関旅行記(ブログ) 一覧に戻る
令和2年9月27日 (晴)  JR関駅から四日市あすなろう鉄道内部駅<br /><br />京都の三条大橋から東海道の街道歩きを重ねています。今回はその6回目です。<br />関宿からから四日市あすなろう鉄道内部駅までを歩きました。四日市あすなろう鉄道はかつては近鉄内部線でしたが、第三セクターの鉄道となっています。この鉄道、軌間が762mmという狭軌(ナローゲージ)である珍しい鉄道です。こんな鉄道に乗れるのも街道歩きの面白さです。<br />亀山市和泉町と言う所。真っ直ぐ進まなければならないところを右に行ってしまいました。右に向かって行く道が街道らしかったのです。途中でおかしいと気ずき修正しました。<br /><br />JR関駅 → 関宿 → 東追分 → 一里塚標柱 → 関の小萬のもたれ松跡 → <br />東名阪の高架 → 大岡寺畷 → 亀山市富気町 → 野村の一里塚 → <br />明治天皇御召替所跡 →  京口門跡 → 亀山城跡 → 加藤家長屋門 → 大手門跡<br /> → 東町商店街 → 江戸口門跡 → 本町広場 →  和田の一里塚 → <br />和田道標 → 亀山市和泉町 → 和泉橋 →  中富田一里塚 → 女人堤防碑 <br />→ 1号線高架下 → 庄野宿本陣跡 → 庄野宿資料館 → 石薬師寺 → <br /> 石薬師宿 → 采女一里塚碑 → 内部橋 → 四日市あすなろう鉄道内部駅<br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br />

Kオジサンの東海道旅日記 第6日 令和2年9月27日(晴)  JR関駅から四日市あすなろう鉄道内部駅

14いいね!

2020/09/27 - 2020/09/27

56位(同エリア129件中)

旅行記グループ 東海道53次 ウオーキング

0

58

Kオジサン

Kオジサンさん

令和2年9月27日 (晴)  JR関駅から四日市あすなろう鉄道内部駅

京都の三条大橋から東海道の街道歩きを重ねています。今回はその6回目です。
関宿からから四日市あすなろう鉄道内部駅までを歩きました。四日市あすなろう鉄道はかつては近鉄内部線でしたが、第三セクターの鉄道となっています。この鉄道、軌間が762mmという狭軌(ナローゲージ)である珍しい鉄道です。こんな鉄道に乗れるのも街道歩きの面白さです。
亀山市和泉町と言う所。真っ直ぐ進まなければならないところを右に行ってしまいました。右に向かって行く道が街道らしかったのです。途中でおかしいと気ずき修正しました。

JR関駅 → 関宿 → 東追分 → 一里塚標柱 → 関の小萬のもたれ松跡 → 
東名阪の高架 → 大岡寺畷 → 亀山市富気町 → 野村の一里塚 → 
明治天皇御召替所跡 →  京口門跡 → 亀山城跡 → 加藤家長屋門 → 大手門跡
 → 東町商店街 → 江戸口門跡 → 本町広場 →  和田の一里塚 → 
和田道標 → 亀山市和泉町 → 和泉橋 →  中富田一里塚 → 女人堤防碑 
→ 1号線高架下 → 庄野宿本陣跡 → 庄野宿資料館 → 石薬師寺 → 
 石薬師宿 → 采女一里塚碑 → 内部橋 → 四日市あすなろう鉄道内部駅









交通手段
JRローカル 徒歩

PR

  • 三重県観光キャンペーン推進協議会事務局発行の東海道三重七次道中案内から引用しました。

    三重県観光キャンペーン推進協議会事務局発行の東海道三重七次道中案内から引用しました。

  • (09:06)<br />関西線の亀山行で亀山駅まで来ました。<br />この駅は亀山駅です。<br />亀山駅までがJR東海管轄でこの先はJR西日本管轄に代わります。<br />JR東海管内は電化されていますが、JR西日本館内は非電化です。<br />2両編成の加茂行のディーゼルカー。普通列車に乗車します。

    (09:06)
    関西線の亀山行で亀山駅まで来ました。
    この駅は亀山駅です。
    亀山駅までがJR東海管轄でこの先はJR西日本管轄に代わります。
    JR東海管内は電化されていますが、JR西日本館内は非電化です。
    2両編成の加茂行のディーゼルカー。普通列車に乗車します。

  • 関西線の線路です。<br />関西線は名古屋から大阪の難波駅までの区間ですが、名古屋から亀山間がJR東海の管轄で亀山から難波までJR西日本の管轄となります。東海のエリアは電化されていますが、西日本の亀山駅から加茂駅にかけては非電化です。<br />見るからに勾配だと分かる線路です。<br />列車はエンジン音を響かせて勾配を登って行きました。<br />この先に加太トンネルが有ります。<br />蒸気機関車の時代、ココが難所でした。

    関西線の線路です。
    関西線は名古屋から大阪の難波駅までの区間ですが、名古屋から亀山間がJR東海の管轄で亀山から難波までJR西日本の管轄となります。東海のエリアは電化されていますが、西日本の亀山駅から加茂駅にかけては非電化です。
    見るからに勾配だと分かる線路です。
    列車はエンジン音を響かせて勾配を登って行きました。
    この先に加太トンネルが有ります。
    蒸気機関車の時代、ココが難所でした。

  • (09:23)<br />列車から下車してきました。<br />JR関駅の駅舎です。<br />これからウオーク、再開です。

    (09:23)
    列車から下車してきました。
    JR関駅の駅舎です。
    これからウオーク、再開です。

  • (09:28)<br />関宿の中まで来ました。<br />左は前回歩き終えた処。<br />これから関宿の中を右へ歩き、亀山宿へ向かいます。<br />

    (09:28)
    関宿の中まで来ました。
    左は前回歩き終えた処。
    これから関宿の中を右へ歩き、亀山宿へ向かいます。

  • 関宿で、宿場の東の方まで来ました。<br />

    関宿で、宿場の東の方まで来ました。

  • (09:41)<br />東の追分の横に有る一里塚の石碑です。<br />ここが追分で伊勢街道の分岐となっています。

    (09:41)
    東の追分の横に有る一里塚の石碑です。
    ここが追分で伊勢街道の分岐となっています。

  • (09:51)<br />追分から10分ほど歩いてきたら「関の小萬のもたれ松跡」が有りました。<br />亀山で武術を修業と有りますが、関から亀山までは2時間ほどかかります。<br />想像するに、関から亀山まで2時間かけて歩き、6時間の剣術指南を受け、2時間かけて関宿へ戻った。<br />仇を討ちたい一心で3年ほど続けたのでしょう。<br />凄い事だと思います。<br />

    (09:51)
    追分から10分ほど歩いてきたら「関の小萬のもたれ松跡」が有りました。
    亀山で武術を修業と有りますが、関から亀山までは2時間ほどかかります。
    想像するに、関から亀山まで2時間かけて歩き、6時間の剣術指南を受け、2時間かけて関宿へ戻った。
    仇を討ちたい一心で3年ほど続けたのでしょう。
    凄い事だと思います。

  • (10:09)<br />この先に東名阪が見えます。<br />そして、右側は鈴鹿川です。<br />

    (10:09)
    この先に東名阪が見えます。
    そして、右側は鈴鹿川です。

  • 東名阪の高架下です。<br />三重県下の東海道の宿場が描かれています。

    東名阪の高架下です。
    三重県下の東海道の宿場が描かれています。

  • 三重県下の東海道の宿場は7宿です。<br />全部撮影しました。

    三重県下の東海道の宿場は7宿です。
    全部撮影しました。

  • (10:27)<br />坂を登り関西線を越えます。

    (10:27)
    坂を登り関西線を越えます。

  • 亀山市富気町。<br />この先に東海道の指示標識が有りました。<br />どちらへ向かえば良いのかが分かり、このような指示標識が有るのは有り難いです。

    亀山市富気町。
    この先に東海道の指示標識が有りました。
    どちらへ向かえば良いのかが分かり、このような指示標識が有るのは有り難いです。

  • (10:47)<br />野村一里塚の方角を指す指示標識です。

    (10:47)
    野村一里塚の方角を指す指示標識です。

  • 亀山方向から歩いて来た男性三人組。<br />今日は亀山から関まで歩くと話していました。<br />仲の良い三人だと思いました。

    亀山方向から歩いて来た男性三人組。
    今日は亀山から関まで歩くと話していました。
    仲の良い三人だと思いました。

  • (10:58)<br />野村の一里塚へ来ました。<br />塚に立派な木が立っています。

    (10:58)
    野村の一里塚へ来ました。
    塚に立派な木が立っています。

  • (11:00)<br />右側の家屋。<br />「焼肉 長次郎」と言う焼肉屋さんでした。<br />お昼の時間が始まり、お客さんが入って行きました。<br />たてものに明治天皇御召替所跡の札が下がっていました。

    (11:00)
    右側の家屋。
    「焼肉 長次郎」と言う焼肉屋さんでした。
    お昼の時間が始まり、お客さんが入って行きました。
    たてものに明治天皇御召替所跡の札が下がっていました。

  • 焼肉 長次郎の前の道路です。<br />旧街道らしい道です。

    焼肉 長次郎の前の道路です。
    旧街道らしい道です。

  • (11:15)<br />亀山宿の西の入口へ来ました。<br />京口門の跡です。<br />かつては立派な門が有りました。ここから宿内に入って行きます。

    (11:15)
    亀山宿の西の入口へ来ました。
    京口門の跡です。
    かつては立派な門が有りました。ここから宿内に入って行きます。

  • 亀山城跡へ来ました。<br />かつては広い城跡だったところですが、城跡として保存されていました。<br />説明板が立っていました。

    亀山城跡へ来ました。
    かつては広い城跡だったところですが、城跡として保存されていました。
    説明板が立っていました。

  • (11:22)<br />侍屋敷遺構、長屋門です。<br />亀山藩の家老だった加藤家の屋敷跡です。<br />

    (11:22)
    侍屋敷遺構、長屋門です。
    亀山藩の家老だった加藤家の屋敷跡です。

  • 西町へ来ました。

    西町へ来ました。

  • (11:28)<br />前方から美女二人が歩いて来ました。<br />言葉を交わしたのですが、神奈川県から来たそうな。東海道の良いとこ取りで歩いているとの事。<br />今日は亀山から関までを歩くと話していました。<br />鉄道好きの女の人を鉄女と呼び、歴史好きの女性は歴女です。東海道を旅しているので「旅女」と呼ぶのはどうだろうか。<br />

    (11:28)
    前方から美女二人が歩いて来ました。
    言葉を交わしたのですが、神奈川県から来たそうな。東海道の良いとこ取りで歩いているとの事。
    今日は亀山から関までを歩くと話していました。
    鉄道好きの女の人を鉄女と呼び、歴史好きの女性は歴女です。東海道を旅しているので「旅女」と呼ぶのはどうだろうか。

  • 西町辺りです。<br />緩やかな登り坂を登って行きます。

    西町辺りです。
    緩やかな登り坂を登って行きます。

  • (11:33)<br />東町商店街と書かれていますが、亀山の街の中心部に来ました。<br />この辺りはアーケードが有りました。<br />

    (11:33)
    東町商店街と書かれていますが、亀山の街の中心部に来ました。
    この辺りはアーケードが有りました。

  • (11:41)<br />亀山宿の東の入口。<br />江戸口門跡です。

    (11:41)
    亀山宿の東の入口。
    江戸口門跡です。

  • 江戸口門跡から北へ向かっています。

    江戸口門跡から北へ向かっています。

  • 看板が外された、かつての銭湯です。<br />でも、入口の戸に消えかかった男湯の字が読めましたので、銭湯だった処だと分かりました。<br />何湯だったのだろう。<br />ネット検索してみましたら「月見湯」だと分かりました。

    看板が外された、かつての銭湯です。
    でも、入口の戸に消えかかった男湯の字が読めましたので、銭湯だった処だと分かりました。
    何湯だったのだろう。
    ネット検索してみましたら「月見湯」だと分かりました。

  • 歩く途中で撮った屋号の表札です。<br />気が向いたのだけを撮影したのが、これらです。実際はもっと多かったのです。<br />たばこややこうじやはタバコや麹を商っていたのでしょう。<br />昔ながらの万町や鍋町の町名は町名変更で西町とか東町に替わりました。<br />町名も文化の内だと思うのですが・・・・・・。

    歩く途中で撮った屋号の表札です。
    気が向いたのだけを撮影したのが、これらです。実際はもっと多かったのです。
    たばこややこうじやはタバコや麹を商っていたのでしょう。
    昔ながらの万町や鍋町の町名は町名変更で西町とか東町に替わりました。
    町名も文化の内だと思うのですが・・・・・・。

  • (12:07)<br />本町広場。<br />ここで昼食を取りました。

    (12:07)
    本町広場。
    ここで昼食を取りました。

  • (12:46)<br />和田一里塚です。<br />この一里塚も大木が残っています。

    (12:46)
    和田一里塚です。
    この一里塚も大木が残っています。

  • 今日のKオジサンの後ろ姿です。

    今日のKオジサンの後ろ姿です。

  • (13:02)<br />和田道標です。<br />

    (13:02)
    和田道標です。

  • 亀山市川合町を歩いています。

    亀山市川合町を歩いています。

  • (13:46)<br />この場所の先、二股になっていました。<br />真っ直ぐ進めばよかったのですが、右の方に向いました。<br />右に向ったのが間違いでした。<br />そのため大きく遠回りをしてしまいました。

    (13:46)
    この場所の先、二股になっていました。
    真っ直ぐ進めばよかったのですが、右の方に向いました。
    右に向ったのが間違いでした。
    そのため大きく遠回りをしてしまいました。

  • (14:06)<br />大回りして、正しい旧東海道に戻ることが出来ました。<br />これから渡る和泉橋です。

    (14:06)
    大回りして、正しい旧東海道に戻ることが出来ました。
    これから渡る和泉橋です。

  • 鈴鹿市中富田町を歩いています。

    鈴鹿市中富田町を歩いています。

  • (14:28)<br />中富田の一里塚です。<br />立派な石碑が設置して有りました。

    (14:28)
    中富田の一里塚です。
    立派な石碑が設置して有りました。

  • (14:36)<br />女人堤防碑文の解説が有りました。<br />左の写真。左側に大きな石碑が有り、右にその解説が書かれていました。<br />鈴鹿川と安楽川の合流点で毎年、川の氾濫に悩まされていて女たちが死罪覚悟で立ち上がった。今でいうならウーマンパワーです。明治のころに富山の魚津で女たちが米騒動の運動を起こしました。いわゆる米騒動です。<br /><br />それよりもこの堤防への取り組みは、ずっと前の時代の事です。<br />体を張って工事に取り組んだ、女たちの行動が凄いです。<br />

    (14:36)
    女人堤防碑文の解説が有りました。
    左の写真。左側に大きな石碑が有り、右にその解説が書かれていました。
    鈴鹿川と安楽川の合流点で毎年、川の氾濫に悩まされていて女たちが死罪覚悟で立ち上がった。今でいうならウーマンパワーです。明治のころに富山の魚津で女たちが米騒動の運動を起こしました。いわゆる米騒動です。

    それよりもこの堤防への取り組みは、ずっと前の時代の事です。
    体を張って工事に取り組んだ、女たちの行動が凄いです。

  • 鈴鹿市汲川原町を歩いています。<br />

    鈴鹿市汲川原町を歩いています。

  • (14:43)<br />国道1号線と県道637号線交差する場所です。<br />道路の下を潜り抜けて通過します。

    (14:43)
    国道1号線と県道637号線交差する場所です。
    道路の下を潜り抜けて通過します。

  • 庄野宿に入ってきました。

    庄野宿に入ってきました。

  • 庄野宿本陣跡の石の標柱です。<br />

    庄野宿本陣跡の石の標柱です。

  • (15:03)<br />庄野宿資料館です。<br />参観できるようになっていましたが、先へ急ぐので館内には入らなかったです。

    (15:03)
    庄野宿資料館です。
    参観できるようになっていましたが、先へ急ぐので館内には入らなかったです。

  • (15:12)<br />国道1号線を歩いています。<br />この時、車が写っていませんが、車がひっきりなしに走っていました。

    (15:12)
    国道1号線を歩いています。
    この時、車が写っていませんが、車がひっきりなしに走っていました。

  • (16:21)<br />四日市市に入ってきました。<br />ここに来る前。石薬師宿が有りましたが、旧道を歩くので無く国道1号線を歩いて来ました。<br />本来なら国道1号線から旧東海道を歩くとなるのですが、旧東海道に向かう箇所が分からなかったのです。

    (16:21)
    四日市市に入ってきました。
    ここに来る前。石薬師宿が有りましたが、旧道を歩くので無く国道1号線を歩いて来ました。
    本来なら国道1号線から旧東海道を歩くとなるのですが、旧東海道に向かう箇所が分からなかったのです。

  • 采女一里塚です。

    采女一里塚です。

  • (16:38)<br />采女町から四日市の中心部を眺めました。<br />臨海地帯の煙突が見えました。

    (16:38)
    采女町から四日市の中心部を眺めました。
    臨海地帯の煙突が見えました。

  • 内部橋を渡ります。

    内部橋を渡ります。

  • (16:56)<br />四日市あすなろう鉄道内部駅に着きました。<br />駅前で整備されていますが、最近整備されたように感じました。

    (16:56)
    四日市あすなろう鉄道内部駅に着きました。
    駅前で整備されていますが、最近整備されたように感じました。

  • (16:59)<br />あすなろう鉄道の先頭車両です。<br />この列車は17時05分に発車します。

    (16:59)
    あすなろう鉄道の先頭車両です。
    この列車は17時05分に発車します。

  • あすなろう鉄道の線路。<br />軌間762mmという狭軌(ナローゲージ)です。

    あすなろう鉄道の線路。
    軌間762mmという狭軌(ナローゲージ)です。

  • 椅子が一人掛けで窓際に配列され狭い車内です。<br />ナローゲージですから仕方ないです。

    椅子が一人掛けで窓際に配列され狭い車内です。
    ナローゲージですから仕方ないです。

  • 列車が発車してから歩数計を撮影しました。<br />歩きだす前の画像は見難いですが、歩数1999歩距離1.5㎞となっていました。<br />4万歩で31キロほどを歩きました。

    列車が発車してから歩数計を撮影しました。
    歩きだす前の画像は見難いですが、歩数1999歩距離1.5㎞となっていました。
    4万歩で31キロほどを歩きました。

  • (17:24)<br />四日市あすなろう鉄道四日市駅に着きました。

    (17:24)
    四日市あすなろう鉄道四日市駅に着きました。

  • (17:38)<br />あすなろう鉄道四日市駅の上が近鉄四日市駅で近いのですが、帰りに乗車するのはJR15分ほど歩かなければなりませんでした。<br />前方にJR四日市駅が見えてきました。

    (17:38)
    あすなろう鉄道四日市駅の上が近鉄四日市駅で近いのですが、帰りに乗車するのはJR15分ほど歩かなければなりませんでした。
    前方にJR四日市駅が見えてきました。

  • (17:52)<br />17時53分発の名古屋行きの普通列車が入線してきました。

    (17:52)
    17時53分発の名古屋行きの普通列車が入線してきました。

  • 青空フリーパスです。書かれている範囲は乗り放題です。<br />今日の行動範囲。切符を買ったとすると往路は自宅近くの那加駅から亀山駅までが1,690円で、復路は四日市駅から那加駅までで1,340円。合計すると3,030円となりますので410円分お得となります。<br />お得な分、離れた四日市駅まで歩かなくてはなりませんでした。<br />朝、亀山駅から関駅までは西日本管轄で範囲以外で190円払って乗車しました。<br />この切符、土曜と休日が使用できる日となっています。使い方によっては上手に利用できます。<br /><br /><br />最後に<br />三人組の男性たちや美女二人とすれ違いました。お互い、東海道を歩いています。一期一会の出会いですが、お話しできました。<br />亀山市和泉町。本当は真っ直ぐに行かなければならないところでしたが、右に曲がって行く道とで、二股でした。間違えて右に行ってしまいました。このような所には指示標識が欲しいと思いました。<br />女人堤防の説明が有りました。極刑覚悟で立ち上がった女たち。そのような歴史を知ることが面白い。<br />ナローゲージの電車に乗りました。初めての体験です。<br /><br />今日の経費<br />青空フリーパス   2,620円<br />亀山~関まで     190円<br />内部駅~四日市駅        270円<br />カップ麺        95円<br />牛乳          116円<br />菓子パン        108円<br />ペット茶        100円<br />スポーツ飲料      51円 <br />合計           3,550円

    青空フリーパスです。書かれている範囲は乗り放題です。
    今日の行動範囲。切符を買ったとすると往路は自宅近くの那加駅から亀山駅までが1,690円で、復路は四日市駅から那加駅までで1,340円。合計すると3,030円となりますので410円分お得となります。
    お得な分、離れた四日市駅まで歩かなくてはなりませんでした。
    朝、亀山駅から関駅までは西日本管轄で範囲以外で190円払って乗車しました。
    この切符、土曜と休日が使用できる日となっています。使い方によっては上手に利用できます。


    最後に
    三人組の男性たちや美女二人とすれ違いました。お互い、東海道を歩いています。一期一会の出会いですが、お話しできました。
    亀山市和泉町。本当は真っ直ぐに行かなければならないところでしたが、右に曲がって行く道とで、二股でした。間違えて右に行ってしまいました。このような所には指示標識が欲しいと思いました。
    女人堤防の説明が有りました。極刑覚悟で立ち上がった女たち。そのような歴史を知ることが面白い。
    ナローゲージの電車に乗りました。初めての体験です。

    今日の経費
    青空フリーパス   2,620円
    亀山~関まで     190円
    内部駅~四日市駅 270円
    カップ麺        95円
    牛乳          116円
    菓子パン        108円
    ペット茶        100円
    スポーツ飲料      51円 
    合計           3,550円

14いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

東海道53次 ウオーキング

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP