日本橋旅行記(ブログ) 一覧に戻る
五街道を歩く旅 そんな旅を前からしてみたいと思っていました。<br />でも、なかなか決断がつかないまま延び延びになってました。<br />特に出かける予定もない、今年のゴールデンウィーク。最近ウエイトオーバーも続いていることだし、やってみようかな・・・・。<br />そんな感じで東海道ウォーク、始めてみました。<br />とりあえず初日のゴールに設定したのは、鶴見の生麦。<br />普通は53ヶ所ある宿場町の何処かなんでしょうが、3つめの神奈川宿まではちょいと遠くて、美味しいビールがただで飲めるキリンビール工場のある生麦まで頑張ろうと、とりあえず歩きはじめました。<br />

目指せ京都三条大橋!  東海道ウォーク  1回目  日本橋~川崎宿

29いいね!

2014/04/29 - 2014/04/29

374位(同エリア1774件中)

旅行記グループ 東海道ウォーク

4

60

ぬいぬい

ぬいぬいさん

五街道を歩く旅 そんな旅を前からしてみたいと思っていました。
でも、なかなか決断がつかないまま延び延びになってました。
特に出かける予定もない、今年のゴールデンウィーク。最近ウエイトオーバーも続いていることだし、やってみようかな・・・・。
そんな感じで東海道ウォーク、始めてみました。
とりあえず初日のゴールに設定したのは、鶴見の生麦。
普通は53ヶ所ある宿場町の何処かなんでしょうが、3つめの神奈川宿まではちょいと遠くて、美味しいビールがただで飲めるキリンビール工場のある生麦まで頑張ろうと、とりあえず歩きはじめました。

旅行の満足度
4.0
同行者
一人旅
交通手段
徒歩

PR

  • 江戸時代に整備された五街道の起点となったのが日本橋

    江戸時代に整備された五街道の起点となったのが日本橋

  • 日本の全ての道路は、ここから始まっています<br />ここからの距離表示のプレート

    日本の全ての道路は、ここから始まっています
    ここからの距離表示のプレート

  • 今日から歩きはじめるのは、五街道の中でも一番なじみのある東海道。<br />そのスタート地点にあるのは日本国道路元標。<br />本物は道路の真ん中に埋め込まれているのでこちらはレプリカになります。

    今日から歩きはじめるのは、五街道の中でも一番なじみのある東海道。
    そのスタート地点にあるのは日本国道路元標。
    本物は道路の真ん中に埋め込まれているのでこちらはレプリカになります。

  • 橋の中央にある麒麟の翼  東野圭吾原作の映画でメジャーになりましたね。

    イチオシ

    橋の中央にある麒麟の翼  東野圭吾原作の映画でメジャーになりましたね。

  • 広重が描いた日本橋<br />家康によって最初の橋がかけられたのが慶長8年 今から410年以上も前のこと。<br />

    広重が描いた日本橋
    家康によって最初の橋がかけられたのが慶長8年 今から410年以上も前のこと。

  • 現在のこの石橋は19代目になるそうで明治44年に架けられたもの。<br />ここに来るたびにいつも残念に思うことは、すぐ上を走る首都高速が景観を台無しにしていまること。

    現在のこの石橋は19代目になるそうで明治44年に架けられたもの。
    ここに来るたびにいつも残念に思うことは、すぐ上を走る首都高速が景観を台無しにしていまること。

  • 8時10分に日本橋をスタート。<br />予定だと53ある宿場町の最初の品川宿、2つ目の川崎宿を通り抜け、生麦あたりまで歩く予定ですが、果たしてどこまで行けるやら。

    8時10分に日本橋をスタート。
    予定だと53ある宿場町の最初の品川宿、2つ目の川崎宿を通り抜け、生麦あたりまで歩く予定ですが、果たしてどこまで行けるやら。

  • 休日でまだ朝も早いので、日本橋の通りもほとんど人通りはありません。

    休日でまだ朝も早いので、日本橋の通りもほとんど人通りはありません。

  • 日本橋丸善のショーウインドーで見た1枚のポスター。<br />ハヤシライスは丸善の創業者 早矢仕有的がその生みの親だそうで、その名前をとって今でも3階のカフェでだされるのは「早矢仕ライス」

    イチオシ

    日本橋丸善のショーウインドーで見た1枚のポスター。
    ハヤシライスは丸善の創業者 早矢仕有的がその生みの親だそうで、その名前をとって今でも3階のカフェでだされるのは「早矢仕ライス」

  • 京橋の橋の手前にある『日本歌舞伎発祥の地』の記念碑<br />寛永元年に当時の中村勘三郎がこのそばにあった中橋で歌舞伎を始めたとか

    京橋の橋の手前にある『日本歌舞伎発祥の地』の記念碑
    寛永元年に当時の中村勘三郎がこのそばにあった中橋で歌舞伎を始めたとか

  • 東京オリンピックの道路整備に伴い、川は埋め立ててしまい、橋もその際に撤去され、親柱のみ残されています。

    東京オリンピックの道路整備に伴い、川は埋め立ててしまい、橋もその際に撤去され、親柱のみ残されています。

  • その向かいにはガス灯を復元した親柱も残っています。

    その向かいにはガス灯を復元した親柱も残っています。

  • 名鉄メルサの手前を曲ってすぐのところで見つけた近代建築<br />昭和5年に建てられたヨネイビルディング<br />1階の中世ロマネスク風の意匠はなかなか素敵

    名鉄メルサの手前を曲ってすぐのところで見つけた近代建築
    昭和5年に建てられたヨネイビルディング
    1階の中世ロマネスク風の意匠はなかなか素敵

  • ティファニーの前の歩道にある「銀座発祥の地」の記念碑。<br />銀座の地名は、江戸幕府が 慶長17年に 銀貨鋳造所を駿府城下から この地に移したことに由来しているとか。

    ティファニーの前の歩道にある「銀座発祥の地」の記念碑。
    銀座の地名は、江戸幕府が 慶長17年に 銀貨鋳造所を駿府城下から この地に移したことに由来しているとか。

  • 待ち合わせでおなじみの銀座三越の入口のライオン。<br />このライオンはロンドンのトラファルガー広場のライオン像をモデルにして、三越が「百獣の王ライオン」のようにデパート業界に君臨するようにとの念願して作ったものだとか。

    待ち合わせでおなじみの銀座三越の入口のライオン。
    このライオンはロンドンのトラファルガー広場のライオン像をモデルにして、三越が「百獣の王ライオン」のようにデパート業界に君臨するようにとの念願して作ったものだとか。

  • 銀座のランドマークといえば交差点の角にある時計台のある銀座和光本館。<br />服部セイコーの本店だったビルですね。

    銀座のランドマークといえば交差点の角にある時計台のある銀座和光本館。
    服部セイコーの本店だったビルですね。

  • 新橋方面に歩いていくと、銀座松坂屋は解体されその姿は消えていました。<br />数年前に横浜松坂屋がなくなって、銀座がなくなって都内で残るのは上野だけになってしまいましたね。

    新橋方面に歩いていくと、銀座松坂屋は解体されその姿は消えていました。
    数年前に横浜松坂屋がなくなって、銀座がなくなって都内で残るのは上野だけになってしまいましたね。

  • その目の前にあった商法講習所跡の記念碑。<br />現在の一橋大学は銀座が発祥だったんですね。

    その目の前にあった商法講習所跡の記念碑。
    現在の一橋大学は銀座が発祥だったんですね。

  • その少し先にあった「銀座の柳」の記念碑<br />こうしてみると、買い物で歩いているときには気付かない記念碑、結構あるもんですね。

    その少し先にあった「銀座の柳」の記念碑
    こうしてみると、買い物で歩いているときには気付かない記念碑、結構あるもんですね。

  • 歩き始めて30分  汐留に到着<br />この建物は新橋〜横浜間に日本の最初の鉄道が敷設された時に 建てられた「旧新橋停車場」を復元したもの。

    歩き始めて30分  汐留に到着
    この建物は新橋〜横浜間に日本の最初の鉄道が敷設された時に 建てられた「旧新橋停車場」を復元したもの。

  • 裏側にはプラットフォームも復元されています。

    裏側にはプラットフォームも復元されています。

  • 金杉橋の船溜まり  これは釣り船でなくて屋形船ですね。

    金杉橋の船溜まり  これは釣り船でなくて屋形船ですね。

  • 田町駅のそばにあった「江戸開城 西郷南洲と勝海舟会見の地」の碑。<br />ここには薩摩藩の下屋敷があったようです。

    田町駅のそばにあった「江戸開城 西郷南洲と勝海舟会見の地」の碑。
    ここには薩摩藩の下屋敷があったようです。

  • 慶応大学に通じる道の先に東京タワーが一瞬だけ見えました。

    慶応大学に通じる道の先に東京タワーが一瞬だけ見えました。

  • ミニのショールームで垂直に立つミニ。<br />よく見ると本物でなくレプリカでした。

    ミニのショールームで垂直に立つミニ。
    よく見ると本物でなくレプリカでした。

  • 歩き始めて7.5キロ  ようやく品川駅を通過。<br />最初の宿場町 品川宿まであとわずか。

    歩き始めて7.5キロ  ようやく品川駅を通過。
    最初の宿場町 品川宿まであとわずか。

  • 箱根駅伝でおなじみの八ッ山陸橋脇の踏切を渡って右に入ると品川宿

    箱根駅伝でおなじみの八ッ山陸橋脇の踏切を渡って右に入ると品川宿

  • 品川駅までは国道一号線の広い通りでしたが、ここからは旧道になります。<br />当時とほぼ変わらない道路幅だそうです。

    品川駅までは国道一号線の広い通りでしたが、ここからは旧道になります。
    当時とほぼ変わらない道路幅だそうです。

  • 当時の東海道は左側のビルの際はもう海だったんですね。

    当時の東海道は左側のビルの際はもう海だったんですね。

  • 江戸時代にはこの先に波止場があって、 三代将軍徳川家光が東海寺を訪 れたとき、出迎えた 沢庵和尚と問答をしたという「問答河岸跡」の石碑

    江戸時代にはこの先に波止場があって、 三代将軍徳川家光が東海寺を訪 れたとき、出迎えた 沢庵和尚と問答をしたという「問答河岸跡」の石碑

  • こちらは高杉晋作、伊藤俊輔などの幕末の志士たちが密議した大妓楼「相模屋」の跡地

    こちらは高杉晋作、伊藤俊輔などの幕末の志士たちが密議した大妓楼「相模屋」の跡地

  • 街道に面するお店のシャッターには広重の東海道五十三次の版画絵が描かれています。

    街道に面するお店のシャッターには広重の東海道五十三次の版画絵が描かれています。

  • 町並みには看板建築の古い商店も並んでいます。

    町並みには看板建築の古い商店も並んでいます。

  • 実はこのあたりは女房の実家の菩提寺があったりしてよく訪れる場所なんです。<br />でもいつも車なので通りすぎるだけ。

    実はこのあたりは女房の実家の菩提寺があったりしてよく訪れる場所なんです。
    でもいつも車なので通りすぎるだけ。

  • この一帯は寺町でお寺や神社が多いエリア

    この一帯は寺町でお寺や神社が多いエリア

  • 目黒川にかかる朱塗りの橋を渡って境内に入る荏原神社

    目黒川にかかる朱塗りの橋を渡って境内に入る荏原神社

  • 東海道沿いにもたくさんのお寺が並んでいます。

    東海道沿いにもたくさんのお寺が並んでいます。

  • こちらは休憩所にもなっている昭和の初期に建てられた畳屋さん。<br />どこが休憩所かというと。脇道におかれたベンチでした。

    こちらは休憩所にもなっている昭和の初期に建てられた畳屋さん。
    どこが休憩所かというと。脇道におかれたベンチでした。

  • 青物横丁の角にあった昭和初期の洋館の歯医者さん。<br />青物横丁の名前の由来は、品川宿として華やかだった頃、近くの農民が野菜を持ち寄って市場を開いていた場所だったからとか。

    青物横丁の角にあった昭和初期の洋館の歯医者さん。
    青物横丁の名前の由来は、品川宿として華やかだった頃、近くの農民が野菜を持ち寄って市場を開いていた場所だったからとか。

  • こちらは弘法大師が開山したという品川寺の境内

    こちらは弘法大師が開山したという品川寺の境内

  • 東海道の中でも最初の品川宿はいろいろあって街道を歩くのも楽しいもの<br />

    東海道の中でも最初の品川宿はいろいろあって街道を歩くのも楽しいもの

  • ちょっと横道にそれて、立会川の駅前にある坂本龍馬像<br />かつてこの一帯は旧・土佐高知藩 山内家の下屋敷があった場所

    ちょっと横道にそれて、立会川の駅前にある坂本龍馬像
    かつてこの一帯は旧・土佐高知藩 山内家の下屋敷があった場所

  • NHKの大河ドラマ『龍馬伝』にも出ていた浜川砲台跡<br />幕末、ペリー率いる艦隊が浦賀沖へ来航したときに、坂本龍馬は立会川の土佐藩御抱屋敷に待機して沿岸の警備にあたっていた、そうですあの場面です。<br />

    NHKの大河ドラマ『龍馬伝』にも出ていた浜川砲台跡
    幕末、ペリー率いる艦隊が浦賀沖へ来航したときに、坂本龍馬は立会川の土佐藩御抱屋敷に待機して沿岸の警備にあたっていた、そうですあの場面です。

  • こちらは鈴ヶ森処刑場跡<br />心霊スポットとしても有名みたいですよ。

    こちらは鈴ヶ森処刑場跡
    心霊スポットとしても有名みたいですよ。

  • 鈴ヶ森で旧道を抜けるとそこに見つけたのはしながわ水族館<br />

    鈴ヶ森で旧道を抜けるとそこに見つけたのはしながわ水族館

  • 動物園、水族館が大好きな私<br />黙ってスルーすることができずに寄り道することに。

    動物園、水族館が大好きな私
    黙ってスルーすることができずに寄り道することに。

  • しながわ水族館は、家のすぐそばから送迎バスが出ていたので、子供が小さなころ行ったことがありましたが、平和島の競艇場の隣にあったんですね。

    しながわ水族館は、家のすぐそばから送迎バスが出ていたので、子供が小さなころ行ったことがありましたが、平和島の競艇場の隣にあったんですね。

  • おっとニモを見っけ。<br />クマノミを主人公にして映画をつくってしまうディズニー <br />すごいですね。

    おっとニモを見っけ。
    クマノミを主人公にして映画をつくってしまうディズニー 
    すごいですね。

  • しながわ水族館の見どころはこちらの水槽の中のトンネル

    イチオシ

    しながわ水族館の見どころはこちらの水槽の中のトンネル

  • そして表でやっているイルカとアシカのショー

    イチオシ

    そして表でやっているイルカとアシカのショー

  • ちょうどお昼の時間ですが、思いのほか水族館で和んでしまい、距離を稼いでからのランチにして蒲田まで移動<br />道路沿いの「日本海」で、マグロの三色丼とガソリン補給

    ちょうどお昼の時間ですが、思いのほか水族館で和んでしまい、距離を稼いでからのランチにして蒲田まで移動
    道路沿いの「日本海」で、マグロの三色丼とガソリン補給

  • 品川宿を抜けて鈴ヶ森から多摩川までは何もない単調な道のり

    品川宿を抜けて鈴ヶ森から多摩川までは何もない単調な道のり

  • 多摩川を渡ると神奈川県<br />

    多摩川を渡ると神奈川県

  • 2つ目の宿場町川崎宿に入ります。

    2つ目の宿場町川崎宿に入ります。

  • 川崎宿のあたりは昔は宿場町でしたが、今は特殊な浴場が集まっているエリア<br />堀之内の歓楽街<br />昔も宿場町ですからそんなお店もあったのでしょうが・・・

    川崎宿のあたりは昔は宿場町でしたが、今は特殊な浴場が集まっているエリア
    堀之内の歓楽街
    昔も宿場町ですからそんなお店もあったのでしょうが・・・

  • 予定では生麦がゴールでしたが、キリンビールの工場見学の予約が3時のため、本日のゴールは川崎宿。4日からの3連ちゃんはここからスタートなります。

    予定では生麦がゴールでしたが、キリンビールの工場見学の予約が3時のため、本日のゴールは川崎宿。4日からの3連ちゃんはここからスタートなります。

  • ここからはおまけで、たっぷりお歩いたご褒美はキリンビールの生麦工場でのビールの試飲

    ここからはおまけで、たっぷりお歩いたご褒美はキリンビールの生麦工場でのビールの試飲

  • 生麦工場は今回で5回目。常連なので見学はほどほどに

    生麦工場は今回で5回目。常連なので見学はほどほどに

  • 40分の見学工程を終えるとお待ちかねの試飲タイム。<br />春先からはこちらのフローズン生も1杯飲むことができます。<br />

    40分の見学工程を終えるとお待ちかねの試飲タイム。
    春先からはこちらのフローズン生も1杯飲むことができます。

  • 2杯目は一番搾り、最後の3杯目は一番搾りとスタウトのハーフ&ハーフ<br />大好きなビールも飲めて、東海道ウォークの初日はこうして無事に終了しました。

    2杯目は一番搾り、最後の3杯目は一番搾りとスタウトのハーフ&ハーフ
    大好きなビールも飲めて、東海道ウォークの初日はこうして無事に終了しました。

この旅行記のタグ

関連タグ

29いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

東海道ウォーク

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • たらよろさん 2014/05/25 13:07:53
    京都を目指してがんばってくださいね
    こんにちは、ぬいぬいさん。

    ぬいぬいさんだったら、京都まであっという間に歩いちゃうんじゃ無いですか。
    麒麟の翼、
    以前見たいと思ってウロウロしたんだけれど、
    きっと全然違うところをうろついていたんだろうなぁ。。。
    見つけられずに銀座に行っちゃって(笑)
    今度こそ見たいと思ってます。

    ハヤシライスの語源もそんなところにあったんだぁ、、
    って。
    人名なんですね。

    町歩きって普段見慣れている場所も、ゆっくり観れて新しい発見がありますよね。
    これからも、健康に気をつけて京都まで!
    応援してますねー


    たらよろ

    ぬいぬい

    ぬいぬいさん からの返信 2014/05/25 14:26:07
    今日は箱根越え
    たらよろさん こんにちは

    今日2週間ぶりに歩いて小田原から東海道一の難所、はこねの峠の石畳の山道を歩きました。
    今日のゴールは芦ノ湖。
    もう足ガクガク。
    ようやく日本橋から100キロ。
    京都迄はあと390キロ。
    遠いなあ。

    帰りは小田原で一杯
    ビール美味そうです。
  • みかりさん 2014/05/02 01:41:58
    参考にさせてもらいます!!
    ぬいぬいさん、こんばんは!

    東海道・・・五街道の中で一番の花形の街道ですよね。
    私もテレビで東海道ウォークを見て、歩いてみたいな〜と思いました。

    私にとっては、距離と言うより箱根の山越えがネックになったのですが・・・
    健脚のぬいぬいさんなら、そんな山越えも楽しめてしまうんでしょうネ。

    1回目ですでに2つの宿場町に到着したのもスゴイ・・・。
    品川宿はとっても活気があるし、東海道は宿場町が整備されているので
    今後もかなり見応えがありそうですよね。

    いつの日か、東海道を歩く事になった時には参考にさせてもらわないと!
    京都までなが〜い旅路ですが、頑張って下さい。応援しています。

    今後も東海道ウォーキング、楽しみにしています。

                                   みかり

    ぬいぬい

    ぬいぬいさん からの返信 2014/05/04 06:17:48
    今日は2日目
    みかりさん  おはようございます

    みかりさんの影響を受けて始めた東海道ウォーク
    500キロの道のりを何日かかって制覇できるのか
    長い計画になりそうです。

    箱根の山越え 一番楽しみにしているのですが、今日から
    3日間歩いて何とか小田原まで行きたい
    そう思ってますが、今日も暑い一日になりそう
    とにかく頑張ってきます。

ぬいぬいさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP