甲賀旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今から2年前のゴールデンウィーク 特にどこに行く予定もなく気まぐれで歩き始めた東海道。<br />足かけ2年がかりでようやく年末に残り100キロの四日市までたどり着きました。<br /><br />今年のゴールデンウィークは4日間かけて残りの100キロを一気に歩き、ゴールの京都三条大橋まで何とかたどり着こう、そう思っていました。<br /><br />休み3日目の5月1日より歩き始め、予定通り4日目の5月4日の昼前に念願のゴール、三条大橋に到着しました。<br /><br />東海道の総距離はオフィシャルでは約500キロ足らずですが、途中寄り道したり、迷ったりでこの1.3倍の約650キロほどが万歩計に記録された実歩距離になりました。<br /><br />静岡県を抜けるまでは日帰りの繰り返しで、なかなか距離が伸びなかったのですが、愛知県に入ってからはさすがに日帰りは困難になり、泊りがけで何日か連続して歩くことにより距離を伸ばし、延べ24日かけてのゴールになりました。<br /><br />途中箱根の峠越えや清水のさった峠、鈴鹿峠などの難所や、ダンプが横をびゅんびゅん走る何もない田舎道を何時間も歩き続け、何度も心が折れそうになりなりましたが、ゴールした瞬間東海道を歩き続けてよかった・・・<br />そう思えるほどの満足感を味わうことができました。<br /><br />何度もつらく苦しい思いをしながら登っている富士山も、頂上に到達するとまた登りたくなるのと同じで、街道歩きも同じでハードルの高い東海道を完干した途端、次はどこを歩こうかそう思ってしまいました。<br /><br />次はとりあえず、五街道で一番短い日光街道かな・・・・<br />こちらでは3日目の水口宿から大津宿(石山)までの道のりを紹介します。

目指せ京都三条大橋!  東海道ウォーク  23回目  水口宿~石部宿~草津宿~大津宿(石山)31キロ

15いいね!

2016/05/03 - 2016/05/03

116位(同エリア239件中)

旅行記グループ 東海道ウォーク

0

54

ぬいぬい

ぬいぬいさん

今から2年前のゴールデンウィーク 特にどこに行く予定もなく気まぐれで歩き始めた東海道。
足かけ2年がかりでようやく年末に残り100キロの四日市までたどり着きました。

今年のゴールデンウィークは4日間かけて残りの100キロを一気に歩き、ゴールの京都三条大橋まで何とかたどり着こう、そう思っていました。

休み3日目の5月1日より歩き始め、予定通り4日目の5月4日の昼前に念願のゴール、三条大橋に到着しました。

東海道の総距離はオフィシャルでは約500キロ足らずですが、途中寄り道したり、迷ったりでこの1.3倍の約650キロほどが万歩計に記録された実歩距離になりました。

静岡県を抜けるまでは日帰りの繰り返しで、なかなか距離が伸びなかったのですが、愛知県に入ってからはさすがに日帰りは困難になり、泊りがけで何日か連続して歩くことにより距離を伸ばし、延べ24日かけてのゴールになりました。

途中箱根の峠越えや清水のさった峠、鈴鹿峠などの難所や、ダンプが横をびゅんびゅん走る何もない田舎道を何時間も歩き続け、何度も心が折れそうになりなりましたが、ゴールした瞬間東海道を歩き続けてよかった・・・
そう思えるほどの満足感を味わうことができました。

何度もつらく苦しい思いをしながら登っている富士山も、頂上に到達するとまた登りたくなるのと同じで、街道歩きも同じでハードルの高い東海道を完干した途端、次はどこを歩こうかそう思ってしまいました。

次はとりあえず、五街道で一番短い日光街道かな・・・・
こちらでは3日目の水口宿から大津宿(石山)までの道のりを紹介します。

旅行の満足度
4.5
同行者
一人旅
交通手段
徒歩

PR

  • GWの東海道ウォーク3日目は水口宿〜大津宿までの35キロ<br /><br />歩き始める前に、私の大好きな建築家ヴォーリズの設計した旧水口図書館に。

    イチオシ

    GWの東海道ウォーク3日目は水口宿〜大津宿までの35キロ

    歩き始める前に、私の大好きな建築家ヴォーリズの設計した旧水口図書館に。

  • 近江八幡を拠点に活躍したヴォーリズの作品は滋賀県内に数多く残っていますが水口にも2つ現存していました。

    近江八幡を拠点に活躍したヴォーリズの作品は滋賀県内に数多く残っていますが水口にも2つ現存していました。

  • 昭和3年に、水口出身の実業家井上好三郎氏が、故郷のためにと寄付した建物で戦前のヴォーリズ建築のなかでも「珠玉の小品」呼ばれている評価の高い建物です。<br /><br />月に2回だけ公開しているようですが今回は外から眺めるだけ。

    昭和3年に、水口出身の実業家井上好三郎氏が、故郷のためにと寄付した建物で戦前のヴォーリズ建築のなかでも「珠玉の小品」呼ばれている評価の高い建物です。

    月に2回だけ公開しているようですが今回は外から眺めるだけ。

  • 次に向かったのは水口城

    次に向かったのは水口城

  • 徳川三代将軍家光が京都上洛の際に利用する宿として築城されたもの。<br />築城は小堀遠州の手によるもの。

    徳川三代将軍家光が京都上洛の際に利用する宿として築城されたもの。
    築城は小堀遠州の手によるもの。

  • 昨日目の前を通った水口教会<br />こちらもヴォーリズの作品で昭和5年に建てられたもの。<br />あいにく閉まっていて中を見ることはできませんでした。

    イチオシ

    昨日目の前を通った水口教会
    こちらもヴォーリズの作品で昭和5年に建てられたもの。
    あいにく閉まっていて中を見ることはできませんでした。

  • 旧街道に残る街並み

    旧街道に残る街並み

  • 大正6年創業の美冨久酒造<br />甲賀のこの地は「近江の灘」と呼ばれるくらい造り酒屋が多いようです。

    大正6年創業の美冨久酒造
    甲賀のこの地は「近江の灘」と呼ばれるくらい造り酒屋が多いようです。

  • 再び東海道の風情の残る街並み

    再び東海道の風情の残る街並み

  • 日本橋から114里目の泉の一里塚跡<br /><br />456キロ地点を通過です。

    日本橋から114里目の泉の一里塚跡

    456キロ地点を通過です。

  • この横田渡常夜燈は文政5年(1822)に地元の村だけでなく京都・大阪の人々を含めた万人講で建設されたもの。<br />今は渡船も橋もないため旧東海道はここでいったん途切れてしまいます。

    この横田渡常夜燈は文政5年(1822)に地元の村だけでなく京都・大阪の人々を含めた万人講で建設されたもの。
    今は渡船も橋もないため旧東海道はここでいったん途切れてしまいます。

  • 野州川に架かる橋があるところまで迂回してここから湖南市へ入ります。

    野州川に架かる橋があるところまで迂回してここから湖南市へ入ります。

  • 橋を渡って三雲駅前を抜けると明治天皇の足跡を残す石碑があります。

    橋を渡って三雲駅前を抜けると明治天皇の足跡を残す石碑があります。

  • 最近NHKの大河ドラマでおなじみの真田の六文銭のマークの垂れ幕が<br />真田丸にも登場する甲賀忍者猿飛佐助ゆかりの三雲城このそばなんですね。

    最近NHKの大河ドラマでおなじみの真田の六文銭のマークの垂れ幕が
    真田丸にも登場する甲賀忍者猿飛佐助ゆかりの三雲城このそばなんですね。

  • 踏切を渡り旧道は右のほうに進んでいきます。

    踏切を渡り旧道は右のほうに進んでいきます。

  • 天井川につくられた現役最古の石造のトンネル 大沙川隧道<br />明治17年の3月に築造されたもの。<br />地元ではトンネルのことを「マンポ」と呼んでいます。

    天井川につくられた現役最古の石造のトンネル 大沙川隧道
    明治17年の3月に築造されたもの。
    地元ではトンネルのことを「マンポ」と呼んでいます。

  • 東海道のゴール付近の京都の蹴上のインクラインにも「ねじりまんぽ」と呼ばれるレンガ造のトンネルがありますね。

    東海道のゴール付近の京都の蹴上のインクラインにも「ねじりまんぽ」と呼ばれるレンガ造のトンネルがありますね。

  • 樹齢750年の大杉<br />弘法杉と呼ばれるこの杉<br />かの弘法大師がここで昼食の休憩をした際に使った杉箸を堤に刺したあとに成長して大杉になったという伝説があるとか。

    樹齢750年の大杉
    弘法杉と呼ばれるこの杉
    かの弘法大師がここで昼食の休憩をした際に使った杉箸を堤に刺したあとに成長して大杉になったという伝説があるとか。

  • 三雲城址の山のてっぺんに丸い岩が見えますね。<br />あれは八丈岩と呼ばれている巨岩

    三雲城址の山のてっぺんに丸い岩が見えますね。
    あれは八丈岩と呼ばれている巨岩

  • 日本橋から115里めの夏見一里塚<br />プレートだけ残っています。<br />460キロ地点通過です。

    日本橋から115里めの夏見一里塚
    プレートだけ残っています。
    460キロ地点通過です。

  • また天井川の明治の遺構のまんぽがありました。

    また天井川の明治の遺構のまんぽがありました。

  • 51番目の宿場町 石部宿に入りました。<br />文化2年(1805年)から続く酒蔵、北島酒造。<br />鈴鹿山系の伏流水と近江産の酒米を使った御代栄という酒を造っています。<br />覗いてみたかったのですが、残念ながら閉まっていました。<br />

    51番目の宿場町 石部宿に入りました。
    文化2年(1805年)から続く酒蔵、北島酒造。
    鈴鹿山系の伏流水と近江産の酒米を使った御代栄という酒を造っています。
    覗いてみたかったのですが、残念ながら閉まっていました。

  • 石部宿小島本陣跡  こちらにも明治天皇の足跡が

    石部宿小島本陣跡  こちらにも明治天皇の足跡が

  • 安藤広重の「東海道五十三次」で石部宿に描かれたの田楽茶屋を復元したお店。<br />ここでようやく今日のランチを。

    安藤広重の「東海道五十三次」で石部宿に描かれたの田楽茶屋を復元したお店。
    ここでようやく今日のランチを。

  • 田楽茶屋ですが 田楽は無く揚げの乗った宿場そばをいただきました。

    田楽茶屋ですが 田楽は無く揚げの乗った宿場そばをいただきました。

  • この辺りには江戸時代、旅人のために道中薬を売る店が数軒あったそうです。

    この辺りには江戸時代、旅人のために道中薬を売る店が数軒あったそうです。

  • この大角家は、その中で和中散という薬を売る「ぜさいや」の本舗として繁盛したそうです。

    この大角家は、その中で和中散という薬を売る「ぜさいや」の本舗として繁盛したそうです。

  • 薬を売るだけでなく、草津宿と石部宿の「間の宿」として、公家・大名などの休憩所も兼ねていたようです。

    薬を売るだけでなく、草津宿と石部宿の「間の宿」として、公家・大名などの休憩所も兼ねていたようです。

  • ちなみに『和中散』の名付けの親は徳川家康だったそうで、家康が腹痛を起こした時にこの薬を服用して早々に快復、家康が”和中散”の名を付けたと伝わっているとか。

    ちなみに『和中散』の名付けの親は徳川家康だったそうで、家康が腹痛を起こした時にこの薬を服用して早々に快復、家康が”和中散”の名を付けたと伝わっているとか。

  • 日本橋から117里目の六地蔵の一里塚<br />468キロ地点を通過です。

    日本橋から117里目の六地蔵の一里塚
    468キロ地点を通過です。

  • 小野村 酒屋清衛門の看板の掛かる古民家

    小野村 酒屋清衛門の看板の掛かる古民家

  • その先にあったこちらは『手原醤油 塩屋藤五郎』<br />醤油の醸造所のようです。

    その先にあったこちらは『手原醤油 塩屋藤五郎』
    醤油の醸造所のようです。

  • 田楽茶屋でそばを食べてからしばらく歩いたので休憩場所を探していたのですが、コンビニもファミレスも何もなく、新道に近づいたところで見つけたイタリアンレストランでハイネケンを<br /><br />美味い!

    イチオシ

    田楽茶屋でそばを食べてからしばらく歩いたので休憩場所を探していたのですが、コンビニもファミレスも何もなく、新道に近づいたところで見つけたイタリアンレストランでハイネケンを

    美味い!

  • エネルギー補給も終わり元気復活したところでウォーキング再開<br />やせうま坂<br /><br />馬が痩せるほどの坂はないのに・・・?

    エネルギー補給も終わり元気復活したところでウォーキング再開
    やせうま坂

    馬が痩せるほどの坂はないのに・・・?

  • 日本橋より118里目の目川一里塚<br />472キロ地点を通過です。

    日本橋より118里目の目川一里塚
    472キロ地点を通過です。

  • 田楽発祥の地の石碑<br />栗東市のこのあたりが豆腐田楽発祥地らしい。<br />そういえば先ほどの石部宿にも田楽茶屋ありましたね。

    田楽発祥の地の石碑
    栗東市のこのあたりが豆腐田楽発祥地らしい。
    そういえば先ほどの石部宿にも田楽茶屋ありましたね。

  • 次の宿場町のある草津市に入ります。

    次の宿場町のある草津市に入ります。

  • 東海道と中仙道との分岐点の追分道標。<br />この裏の川を渡れば中仙道へ、右へ曲がれば東海道伊勢路

    東海道と中仙道との分岐点の追分道標。
    この裏の川を渡れば中仙道へ、右へ曲がれば東海道伊勢路

  • 草津宿の中心部にある田中本陣<br />

    草津宿の中心部にある田中本陣

  • 草津宿には本陣が2軒、脇本陣が2軒、旅籠が70軒以上あって多くの旅人で賑わっていたようです。<br />

    イチオシ

    草津宿には本陣が2軒、脇本陣が2軒、旅籠が70軒以上あって多くの旅人で賑わっていたようです。

  • 1軒だけ残っている田中本陣の規模は極めて大きく、建坪468坪、部屋数は30室以上、全体で268畳もある、現存する本陣では最大規模のもの。

    1軒だけ残っている田中本陣の規模は極めて大きく、建坪468坪、部屋数は30室以上、全体で268畳もある、現存する本陣では最大規模のもの。

  • 長〜い畳の廊下

    長〜い畳の廊下

  • こちらは大名などの主客が利用した上段の間<br /><br />展示されていた宿帳には赤穂浪士で知られる吉良上野介や浅野内匠頭、新選組土方歳三、斉藤一などの名前がありました。

    こちらは大名などの主客が利用した上段の間

    展示されていた宿帳には赤穂浪士で知られる吉良上野介や浅野内匠頭、新選組土方歳三、斉藤一などの名前がありました。

  • 土間台所は宿泊者の料理のをつくっていた場所

    土間台所は宿泊者の料理のをつくっていた場所

  • 本陣の先にあった脇本陣はベーカリーカフェになっていました。

    本陣の先にあった脇本陣はベーカリーカフェになっていました。

  • その先にあった江戸城を築城した太田道灌の末裔が営む太田酒造

    その先にあった江戸城を築城した太田道灌の末裔が営む太田酒造

  • ここで3種類利き酒を<br />美味しくいただきましたが、残念ながらこの先もまだかなりの距離を歩かなければいけないので買うことができず味見だけ<br /><br />ご馳走様でした。

    イチオシ

    ここで3種類利き酒を
    美味しくいただきましたが、残念ながらこの先もまだかなりの距離を歩かなければいけないので買うことができず味見だけ

    ご馳走様でした。

  • 奥にある酒蔵では日本酒は終わって、今は焼酎の仕込中だとか。

    奥にある酒蔵では日本酒は終わって、今は焼酎の仕込中だとか。

  • 日本橋から119里目の野路の一里塚<br /><br />476キロ地点通過です。<br />何とか持っていた天気が崩れ、このあたりからポツリポツリと雨が降ってきました。

    日本橋から119里目の野路の一里塚

    476キロ地点通過です。
    何とか持っていた天気が崩れ、このあたりからポツリポツリと雨が降ってきました。

  • 草津宿立場跡<br />石碑のみです。<br />この後雨の中傘をさしてのウォークが続きます。

    草津宿立場跡
    石碑のみです。
    この後雨の中傘をさしてのウォークが続きます。

  • 日本三名橋・日本三古橋のひとつ瀬田の唐橋<br />この橋を渡り右に曲がった石山駅が今日のゴールです。

    日本三名橋・日本三古橋のひとつ瀬田の唐橋
    この橋を渡り右に曲がった石山駅が今日のゴールです。

  • ゴールの石山駅に到着したものの、この日の宿が確保できていないため取りあえず電車に乗って京都駅へと向かいました。

    ゴールの石山駅に到着したものの、この日の宿が確保できていないため取りあえず電車に乗って京都駅へと向かいました。

  • 京都タワーの地下3階に大浴場があることを思い出し、歩き疲れた体をいやすために取りあえずお風呂に<br />マッサージチェアーでコリをほぐしすっきりしたところで、今宵の宿探し。

    イチオシ

    京都タワーの地下3階に大浴場があることを思い出し、歩き疲れた体をいやすために取りあえずお風呂に
    マッサージチェアーでコリをほぐしすっきりしたところで、今宵の宿探し。

  • 地下街には鯉のぼりが<br />2日後が子供の日ですね。<br />孫の初節句<br />去年は祝いましたが、2年目の今年は息子ファミリーは青森に旅に出かけてしまいなにもなし。<br />GW中でホテルは何処も一杯。<br />結局電車で大津に戻り膳所にあったネットカフェでこの日は宿泊でした。<br />明日はいよいよ最終日<br />ゴールの三条大橋には昼前には到着できそうです。

    地下街には鯉のぼりが
    2日後が子供の日ですね。
    孫の初節句
    去年は祝いましたが、2年目の今年は息子ファミリーは青森に旅に出かけてしまいなにもなし。
    GW中でホテルは何処も一杯。
    結局電車で大津に戻り膳所にあったネットカフェでこの日は宿泊でした。
    明日はいよいよ最終日
    ゴールの三条大橋には昼前には到着できそうです。

この旅行記のタグ

関連タグ

15いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

東海道ウォーク

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP