
2019/03/31 - 2019/04/09
97位(同エリア1820件中)
ちちぼーさん
この旅行記のスケジュール
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
秩父が好きです。
でも清雲寺の枝垂れ桜を見たことがありませんでした。
4トラに旅行記書いていないのもあるけど何度も行っているお寺なのに。
今年こそは見たいぞと思っていました。
でもその前に、ラビューに乗って秩父へ行こう!
秩父に泊まったわけではないですが一度行くとまた行きたくなったり誘われたり。
3月31日 四萬部寺 (札所一番)、 真福寺 (札所二番)、光明寺、常泉寺 (札所三番)、金昌寺 (札所四番)、語歌堂 (札所五番)、大慈寺 (札所十番)
4月2日 清雲寺しだれ桜、長泉院 (札所二十九番) 、千手観音堂、昌福寺、安谷川木橋、和味 、法善寺、北桜通り、長瀞、秩父神社 、慈眼寺 (札所十三番)
4月9日 瑞岩寺、四萬部寺 (札所一番)、光明寺、常泉寺 (札所三番)
- 交通手段
- 私鉄 徒歩
-
イチオシ
3月31日
そもそものスタートはこの子に乗って秩父へ行きたかったから。 -
黄色い座席が可愛いよね。
-
西武秩父へ到着。
桜を見るならこの時期は青雲寺だよね。西武秩父駅 駅
-
御花畑駅から秩父鉄道に乗る。
硬券を買えばいまでもハサミを入れてもらえる。御花畑駅 駅
-
清雲寺に行こうか他へ行こうかと悩んだけど着いたのは和銅黒谷駅。
天気予報ではもっと良い天気のはずだったけど、まだ一緒に行っていない友人と札所を回る予定があるのでまずは札所1番を目指すことに。和銅黒谷駅 駅
-
瑞岩寺
こちら岩ツツジで有名なお寺ですが、まだ咲いていないみたい。 -
札所一番の四萬部寺
誦経山 四萬部寺 (札所一番) 寺・神社・教会
-
1番だけあって札所グッズが充実
-
このあとずっと続く登り
-
イチオシ
途中は山桜で癒されつつ
-
札所二番真福寺に到着
登りがきついので前半の札所巡りで一番の難所になります。
でも無人のお寺なので御朱印はここで頂けない。大棚山 真福寺 (札所二番) 寺・神社・教会
-
帰りは山道を歩いてショートカット
行きもここを歩いたほうが楽だった。 -
光明寺
札所2番の御朱印はこちらで頂きます -
12時から12:30までは昼食の時間なので御朱印はいただけません。
-
札所三番常泉寺
岩本山 常泉寺 (札所三番) 寺・神社・教会
-
札所四番の金昌寺
大きなわらじが目印。高谷山 金昌寺 (札所四番) 寺・神社・教会
-
こちらには沢山の石仏がいます。
-
お腹が空いたのでお寺の横子にあるよんばん食堂に寄ろうと思ったら
中から笑い声が聞こえてくる。
お寺の檀家さんとかが集まっているのかな?
なんて思って入るのをためらったのですが・・・ -
イチオシ
テーブルにはおかずがたくさん並んでいて皆さんお酒片手に宴会状態
「はいって、はいって!」という声に
おじゃましまーす!
毎日遊びに来る常連さんと常連さんが持ってくる野菜で料理を作って
ふるまっていると言うことでおすそ分けしてもらいました。
私も一緒に -
注文したのは、天ぷらそば600円。
この天ぷらも差し入れのふきのとうなどを揚げたものだったけど
人によって天ぷらが違うの。材料揃えていないから。
お酒が飲めればもっと楽しかったのだろうけど、お酒が飲めなくても楽しかった。
3日来ないと心配しちゃうんだよ、なんていっているおじいちゃん同士とか
ここでお互いに元気をもらって日々生活しているんだろうな。
老後、秩父に住もうと真剣に考えてしまう。 -
お腹も心も満たされて、札所五番語歌堂
ここも無人。小川山 語歌堂 (札所五番) 寺・神社・教会
-
札所五番語歌堂はこちら長興寺で
-
歩いているとバス停が
でも変じゃないこれ? -
行先は「本当の自分」
アニメ「心が叫びたがってるんだ。」でこの場所がバス停として出てきたので
バス停を作ったようです。
「心が叫びたがってるんだ。」(ここさけ)は秩父が舞台のアニメ「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」(あのはな)のスタッフが作ったアニメ。「あのはな」が秩父が舞台で「ここさけ」は横瀬が舞台。
と、言っても普通の人には横瀬って秩父の中の一部になると思うけど。 -
札所十番大慈寺
-
こちらのお寺には「ここさけ」の絵馬がありました。
-
歩いているうちに秩父駅から離れて横瀬駅に向かってしまったので
アグリマルシェよこぜでお土産を購入。 -
横瀬駅は「ここさけ」押し。
横瀬駅 駅
-
今回は横瀬駅から帰ることにします。
駅からは武甲山が見えます。
行きの特急では天気が悪くて見えなかったけど。 -
乗り換えの飯能駅。
こちらはムーミンバレーパーク押しの駅。飯能駅 駅
-
4月2日
晴れていたのでまた秩父へ行きたくなった。
平日なので指定なしの電車で向かう。
ここあしがくぼの氷柱があったところ。
https://4travel.jp/travelogue/11451167
もうすっかり氷柱溶けちゃいましたね。 -
おはよう、武甲山。
また来ちゃったよ。 -
武州中川駅に到着
駅からは「清雲寺しだれ桜」の看板が出ているので地図を持たなくても
歩けます。武州中川駅 駅
-
若御子神社
こちらの神社も桜がきれいですね。
この神社の横に本日のメイン清雲寺があります。 -
イチオシ
うわーっ!
優しいピンク色が一面に広がっています。清雲寺のしだれ桜 花見
-
六地蔵かと思ったら7体いました
-
お天気も良くって、2日前に秩父に来た時とは空の色も違うから
ピンクがとてもきれいに見える。 -
こちらがメインの埼玉県の天然記念物に指定されている樹齢約600年のエドヒガンザクラ
-
アップにしてみた
-
こちらはピンクの色が濃い目のしだれ桜
-
寄付をお願いしますとかいてあるけど誰もいれていない。
これだけの桜を維持すのは大変なのにね。 -
ご近所のお宅の黄色いレンギョウともいい感じですね。
ピンクの桜と黄色い葉なって合いますよね -
もちろん人をできるだけ入れないようにはしていますが
そもそもそれほど人は多くないんです。
平日だと言うこともあるけど、やはり都内の桜の名所の混雑ぶりとは違いますね。
とはいっても、テレビでドラマの番宣を兼ねて人気の俳優さんがここまで来たのを
放映したみたいなのでその後は混んだかも。 -
イチオシ
ソメイヨシノの桜並木もきれいだけど、柔らかいかんじのしだれ桜はやっぱり好き。
-
若御子神社に戻ってきました
-
神社を上がっていくと上から清雲寺のしだれ桜が見えますが
木が邪魔してあまりよくは見えませんでした。 -
さらに上がっていくと
-
地学にがてなので断層とかよくわからないけど若御子断層といわれるところ
断層によって生じた平らな面が他では見られないぐらいの広さらしくとても貴重らしい。 -
札所二十九番長泉院
こちらもしだれ桜の名所。
入口のお地蔵様のいるところが一番の見ごろでした。
こちら清雲寺のシダレザクラの子を移し植えたものといわれています。
本当は武州中川駅からの場合はこちらを先に来るのが
順番としてはよいのだけど清雲寺にはできるだけ早めに行った方がいいかと思って
こちらは後にしました。笹戸山 長泉院 (札所二十九番) 寺・神社・教会
-
浦山ダムでできたダム湖は秩父さくら湖とも呼ばれているので
桜がきれいかもって思ったけどそこまで行くと予定が狂うので下からダムを見ただけ。浦山ダム 名所・史跡
-
千手観音堂
観音堂の前に土俵があります。
千手観音信願相撲は毎年8月16日に行われるそうです。 -
観音堂には相撲の絵がarimasu.
-
桃の花?
-
長閑な里山の風景
だから秩父が好きなんだ。 -
昌福寺
こちらもしだれ桜が有名なお寺なのですが紅しだれ桜なので1週間ほど咲くのが遅いそう。 -
ここからちょっと山の中を歩きます。
-
花桃かなあ?
濃いピンクもきれい。 -
安谷川木橋を渡ります
-
この日は水量が少ないような気がしますが、AUの三太郎のコマーシャルをここで撮影したそうです。
-
安谷川木橋を渡ってちょっと歩いたところに蕎麦屋が見えたのでここで昼食。
それほど大きなお店ではなくここも先日のように地元の人の憩いの場かと思ったのですが和味 グルメ・レストラン
-
なかなか本格的な蕎麦屋さん。
-
+100円で寒ざらしそばになると言うことでお願いしました。
寒ざらしそばは、厳寒期に川に10日間蕎麦をさらした後に天日乾燥した蕎麦。
関東でこの方法を用いているのはここだけと言われているそうです。
こちらのお店の普通のそばと食べ比べていないけどのど越しの良いそばの甘みを感じる美味しいおそばでした。 -
ちょっと残念なふるさと街道。
-
弟富士浅間神社
-
武州日野駅
列車が来るまでちょっと時間があるけど弟富士浅間神社そばの弟富士山までは登れないなあと思っていたら
大きなカメラを持った方にカタクリどこで見られるか知ってますか?って聞かれた。
カタクリ見られるんだ・・・武州日野駅 駅
-
駅で列車を待っていたら先ほどのおじさんがホーム脇にいる。
こっち見て手で〇を作っている。
カメラ望遠最大にしたらホームからでもカタクリが見えた。
おじさんありがとう! -
武州日野駅 から秩父鉄道に乗って移動。
西武の特急NRAがみえた。
新型特急ができたのでもうじき引退らしい。
武甲山と一緒の写真が撮れて満足。 -
野上駅までやってきました
野上駅 駅
-
荒川を渡って
-
イチオシ
法善寺は長瀞秋の七草の藤袴のお寺です
でもこの時期はしだれ桜で有名。法善寺 寺・神社・教会
-
お地蔵様としだれ桜は絵になりますねえ。
-
武州日野駅で弟富士の方へ行けばよかったかなあって思ったけど、カタクリもっと近くで見たかったけど
こちらに来てよかったかも。 -
境内より外の方が桜はきれいかな。
-
駐車場の桜は濃淡があってこちらも良い。
-
北桜通りの桜はソメイヨシノ?
ずっとしだれ桜をみていたから桜の花の付き方が違うと
ちょっと不思議な気分。
北桜通りの桜はあと1週間ぐらい必要かも。 -
満開になったら奇麗だろうなあ。
車道なので運転手さん安全運転でお願いします。 -
長瀞到着。
長瀞ライン下りが有名なところだけど、いつもより水量が少ない。
ライン下りできるのかな? -
長瀞へ行ったら必ず立ち寄る大沢屋さんのお豆。
大きくて柔らかい煮豆をぎっしり入れてくれるお豆が美味しいからここのファンです。豆の大沢屋 専門店
-
長瀞駅から秩父鉄道に乗って帰ります。
-
御花畑駅まで行こうと思ったのに秩父駅で降りて秩父神社でお参り。
秩父神社 寺・神社・教会
-
イチオシ
西武線まで行く途中の慈眼寺の桜がきれいだったのでちょっとだけ寄り道。
旗下山 慈眼寺 (札所十三番) 寺・神社・教会
-
今日の武甲山さようなら。
-
あれアップしたら台のようなのがあるんだけど、前からあったのだろうか?
武甲山が削られると自分も痛く感じちゃうぐらい秩父LOVE -
4月9日
こんにちは秩父。
また来ちゃったよ。
今回は31日とほぼ同じコースの予定。 -
友人と一緒だから寄り道してお菓子食べる。
栗助なのに芋の御菓子・・・
栗の方は自宅にお土産。栗助 長瀞店 グルメ・レストラン
-
瑞岩寺
花桃と桜?
花の名前わかりませ~ん -
こちらの階段を上ると
-
ハイキングコースの始まりです。
友人について行くのが精いっぱいで途中の写真なしです。
登る時間は10分ぐらいなんだけど結構滑るので手すりやロープにつかまりながら
へっぴり腰で友人について行きます。 -
イチオシ
岩ツツジはまだ満開というほどではなかったけど、かなり咲いていた。
1週間前はまだ咲いていないようだったので寄らなかったけど
この日まで伸ばして良かったな。 -
太平洋セメントの工場
-
両神山
この形が特徴的。
私には登れないな。 -
ピンクと白が一本の木に咲いているけど源平桃かな?
岩ツツジもいいけど可愛い色もいいね。 -
札所一番の四萬部寺
-
Cafeカカリア
自宅の1階をカフェにしたようなお店でそれほど大きいお店じゃないんだけど
1人でケーキもパン自分で焼いているとのこと。
美味しくてくつろげるお店でした。Cafeカカリア グルメ・レストラン
-
札所三番常泉寺に向かいます
-
1週間前にさていなかった桜がちょうど見ごろ
こちらは観音堂の龍の彫刻が有名です。 -
光明寺
こちらも前回は桜が咲いていなかったのに今は満開。 -
青空の中桜を充分楽しむことができた。
友人と一緒だと休憩も多くゆっくり回ったのでこの日はこれで札所巡り終了。
10日間で3回の秩父。
やっぱりいいなあ。
同じ場所も1週間で桜の様子が違っていてこの時期は本当に歩くのが楽しい。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
秩父は心のふるさとなのだ
-
前の旅行記
【2019年1月20日】今年の三十槌の氷柱とあしがくぼの氷柱はピークまであともう少しかな?
2019/01/20~
秩父・長瀞
-
次の旅行記
【2019年】里山の鯉のぼりと羊山公園の芝桜と美の山の桜と( 春の秩父は花がきれいだから結局は秩父にまた行き...
2019/04/23~
秩父
-
秋の長瀞 七草寺めぐり
2013/09/07~
長瀞
-
2014年奥秩父ウォーク 1 やっぱり秩父へ行きたいから まずは秩父さくら湖を目指して
2014/12/14~
秩父
-
2014年奥秩父ウォーク 2 13kmチェックポイントを通過して岩井堂へ行ったはいいけど・・・
2014/12/14~
秩父
-
長瀞アルプスハイキング 蝋梅がちょっと咲いていた宝登山
2015/01/18~
長瀞
-
三十槌氷柱観賞ハイキング
2015/01/25~
秩父
-
入間散歩の後にあしがくぼの氷柱を見に行ってきました
2016/02/10~
秩父
-
長瀞アルプスで制限時間切れ!だったらパリーさんに行っちゃうもん!
2016/10/02~
長瀞
-
【2017年】2年ぶりの三十槌の氷柱 車いすの方は駐車場に注意が必要です!
2017/01/22~
秩父
-
新緑の秩父路、札所めぐりと秩父神社~ランチはどこへ行こう
2017/05/16~
秩父
-
【2017年】大霧山から生育不良の天空のポピーを目指す、主役は牧場のソフトクリーム
2017/05/23~
小鹿野・皆野
-
「二兎追う者は一兎をも得ず」あじさいと雲海を求めて美の山へ行く、そして銭!
2017/06/18~
小鹿野・皆野
-
HNの変更は早まったのでしょうか?脚力のなさに凹む三峯神社ハイキング
2017/08/27~
秩父
-
【2017年】秋の七草言えますか?長瀞の七草めぐり
2017/09/09~
長瀞
-
【2018年】しつこく行く芝桜の羊山公園とあけぼの子どもの森公園のムーミンの家(4月22日芝桜は満開です)
2018/04/19~
秩父
-
【2019年1月20日】今年の三十槌の氷柱とあしがくぼの氷柱はピークまであともう少しかな?
2019/01/20~
秩父・長瀞
-
【2019年】清雲寺のしだれ桜と秩父の桜だより
2019/03/31~
秩父
-
【2019年】里山の鯉のぼりと羊山公園の芝桜と美の山の桜と( 春の秩父は花がきれいだから結局は秩父にまた行き...
2019/04/23~
秩父
-
【2020年】リベンジ美の山の紫陽花とパリー食堂LOVE
2020/07/02~
小鹿野・皆野
-
【2021年】羊山公園の芝桜はもう満開です。芝桜と琴平ハイキングで秩父を堪能する!
2021/04/19~
秩父
-
【2021年】お久しぶりの秩父の秋は黄色の世界
2021/10/30~
秩父
-
【2021年】秩父は黄色だったけど長瀞は紅だったよ。月の石もみじ公園へ行ってみました。ライトアップは23日ま...
2021/11/15~
長瀞
-
2022年 新年初のハイキングは神回りコースで宝登山へ 今年のロウバイはちょっと早いかも
2022/01/08~
長瀞
-
【2022年】 芝桜は満開です。武甲山が見えないからリベンジしちゃったよ!
2022/04/20~
秩父
-
あしがくぼの氷柱とNAKED夜さんぽ-秩父-
2023/02/12~
秩父
-
【2023年】4月1日清雲寺のしだれ桜はそろそろ終わりだけど羊山公園の芝桜はこれからですよ。追記4月14日の...
2023/04/01~
秩父
-
【2025年】4月22日 見ごろとなった羊山公園の芝桜と平賀源内ゆかりの法長寺
2025/04/22~
秩父
旅行記グループをもっと見る
この旅行記へのコメント (10)
-
- あんこう鍋さん 2019/04/16 18:45:43
- 秩父はやっぱり良いですね~^^/
- ちちぼーさん、こんばんわ~
私も秩父が好きですが、
なんと10日間に3回も秩父詣でなさるとは!
でも、分かりますよ~
おお、黄色い特急電車もお目当てだったのですね。
私も早く乗ってみたい!
札所巡りも1番から5番、10番まではだいぶ距離があるかと思いますが、
歩かれたんですね~
札所一番は私も好きですが、第10番も好きで何度か行きましたよ。
清雲寺は私も桜を観に行きました。
10年くらい前に一度だけですが、
フォートラベル始めて最初くらいに投稿したような記憶があります。
本当にしだれ桜が見事、青い空に映えますね。
ハイキングコースのツツジはもう咲いているんですか!
岩つつじというのですね。
私も今年、秩父札所巡りはしたいと思っています。
遠いところから攻めてみたいです。
泊りがけが良いなあ。
あんこう鍋
- ちちぼーさん からの返信 2019/04/16 20:49:14
- Re: 秩父はやっぱり良いですね~^^/
- あんこう鍋さん、こんにちは。
秩父は何度行ってもいい所ですよね!
黄色い特急、他の特急と同じ値段とは思えないぐらい
快適でしたよ。
札所巡りはこのコースでは2番に行くのが一番大変でした。
10番のお寺は雰囲気も良いですが、ご住職も親切で好きなお寺でっす。
清雲寺の旅行記拝見しました。
やっぱり、あんこう鍋さんの写真は素敵です!
ずっと行きたかった清雲寺のしだれ桜。
今年は行くことができて良かったです。
秩父は本当に良い所ですよね。
あんこう鍋さんは、今年も芝桜でしょうか?
ちちぼー
-
- 2013tomoさん 2019/04/15 04:07:49
- 桜の森の満開の下は美しすぎて畏れ多い気がしました。
- ちちばーさん
お久しぶりです。
2013tomoです。
ちちぼーさんの旅のブログを時々拝見させて頂いています。
いつも楽しくて素晴らしいブログを楽しませて頂いていますが
今回の「秩父の桜だより」には特に胸を打たれました。
表題に書きました坂口安吾さんの「桜の森の満開の下」では
ありませんが秩父の桜と空の青さに畏れ多いような美しさを
感じてしまいました。
私は最近は日本の旅が出来ていませんがちちぼーさんの今回の
ブログを読んで「道祖神のまねき」にあった様な気持ちがしました。
今年いっぱいは中国の旅を続ける予定ですが外国旅行が落ち着きましたら
日本での巡礼の旅をまた始めたいと思います。
お互いに良い旅を楽しみましょう。
それでは、また。
- ちちぼーさん からの返信 2019/04/15 20:59:02
- Re: 桜の森の満開の下は美しすぎて畏れ多い気がしました。
- 2013tomoさん、こんにちは。
2013tomoさんの旅行記を拝見していると、
文学等を背景にした知識の深さに驚かされ
その知識で現地の方たちと楽しく交流されている様子に感動します。
そんな2013tomoさんに褒めて頂けてとてもうれしいです。
秩父はHNの由来ともなっている大好きなところですので
旅行記をアップして良かったと思っています。
今年は中国の旅を続けられるのですね。
旅行記を楽しみにしています。
ちちぼー
-
- こうっちさん 2019/04/13 20:05:29
- 徒然なるままに・・・
- ちちぼーさん、こんばんは。
みみこさんも言ってたけど、これぞちちぼー旅って感じでした。
本当に秩父は特別な存在なんですね、だっていつ拝見しても「後悔」の「こ」の字も出ないですもん(^ω^)
>樹齢約600年のエドヒガンザクラ
凄いですよね、樹の寿命って。それだけでも畏っちゃう(*´-`)
桜がすごく綺麗です、こっちは今日が恐らく見頃でした、どこ行っても綺麗でしたから( ^∀^)
硬券、懐かしいです。鋏を入れてもらう時のあの音あの感触、何とも言えないワクワク感を思い出します。
春の情景、ありがとうございます。
- ちちぼーさん からの返信 2019/04/13 23:01:46
- Re: 徒然なるままに・・・
- こうっちさん、こんにちは。
あら、今どこにいらっしゃるの?
てっきりお出かけだと・・・
一言で桜って言っても色々な種類があって
なかなか種類を覚えられませんが、エドヒガンザクラ良い響きで
淡いしだれ桜が美しいですよね。
今時硬券も買えるってすごいですよね。
交通系ICカードも使えない秩父鉄道貫いていますよね。
ちちぼー
-
- みみこさん 2019/04/13 09:51:58
- 秩父LOVE
- ちちぼーさん、こんにちは。
あらハワイじゃない!フェイントだ(^^)
にしてもちちぼーさんらしいよ。
ほらまた木々の間歩いてるし。
あの硬券とハサミたまらない(≧∀≦)
安谷川木橋あれは是非渡ってみたい!
また長閑な触れ合いもあり
景色もお花も美しい。
心が疲れたらこの旅行記開きます。
ちちぼーさんのファンになったきっかけは台湾旅行記だったから、最初に海外旅行記ばっかりを先に読み終えたのですが、ちちぼーさんの魅力はこの秩父や沖縄など国内旅行記にこそ滲み出るかもと思っちゃうほどザちちぼーしてました。
あ~でも台湾旅行記もやっぱり素敵だったしな~
どこにいても優しい旅行記ですね、やっぱり。
10日間で3回も行っちゃうなんて本当に秩父LOVEですね(^^)
旅行記の出だしも愛の告白みたいだったしww
好きな場所に日帰りで行けるなんて羨ましいな。
みみこ
- ちちぼーさん からの返信 2019/04/13 22:51:50
- Re: 秩父LOVE
- みみこさん、こんにちは。
私嘘つきになってしまいました。
本当はハワイでここはみみこさんが好きな風景なんじゃないって
思ったところの旅行記を書こうと思ったんですが、
せっかく撮った秩父の桜の写真は季節がかわっちゃったら
残念だなあと思ってこちらを優先させちゃいました。
次回はハワイの旅行記の予定です。
なんだか、いつも人とちょっと違う旅行記になっちゃいますが
それが一番自分らしくて心に残るのだと思っています。
無駄に時間使っちゃっていますが。
この3日間はお天気にも恵まれて、秩父の春を堪能できました。
確かに大好きなところに日帰りで行けるって幸せですよね。
みみこさんの地元は令和のおかげで脚光を浴びていますね。
お恥ずかしい話ですが、大宰府は福岡市にあると勘違いしていた
ばか者です・・・
ちちぼー
-
- とし坊さん 2019/04/13 07:40:11
- 秩父 秩父
- ちちぼーさん、こんにちは
黄色い座席に座ってお出かけしたのですね。 やっぱりあの座席は黄色いベアーだ
いたるところに醸し出される ちちぼーさんの秩父ラブ 良いところなんですね
カタクリって、春の妖精とも呼ばれるんですよね(^^♪ でもだんだん少なくなってきているようです。
あの武甲山も三重の藤原岳も同じセメント会社によって掘削されていますが、仕方のないことなんですよね
良き風景を堪能させていただきました いづれちちぼーさんの愛する秩父に足を踏み入れたいと思っています。
今後ともヨロシクです(^_-)-☆
- ちちぼーさん からの返信 2019/04/13 22:43:32
- Re: 秩父 秩父
- とし坊さん、こんにちは。
あの可愛い黄色い座席に座って秩父へ行ってきました。
秩父、優しい人たちに毎回ほっこりさせられます。
カタクリって春の妖精と呼ばれているのですね。
強く主張しない可愛い花ですよね。
それだけにだんだん減ってしまっているのですね。
そちらからは不便だと思いますが、ぜひ一度
秩父に来てください!
ちちぼー
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
もっと見る
秩父(埼玉) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 秩父は心のふるさとなのだ
10
98