その他の観光地旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2018年の初夏には、以前からペルーのワラスに行きたいと思い続けていたので、どうせ行くならついでにヨーロッパの山にも行きたいということで、欲張ってスターアライアンスの世界一周航空券(エコノミークラス)で旅行することにしました。直前に身内の不幸があり、実行が危ぶまれたが、出発2週間前に航空券を購入。山の天気予報を毎日チェックし、旅程をたてました。ジョージア編その5は、混載ツアーでウシュグリを日帰りで訪れた時の旅行記で、ツアーの同乗者は、予想もしなかった中国人家族づれでした。果たしてどんなツアーになったのでしょうか?(表紙写真は、お花畑越しのウシュグリの村)<br /><br />今回の訪問国と日程は以下の通り。<br /><br />6/8 - 6/13 メキシコ<br />6/14 - 6/16 コロンビア<br />6/17 - 6/24 ペルー<br />6/26 - 7/1 フランス<br />7/2 - 7/8 ジョージア<br />7/9 - 7/12 ギリシャ

団塊夫婦5回目の絶景世界一周の旅―ジョージア編(5)最奥の秘境&塔の村・ウシュグリヘ

16いいね!

2018/07/06 - 2018/07/06

30位(同エリア87件中)

miharashi

miharashiさん

2018年の初夏には、以前からペルーのワラスに行きたいと思い続けていたので、どうせ行くならついでにヨーロッパの山にも行きたいということで、欲張ってスターアライアンスの世界一周航空券(エコノミークラス)で旅行することにしました。直前に身内の不幸があり、実行が危ぶまれたが、出発2週間前に航空券を購入。山の天気予報を毎日チェックし、旅程をたてました。ジョージア編その5は、混載ツアーでウシュグリを日帰りで訪れた時の旅行記で、ツアーの同乗者は、予想もしなかった中国人家族づれでした。果たしてどんなツアーになったのでしょうか?(表紙写真は、お花畑越しのウシュグリの村)

今回の訪問国と日程は以下の通り。

6/8 - 6/13 メキシコ
6/14 - 6/16 コロンビア
6/17 - 6/24 ペルー
6/26 - 7/1 フランス
7/2 - 7/8 ジョージア
7/9 - 7/12 ギリシャ

旅行の満足度
4.0
同行者
カップル・夫婦
交通手段
レンタカー タクシー
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行なし)

PR

  • ジョージアの秘境の村として最近注目されるようになったウシュグリ。メスティアからさらに45キロほど奥に入ったところにあり、標高は2410m。ここに至る道路はかなりの悪路で、普通車で入るのは難しいとされ、ほとんどの観光客は4WD車のツアーで訪れる。私達もレンタカーはメスティアに置いて、宿に頼んで、混載ツアーでこの村を訪れることにした。

    ジョージアの秘境の村として最近注目されるようになったウシュグリ。メスティアからさらに45キロほど奥に入ったところにあり、標高は2410m。ここに至る道路はかなりの悪路で、普通車で入るのは難しいとされ、ほとんどの観光客は4WD車のツアーで訪れる。私達もレンタカーはメスティアに置いて、宿に頼んで、混載ツアーでこの村を訪れることにした。

  • 5日目の行程は、メスティアからウシュグリまでツアーで往復した後、メスティアから少し戻ったところで宿泊する予定だったが、予約した宿が停電のため宿泊不能な状態だったため、そのままズグディディまで走り、町の中のホテルに宿泊した。

    5日目の行程は、メスティアからウシュグリまでツアーで往復した後、メスティアから少し戻ったところで宿泊する予定だったが、予約した宿が停電のため宿泊不能な状態だったため、そのままズグディディまで走り、町の中のホテルに宿泊した。

  • 7月6日、ツアーの車が9時半に迎えに来るというので、それまで宿で待機。写真は宿の二階にあるフリースペース。改装したてでフローロングがピカピカだった。

    7月6日、ツアーの車が9時半に迎えに来るというので、それまで宿で待機。写真は宿の二階にあるフリースペース。改装したてでフローロングがピカピカだった。

  • 時間通りにツアーの車がやってきた。車は三菱のSUV(デリカ)だった。混載なので、すでに車の中には乗客が乗っていたが、なんと全員が中国人。大人三人、男の子二人の二家族連れだった。この車は運転手を除いて6人乗りのはずで、私達を入れると7人になり、一人はみ出す勘定だが、ドライバーは私達に乗り込むように手招き。なんと主人を座席の間の物入の上に座らせて出発。さすがにこれには主人が気の毒だったので、私が強くクレームした。子供二人は真ん中の列の一番いい席を独占していて、どけるように言っても聞かず、結局後部座席に座っていた父親の発案で、父親が前席に移り、前席に座っていた母親が小さい方の子供の席に座って子供を抱っこすることにして、事を収めることが出来た。大きい方の男の子(8歳といっていた)は、結局一番いい席に座ったまま。子供に甘すぎると思ったが、父親が常識ある人だったので、まあ我慢してそのまま乗り続けることに。それにしても、ジョージアのこんな山奥で、中国人家族と一緒に旅をすることになるとは、まったく想定外だった。

    時間通りにツアーの車がやってきた。車は三菱のSUV(デリカ)だった。混載なので、すでに車の中には乗客が乗っていたが、なんと全員が中国人。大人三人、男の子二人の二家族連れだった。この車は運転手を除いて6人乗りのはずで、私達を入れると7人になり、一人はみ出す勘定だが、ドライバーは私達に乗り込むように手招き。なんと主人を座席の間の物入の上に座らせて出発。さすがにこれには主人が気の毒だったので、私が強くクレームした。子供二人は真ん中の列の一番いい席を独占していて、どけるように言っても聞かず、結局後部座席に座っていた父親の発案で、父親が前席に移り、前席に座っていた母親が小さい方の子供の席に座って子供を抱っこすることにして、事を収めることが出来た。大きい方の男の子(8歳といっていた)は、結局一番いい席に座ったまま。子供に甘すぎると思ったが、父親が常識ある人だったので、まあ我慢してそのまま乗り続けることに。それにしても、ジョージアのこんな山奥で、中国人家族と一緒に旅をすることになるとは、まったく想定外だった。

  • メスティアの街を出てウシュグリへと走る。最初は舗装道路で、車はヘヤピンカーブを登りどんどん高度を上げていく。眼下にメスティアの奥に点在する集落が見えてきた。ここからの眺めがすばらしかったが、ドライバーに止まってとは言いづらく、いい写真がとれなくて残念。やはりケチらずに自分たちだけのチャーターにすべきだったかも。

    メスティアの街を出てウシュグリへと走る。最初は舗装道路で、車はヘヤピンカーブを登りどんどん高度を上げていく。眼下にメスティアの奥に点在する集落が見えてきた。ここからの眺めがすばらしかったが、ドライバーに止まってとは言いづらく、いい写真がとれなくて残念。やはりケチらずに自分たちだけのチャーターにすべきだったかも。

  • 集落の一つを拡大。やはり塔が林立している。ドライバーはヘアピンカーブにもかかわらず、猛スピードで車を走らせているので、揺れながらの必死の撮影。

    集落の一つを拡大。やはり塔が林立している。ドライバーはヘアピンカーブにもかかわらず、猛スピードで車を走らせているので、揺れながらの必死の撮影。

  • 一度峠を越えてから、深い谷を入っていく。道はまだ舗装道路だったが、山の斜面を下る川から水が流れ出て、道路が水浸しになっているところがあった。

    一度峠を越えてから、深い谷を入っていく。道はまだ舗装道路だったが、山の斜面を下る川から水が流れ出て、道路が水浸しになっているところがあった。

  • やがて道路はダートの悪路に変わる。とたんに車のスピードは遅くなり、左右に激しく揺れながら走って行った。

    やがて道路はダートの悪路に変わる。とたんに車のスピードは遅くなり、左右に激しく揺れながら走って行った。

  • 最初に停車したところ。私達は座席のことで不愉快な気持ちが回復していなかったので下りたくなかったが、ドライバーに促されて下りざるを得なかった。中国人の子供は親を待たずにかってに川にかかった階段を登り始めていた。子供のしたい放題だ。一人っ子政策の弊害かもしれない。ここは後で知ったのだが、復讐の塔ではなくTower of Love と呼ばれるところだそうで、結婚を反対された男女の住居と伝えられている。本当かどうかわからないが、お金を払えば塔の内部にも入ることが出来、ウシュグリへ行く途中の格好の観光スポットになっているようだ。

    最初に停車したところ。私達は座席のことで不愉快な気持ちが回復していなかったので下りたくなかったが、ドライバーに促されて下りざるを得なかった。中国人の子供は親を待たずにかってに川にかかった階段を登り始めていた。子供のしたい放題だ。一人っ子政策の弊害かもしれない。ここは後で知ったのだが、復讐の塔ではなくTower of Love と呼ばれるところだそうで、結婚を反対された男女の住居と伝えられている。本当かどうかわからないが、お金を払えば塔の内部にも入ることが出来、ウシュグリへ行く途中の格好の観光スポットになっているようだ。

  • そばにいた女性が塔のミニュチュア版を土産物として売っていた。手前においてある石も売っているのだろうか?

    そばにいた女性が塔のミニュチュア版を土産物として売っていた。手前においてある石も売っているのだろうか?

  • その先も悪路が続くが、ところどころ舗装されているところもあった(一番上の写真、Ⅰ車線だけの舗装)。舗装工事中のところもあったので、近い将来には全面舗装になっているかもしれない。

    その先も悪路が続くが、ところどころ舗装されているところもあった(一番上の写真、Ⅰ車線だけの舗装)。舗装工事中のところもあったので、近い将来には全面舗装になっているかもしれない。

  • 道の右側は深い谷。転落したら一巻の終わりだ。

    道の右側は深い谷。転落したら一巻の終わりだ。

  • 前方に塔が立つ村が見えてきた。背後の高い山の上にも何やら遺跡のようなものが見える。時刻は11時半。メスティアを出発してから2時間近くになろうとしていた。

    前方に塔が立つ村が見えてきた。背後の高い山の上にも何やら遺跡のようなものが見える。時刻は11時半。メスティアを出発してから2時間近くになろうとしていた。

  • 村の手前には牛の群れ。

    村の手前には牛の群れ。

  • ウシュグリの村が近づいてきた。ウシュグリは、実際には村の名前ではなく、(手前から)ムルクメリ、チャザシ、チビビアニ、シビアニという4つの村の総称だという。写真に写っているのは、一番手前のムルクメリ村。

    ウシュグリの村が近づいてきた。ウシュグリは、実際には村の名前ではなく、(手前から)ムルクメリ、チャザシ、チビビアニ、シビアニという4つの村の総称だという。写真に写っているのは、一番手前のムルクメリ村。

  • 車の前方に次のチャザシ村が見える。村に入る道も相変わらずの悪路。

    車の前方に次のチャザシ村が見える。村に入る道も相変わらずの悪路。

  • チャザシ村。

    チャザシ村。

  • 車は、チャザシ村を過ぎて、橋を渡ったあと、チビビアニ村の横の坂道を上がっていき、丘の上のレストラン前で停車した。時刻は12時少し前。車はチビビアニ村の入り口の橋のところで待機。ドライバーからは、3時までに戻るようにと言われた。

    車は、チャザシ村を過ぎて、橋を渡ったあと、チビビアニ村の横の坂道を上がっていき、丘の上のレストラン前で停車した。時刻は12時少し前。車はチビビアニ村の入り口の橋のところで待機。ドライバーからは、3時までに戻るようにと言われた。

  • 下りた近くのレストランでトイレを借りようと思ったが、教えられた方向にはトイレらしきものがなく、切羽詰まっていなかった私はパスすることに。ドライバーが、まず村の奥の丘の上にある教会(写真)に行き、そのあと村を周ってから集合場所にもどるといいようなことを言っていたので、教会に向かって歩き始めた。

    下りた近くのレストランでトイレを借りようと思ったが、教えられた方向にはトイレらしきものがなく、切羽詰まっていなかった私はパスすることに。ドライバーが、まず村の奥の丘の上にある教会(写真)に行き、そのあと村を周ってから集合場所にもどるといいようなことを言っていたので、教会に向かって歩き始めた。

  • すぐに紫色の花の群落に遭遇。ジュタで見た紫色の花とも違う花だった。

    すぐに紫色の花の群落に遭遇。ジュタで見た紫色の花とも違う花だった。

  • 教会の向こう側にはジョージア最高峰のシュハラ(Shkhara)山(5202m)が聳えるはずだ。晴れてはいるが、残念ながら頂上付近に雲がかかっていて、山の全貌は見えなかった。

    教会の向こう側にはジョージア最高峰のシュハラ(Shkhara)山(5202m)が聳えるはずだ。晴れてはいるが、残念ながら頂上付近に雲がかかっていて、山の全貌は見えなかった。

  • トイレ休憩も兼ねて入ってみたカフェ。

    トイレ休憩も兼ねて入ってみたカフェ。

  • コーヒーとケーキを注文。食器がこちらの模様ですてきだった。このカフェは高校生ぐらいの娘さんと母親二人でやっているようで、娘さんのほうは英語が流暢に話せたのには驚き。母親はまったく話せない。日本人は初めてか?と尋ねたら、昨日9人の日本人が来たとのこと。日本人もここにはよく来ることがわかった。

    コーヒーとケーキを注文。食器がこちらの模様ですてきだった。このカフェは高校生ぐらいの娘さんと母親二人でやっているようで、娘さんのほうは英語が流暢に話せたのには驚き。母親はまったく話せない。日本人は初めてか?と尋ねたら、昨日9人の日本人が来たとのこと。日本人もここにはよく来ることがわかった。

  • 誰の絵かわからないが、ウシュグリ村の絵が飾られていた。

    誰の絵かわからないが、ウシュグリ村の絵が飾られていた。

  • お腹も満たされ、トイレも済ませてすっきりしたところで(トイレは裏庭にあり、いわゆる昔の日本の田舎の庭にあったような、ぼっとんトイレだったが、きれいに保たれていた)、見学開始。教会へ向かう。

    お腹も満たされ、トイレも済ませてすっきりしたところで(トイレは裏庭にあり、いわゆる昔の日本の田舎の庭にあったような、ぼっとんトイレだったが、きれいに保たれていた)、見学開始。教会へ向かう。

  • 途中咲いていた花。この花はよく見る花だが、こんなにきれいに咲いているのははじめてかも。

    途中咲いていた花。この花はよく見る花だが、こんなにきれいに咲いているのははじめてかも。

  • 教会に登る道の手前にあった建物。塔ではないが、真ん中の切れ目はガラス窓だったので、人が住んでいるのかもしれない。

    教会に登る道の手前にあった建物。塔ではないが、真ん中の切れ目はガラス窓だったので、人が住んでいるのかもしれない。

  • 丘の頂上目指して登って行くと、車に同乗していた中国人家族の父親に遭遇。なんと、ここでドローンを飛ばしていた。超小型のドローンで、値段を聞くと7000元だという。中国人がドローンを飛ばすのを見たのは、ここが初めてではなく、2017年に訪れたイエローストーンでも同じ光景に出会っている。イエローストーンではドローンが禁止されていて、観光客に注意されていた。彼は、ここジョージアでは問題ないと言っていたが、本当だろうか?

    丘の頂上目指して登って行くと、車に同乗していた中国人家族の父親に遭遇。なんと、ここでドローンを飛ばしていた。超小型のドローンで、値段を聞くと7000元だという。中国人がドローンを飛ばすのを見たのは、ここが初めてではなく、2017年に訪れたイエローストーンでも同じ光景に出会っている。イエローストーンではドローンが禁止されていて、観光客に注意されていた。彼は、ここジョージアでは問題ないと言っていたが、本当だろうか?

  • 丘の斜面はいろいろな種類の花でいっぱいだった。

    丘の斜面はいろいろな種類の花でいっぱいだった。

  • 同上。

    同上。

  • 斜面からウシュグリの村を見下ろす。手前の村が一番奥にあるシビアニ村。

    斜面からウシュグリの村を見下ろす。手前の村が一番奥にあるシビアニ村。

  • お花畑越しに村を撮影してみた。

    お花畑越しに村を撮影してみた。

  • 丘の頂上に到着。同乗の中国人家族も来ていた。奥の方向に見える谷にも、お花畑が広がっていた。

    丘の頂上に到着。同乗の中国人家族も来ていた。奥の方向に見える谷にも、お花畑が広がっていた。

  • 真白な野ばらの先に、谷の奥の高峰。

    真白な野ばらの先に、谷の奥の高峰。

  • 野ばらを拡大して。

    野ばらを拡大して。

  • 立派なピンク色の花も咲いていた。

    立派なピンク色の花も咲いていた。

  • その花を拡大して。

    その花を拡大して。

  • ピンク色の花がかたまって咲いているところ。

    ピンク色の花がかたまって咲いているところ。

  • 丘から下る途中で撮影した教会。この教会には結局入らなかった(入り口が良くわからなかった)。

    丘から下る途中で撮影した教会。この教会には結局入らなかった(入り口が良くわからなかった)。

  • 丘から下り、一番奥のシビアニ村の中へ。

    丘から下り、一番奥のシビアニ村の中へ。

  • 家の壁はすべて石積みで出来ている。

    家の壁はすべて石積みで出来ている。

  • 復讐の塔。ほとんどの家に建っているが、本当に復讐から逃れるためだけの目的だろうか?

    復讐の塔。ほとんどの家に建っているが、本当に復讐から逃れるためだけの目的だろうか?

  • 村の中の道。本当にひなびた光景だ。

    村の中の道。本当にひなびた光景だ。

  • シビアニ村を通り過ぎてから、振り返る。本当に塔が多い。

    シビアニ村を通り過ぎてから、振り返る。本当に塔が多い。

  • シビアニ村のあとは、その下にあるチビビアニ村を通る。かわいい教会があった。

    シビアニ村のあとは、その下にあるチビビアニ村を通る。かわいい教会があった。

  • 教会の前で出会った女性二人組。オーストリア人で、メスティアから歩いてウシュグリまで来たとのこと。車で来れば2時間だが、山越えのトレッキングコースを歩くと二泊三日かかる。やはりここは最奥の秘境なのだ。

    教会の前で出会った女性二人組。オーストリア人で、メスティアから歩いてウシュグリまで来たとのこと。車で来れば2時間だが、山越えのトレッキングコースを歩くと二泊三日かかる。やはりここは最奥の秘境なのだ。

  • 馬はどうかと持ち掛けていた。馬で見て周ることも可能なようだ。

    馬はどうかと持ち掛けていた。馬で見て周ることも可能なようだ。

  • チビビアニ村の向かい側に小高い丘があり、頂上に塔が建っていた。あそこからの眺めが良さそうなので、そこまで登って見ることに。

    チビビアニ村の向かい側に小高い丘があり、頂上に塔が建っていた。あそこからの眺めが良さそうなので、そこまで登って見ることに。

  • 丘に上がる途中からのチビビアニ村とシビアニ村。

    丘に上がる途中からのチビビアニ村とシビアニ村。

  • 丘の頂上からは、ウシュグリの村々と背後の高峰群がパノラマのように見渡せた。写真は、チビビアニ村とシビアニ村の方角。

    丘の頂上からは、ウシュグリの村々と背後の高峰群がパノラマのように見渡せた。写真は、チビビアニ村とシビアニ村の方角。

  • 村の背後にコーカサスの高峰が聳える。結局頂上が顔を出すことはなかった。

    村の背後にコーカサスの高峰が聳える。結局頂上が顔を出すことはなかった。

  • 村を拡大して。右上の教会が建っているところが、最初に訪れた丘だ。

    村を拡大して。右上の教会が建っているところが、最初に訪れた丘だ。

  • 丘の頂上に建つ塔。

    丘の頂上に建つ塔。

  • 塔のそばまで行ってみた。

    塔のそばまで行ってみた。

  • 塔のたもとからの眺め。手前がチャザシ村、遠くに見えるのがムルクメリ村だ。

    塔のたもとからの眺め。手前がチャザシ村、遠くに見えるのがムルクメリ村だ。

  • ムルクメリ村を拡大。

    ムルクメリ村を拡大。

  • 手前に花を入れて。

    手前に花を入れて。

  • 同じ場所で記念撮影。

    同じ場所で記念撮影。

  • 塔の横からチャザシ村(手前)とムルクメリ村(遠方)。チャザシ村には博物館があったのだが、この時はそのことを知らず、結局博物館には入らずじまいだった。

    塔の横からチャザシ村(手前)とムルクメリ村(遠方)。チャザシ村には博物館があったのだが、この時はそのことを知らず、結局博物館には入らずじまいだった。

  • 再び丘の頂上からシビアニ村の方角。

    再び丘の頂上からシビアニ村の方角。

  • 丘の斜面に咲いている花越しに撮影。

    丘の斜面に咲いている花越しに撮影。

  • 同上。

    同上。

  • 大きなアザミもあった。

    大きなアザミもあった。

  • こちらは白い花々。

    こちらは白い花々。

  • 村の横を流れる川にかかる古い橋。

    村の横を流れる川にかかる古い橋。

  • 川沿いを黄色の花越しで。

    川沿いを黄色の花越しで。

  • 川のそばにはレストランがあった。集合時間にはまだ1時間も早かったが、ウシュグリの村の景色は飽きるほど見てしまったので、丘から車が待機する橋まで下りて行った。しかし、ドライバーは見当たらず、車のドアも施錠されていたので、写真のレストランに入って時間をつぶすことに。

    川のそばにはレストランがあった。集合時間にはまだ1時間も早かったが、ウシュグリの村の景色は飽きるほど見てしまったので、丘から車が待機する橋まで下りて行った。しかし、ドライバーは見当たらず、車のドアも施錠されていたので、写真のレストランに入って時間をつぶすことに。

  • 時間稼ぎにと思い、牛肉のスープを注文。しかし、アツアツではなく、値段も10ラリとかなり高かった。有名観光地では頼まない方がいいようだ。

    時間稼ぎにと思い、牛肉のスープを注文。しかし、アツアツではなく、値段も10ラリとかなり高かった。有名観光地では頼まない方がいいようだ。

  • 3時少し前に車まで戻ると、ドライバーもいて、車を開けてくれた。中国人家族は父親だけが戻っていたが、他の家族は見当たらない。父親が携帯で電話すると、さっき私達がいた丘の上にいるとのこと。結局家族が姿を現したのは、3時ちょっと過ぎだった。それでも大幅に遅れるよりはましだ。写真は、橋の付近にあったトレッキングのための道標。塔以外ほとんど何もない村だが、天気が良ければ景色は良いところなので、ひなびた雰囲気が好きな人は、泊りがけで来て、周囲をトレッキングするのも良いかも知れない。

    3時少し前に車まで戻ると、ドライバーもいて、車を開けてくれた。中国人家族は父親だけが戻っていたが、他の家族は見当たらない。父親が携帯で電話すると、さっき私達がいた丘の上にいるとのこと。結局家族が姿を現したのは、3時ちょっと過ぎだった。それでも大幅に遅れるよりはましだ。写真は、橋の付近にあったトレッキングのための道標。塔以外ほとんど何もない村だが、天気が良ければ景色は良いところなので、ひなびた雰囲気が好きな人は、泊りがけで来て、周囲をトレッキングするのも良いかも知れない。

  • 再び悪路をメスティアへと戻る。中国人家族とも打ち解けてきて、わがままだと思っていた上の男の子は、お菓子を私達に分けてくれた。小学生だが、英語を習い始めたばかりで、いくつかの英語も披露してくれた。この家族は、ジョージア国内をタクシーチャーターで周っていて、昨日はクタイシからタクシーをチャーターしてメスティアまで来たとのこと。明日は、ジョージアの西端のバツミまでタクシーチャーターで行き、その後鉄道でトビリシまで戻る予定だそうだ。タクシーチャーターの料金は1日で200ラリ前後(約1万円)らしい。それほど高くはないので、ジョージアを多人数で旅行するにはもっとも適した方法と言えそうだ。

    再び悪路をメスティアへと戻る。中国人家族とも打ち解けてきて、わがままだと思っていた上の男の子は、お菓子を私達に分けてくれた。小学生だが、英語を習い始めたばかりで、いくつかの英語も披露してくれた。この家族は、ジョージア国内をタクシーチャーターで周っていて、昨日はクタイシからタクシーをチャーターしてメスティアまで来たとのこと。明日は、ジョージアの西端のバツミまでタクシーチャーターで行き、その後鉄道でトビリシまで戻る予定だそうだ。タクシーチャーターの料金は1日で200ラリ前後(約1万円)らしい。それほど高くはないので、ジョージアを多人数で旅行するにはもっとも適した方法と言えそうだ。

  • 道路工事の箇所。道路の改修はかなりの急ピッチで進んでいるような印象だったので、近い将来にはかなり道路の状況が変わっているかもしれない。楽に行けるようになるのはいいことだが、その時に今のようなひなびた秘境の村のままかどうかはわからないだろう。メスティアには5時前に到着。ツアー料金は二人で70ラリと聞いていたので、座席が窮屈で不満だったが、その通りの金額を払って車を降りた。その後水などを買い、すぐにレンタカーに乗り込み、メスティアを後にした。

    道路工事の箇所。道路の改修はかなりの急ピッチで進んでいるような印象だったので、近い将来にはかなり道路の状況が変わっているかもしれない。楽に行けるようになるのはいいことだが、その時に今のようなひなびた秘境の村のままかどうかはわからないだろう。メスティアには5時前に到着。ツアー料金は二人で70ラリと聞いていたので、座席が窮屈で不満だったが、その通りの金額を払って車を降りた。その後水などを買い、すぐにレンタカーに乗り込み、メスティアを後にした。

  • 今日の宿は、メスティアから15キロぐらい戻ったところにあるホテル(Becho House)を予約していた。ところが、宿に行ってみると、今日は付近一帯電気がストップしていて、夜中まで回復の見込みがないとのこと。これでは泊まれないので、仕方なくそのままズグディディの方向に戻り、途中で適当なホテルがあったら泊まることにした。長い谷あいの道を下っていくと、途中から激しい雨が降り出した。工事のダート区間は過ぎていたからよかったが、もしその前だったら通行できなかったかも。結局、ズグディディまで適当なホテルは現れず、3時間近く走りっぱなしで、暗くなったズグディディの町に到着。町は思いのほか整然としていて、道も広く走りやすかった。

    今日の宿は、メスティアから15キロぐらい戻ったところにあるホテル(Becho House)を予約していた。ところが、宿に行ってみると、今日は付近一帯電気がストップしていて、夜中まで回復の見込みがないとのこと。これでは泊まれないので、仕方なくそのままズグディディの方向に戻り、途中で適当なホテルがあったら泊まることにした。長い谷あいの道を下っていくと、途中から激しい雨が降り出した。工事のダート区間は過ぎていたからよかったが、もしその前だったら通行できなかったかも。結局、ズグディディまで適当なホテルは現れず、3時間近く走りっぱなしで、暗くなったズグディディの町に到着。町は思いのほか整然としていて、道も広く走りやすかった。

  • 町の広場で車を止めてホテルの場所を聞くと、広場の反対側にあるとのこと。広場をまわりこんで道路沿いに駐車。すると奥に立派なホテルが見えたので、行ってみると、部屋は空いていたが、今度はガスが止まっていてシャワーが使えないがいいかと聞かれた。やれやれだが、他に当てはないのでこのホテル(Grand Hotel)に泊まることに。シャワーが使えないので20ラリ安くしてくれたものの、部屋代は今までで一番高い110ラリだった。とにかくベッドで眠ることが出来て一安心。走行距離は、昨日と今日を合わせて377キロ。メスティアからは140キロぐらい走ったはずだ。総走行距離905キロ。明日も、ムツヘタまでの長いドライブが待っている。(その6に続く)

    町の広場で車を止めてホテルの場所を聞くと、広場の反対側にあるとのこと。広場をまわりこんで道路沿いに駐車。すると奥に立派なホテルが見えたので、行ってみると、部屋は空いていたが、今度はガスが止まっていてシャワーが使えないがいいかと聞かれた。やれやれだが、他に当てはないのでこのホテル(Grand Hotel)に泊まることに。シャワーが使えないので20ラリ安くしてくれたものの、部屋代は今までで一番高い110ラリだった。とにかくベッドで眠ることが出来て一安心。走行距離は、昨日と今日を合わせて377キロ。メスティアからは140キロぐらい走ったはずだ。総走行距離905キロ。明日も、ムツヘタまでの長いドライブが待っている。(その6に続く)

この旅行記のタグ

16いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ジョージア (グルジア)で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ジョージア (グルジア)最安 1,401円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ジョージア (グルジア)の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP