阿久根・薩摩川内・いちき串木野旅行記(ブログ) 一覧に戻る
祖母か叔母が鹿児島へ行ったとき、帰りを親戚に送ってもらったのか往復割引きっぷの片道分が余ってしまいました。それならばと譲り受け、川内まで行きました。現在は肥薩おれんじ鉄道となってしまった区間ですが、このときどうもカメラをもって行ってたようなので…せっかくなので少し昔のJR九州の様子を思い出してみましょう。<br /><br />きっぷ:学割+往復割引きっぷ<br />旅程概要:有佐~八代~水俣~牛ノ浜~川内~隈之城~有佐<br />

2003特急「つばめ」と475系の鹿児島本線!【懐古旅行記】

35いいね!

2002/11/03 - 2002/11/03

168位(同エリア293件中)

とのっち

とのっちさん

祖母か叔母が鹿児島へ行ったとき、帰りを親戚に送ってもらったのか往復割引きっぷの片道分が余ってしまいました。それならばと譲り受け、川内まで行きました。現在は肥薩おれんじ鉄道となってしまった区間ですが、このときどうもカメラをもって行ってたようなので…せっかくなので少し昔のJR九州の様子を思い出してみましょう。

きっぷ:学割+往復割引きっぷ
旅程概要:有佐~八代~水俣~牛ノ浜~川内~隈之城~有佐

交通手段
JR特急 JRローカル

PR

  • 2003.11.03 水俣<br />さて、現在は肥薩オレンジ鉄道となっている水俣駅が1枚目である。普通列車の主力は475系であるが、後ろにちまっと写っている両開きは717系200番台である。

    2003.11.03 水俣
    さて、現在は肥薩オレンジ鉄道となっている水俣駅が1枚目である。普通列車の主力は475系であるが、後ろにちまっと写っている両開きは717系200番台である。

    水俣駅

  • 2003.11.03 水俣<br />当時はまだまだ1時間に1本の特急「つばめ」が走る特急街道であった。

    2003.11.03 水俣
    当時はまだまだ1時間に1本の特急「つばめ」が走る特急街道であった。

  • 2003.11.03 牛ノ浜<br />なぜ牛ノ浜で途中下車したのかよくわからないが、特急「つばめ」を記録しとこうと思ったのだろうか。

    2003.11.03 牛ノ浜
    なぜ牛ノ浜で途中下車したのかよくわからないが、特急「つばめ」を記録しとこうと思ったのだろうか。

    牛ノ浜駅

  • 2003.11.03 牛ノ浜<br />今日はなぜか11両。

    2003.11.03 牛ノ浜
    今日はなぜか11両。

  • 2003.11.03 牛ノ浜<br />上りもなぜか11両。登場時の貫通9連サハシ3両目に比べるとお手軽感が否めないが、新幹線開業前夜の特急街道を支えた主役であった。

    2003.11.03 牛ノ浜
    上りもなぜか11両。登場時の貫通9連サハシ3両目に比べるとお手軽感が否めないが、新幹線開業前夜の特急街道を支えた主役であった。

  • 2020.06.XX 自宅<br />スキャン祭りで当時のきっぷを発掘した。帰りは「なは」のレガートで帰ってきたのだが、何で写真が残ってない!

    2020.06.XX 自宅
    スキャン祭りで当時のきっぷを発掘した。帰りは「なは」のレガートで帰ってきたのだが、何で写真が残ってない!

  • XXXX.XX.XX 有佐~千丁<br />いつかわからないが、今と同じくらいへたくそな特急「つばめ」の写真が発掘された。

    XXXX.XX.XX 有佐~千丁
    いつかわからないが、今と同じくらいへたくそな特急「つばめ」の写真が発掘された。

  • XXXX.XX.XX 熊本<br />そうそう、熊本駅はこんな感じだった。上り「有明」は2番線、「つばめ」は4番線だったのだ。ついこの間のように感じるのだが、跡形もなく変わってしまった。

    XXXX.XX.XX 熊本
    そうそう、熊本駅はこんな感じだった。上り「有明」は2番線、「つばめ」は4番線だったのだ。ついこの間のように感じるのだが、跡形もなく変わってしまった。

  • XXXX.XX.XX 熊本<br />特急「有明」の主力はハイパーサルーン783系の5両編成。先頭は喫煙自由席だったが、家族旅行で電車に乗るときは(機会は1~2回だったが…)私が計画するので誰もたばこは吸わないが喫煙車に乗せられるかわいそうな家族たちであった。

    XXXX.XX.XX 熊本
    特急「有明」の主力はハイパーサルーン783系の5両編成。先頭は喫煙自由席だったが、家族旅行で電車に乗るときは(機会は1~2回だったが…)私が計画するので誰もたばこは吸わないが喫煙車に乗せられるかわいそうな家族たちであった。

  • XXXX.XX.XX 熊本<br />815系も登場20年を迎えるが、それ以前は475系であった。特にクハは改造車が多く、クモハやモハも個体差が大きく趣味的にはおもしろかった。よく見るとグリーン格下げの600番台ではないか!

    XXXX.XX.XX 熊本
    815系も登場20年を迎えるが、それ以前は475系であった。特にクハは改造車が多く、クモハやモハも個体差が大きく趣味的にはおもしろかった。よく見るとグリーン格下げの600番台ではないか!

  • XXXX.XX.XX 有佐<br />年に3回ほど「SL人吉号」として「あそBOY」編成が人吉ゆきとして運転されていた。だいたい有佐が待避ポイントであった。

    XXXX.XX.XX 有佐
    年に3回ほど「SL人吉号」として「あそBOY」編成が人吉ゆきとして運転されていた。だいたい有佐が待避ポイントであった。

  • XXXX.XX.XX 博多ゆき特急有明8号車内<br />有佐7:05、熊本7:33着の普通に乗って7:45の「有明8号」に乗った。この時間ははっきり覚えている。中学生になると家族旅行をした覚えがないので小学生の頃だと思う。半額だし。「タウンシャトル」のヘッドマークいいね~

    XXXX.XX.XX 博多ゆき特急有明8号車内
    有佐7:05、熊本7:33着の普通に乗って7:45の「有明8号」に乗った。この時間ははっきり覚えている。中学生になると家族旅行をした覚えがないので小学生の頃だと思う。半額だし。「タウンシャトル」のヘッドマークいいね~

  • XXXX.XX.XX 博多ゆき特急有明8号車内<br />次は「はやぶさ」。

    XXXX.XX.XX 博多ゆき特急有明8号車内
    次は「はやぶさ」。

  • XXXX.XX.XX 博多ゆき特急有明8号車内<br />特急「有明」とのすれ違い。

    XXXX.XX.XX 博多ゆき特急有明8号車内
    特急「有明」とのすれ違い。

  • XXXX.XX.XX 博多ゆき特急有明8号車内<br />特急「ゆふ」は赤一色よりも2色塗がしっくりくる。

    XXXX.XX.XX 博多ゆき特急有明8号車内
    特急「ゆふ」は赤一色よりも2色塗がしっくりくる。

  • XXXX.XX.XX 博多ゆき特急有明8号車内<br />最近流行りの中間先頭車を愛でる会の会長自らの分類によるとAパターン同形式異塗装となるだろう。手前が「かもめ」で奥が「ハウステンボス」。さらに「みどり」が控える13両編成であった。

    XXXX.XX.XX 博多ゆき特急有明8号車内
    最近流行りの中間先頭車を愛でる会の会長自らの分類によるとAパターン同形式異塗装となるだろう。手前が「かもめ」で奥が「ハウステンボス」。さらに「みどり」が控える13両編成であった。

  • XXXX.XX.XX 博多<br />博多駅の吉塚寄り。遠くに見えるのは当時最新鋭の700系「のぞみ」だ。レッドエクスプレスがよく目立つ。

    XXXX.XX.XX 博多
    博多駅の吉塚寄り。遠くに見えるのは当時最新鋭の700系「のぞみ」だ。レッドエクスプレスがよく目立つ。

  • XXXX.XX.XX 博多<br />塗り替え前の特急「ソニックにちりん」である。

    XXXX.XX.XX 博多
    塗り替え前の特急「ソニックにちりん」である。

  • XXXX.XX.XX 小倉<br />あれ?小倉まで行ったっけ?今度は5両バージョンの「ソニックにちりん」である。グレー、黒、黄色といろいろなカラーバージョンが存在した。とにかく我が家は列車で旅行なんてまずしないので、貴重な1日だったと思う。さすがにこの写真は記憶にないので、18きっぷあたりのときの別な写真が紛れ込んでいたのかもしれない。<br /><br />以上がわずか20年ほど前の九州の記録である。デザイナーは変わっていないが観光列車といえば「ゆふいんの森」くらい。決してわけのわからんコンセプトで特に急がない特急列車を乱発せず、博多を中心とした在来線特急ネットワークが組まれており割安なきっぷで高速バスと渡り合っていた。<br /><br />以上、JR九州が一番おもしろかった平成1桁~新幹線開業前の記録でした。

    XXXX.XX.XX 小倉
    あれ?小倉まで行ったっけ?今度は5両バージョンの「ソニックにちりん」である。グレー、黒、黄色といろいろなカラーバージョンが存在した。とにかく我が家は列車で旅行なんてまずしないので、貴重な1日だったと思う。さすがにこの写真は記憶にないので、18きっぷあたりのときの別な写真が紛れ込んでいたのかもしれない。

    以上がわずか20年ほど前の九州の記録である。デザイナーは変わっていないが観光列車といえば「ゆふいんの森」くらい。決してわけのわからんコンセプトで特に急がない特急列車を乱発せず、博多を中心とした在来線特急ネットワークが組まれており割安なきっぷで高速バスと渡り合っていた。

    以上、JR九州が一番おもしろかった平成1桁~新幹線開業前の記録でした。

この旅行記のタグ

35いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (6)

開く

閉じる

  • 長崎マリーンズさん 2020/06/23 17:52:13
    懐かしいです!
    とのっち様

    こんにちは、長崎マリーンズです。
    2000年代上期のJR九州の車輌の数々、、懐かしく拝見しました

    まずはタウンシャトル!長崎地区にも走っていた記憶があります。
    この白基調の車輌は長崎地区では絶滅寸前なのですが、熊本ではいかがでしょうか?
    私は長崎本線の旧線沿線済みですが、旧線の気動車もYC-1なるタイプがデビューし
    白基調の車輌は見かけません(昔は気動車もこの色のが走っていたはずですが・・・)

    続きまして赤いかもめ!レッドライナーという呼び名が懐かしい泣
    883の白いかもめがデビュー後はすっかりお目にかからなくなりましたが、みどり・ハウステンボスとの「3階建て」が懐かしく蘇ります。

    お次はつばめですね。今や新幹線の名称として定着してしまっていますが、鹿児島本線のエースを張っていた時代が懐かしいです。車輌自体は長崎方面でも現役で目にしていて私の家族は乗り心地は白いかもめより上だと言ってます(革張りのシートは滑りやすいとかなんとか笑)

    そしてそしてハイパーサルーン!こちらも長崎では佐世保線で現役ですね。
    長崎本線では見かける機会は無くなりましたが、「ハイパーかもめ」と小学生時代は呼んでました。

    最後に有明とはやぶさ。。有明という名称は九州らしくて個人的に好きなのでいつまでも残って欲しいのですが・・・。はやぶさは某東北の方で名前が引き継がれていますが、「さくら」と連結していた時代もあるので断然九州のイメージですね!

    長崎マリーンズ

    とのっち

    とのっちさん からの返信 2020/06/23 21:59:32
    RE: 懐かしいです!
    長崎マリーンズさま

    こんばんは。書き込みありがとうございます。

    アイボリーに青帯のいわゆる“九州色”ですが、熊本以南では415系が朝に2往復、キハ47に至っては主力として活躍しております。三角線もそれほど長距離でないので、蓄電池化しやすい路線だろうなと思いますが…長崎地区は昔から青(シーサイドライナー)や赤(ハウステンボス)などカラフルな陣営でしたね〜

    私が小さい頃は485系ばかりでしたので、あえて撮るということがなくこんな写真しか残っておらず申し訳ありません。3階建てが活躍していましたね〜「レッドエクスプレス」は絶対似合わないのでしょうが(笑)今となっては九州らしい車両でした。間違ってボンネットのNゲージを調達してしまいました。

    熊本以南に住んでいると「つばめ」が主力です。それに寝台特急が2往復、肥薩線の急行が7往復が加わる豪華な陣営でした。787系は本則では885系に及びませんが、重量車体でパワー任せでどっしりと特急らしい走りをしてくれていると思います。サハシ改造の普通車の乗り心地はたぶん日本一です。博多ゆきであれば「ハイパーかもめ」の自由席が展望車なので乗り心地は悪くても展望車一択でしょう(笑)。

    おっしゃるとおり「はやぶさ」は九州ブルトレの専売特許です。何で「はつかり」にしなかったんだろう…新幹線や観光特急で、鉄道の魅力が何となく薄まりがちですが、都市間特急に力を入れて元気だった時代が懐かしく思われます。

    あと10年カメラの重要性に気付いていれば、もうちょいまともな写真が撮れたのでしょうが、今回ばかりは被写体に免じてお許しいただけますと幸いです。

    とのっち
  • Tagucyanさん 2020/06/19 18:08:03
    3セク化前の鹿児島本線だ
    とのっちさま
    こんばんは

    3セク化になる前の鹿児島本線の区間、なつかしいです。
    あの区間はほぼ単線なんですけど、特急電車が1時間おきに走っていて、鈍行に乗ると待ち合わせで結構長い時間停まることがあるんですよね。その駅というのが海に近かったりして、結構眺めがよくて・・・ そんな印象が残っています。
    そんな中、東京行きの「はやぶさ」が悠然と現れたこともありました。東京駅発着の寝台特急には何度も乗りましたが、だいたい博多ぐらいまでで降りてしまい、最後は佐世保発のさくらに乗りましたが、結局このあたりまでは来てないんですよね。西鹿児島から東京まで、一度通しで乗ってみたかったですね。

    新幹線工事が始まる前の熊本駅、レッドエクスプレス、黄色いソニック、懐かしいですねえ。つい、ほんのちょっと前の印象がありますが。

    ---
    Tagucyan

    とのっち

    とのっちさん からの返信 2020/06/19 21:21:22
    RE: 3セク化前の鹿児島本線だ
    Tagucyanさま

    こんばんは。書き込みありがとうございます。20年くらい前の絶妙な懐かしさです。

    肥薩おれんじ鉄道に引き継がれた区間は私も大好きで、海がきれいな路線はどこですか?と聞かれたら、近場ながらここをお勧めしてしまいます。上り「はやぶさ」が有佐を通過するのが16時くらいだったと思うので(電車を時計代わりに使う実家暮らし)…西鹿児島は13時くらいではなかったでしょうか。そして東京着くのが9〜10時くらいだと思います。そんな「乗り換えなし」にこだわった列車が1本くらいあってもいいのにな…

    ほんのちょっと前なのですが、カラフルで魅力的な車両で攻め続けていたJR九州でした。いつしかキハ47を厚化粧して特急料金を課すようになり…

    とのっち
  • Akrさん 2020/06/19 16:20:29
    懐かしの九州特急。
    とのっちさま

    こんにちは。Akrでございます。

    鹿児島本線最後のかがやき(電車の名前じゃない)ですね。

    九州の特急に乗った事ないので、最近(JR後)のヤツはよくわからないのです(笑)
    でも、787系はインパクト大きかったなあ。ビュッフェを繋いだのはびっくりした。
    つばめの愛称がいまや各駅新幹線の名前なのがすこし残念です。

    私の中で九州特急といえば、「門ミフ」の485。
    さざ波のようなマークの有明、太陽のマークのにちりん。有明には583もありました。あとは、かもめ&みどりかなあ。
    485の中間先頭車は、Aパターンですね。
    思えば、485の中間先頭車の元祖は、かもめ&みどりです。クロ481ボンネットが懐かしい。

    あと、東北でもお馴染みの急行電車改造の717系。いろんなバージョンがあって楽しかった。仙台では、片引き2ドア時代にサロ払い下げの先頭車があって、それ目当てで乗りました。サロ時代の窓がそのままだったり、ユニット窓に改造されてたり・・・

    この頃の九州は、まだ「アク」が強くない頃でした。
    木の椅子や真っ黒金ぴか列車や特急料金が要るキハ47が無いころ・・・
    76が牽く本家の「赤ぶさ」いいですね。

    -Akr-

    とのっち

    とのっちさん からの返信 2020/06/19 21:10:19
    RE: 懐かしの九州特急。
    Akrさま

    こんばんは。書き込みありがとうございます。

    仙台の方からすると、九州はご縁のない地域なのでしょう。こんな感じの列車がたくさん走っていましたが、今は新幹線と観光特に急がないばかりです。787系かっこいいんですよね〜日本一の特急列車です。下手な観光列車走らせるより、特急車両を1本ずつ当時の塗装に戻してほしいところです(笑)。

    Akrさまの分類のおかげでだいう整理しやすくなりました。「有明」+「オランダ村特急」のAパターン異形式(電車+ディーゼル)の変態編成もありました。客が少ないから編成が短く、中間先頭車ばかりなんですよね〜ユニット窓で回転リクライニングが残るGk−1、向い合せに固定されて晩年まで活躍したGk−31…数編成の“アタリ”でした。結局この頃のJR九州の車両たちが我が家のNゲージの主力になってしまいます。

    画質の悪い写真のスキャンでしたが、20年前の元気なJR九州の様子が伝わると幸いです。

    とのっち

とのっちさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP