鳥羽旅行記(ブログ) 一覧に戻る
伊勢・鳥羽旅行2日目は鳥羽水族館へ<br />日本一の飼育種類数を誇る鳥羽水族館は、2020年に開館65周年を迎えた歴史ある水族館で、ジュゴンやマナティ―などの珍しい動物から、ペンギンやイルカといった水族館定番の動物たちまで勢ぞろいです。水族館大好きな子供たち(甥っ子)とママ(妹)なのですが、伊勢・鳥羽旅行を決めた後、妹から、鳥羽水族館でラッコを見たいというリクエストが。<br />私「ラッコなら三津シー(地元・沼津の三津シーパラダイス)で何度も見てるじゃん。そういえば、三津シー、ラッコいなくなったよね」<br />妹「今、ラッコが見れる水族館は、貴重なんだよ。日本だと鳥羽水族館ぐらい」<br />調べてみると、日本で初めてラッコの飼育を開始したのは、1982年、地元・沼津の三津シーパラダイス。ラッコ館もあり、まだ子供だった妹を連れて何度か見に行きました。その後、人気者になったラッコは日本各地の水族館で飼育され、1994年のピーク時には日本国内の水族館で、120頭以上ものラッコが暮らしていたそうです。しかし2021年現在、国内に残るラッコはたった4頭のみ。ということで、現在、2頭のラッコを見れる鳥羽水族館は、大変貴重なのだそうです。<br />

2022.1 伊勢・鳥羽旅行(4)-鳥羽水族館①

66いいね!

2022/01/08 - 2022/01/08

79位(同エリア1195件中)

旅行記グループ 水族館

2

37

+mo2

+mo2さん

伊勢・鳥羽旅行2日目は鳥羽水族館へ
日本一の飼育種類数を誇る鳥羽水族館は、2020年に開館65周年を迎えた歴史ある水族館で、ジュゴンやマナティ―などの珍しい動物から、ペンギンやイルカといった水族館定番の動物たちまで勢ぞろいです。水族館大好きな子供たち(甥っ子)とママ(妹)なのですが、伊勢・鳥羽旅行を決めた後、妹から、鳥羽水族館でラッコを見たいというリクエストが。
私「ラッコなら三津シー(地元・沼津の三津シーパラダイス)で何度も見てるじゃん。そういえば、三津シー、ラッコいなくなったよね」
妹「今、ラッコが見れる水族館は、貴重なんだよ。日本だと鳥羽水族館ぐらい」
調べてみると、日本で初めてラッコの飼育を開始したのは、1982年、地元・沼津の三津シーパラダイス。ラッコ館もあり、まだ子供だった妹を連れて何度か見に行きました。その後、人気者になったラッコは日本各地の水族館で飼育され、1994年のピーク時には日本国内の水族館で、120頭以上ものラッコが暮らしていたそうです。しかし2021年現在、国内に残るラッコはたった4頭のみ。ということで、現在、2頭のラッコを見れる鳥羽水族館は、大変貴重なのだそうです。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
同行者
乳幼児連れ家族旅行
交通手段
自家用車

PR

  • 宿泊したホテル アルティア鳥羽から鳥羽水族館までは、車で10分ほど。<br />9時の開館と同時に入場します。

    宿泊したホテル アルティア鳥羽から鳥羽水族館までは、車で10分ほど。
    9時の開館と同時に入場します。

    鳥羽水族館 動物園・水族館

    2頭のラッコを見れる水族館 by +mo2さん
  • まずは、お目当てのラッコのいる極地の海コーナーへ<br />いましたラッコ!!<br />

    まずは、お目当てのラッコのいる極地の海コーナーへ
    いましたラッコ!!

  • ラッコ素早く、縦横無尽に水槽の中を泳ぎまわっており、なかなか写真が撮れません。ラッコってこんなに活動的だったんですね。

    ラッコ素早く、縦横無尽に水槽の中を泳ぎまわっており、なかなか写真が撮れません。ラッコってこんなに活動的だったんですね。

  • 妹も甥っ子たち2人も「かわいい、ずーっと見てられる」とラッコの水槽から離れません。

    妹も甥っ子たち2人も「かわいい、ずーっと見てられる」とラッコの水槽から離れません。

  • こちらは、珍しいイロワケイルカ。<br />南米チリのマゼラン海峡で、鳥羽水族館他の調査隊によって捕獲された小型のイルカで、平均体長約135cm、平均体重約40kgしかありません。白と黒の鮮やかな色分け模様から“パンダイルカ”の愛称があり、航行する船舶の周りに集まって波乗りしたり、ジャンプをする習性があるそうです。水温5~12℃の冷たい海を好み、オキアミやイカ、小型の魚類などを食べているそうです。

    こちらは、珍しいイロワケイルカ。
    南米チリのマゼラン海峡で、鳥羽水族館他の調査隊によって捕獲された小型のイルカで、平均体長約135cm、平均体重約40kgしかありません。白と黒の鮮やかな色分け模様から“パンダイルカ”の愛称があり、航行する船舶の周りに集まって波乗りしたり、ジャンプをする習性があるそうです。水温5~12℃の冷たい海を好み、オキアミやイカ、小型の魚類などを食べているそうです。

  • 母親(ステラ)にぴったり寄り添っているのが、今年7月生まれた「アース」君です。

    母親(ステラ)にぴったり寄り添っているのが、今年7月生まれた「アース」君です。

  • !!なに、このかわいい生き物!!

    !!なに、このかわいい生き物!!

  • 世界で最も深い湖、ロシアのバイカル湖にだけ生息するバイカルアザラシ。淡水に住む唯一のアザラシで、アザラシの仲間ではもちろん、アシカの仲間を含めた鰭脚類中でも最も小さく、120cmほどにしかならないそうです。<br />

    世界で最も深い湖、ロシアのバイカル湖にだけ生息するバイカルアザラシ。淡水に住む唯一のアザラシで、アザラシの仲間ではもちろん、アシカの仲間を含めた鰭脚類中でも最も小さく、120cmほどにしかならないそうです。

  • 今回見た生き物のなかで、一番のお気に入り!!

    今回見た生き物のなかで、一番のお気に入り!!

  • クリオネです。浮遊性の腹足類(巻き貝)の仲間で、翼を振って水中を漂う優雅な姿が人気です。

    クリオネです。浮遊性の腹足類(巻き貝)の仲間で、翼を振って水中を漂う優雅な姿が人気です。

  • 人魚の海のコーナーへ<br />ここ鳥羽水族館は、人魚伝説のモデルになったと言われるジュゴンを日本で唯一飼育展示しています。

    人魚の海のコーナーへ
    ここ鳥羽水族館は、人魚伝説のモデルになったと言われるジュゴンを日本で唯一飼育展示しています。

  • こちらは、1987年にフィリピンのアキノ大統領(当時)から日比友好の印としてプレゼントされたメスの「セレナ」です。

    こちらは、1987年にフィリピンのアキノ大統領(当時)から日比友好の印としてプレゼントされたメスの「セレナ」です。

  • ジュゴンは、かつては大西洋を除く熱帯、亜熱帯の海に広く生息し、沖縄付近にもかなりの数がいましたが、今では日本近海などでその姿を見ることはほとんどありません。現在は生息数が減少したため国際保護動物に指定されています。

    ジュゴンは、かつては大西洋を除く熱帯、亜熱帯の海に広く生息し、沖縄付近にもかなりの数がいましたが、今では日本近海などでその姿を見ることはほとんどありません。現在は生息数が減少したため国際保護動物に指定されています。

  • ジュゴンとお話しするともちゃん。

    ジュゴンとお話しするともちゃん。

  • ジュゴンやマナティーは海牛類と呼ばれ、温かい海に生息していますが、かつて、冷たいベーリング海を中心にステラーカイギュウという海牛が生息していましたが、絶滅しています。体長は7メートルを超え、体重は5-12トンあったと言われているステラーカイギュウ見てみたかったですね。<br /><br />

    ジュゴンやマナティーは海牛類と呼ばれ、温かい海に生息していますが、かつて、冷たいベーリング海を中心にステラーカイギュウという海牛が生息していましたが、絶滅しています。体長は7メートルを超え、体重は5-12トンあったと言われているステラーカイギュウ見てみたかったですね。

  • 1日3回行われるラッコのお食事タイムです。<br />飼育員さんが来ると飛び出してくるラッコたち、懐いています。

    1日3回行われるラッコのお食事タイムです。
    飼育員さんが来ると飛び出してくるラッコたち、懐いています。

  • 本当にかわいいですね。<br />ラッコは主としてクリル諸島~アリューシャン列島をへてアラスカ周辺からカリフォルニア地方に至る北米大陸の西海岸に生息する最小の海獣で、良質の毛皮のために乱獲されましたが、現在では国際的に厳しく保護されています。石で貝を割って食べる面白い習性を持つことから、「道具」を使う海の動物として知られ、おなかを上にして水面に浮かびながら餌を食べたり、毛づくろいをするユーモラスな生態が親しまれています。

    本当にかわいいですね。
    ラッコは主としてクリル諸島~アリューシャン列島をへてアラスカ周辺からカリフォルニア地方に至る北米大陸の西海岸に生息する最小の海獣で、良質の毛皮のために乱獲されましたが、現在では国際的に厳しく保護されています。石で貝を割って食べる面白い習性を持つことから、「道具」を使う海の動物として知られ、おなかを上にして水面に浮かびながら餌を食べたり、毛づくろいをするユーモラスな生態が親しまれています。

  • 鳥羽水族館生まれのかわいいメイちゃんですが、17歳。人間でいうと70~80歳のおばあちゃんだそうです。

    鳥羽水族館生まれのかわいいメイちゃんですが、17歳。人間でいうと70~80歳のおばあちゃんだそうです。

  • もう1頭のキラちゃんは、2021年3月17日に和歌山県のアドベンチャワールドからやってきた12才の女の子です。

    もう1頭のキラちゃんは、2021年3月17日に和歌山県のアドベンチャワールドからやってきた12才の女の子です。

  • ガラスに張りついたエサめがけてジャンプします。

    ガラスに張りついたエサめがけてジャンプします。

  • 屋外の水の回廊(アクアプロムナード)へ移動します。<br />こちらには、ペンギンやペリカン、カワウソなどの他、海獣もたくさん見れます。

    屋外の水の回廊(アクアプロムナード)へ移動します。
    こちらには、ペンギンやペリカン、カワウソなどの他、海獣もたくさん見れます。

  • アメリカビーバーです。<br />北アメリカの分布。森林内の川や湖に生息し、主に水中で生活します。<br />夜行性のため夕方頃から特に活発に行動します。<br />扁平で大きな尾は泳ぐときはヒレになり、危険が迫ると水面をたたいて音を立てます。自然界では大きな前歯を使って水辺の立ち木をかじり倒し、ダムや巣を作ります。<br />起きているビーバー初めて見ました。

    アメリカビーバーです。
    北アメリカの分布。森林内の川や湖に生息し、主に水中で生活します。
    夜行性のため夕方頃から特に活発に行動します。
    扁平で大きな尾は泳ぐときはヒレになり、危険が迫ると水面をたたいて音を立てます。自然界では大きな前歯を使って水辺の立ち木をかじり倒し、ダムや巣を作ります。
    起きているビーバー初めて見ました。

  • とても可愛らしいコツメカワウソ。

    とても可愛らしいコツメカワウソ。

  • 南アメリカ南部のペル-とチリの海岸、及び沿岸の島々にいるフンボルトペンギン。<br />

    南アメリカ南部のペル-とチリの海岸、及び沿岸の島々にいるフンボルトペンギン。

  • ぷかぷかのんびり泳ぐペンギン。

    ぷかぷかのんびり泳ぐペンギン。

  • ペンギンくんたち後ほど、お散歩の時間があります。

    ペンギンくんたち後ほど、お散歩の時間があります。

  • とても人懐っこいペンギンさん。ガラスをのぞき込むと近づいてきます。

    とても人懐っこいペンギンさん。ガラスをのぞき込むと近づいてきます。

  • セイウチです。こちらのツララちゃん、後ほどふれあいタイムで活躍します。

    セイウチです。こちらのツララちゃん、後ほどふれあいタイムで活躍します。

  • セイウチは北極海の厳しく寒い地域に生息し、オスは体長3.6m、体重約2000kg、メスは体長3m、体重約1200kgに成長する大型の鰭脚類です。<br />体色は茶褐色で、ズングリとした体型をしており、口のまわりには約500本ほどのヒゲが生えています。

    セイウチは北極海の厳しく寒い地域に生息し、オスは体長3.6m、体重約2000kg、メスは体長3m、体重約1200kgに成長する大型の鰭脚類です。
    体色は茶褐色で、ズングリとした体型をしており、口のまわりには約500本ほどのヒゲが生えています。

  • ガラスに顔を押し付けてくる可笑しなセイウチさん(笑)

    ガラスに顔を押し付けてくる可笑しなセイウチさん(笑)

  • イギリス本土を中心に分布するハイイロアザラシです。ゴマフアザラシに似ていますが鼻先が長いのが特徴で、少し面長な顔をしています。また、ゴマフアザラシよりも大きく、成長するとオスは3mほどになるそうです。

    イギリス本土を中心に分布するハイイロアザラシです。ゴマフアザラシに似ていますが鼻先が長いのが特徴で、少し面長な顔をしています。また、ゴマフアザラシよりも大きく、成長するとオスは3mほどになるそうです。

  • こちらはトド。アシカ科の中で最も大きくなる種類で、オスは1tを越えます。日本では秋から春の間、北海道沿岸にやってきます。トドといえば『北の国から 2002遺言』の唐十郎を思い出します・・・

    こちらはトド。アシカ科の中で最も大きくなる種類で、オスは1tを越えます。日本では秋から春の間、北海道沿岸にやってきます。トドといえば『北の国から 2002遺言』の唐十郎を思い出します・・・

  • 泳いでいるトドは、とってもキュート!!

    泳いでいるトドは、とってもキュート!!

  • へんな生きもの研究所というコーナーもありました。<br />こちらは、世界最大のダンゴムシの仲間「ダイオウグソクムシ」。<br />

    へんな生きもの研究所というコーナーもありました。
    こちらは、世界最大のダンゴムシの仲間「ダイオウグソクムシ」。

  • こんな足がいっぱいのタコも・・・

    こんな足がいっぱいのタコも・・・

  • 日本の川水槽を仲良くのぞき込む2人

    日本の川水槽を仲良くのぞき込む2人

  • 水族館から伊勢湾フェリーが見えました。<br />2022.1 鳥羽水族館②-伊勢・鳥羽旅行(5)に続く・・・

    水族館から伊勢湾フェリーが見えました。
    2022.1 鳥羽水族館②-伊勢・鳥羽旅行(5)に続く・・・

    伊勢湾フェリー 乗り物

66いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

水族館

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • ねもさん 2022/02/09 13:03:13
    お久しぶりです
    +mo2さん 今年も楽しい旅行記、お待ちしています。
    私もここではバイカルアザラシが一番面白かったです。あの丸々ぶりは元々?、それとも水族館だから?
    このときは3連休だったと思いますが、あまり混んでないようにみえます。ゆっくりご覧になれました?
    わが家は11月22日(月)に訪ねたのですが、三重県だけお休みなの!?ってくらい家族連れなどで混んでました(・□・;)

    +mo2

    +mo2さん からの返信 2022/02/14 06:48:32
    RE: お久しぶりです
    ねもさま

    おはようございます。
    コメント頂いていたのに気づかずお返事遅くなってしまいました。すみません。
    訪れたのは、1月の3連休初日でしたが、朝一でいったおかげか空いていました。
    この頃は、まだコロナも今ほどではなかったのですが。
    午前中一杯、ゆっくり楽しみました。
    私もここで初めてバイカルアザラシをみたのですが、あの丸々ぶりに目が釘付け
    でした。

    +mo2

+mo2さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP