棚にきれいに納められた絹糸が良いね!

  • 伝統産業を守っていくのは大変だろうけど、良いモノは引き継いでいってほしいですね。

    伝統産業を守っていくのは大変だろうけど、良いモノは引き継いでいってほしいですね。

  • はい、屋上です。どんな風に見えるのかなー?ちなみにおうちから見た大文字はこんな感じです。<br /><br />関連旅行記:『2022年 夏の備忘録 南座で観劇とか、妙心寺のおしょうらいさんとか、3年ぶり全点火の大文字とか』<br />https://4travel.jp/travelogue/11777409

    はい、屋上です。どんな風に見えるのかなー?ちなみにおうちから見た大文字はこんな感じです。

    関連旅行記:『2022年 夏の備忘録 南座で観劇とか、妙心寺のおしょうらいさんとか、3年ぶり全点火の大文字とか』
    https://4travel.jp/travelogue/11777409

  • 20時、東山の大文字の点火時刻です。この写真は20時3分撮影。

    20時、東山の大文字の点火時刻です。この写真は20時3分撮影。

  • 20時5分。

    20時5分。

  • 20時6分。燃えさかってきました。

    20時6分。燃えさかってきました。

  • 20時5分には妙法が点火されます。こちらは「法」20時8分撮影。

    20時5分には妙法が点火されます。こちらは「法」20時8分撮影。

  • 目で見てるのはこんな感じの風景です。

    目で見てるのはこんな感じの風景です。

  • 20時9分。

    20時9分。

  • 「大」が美しく浮かび上がっています。

    「大」が美しく浮かび上がっています。

  • 妙と法は同時刻に点火されます。見るのが忙しい!「法」は書体的にちょっと不格好だけど、「妙」はいい感じ。(個人の好みです)

    妙と法は同時刻に点火されます。見るのが忙しい!「法」は書体的にちょっと不格好だけど、「妙」はいい感じ。(個人の好みです)

  • 妙法を一緒に。おー、これは初めて見る光景です。20時11分撮影。あ、もう船形も点火されているわ。

    妙法を一緒に。おー、これは初めて見る光景です。20時11分撮影。あ、もう船形も点火されているわ。

  • 「妙」再び。

    「妙」再び。

  • 「大」は意外と自分の家からもきれいに見えているんだと思いました。

    「大」は意外と自分の家からもきれいに見えているんだと思いました。

  • NHKの京都放送も取材に来ていたので、西陣織会館は良い見物場所なのかもね。

    NHKの京都放送も取材に来ていたので、西陣織会館は良い見物場所なのかもね。

  • 妙をズームで。

    妙をズームで。

  • 法はボケちゃった。

    法はボケちゃった。

  • 山の雰囲気を。

    山の雰囲気を。

    京都 五山送り火 祭り・イベント

    お盆の精霊を送る伝統行事 by pacorinさん
  • 大もズームで。<br /><br />20時13分に撮影した動画で雰囲気をどうぞ。<br />https://www.youtube.com/watch?v=2tM-WRxitqk

    大もズームで。

    20時13分に撮影した動画で雰囲気をどうぞ。
    https://www.youtube.com/watch?v=2tM-WRxitqk

  • 船形。20時14分撮影。

    船形。20時14分撮影。

  • 船形から視線を右にずらすと妙法。

    船形から視線を右にずらすと妙法。

  • 船形は底の部分が何かに遮られてしまっているのね。

    船形は底の部分が何かに遮られてしまっているのね。

  • 20時15分点火の左大文字。

    20時15分点火の左大文字。

  • 20時17分だとまだこんな状態です。

    20時17分だとまだこんな状態です。

  • 目で見る船形はこんな感じ。

    目で見る船形はこんな感じ。

  • やっぱり下が隠れちゃうのねー。

    やっぱり下が隠れちゃうのねー。

  • 左大文字。20時21分撮影。

    左大文字。20時21分撮影。

  • 20時23分、燃えさかってきました。

    20時23分、燃えさかってきました。

  • 文字の形としては東山の大文字の方が美しいような気もするけど、昔見ていた左大文字の方がきれいだったような気もするなぁ。見る角度もあるし、記憶が美化されているのかもしれないね。

    文字の形としては東山の大文字の方が美しいような気もするけど、昔見ていた左大文字の方がきれいだったような気もするなぁ。見る角度もあるし、記憶が美化されているのかもしれないね。

  • 京都駅側の眺めはこんな感じ。

    京都駅側の眺めはこんな感じ。

  • 20時28分、如意ヶ嶽の大文字は消えかかっています。

    20時28分、如意ヶ嶽の大文字は消えかかっています。

  • 左大文字はいよいよ燃えさかっています。大文字を見ると「夏休みの宿題やらなあかん」と焦った小学生時代。ドリルみたいなのは7月中にやるんだけど、お寺の絵を描く、とかめんどくさいヤツはいつも後回しにする子だったんですねー。夏休み最後の日にまだ色塗ってる、みたいな( *´艸`)

    左大文字はいよいよ燃えさかっています。大文字を見ると「夏休みの宿題やらなあかん」と焦った小学生時代。ドリルみたいなのは7月中にやるんだけど、お寺の絵を描く、とかめんどくさいヤツはいつも後回しにする子だったんですねー。夏休み最後の日にまだ色塗ってる、みたいな( *´艸`)

  • 「ご先祖さんが帰っていかはるんやで」と言っていた祖母も帰っていくようになってはや何年。今年はお世話になっていた伯父が逝ってしまいました。「にーちゃんも戻っていかはったわ」と母。年を重ねると、年々見送る人が増えていくなぁ・・・(/_;)

    「ご先祖さんが帰っていかはるんやで」と言っていた祖母も帰っていくようになってはや何年。今年はお世話になっていた伯父が逝ってしまいました。「にーちゃんも戻っていかはったわ」と母。年を重ねると、年々見送る人が増えていくなぁ・・・(/_;)

  • 鳥居形以外の四山、特にいつもは見えない妙法、船形を同時に見ることができて良かったです。鳥居形は4トラベラーkoumeさんの素敵な旅行記を見せていただいたので、五山送り火2023 コンプリート☆ということにしておきます。<br /><br />ちなみに母の感想は、「ゴハンはここ数年で一番不味いもん食べたけど、大文字は一度に見れて良かったわ。」だって(。・ω・。)<br /><br />帰りはこっそり運転手さんに交渉しておいて、JR二条駅で降ろしてもらいました。8月16日に京都に来られることがあれば、送り火をご覧になってみてくださいね。<br />おしまい(&#39;ω&#39;)ノ

    鳥居形以外の四山、特にいつもは見えない妙法、船形を同時に見ることができて良かったです。鳥居形は4トラベラーkoumeさんの素敵な旅行記を見せていただいたので、五山送り火2023 コンプリート☆ということにしておきます。

    ちなみに母の感想は、「ゴハンはここ数年で一番不味いもん食べたけど、大文字は一度に見れて良かったわ。」だって(。・ω・。)

    帰りはこっそり運転手さんに交渉しておいて、JR二条駅で降ろしてもらいました。8月16日に京都に来られることがあれば、送り火をご覧になってみてくださいね。
    おしまい('ω')ノ

104いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • たらよろさん 2023/10/22 21:59:56
    へぇ~、西陣会館か~。
    こんばんは、pacorinさん

    五山送り火☆
    良いですねー。
    私もかれこれ何年も前に、大の字と何だったっけかな?を見た記憶がうっすらとあるだけで、
    あとは毎年、KBS京都で見るばかり。
    こうして、全部を実際に見たことがないので、
    せっかく京都に住んでいるんだし、
    16日は基本お盆休みだし、
    来年行ってみようかしら?なんて思いました。
    ツアーに参加されたんですね。
    いつ頃申し込まれたんでしょうか?
    最近にない不味い料理は要らないけれど、
    西陣会館から全ての送り火を見るのは経験して見たいなー。

    ところで今日は鞍馬の火祭りでしたね。
    こちらも一度見てみたいお祭りです!!!

    たらよろ

    pacorin

    pacorinさん からの返信 2023/10/23 00:32:02
    Re: へぇ~、西陣会館か~。
    たらよろさん、こんばんは

    京都に住んでいても送り火をいっぺんに見る機会はそうないので、なかなかおもしろい体験でした。京都駅ビルとかでも鑑賞イベントやってると思いますが、山から距離があるので、西陣織会館は良いロケーションかと。申し込んだのはいつだったかなー?1ヶ月前ぐらいだと思います。ツアーに参加しなくても、屋上から見る方法があればそっちの方がいいかもですね。美味しくないゴハンいらないからー(笑)

    鞍馬の火祭り!わたしも見たことないです。時代祭かー、とは思ってましたが、鞍馬のことは気づいていませんでした。見てみたいですねー。

    そういえば・・・あの3種の養殖鰻のお店、ひどかったですね。わたしが行った時、ランチでも1種類売り切れてたし、そもそもの体制がなっていないのでは?って感じです。鰻といえば、大丸のリニューアルされたレストラン街の鰻屋さんはどんなかなー?と気になっています。

    pacorin
  • takaさん 2023/10/21 22:47:52
    歴史と伝統を感じますね。
    pacorinさん、こんばんは。

    「五山の送り火」、初めて見せていただきました。「大文字焼き」と言う言葉もその一つのことなのかな?言葉は聞いたことがあるような気がしますが、内容は今回の旅行記を拝見して初めてわかりました(ではなく、何となくわかりました)。

    動画もわかりやすかったです。今までは「大」の文字はどこかで見ましたね。でも、どこで見たかはよく覚えていません。確か京都御所へ行ったとき、ずっと遠くで見えたような気がします。京都に旅行したときに山に大の字がくっきり見えたのは左大文字、それとも大文字?どっちだったんだろう。

    鳥居、舟形、妙、法は全く知りませんでした。伝統のお祭りはいいですね。今度、京都へ行ったら見たいけれど、この時季は無理ですね。せめて、燃えていないところだけでも見てみたいですね。嵐山から鳥居型や左大文字も見えるんですね。pacorinさんの家はこちらの方だから左大文字がきれいに見えるんですね。

    教習所からはすぐそばに「妙」が見えるんですね。「法」も近い場所なんですね。ちなにみ全然関係ないけれど、ここって国際会館のそばなのかな。私、最近京都らしい建築物についてちょっと気になったんですが、この国際会館ってすごく斬新カッコいい建物ですね。いつかはここにも行って見たいと思っていました。月1回程度しが許可しないということですが。余談ですが。

    京都の五山送り火は葵祭、祇園祭、五山送り火、時代祭りの4大祭りと言われるくらい有名なんですね。私はどれもまだ見たことがありません。どれでもいいから今度一度は見てみたいと思っています。今まで知らない新しいことをまた、勉強することができました。「いいね」を押そうとしたら、まだ1回使えるのに、1日の限度だと出ましたので明日、押させていただきます。
    ありがとうございました。

                                          taka

    pacorin

    pacorinさん からの返信 2023/10/23 00:16:33
    Re: 歴史と伝統を感じますね。
    takaさん、こんばんは

    京都に住んでいても「五山送り火」を一度に見る機会はそんなにないので、なかなか貴重な体験でした。ちなみに京都では「大文字焼き」とは言わないのです。「送り火」もしくは「大文字」と呼んでいます。京都以外でもいくつかの場所で似たような行事が行われているみたいで、山梨とかでは「大文字焼き」と呼ぶようです。

    takaさんが御所から見られたのは如意ヶ嶽の大文字ですね。嵐山から見えるのも如意ヶ嶽の大文字です。妙法は松ヶ崎なので国際会館に近いですね。地下鉄でいうと隣の駅です。

    旅行の時にお祭りに遭遇するとちょっと得した気分になりますね。ちなみに昨日10月22日は時代祭がありました。こちらは祇園祭ほど人が集まらないし、気候的にも良いのでおすすめかも。同じ日に鞍馬の火祭もあります。(たらよろさんにもらったコメントで気づきました)

    takaさんが行かれた京都市京セラ美術館、京都市美術館時代の写真を少しだけ載せた昔の旅行記がありましたので、ご興味あれば今の姿と見比べてみてくださいね。改修されると聞いた時は大好きな建物がどうなることかと心配しましたが、新旧上手く融合されていて良かったと思いました。
    『京の週末 岡崎散歩 京都市美術館&新しくなりつつある京都市動物園』
    https://4travel.jp/travelogue/10875674

    旭川から伊丹の直行便がなくてちょっと大変ですが、時期を変えて何度でも京都にお越しください。コメント&いいね、ありがとうございました♪

    pacorin

pacorinさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP