中津川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
上の孫が成人式、下の孫は大学合格。大きなお祝い事が重なり、春分の日の3連休に御祝儀持って出かけて行きました。<br /><br />で、その帰路。<br />もしかして青い空が見られた旅行記はお正月以来かと。と言って、雨に祟られてるとも言えませんが‥。<br />ともかく、4月からの年度変わりで繰り越していた昨年度分の有給休暇が切り捨てられてしまうので、せめて1日でも使っておこうと3連休後の平日をそれに充てる事にしたのです。<br />何処へ行くか?<br />候補は常に幾つも有ります。<br />青春18きっぷは学生の長期休み、要は春休み、夏休み、冬休み期間が主な発売及び利用可能期間です。その間のいつを選ぶか考えた場合、夏の炎天下に登り坂は避けたいし、冬は雪や凍結で足元悪いし、となると、山城は春休み期間中の今を逃す訳には行きません。で、苗木城跡に決定。<br />中津川駅付近で1泊しておけば、息子宅から移動して来る日とPHO宅へ帰る日と、どちらか天気の良い方を選べます。<br />で、途中っちゃ途中なんですが、いきなり岐阜県中津川市へ<br /><br />

岐阜・苗木城跡 ~ 青春18きっぷで孫のお祝いついでに

39いいね!

2022/03/21 - 2022/03/21

77位(同エリア470件中)

旅行記グループ 行き先別;岐阜県

2

40

PHOPHOCHANG

PHOPHOCHANGさん

この旅行記のスケジュール

この旅行記スケジュールを元に

上の孫が成人式、下の孫は大学合格。大きなお祝い事が重なり、春分の日の3連休に御祝儀持って出かけて行きました。

で、その帰路。
もしかして青い空が見られた旅行記はお正月以来かと。と言って、雨に祟られてるとも言えませんが‥。
ともかく、4月からの年度変わりで繰り越していた昨年度分の有給休暇が切り捨てられてしまうので、せめて1日でも使っておこうと3連休後の平日をそれに充てる事にしたのです。
何処へ行くか?
候補は常に幾つも有ります。
青春18きっぷは学生の長期休み、要は春休み、夏休み、冬休み期間が主な発売及び利用可能期間です。その間のいつを選ぶか考えた場合、夏の炎天下に登り坂は避けたいし、冬は雪や凍結で足元悪いし、となると、山城は春休み期間中の今を逃す訳には行きません。で、苗木城跡に決定。
中津川駅付近で1泊しておけば、息子宅から移動して来る日とPHO宅へ帰る日と、どちらか天気の良い方を選べます。
で、途中っちゃ途中なんですが、いきなり岐阜県中津川市へ

旅行の満足度
4.0
観光
4.5
グルメ
3.5
ショッピング
4.0
交通
3.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
高速・路線バス JRローカル 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 伊吹山<br />だいぶ雪が少なくなって来てます。<br />青春18きっぷでの東海道線沿線の移動は何度となく繰り返していますが、その際に富士山を撮影しようとすると、此処ぞ!と思ったところはいつも手前に三角屋根のビニールハウスが写ります。それと同じように伊吹山を撮影すると、狙ってる訳ではなくてもこの3本の低木が並ぶ構図となります。<br /><br />翌日は雨の予報なので、この日のうちに城跡に行っておかないとって事で、京都駅9時発の新快速で乗り継ぎ開始しています

    伊吹山
    だいぶ雪が少なくなって来てます。
    青春18きっぷでの東海道線沿線の移動は何度となく繰り返していますが、その際に富士山を撮影しようとすると、此処ぞ!と思ったところはいつも手前に三角屋根のビニールハウスが写ります。それと同じように伊吹山を撮影すると、狙ってる訳ではなくてもこの3本の低木が並ぶ構図となります。

    翌日は雨の予報なので、この日のうちに城跡に行っておかないとって事で、京都駅9時発の新快速で乗り継ぎ開始しています

    伊吹山 自然・景勝地

  • 名古屋で中央線に乗り換え

    名古屋で中央線に乗り換え

    名古屋駅

  • 目指すのは終点の中津川、京都駅から3時間40分です

    目指すのは終点の中津川、京都駅から3時間40分です

    JR中央本線 乗り物

  • にぎわい特産館<br />https://nakatsugawa.town/tokusankan/<br />中津川の名産品が揃います。特に栗きんとんは食べ比べしきれないほど充実☆<br />栗のシーズンじゃないので栗粉餅(勿論、栗きんとん大好きなんですが、レアなのはこっち)が無かったのは残念ですが、まず観光案内所で情報収集して

    にぎわい特産館
    https://nakatsugawa.town/tokusankan/
    中津川の名産品が揃います。特に栗きんとんは食べ比べしきれないほど充実☆
    栗のシーズンじゃないので栗粉餅(勿論、栗きんとん大好きなんですが、レアなのはこっち)が無かったのは残念ですが、まず観光案内所で情報収集して

    中津川市観光センター にぎわい特産館 お土産屋・直売所・特産品

    便利なんだけど、活気が無い by PHOPHOCHANGさん
  • 中津川駅で下車してからバスの発車時刻までの約30分の間に、お昼ご飯を食べておきたいと思ってたのですが、ホテルに荷物を預けたりして、だいぶ時間を費やしちゃったので、館内で売られていた焼きそば弁当を買って、イートインスペースで食べました

    中津川駅で下車してからバスの発車時刻までの約30分の間に、お昼ご飯を食べておきたいと思ってたのですが、ホテルに荷物を預けたりして、だいぶ時間を費やしちゃったので、館内で売られていた焼きそば弁当を買って、イートインスペースで食べました

    中津川市駅前観光案内所 にぎわい特産館 グルメ・レストラン

  • 中津川市のマンホール<br />旧苗木藩主遠山家で発見された絵図を基に再現された「おいでん祭り」で踊られる「風流おどり」と市の花・サラサドウダンがカラーで描かれています

    中津川市のマンホール
    旧苗木藩主遠山家で発見された絵図を基に再現された「おいでん祭り」で踊られる「風流おどり」と市の花・サラサドウダンがカラーで描かれています

  • 北恵那交通バス付知峡線(行き先は付知峡倉屋温泉もしくは加子母総合事務所)に乗って

    北恵那交通バス付知峡線(行き先は付知峡倉屋温泉もしくは加子母総合事務所)に乗って

  • 苗木下車。バス停6つで400円は高いよね。しかも、城跡まで歩くし。<br />ゴールデンウィーク中は、中津川駅から苗木城跡への直行バスが運行されて、往復800円、しかも資料館の割引きも有り

    苗木下車。バス停6つで400円は高いよね。しかも、城跡まで歩くし。
    ゴールデンウィーク中は、中津川駅から苗木城跡への直行バスが運行されて、往復800円、しかも資料館の割引きも有り

  • 中津川市苗木のマンホール<br />木曽川に住む龍が白壁を嫌い、何度塗ってもはがしてしまうため赤壁のままだったという「苗木城赤壁伝説」にちなみ、苗木城と木曽川の霧の中に龍が舞う姿が描かれています。デザインは平成5(1993)年に一般公募で決まりました

    中津川市苗木のマンホール
    木曽川に住む龍が白壁を嫌い、何度塗ってもはがしてしまうため赤壁のままだったという「苗木城赤壁伝説」にちなみ、苗木城と木曽川の霧の中に龍が舞う姿が描かれています。デザインは平成5(1993)年に一般公募で決まりました

  • 苗木藩重役屋敷跡<br />バス停の在る通りから苗木城跡までの道は嘗ての城下町でした

    苗木藩重役屋敷跡
    バス停の在る通りから苗木城跡までの道は嘗ての城下町でした

  • 苗木遠山史料館<br />https://www.city.nakatsugawa.lg.jp/museum/t/index.html<br />苗木遠山史料館は、中世・戦国時代から明治時代初期に至る、苗木領の歴史的な文化遺産を保存・公開する史料館です。<br />先を急ぎたい気持ちを抑え、情報収集します。<br />まず、遠山って名前は何処から?って思いますよね。<br />歴史は古く、元弘年間(1331~1334年)に遠山一雲入道、遠山景長親子が、高森山(現在の中津川市苗木町)に砦を築いたところから始まります。<br />天文年間(1532~1555年)に遠山正廉(直廉同一人物説有り)が高森に苗木城を築くと、永禄3(1560)年5月、苗木勘太郎(直廉同一人物説有り)が織田氏との誼で桶狭間の戦いに出陣。その後、勘太郎は尾張国を統一した織田信長の妹を娶ったとか。更に勘太郎の娘の龍勝院が織田信長の養女となった後に武田勝頼(武田信玄二男)に嫁ぎ、武田家最後の党首となった信勝を出産。<br />この先も色々面白いんですが、長くなるので興味の有る方はWikipediaなどをご覧くださいm(_ _)m<br /><br />

    苗木遠山史料館
    https://www.city.nakatsugawa.lg.jp/museum/t/index.html
    苗木遠山史料館は、中世・戦国時代から明治時代初期に至る、苗木領の歴史的な文化遺産を保存・公開する史料館です。
    先を急ぎたい気持ちを抑え、情報収集します。
    まず、遠山って名前は何処から?って思いますよね。
    歴史は古く、元弘年間(1331~1334年)に遠山一雲入道、遠山景長親子が、高森山(現在の中津川市苗木町)に砦を築いたところから始まります。
    天文年間(1532~1555年)に遠山正廉(直廉同一人物説有り)が高森に苗木城を築くと、永禄3(1560)年5月、苗木勘太郎(直廉同一人物説有り)が織田氏との誼で桶狭間の戦いに出陣。その後、勘太郎は尾張国を統一した織田信長の妹を娶ったとか。更に勘太郎の娘の龍勝院が織田信長の養女となった後に武田勝頼(武田信玄二男)に嫁ぎ、武田家最後の党首となった信勝を出産。
    この先も色々面白いんですが、長くなるので興味の有る方はWikipediaなどをご覧くださいm(_ _)m

    苗木遠山史料館 美術館・博物館

  • 苗木城復元模型

    苗木城復元模型

  • アップにしないと何が何だか判りません。アップにしても白くて丸い部分が目立ち過ぎてお城っていうより、これ自体が玩具っぽい

    アップにしないと何が何だか判りません。アップにしても白くて丸い部分が目立ち過ぎてお城っていうより、これ自体が玩具っぽい

  • 伝・風吹門<br />苗木城で唯一現存する建築物とされています。<br />天然の巨岩を利用して石垣が構築された苗木城は21もの門が守りの要となっていました。<br />何故、風吹門と呼ばれていたのかを記載した資料は無いのだそうです

    伝・風吹門
    苗木城で唯一現存する建築物とされています。
    天然の巨岩を利用して石垣が構築された苗木城は21もの門が守りの要となっていました。
    何故、風吹門と呼ばれていたのかを記載した資料は無いのだそうです

  • 左に谷積みの石垣、右が切込み接ぎだとしたら、築かれた時代が違う?

    左に谷積みの石垣、右が切込み接ぎだとしたら、築かれた時代が違う?

    苗木城跡 名所・史跡

  • 足軽長屋跡<br />って、足軽たちが此処に住んでいたのでは有りません。出勤して来て各役所に向かう前に立ち寄る詰所などが在りました

    足軽長屋跡
    って、足軽たちが此処に住んでいたのでは有りません。出勤して来て各役所に向かう前に立ち寄る詰所などが在りました

  • うお~っ、正に絶景!!<br /><br />距離にして30キロも離れていない岩村城跡(日本三大山城のひとつで標高も日本一)へは平成25(2013)年の夏に足を運んでいますが、こういう眺めの良い場所は在りませんでした。<br />そんなに上った感覚無しに見られてメチャメチャお得な気分☆

    うお~っ、正に絶景!!

    距離にして30キロも離れていない岩村城跡(日本三大山城のひとつで標高も日本一)へは平成25(2013)年の夏に足を運んでいますが、こういう眺めの良い場所は在りませんでした。
    そんなに上った感覚無しに見られてメチャメチャお得な気分☆

  • ちょっと左へ目をやると、雪の残る山も☆恵那山かな

    ちょっと左へ目をやると、雪の残る山も☆恵那山かな

  • 天守展望台全景

    天守展望台全景

  • 風吹門跡<br />いわゆる大手門の在ったところです。城下から三の丸への出入り口でした。<br />此処に先ほどの門が在ったのですね<br />

    風吹門跡
    いわゆる大手門の在ったところです。城下から三の丸への出入り口でした。
    此処に先ほどの門が在ったのですね

  • 打込接ぎ

    打込接ぎ

  • 大矢倉跡<br />御鳩小屋とも呼ばれていたそうです

    大矢倉跡
    御鳩小屋とも呼ばれていたそうです

  • 勿論、上ってみました。此処も打込み接ぎ

    勿論、上ってみました。此処も打込み接ぎ

  • 大矢倉跡からの眺め

    大矢倉跡からの眺め

  • 駆門跡<br />この辺りが三の丸広場です

    駆門跡
    この辺りが三の丸広場です

  • 苗木城は苗木遠山氏により戦国時代に築城されました。以来、紆余曲折は有りながらも遠山氏は明治維新まで苗木領を治めていました。<br />苗木城跡は昭和56(1981)年に貴重な近世城郭であるとして国の史跡に指定されています。

    苗木城は苗木遠山氏により戦国時代に築城されました。以来、紆余曲折は有りながらも遠山氏は明治維新まで苗木領を治めていました。
    苗木城跡は昭和56(1981)年に貴重な近世城郭であるとして国の史跡に指定されています。

  • 二の丸跡<br />遠山家の住居や家臣が集まる部屋は此処に

    二の丸跡
    遠山家の住居や家臣が集まる部屋は此処に

  • 坂下門跡

    坂下門跡

  • 大矢倉跡を見下ろして

    大矢倉跡を見下ろして

  • 武器蔵・具足蔵跡<br />鉄砲や弓などの武器蔵で、礎石や縁石は当時のまま残されています

    武器蔵・具足蔵跡
    鉄砲や弓などの武器蔵で、礎石や縁石は当時のまま残されています

  • 笠置矢倉跡の巨石<br />何百年も動かないのね。<br />笠置矢倉は笠置山を望む物見櫓でした

    笠置矢倉跡の巨石
    何百年も動かないのね。
    笠置矢倉は笠置山を望む物見櫓でした

  • 天守展望台<br />天守の柱が在った穴を再利用した展望台です

    天守展望台
    天守の柱が在った穴を再利用した展望台です

  • 木曽川が眼下に<br />国道257号に架かる城山大橋も見えています

    木曽川が眼下に
    国道257号に架かる城山大橋も見えています

  • 恵那山、中津川市街、玉蔵橋、木曽川

    恵那山、中津川市街、玉蔵橋、木曽川

  • 岩を割った跡がハッキリ残っています

    岩を割った跡がハッキリ残っています

  • 馬洗い岩<br />「この石廻り二十三間弐尺」との記載の有る、周囲約45mの花崗岩質の自然石で、嘗て城が敵に攻められ、水の手を切られた時に、この岩の上に馬を載せ、米で馬を洗って水が豊富に有るかのように敵を欺いた事から、その名が付いたと言われています

    馬洗い岩
    「この石廻り二十三間弐尺」との記載の有る、周囲約45mの花崗岩質の自然石で、嘗て城が敵に攻められ、水の手を切られた時に、この岩の上に馬を載せ、米で馬を洗って水が豊富に有るかのように敵を欺いた事から、その名が付いたと言われています

  • 顔だよねw

    顔だよねw

  • 苗木さくら公園<br />大矢倉跡の脇の階段をそのまま上がって行くと10分足らずで駐車場を経て、公園が在ります。<br />市民の皆さんから桜苗の寄贈を受け、10haの公園用地内には700本ほどのソメイヨシノが咲き誇ります。<br />開花時期には全山がピンク色に染まるそうですが、市街地よりちょっと遅めに咲くので、この時はまだ蕾のみ

    苗木さくら公園
    大矢倉跡の脇の階段をそのまま上がって行くと10分足らずで駐車場を経て、公園が在ります。
    市民の皆さんから桜苗の寄贈を受け、10haの公園用地内には700本ほどのソメイヨシノが咲き誇ります。
    開花時期には全山がピンク色に染まるそうですが、市街地よりちょっと遅めに咲くので、この時はまだ蕾のみ

  • 例えば吉野山で見られるような、高い所から満開の桜を見下ろした経験が有りません

    例えば吉野山で見られるような、高い所から満開の桜を見下ろした経験が有りません

  • この後、坂を下りたところでお墓参りを終えたご夫婦に駅へのバス停の場所を尋ねたら、説明し難いし同じ方向へ行くからと、駅まで車で送っていただきました。有難うございます_(._.)_<br />

    この後、坂を下りたところでお墓参りを終えたご夫婦に駅へのバス停の場所を尋ねたら、説明し難いし同じ方向へ行くからと、駅まで車で送っていただきました。有難うございます_(._.)_

39いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

行き先別;岐阜県

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • メイリンさん 2022/04/22 12:31:06
    足軽長屋跡
    PHOさんこんにちは
    私には天空の城ラピュタのように見えました~絶景ですね!

    PHOPHOCHANG

    PHOPHOCHANGさん からの返信 2022/04/22 18:24:25
    Re: 足軽長屋跡
    コメント有難うございますm(_ _)m

    そんなに有名じゃないし、ツアーとかも来ないですが、手軽に絶景を(車が有れば史料館の駐車場まで一気で)堪能出来る場所だと思います。
    前々から狙ってて、やっと実現しました。楽しかったです。
    機会が有れば、ぜひ!

PHOPHOCHANGさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP