豊橋旅行記(ブログ) 一覧に戻る
何も予定のなかった昨年のゴールデンウィーク、とりあえず身近な東海道でも歩いてみるかと、思いつきで始めた街道歩きでしたが、その後1年がかりの13回のウォーキングで既に270kmを超えるところまで、なんとかたどり着きました。<br /><br />でも浜松まで来ると、さすがにそろそろ日帰りウォーキングが限界の距離。<br /><br />お金をかけずに楽しもうと始めた街道ウォークでしたが、普通電車に乗っても1回のウォークで交通費だけで10000円を超えてしまい、しかも片道5時間を越える移動時間の事を考えると、そろそろ効率良く歩くことを考えなければいけませんよね。<br /><br />そんなことで、シルバーウィークの最後の2日間、初めて1泊で4か月ぶりの東海道ウォークに出かけてきました<br />。<br /> 初日は浜松の弁天島から豊橋の吉田宿までの25km。<br />2日目は吉田宿からスタートして、少しわき道にそれて豊川稲荷に寄り道して赤坂宿までととりあえず40キロ近くの距離はかせいだものの、それでもまだ京都の三条大橋までは190キロ以上距離を残した状況。<br /><br /> 年内にあと2回くらいは歩きたいと思っていますが、ゴールにたどり着くのは来年になりそうですね.<br />

シルバーウィークは4か月ぶり、16回目の東海道ウォーク  豊川のお稲荷さんにも寄り道 吉田宿~赤坂宿 15km

10いいね!

2015/09/22 - 2015/09/23

208位(同エリア481件中)

旅行記グループ 東海道ウォーク

0

58

ぬいぬい

ぬいぬいさん

何も予定のなかった昨年のゴールデンウィーク、とりあえず身近な東海道でも歩いてみるかと、思いつきで始めた街道歩きでしたが、その後1年がかりの13回のウォーキングで既に270kmを超えるところまで、なんとかたどり着きました。

でも浜松まで来ると、さすがにそろそろ日帰りウォーキングが限界の距離。

お金をかけずに楽しもうと始めた街道ウォークでしたが、普通電車に乗っても1回のウォークで交通費だけで10000円を超えてしまい、しかも片道5時間を越える移動時間の事を考えると、そろそろ効率良く歩くことを考えなければいけませんよね。

そんなことで、シルバーウィークの最後の2日間、初めて1泊で4か月ぶりの東海道ウォークに出かけてきました

初日は浜松の弁天島から豊橋の吉田宿までの25km。
2日目は吉田宿からスタートして、少しわき道にそれて豊川稲荷に寄り道して赤坂宿までととりあえず40キロ近くの距離はかせいだものの、それでもまだ京都の三条大橋までは190キロ以上距離を残した状況。

年内にあと2回くらいは歩きたいと思っていますが、ゴールにたどり着くのは来年になりそうですね.

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
JRローカル 徒歩

PR

  • 初の1泊の東海道ウォーク。<br />早めに朝食を済ませチェックアウト

    初の1泊の東海道ウォーク。
    早めに朝食を済ませチェックアウト

  • 豊橋ステーションホテル リーズナブルな価格でしたが、快適でした。<br />東海道の旧道に戻る前に市役所周辺にある歴史的建造物巡りから

    豊橋ステーションホテル リーズナブルな価格でしたが、快適でした。
    東海道の旧道に戻る前に市役所周辺にある歴史的建造物巡りから

  • 路面電車の姿を見ると、なぜかほっとする私。<br />豊橋も短い距離でしたが路面電車が走っています。

    路面電車の姿を見ると、なぜかほっとする私。
    豊橋も短い距離でしたが路面電車が走っています。

  • 最初に来たのは豊橋市公会堂。<br />

    イチオシ

    地図を見る

    最初に来たのは豊橋市公会堂。

    豊橋市公会堂 名所・史跡

    イスラムのモスクを思わせるモザイクタイルのドーム屋根が見どころ by ぬいぬいさん
  • 昭和6年に地元浜松出身の中村與資平の設計により、市制25周年を記念して造られた公会堂です。<br />中央の大階段をのぼるとコリント式列柱が並び、上部にはイスラムのモスクを思わせるモザイクタイルの張った半球ドームと四方に配置された羽ばたく大鷲がシンボルになっています。<br />

    イチオシ

    昭和6年に地元浜松出身の中村與資平の設計により、市制25周年を記念して造られた公会堂です。
    中央の大階段をのぼるとコリント式列柱が並び、上部にはイスラムのモスクを思わせるモザイクタイルの張った半球ドームと四方に配置された羽ばたく大鷲がシンボルになっています。

  • ロマネスク様式にイスラム様式をとり混ぜた外見はひと際存在感を放っています。

    ロマネスク様式にイスラム様式をとり混ぜた外見はひと際存在感を放っています。

  • こちらは公会堂のすぐそばにあった、豊橋ハリストス正教会

    イチオシ

    地図を見る

    こちらは公会堂のすぐそばにあった、豊橋ハリストス正教会

    豊橋ハリストス正教会 寺・神社・教会

    ハリストス教会といえば函館が有名ですが、こちらはさらに3年早くできた教会です by ぬいぬいさん
  • ロシア系の御茶ノ水にあるニコライ堂と同じ系列の正教会の教会ですが、ハリストス教会と言えば函館が有名ですが、あちらよりも3年早く建てられているので、こちらのほうが由緒ある教会なんですね。<br />

    ロシア系の御茶ノ水にあるニコライ堂と同じ系列の正教会の教会ですが、ハリストス教会と言えば函館が有名ですが、あちらよりも3年早く建てられているので、こちらのほうが由緒ある教会なんですね。

  • 内部見学は事前予約が必要です。

    内部見学は事前予約が必要です。

  • 教会の裏手にある吉田城址の豊橋公園へ

    教会の裏手にある吉田城址の豊橋公園へ

  • 天守閣はありませんが公園の北西の隅に、戦後復元された鉄櫓があります。

    天守閣はありませんが公園の北西の隅に、戦後復元された鉄櫓があります。

  • 北側には豊川が流れています。

    北側には豊川が流れています。

  • 永正年間に牧野古白が築城し、その後池田照正が整備拡張したお城です。

    イチオシ

    地図を見る

    永正年間に牧野古白が築城し、その後池田照正が整備拡張したお城です。

    吉田城 名所・史跡

  • 東海道の旧道に戻って本陣跡から今日の東海道ウォークはスタート。<br /><br />現在の豊橋の町の中心部にあった吉田宿 宿場町としての面影の残る建物は何も残っていません。

    東海道の旧道に戻って本陣跡から今日の東海道ウォークはスタート。

    現在の豊橋の町の中心部にあった吉田宿 宿場町としての面影の残る建物は何も残っていません。

  • こちらは西の惣門

    こちらは西の惣門

  • 豊川にかかる吉田大橋を渡ります。

    豊川にかかる吉田大橋を渡ります。

  • 豊川の名前は初めて聞きましたが、結構大きな川ですね。

    豊川の名前は初めて聞きましたが、結構大きな川ですね。

  • 74里目の一里塚<br />日本橋から296キロの地点を通過

    74里目の一里塚
    日本橋から296キロの地点を通過

  • 橋を渡って左に曲がり川沿いに進んでいくと街道の面影を残す町並みがありました。

    橋を渡って左に曲がり川沿いに進んでいくと街道の面影を残す町並みがありました。

  • 東海道を感じさせる街並み。<br />こういう町並みを歩くのは楽しいのですが、昨日のような何もないダンプ街道が長く続くと一気に疲れますね。

    東海道を感じさせる街並み。
    こういう町並みを歩くのは楽しいのですが、昨日のような何もないダンプ街道が長く続くと一気に疲れますね。

  • 瓜郷遺跡の矢印看板を見つけちょっと寄り道。<br />約2000年前の弥生時代の遺跡後で、竪穴式住居が復元されています。

    瓜郷遺跡の矢印看板を見つけちょっと寄り道。
    約2000年前の弥生時代の遺跡後で、竪穴式住居が復元されています。

    瓜郷遺跡 名所・史跡

    弥生時代の竪穴式住居を復元 by ぬいぬいさん
  • 民家の庭先で、淡い黄色の彼岸花発見

    民家の庭先で、淡い黄色の彼岸花発見

  • 豊橋の魚市場を見つけました。<br />昨日の弁天島以来、海沿いを歩いていないのですっかり忘れていましたが、三河湾が近いのでおいしい魚いっぱいあるんでしょうね。

    豊橋の魚市場を見つけました。
    昨日の弁天島以来、海沿いを歩いていないのですっかり忘れていましたが、三河湾が近いのでおいしい魚いっぱいあるんでしょうね。

  • 歩き始めて1時間ほどでJR飯田線の小坂井駅に到着。<br />ここでちょっと寄り道 電車に乗って2駅先の豊川稲荷へ。

    歩き始めて1時間ほどでJR飯田線の小坂井駅に到着。
    ここでちょっと寄り道 電車に乗って2駅先の豊川稲荷へ。

  • 東海道から少しそれていますが豊川に来たらやっぱり豊川稲荷は外せない観光スポット。

    東海道から少しそれていますが豊川に来たらやっぱり豊川稲荷は外せない観光スポット。

  • 赤坂にある東京別院に入ったことがありますが、こちらは初めて。

    赤坂にある東京別院に入ったことがありますが、こちらは初めて。

  • 豊川稲荷の正式名称は妙厳寺<br />日本三大稲荷の一つになっています。

    豊川稲荷の正式名称は妙厳寺
    日本三大稲荷の一つになっています。

    豊川稲荷 (妙厳寺) 参篭 宿・ホテル

  • 他の2つの伏見稲荷と祐徳稲荷は神社ですがこちらはお寺なんですね。<br />

    他の2つの伏見稲荷と祐徳稲荷は神社ですがこちらはお寺なんですね。

  • まずは本堂参拝の後は御朱印をいただき狐塚へと向かいます。

    まずは本堂参拝の後は御朱印をいただき狐塚へと向かいます。

  • お稲荷さんといえばやっぱるこの狐たちを見ないと

    お稲荷さんといえばやっぱるこの狐たちを見ないと

  • 狐だらけで一体どれくらいいるのでしょうかね。<br /><br />正解は1000体以上だとか

    イチオシ

    狐だらけで一体どれくらいいるのでしょうかね。

    正解は1000体以上だとか

  • こちらの小ぶりな三重塔はそれほど古いものではなさそうです。<br />

    こちらの小ぶりな三重塔はそれほど古いものではなさそうです。

  • 古くは織田信長や豊臣秀吉などの武士や渡辺崋山などの文人の信仰を集め、江戸時代に商売繁盛、家内安全の神様として全国的に信仰が広まって行ったそうです。<br />

    古くは織田信長や豊臣秀吉などの武士や渡辺崋山などの文人の信仰を集め、江戸時代に商売繁盛、家内安全の神様として全国的に信仰が広まって行ったそうです。

  • 行きは参道を通らなかったので帰りは趣あるお店が軒を連ねる参道を散策

    行きは参道を通らなかったので帰りは趣あるお店が軒を連ねる参道を散策

  • 右の建物は観光案内所になっていました。<br />

    右の建物は観光案内所になっていました。

  • こちらは駅の反対側にある三明寺<br />地元では豊川弁財天と呼ばれている大宝年間創建の古刹

    こちらは駅の反対側にある三明寺
    地元では豊川弁財天と呼ばれている大宝年間創建の古刹

  • 室町時代に建てられたこの三重塔は、1,2層が和洋に対して3層が唐様になっている珍しいもの。国の重要文化財に指定されています。<br />

    室町時代に建てられたこの三重塔は、1,2層が和洋に対して3層が唐様になっている珍しいもの。国の重要文化財に指定されています。

  • 電車に乗る前にちょっと軽く燃料補給

    電車に乗る前にちょっと軽く燃料補給

  • JR飯田線に乗って小坂井駅に戻り、東海道ウォーク再開です。<br />日本橋から75番目の伊奈一里塚<br />ここでちょうど300キロ地点を通過です。

    JR飯田線に乗って小坂井駅に戻り、東海道ウォーク再開です。
    日本橋から75番目の伊奈一里塚
    ここでちょうど300キロ地点を通過です。

  • 昨日食事処が見つからず夕方のランチになってしまったため、今日は早めに食事を。<br />生姜焼き定食580円。<br />学食並みの安さですね。

    昨日食事処が見つからず夕方のランチになってしまったため、今日は早めに食事を。
    生姜焼き定食580円。
    学食並みの安さですね。

  • 名古屋62キロの表示が出てきました。<br />ずいぶん遠くまで歩いたもんだなあ

    名古屋62キロの表示が出てきました。
    ずいぶん遠くまで歩いたもんだなあ

  • 江戸から36番目の宿場町御油の入り口にある大社神社

    江戸から36番目の宿場町御油の入り口にある大社神社

  • 江戸から76番目の御油一里塚<br />304キロ地点を通過

    江戸から76番目の御油一里塚
    304キロ地点を通過

  • 東海道と姫街道との分岐点、御油の追分

    東海道と姫街道との分岐点、御油の追分

  • 橋を渡ると御油宿の中心部に入ります。

    橋を渡ると御油宿の中心部に入ります。

  • ここも○○跡ばかり

    ここも○○跡ばかり

  • 問屋場跡

    問屋場跡

  • 御油宿のはずれから赤坂宿の入り口まで約600mほど続く松並木

    御油宿のはずれから赤坂宿の入り口まで約600mほど続く松並木

  • 日本橋からここまで何か所か松並木は残っていましたが、600m、300本は現存する東海道の松並木でも代表するもので、国の天然記念物に指定されています。

    日本橋からここまで何か所か松並木は残っていましたが、600m、300本は現存する東海道の松並木でも代表するもので、国の天然記念物に指定されています。

  • 37番目の宿場町、赤坂宿に入ると宿場町の風情ある街並みが現れます。

    37番目の宿場町、赤坂宿に入ると宿場町の風情ある街並みが現れます。

  • 初の2日連続の東海道ウォーク<br />寄り道を含めると2日間ですでに55キロ以上歩いていてもうへとへと。<br /><br />藤川宿まで頑張ろうと思っていましたが、帰りの5時間半の普通電車の長旅を考えて、今日の東海道ウォークは赤坂宿までと決めて、周辺散策を開始。

    初の2日連続の東海道ウォーク
    寄り道を含めると2日間ですでに55キロ以上歩いていてもうへとへと。

    藤川宿まで頑張ろうと思っていましたが、帰りの5時間半の普通電車の長旅を考えて、今日の東海道ウォークは赤坂宿までと決めて、周辺散策を開始。

  • 隣の御油宿とわずか2キロほどしか離れていない赤坂宿。<br />かつては御油宿や吉田宿とともに飯盛女を多く抱えていた宿場町で、「御油や赤坂、吉田がなけりゃ、なんのよしみで江戸通い」と言われた程、活気を呈していたそうです。<br />

    イチオシ

    隣の御油宿とわずか2キロほどしか離れていない赤坂宿。
    かつては御油宿や吉田宿とともに飯盛女を多く抱えていた宿場町で、「御油や赤坂、吉田がなけりゃ、なんのよしみで江戸通い」と言われた程、活気を呈していたそうです。

  • 360年の歴史のある旅籠として今年の3月まで営業していた大橋屋

    360年の歴史のある旅籠として今年の3月まで営業していた大橋屋

  • 江戸時代から綿々と360年もの間、旅人をもてなし続け、かつては松尾芭蕉や安藤広重も泊まった旅籠です。

    江戸時代から綿々と360年もの間、旅人をもてなし続け、かつては松尾芭蕉や安藤広重も泊まった旅籠です。

  • のれんには芭蕉の歌が染め抜かれています。

    のれんには芭蕉の歌が染め抜かれています。

  • 今年の春先まで宿泊客が泊まっていた2階の客間<br />

    今年の春先まで宿泊客が泊まっていた2階の客間

  • 19代目になる店主が春先まで1日限定3組だけ宿泊を受け付けて頑張っていたそうですが、宿泊客の減少や体力の限界を理由に3月15日に店じまいしてしまったそうです。<br />こんな旅籠に泊まってみたかったなあ。<br />

    19代目になる店主が春先まで1日限定3組だけ宿泊を受け付けて頑張っていたそうですが、宿泊客の減少や体力の限界を理由に3月15日に店じまいしてしまったそうです。
    こんな旅籠に泊まってみたかったなあ。

この旅行記のタグ

関連タグ

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

東海道ウォーク

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP