コトル旅行記(ブログ) 一覧に戻る
東欧・バルカン半島4000キロドライブ旅行記は、第13部以降は後半部分に入ります。マケドニアのオフリドからスタートして、ギリシャ、アルバニア、モンテネグロ、クロアチア、コソボの6か国を二週間かけてレンタカーで周りました。最後はマケドニアのスコピエに戻って車を返し、その後にウィーンに立ち寄ってから日本に戻り、1カ月にわたる旅を無事終了。思いがけない絶景にも数多く出会い、自然や世界遺産の奥深さを感じることができました。<br /> 第24部は、モンテネグロの旅行記その2で、ポドゴリッツァから絶景の山岳道路をコトルまで走ったドライブ記録です(表紙写真は、峠越えの道路から見下ろしたしたコトルの町)。<br /><br />=日程=<br /><br />5月13日 成田―ウィーン(オーストリア航空)<br />5月13日 ー>ブラチスラバ(泊)<br />5月14日 ー>ブダペスト(泊)<br />5月15日~22日 ルーマニア周遊<br />5月23日~25日 ブルガリア周遊<br />5月26日~27日 マケドニア(オフリド)<br />5月28日~6月1日 ギリシャ(メテオラ、コルフ島)<br />6月2日~3日 アルバニア縦断<br />6月4日~7日 モンテネグロ周遊&クロアチア(ドゥヴロブニク)<br />6月8日~9日 コソボ~マケドニア(スコピエ)<br />6月10日 スコピエー>ウィーン(泊)

団塊夫婦の東欧/バルカン半島4000キロドライブ旅行(2015)ー(24)モンテネグロ2・絶景の山岳道路を走りコトルへ

15いいね!

2015/06/04 - 2015/06/04

136位(同エリア328件中)

miharashi

miharashiさん

東欧・バルカン半島4000キロドライブ旅行記は、第13部以降は後半部分に入ります。マケドニアのオフリドからスタートして、ギリシャ、アルバニア、モンテネグロ、クロアチア、コソボの6か国を二週間かけてレンタカーで周りました。最後はマケドニアのスコピエに戻って車を返し、その後にウィーンに立ち寄ってから日本に戻り、1カ月にわたる旅を無事終了。思いがけない絶景にも数多く出会い、自然や世界遺産の奥深さを感じることができました。
第24部は、モンテネグロの旅行記その2で、ポドゴリッツァから絶景の山岳道路をコトルまで走ったドライブ記録です(表紙写真は、峠越えの道路から見下ろしたしたコトルの町)。

=日程=

5月13日 成田―ウィーン(オーストリア航空)
5月13日 ー>ブラチスラバ(泊)
5月14日 ー>ブダペスト(泊)
5月15日~22日 ルーマニア周遊
5月23日~25日 ブルガリア周遊
5月26日~27日 マケドニア(オフリド)
5月28日~6月1日 ギリシャ(メテオラ、コルフ島)
6月2日~3日 アルバニア縦断
6月4日~7日 モンテネグロ周遊&クロアチア(ドゥヴロブニク)
6月8日~9日 コソボ~マケドニア(スコピエ)
6月10日 スコピエー>ウィーン(泊)

旅行の満足度
5.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
レンタカー
旅行の手配内容
個別手配
  • モンテネグロ旅行記その2。オストログ修道院を訪れた後、ポドゴリッツァから山岳道路に入り、はるか下にコトル湾を見下ろす絶景道路(写真)を走って、コトルまで行き、その後、モンテネグロからクロアチアに入り、ドゥブロブニクの手前の海沿いのゲストハウスに一泊しました。モンテネグロ2は、そのうち、クロアチアに入る前までの行程を掲載しました。

    モンテネグロ旅行記その2。オストログ修道院を訪れた後、ポドゴリッツァから山岳道路に入り、はるか下にコトル湾を見下ろす絶景道路(写真)を走って、コトルまで行き、その後、モンテネグロからクロアチアに入り、ドゥブロブニクの手前の海沿いのゲストハウスに一泊しました。モンテネグロ2は、そのうち、クロアチアに入る前までの行程を掲載しました。

  • 上記地図の赤線がモンテネグロ2のルート。青線はそれ以前のルート。

    上記地図の赤線がモンテネグロ2のルート。青線はそれ以前のルート。

  • 6月4日、ようやくポドゴリッツァから海沿いのブドヴァに通ずるM23に入り、山の方へと入っていった。時間は11時半ごろ。今日の目的地はまだまだ先だ。

    6月4日、ようやくポドゴリッツァから海沿いのブドヴァに通ずるM23に入り、山の方へと入っていった。時間は11時半ごろ。今日の目的地はまだまだ先だ。

  • 道の前方には早速険しい山が見えてきた。

    道の前方には早速険しい山が見えてきた。

  • しばらくは、町もまったくない山の中を走る。

    しばらくは、町もまったくない山の中を走る。

  • はじめて町らしい町に入ってきた。ツェティニエという町だ。ここで、M23から分かれて、コトルに向かう道(R1)に入る。前方にすごい山が見えてきた。ロブチェン(Lovcen)山というモンテネグロの代表的な山だ。標高は1749m

    はじめて町らしい町に入ってきた。ツェティニエという町だ。ここで、M23から分かれて、コトルに向かう道(R1)に入る。前方にすごい山が見えてきた。ロブチェン(Lovcen)山というモンテネグロの代表的な山だ。標高は1749m

  • ロブチェン山の拡大。山頂に何かあるようだ。

    ロブチェン山の拡大。山頂に何かあるようだ。

  • R1に入ると、道幅が狭くなり、どんどん高度を上げて行った。

    R1に入ると、道幅が狭くなり、どんどん高度を上げて行った。

  • 上ってきたあとに広がるツェティニエの町。

    上ってきたあとに広がるツェティニエの町。

  • 道の途中のビューポイント。ここからのツェティニエの町の眺めは素晴らしかった。

    道の途中のビューポイント。ここからのツェティニエの町の眺めは素晴らしかった。

  • ビューポイントの周りはちょっとした花園になっていた。

    ビューポイントの周りはちょっとした花園になっていた。

  • 以下、花の数々。

    以下、花の数々。

  • あやめ?

    あやめ?

  • 上る途中の道端にも花が。

    上る途中の道端にも花が。

  • ツェティニエの町がはるか下になった。

    ツェティニエの町がはるか下になった。

  • さらに黄色の花が一面に咲いていた。

    さらに黄色の花が一面に咲いていた。

  • この狭い道をキャンピングカーが上ってきた。先にやり過ごして、そのあとをついて走る。対向車が来るとスピードを緩めるので、対向車との鉢合わせを心配することなく運転ができるためだ。

    この狭い道をキャンピングカーが上ってきた。先にやり過ごして、そのあとをついて走る。対向車が来るとスピードを緩めるので、対向車との鉢合わせを心配することなく運転ができるためだ。

  • キャンピングカーといえども、かなりのスピードで走るので、うかうかしていると離されてしまう。

    キャンピングカーといえども、かなりのスピードで走るので、うかうかしていると離されてしまう。

  • なんとか追い付いて後を走る。

    なんとか追い付いて後を走る。

  • 途中ツアー客が昼食を食べているところを通過。手前にバスが止まっていたので、途中出会わなくてよかった。こんなところまでツアーバスが来ているのは驚きだ。

    途中ツアー客が昼食を食べているところを通過。手前にバスが止まっていたので、途中出会わなくてよかった。こんなところまでツアーバスが来ているのは驚きだ。

  • このあたり一帯はロブチェン国立公園といわれていて、雄大な山々の景色が広がっている。

    このあたり一帯はロブチェン国立公園といわれていて、雄大な山々の景色が広がっている。

  • このあと、キャンピングカーは停車してしまい、後をついて走れなくなった。

    このあと、キャンピングカーは停車してしまい、後をついて走れなくなった。

  • まだ山の景色が続いている。この路線は海の眺望が目玉のはずだが、なかなか現れない。このまま下まで降りてしまうのか?

    まだ山の景色が続いている。この路線は海の眺望が目玉のはずだが、なかなか現れない。このまま下まで降りてしまうのか?

  • 突然下の方に海が見えてきた。

    突然下の方に海が見えてきた。

  • 自転車旅のカップルが休んでいた。ここまで上ってくるとはすごいの一言。

    自転車旅のカップルが休んでいた。ここまで上ってくるとはすごいの一言。

  • ようやくコトル湾が道の下に見えてきた。ここからコトル湾の絶景を見ながら、ヘヤピンカーブの連続する道をどんどん下って行った。

    ようやくコトル湾が道の下に見えてきた。ここからコトル湾の絶景を見ながら、ヘヤピンカーブの連続する道をどんどん下って行った。

  • コトル湾の拡大。

    コトル湾の拡大。

  • 少し下ると、コトル湾の入り口の方も見えてきた。

    少し下ると、コトル湾の入り口の方も見えてきた。

  • コトル湾をバックに記念撮影。

    コトル湾をバックに記念撮影。

  • コトル湾の絶景と花・その1。

    コトル湾の絶景と花・その1。

  • その2。

    イチオシ

    その2。

  • その3。

    その3。

  • その4。

    その4。

  • コトル湾の入り口を拡大。

    コトル湾の入り口を拡大。

  • 海沿いの町を目いっぱい拡大。

    海沿いの町を目いっぱい拡大。

  • さらに下ると、コトルの港に停泊中の客船が見えた。

    さらに下ると、コトルの港に停泊中の客船が見えた。

  • 湾の外にも客船が一艘。

    湾の外にも客船が一艘。

  • 停泊中の客船を見下ろす。この真下がコトルの旧市街だ。

    停泊中の客船を見下ろす。この真下がコトルの旧市街だ。

  • コトル湾の外側の海。あの海の向こうはクロアチアだ。

    コトル湾の外側の海。あの海の向こうはクロアチアだ。

  • コトルの町もだんだん見えるようになってきた。

    コトルの町もだんだん見えるようになってきた。

  • 湾の周囲に街が広がり、すばらしい鳥瞰図だ。

    イチオシ

    湾の周囲に街が広がり、すばらしい鳥瞰図だ。

  • バイクとすれ違う。バイクだから良かったが、バスだったらとてもすれ違えない狭い道だ。こんな道でも、たぶんモンテネグロ一番の観光道路なので、ツアーバスもかなり走るだろう。

    バイクとすれ違う。バイクだから良かったが、バスだったらとてもすれ違えない狭い道だ。こんな道でも、たぶんモンテネグロ一番の観光道路なので、ツアーバスもかなり走るだろう。

  • ヘアピンカーブの先にコトル湾が広がる。

    ヘアピンカーブの先にコトル湾が広がる。

  • 空きスペースに車を止めて、ふたたび記念撮影。

    空きスペースに車を止めて、ふたたび記念撮影。

  • コトルの町が一部陰ってしまった。

    コトルの町が一部陰ってしまった。

  • ジグザグ道を降りてきているので、段々停泊中の船が大きくなってきている。

    ジグザグ道を降りてきているので、段々停泊中の船が大きくなってきている。

  • 停泊している船の右側がコトル旧市街だが、陰の中になっていた。

    停泊している船の右側がコトル旧市街だが、陰の中になっていた。

  • かなり大きい船だ。

    かなり大きい船だ。

  • ヘアピンカーブの道はまだまだ続いている。

    ヘアピンカーブの道はまだまだ続いている。

  • 傾斜はそれほどきつくないので、その分長く続くことになるようだ。

    傾斜はそれほどきつくないので、その分長く続くことになるようだ。

  • コトル湾の外側を拡大。コトルからクロアチア方面に向かう道路が海沿いに走っているのがぼんやり見える。

    コトル湾の外側を拡大。コトルからクロアチア方面に向かう道路が海沿いに走っているのがぼんやり見える。

  • コトルの町がかなり近づいてきた。

    コトルの町がかなり近づいてきた。

  • 同上。

    同上。

  • コトルの町は険しい岩山に囲まれているので、かなり遠回りをしないと町には下れない。前方に見える道が、その遠回りでコトルまで下っていく道だ。

    コトルの町は険しい岩山に囲まれているので、かなり遠回りをしないと町には下れない。前方に見える道が、その遠回りでコトルまで下っていく道だ。

  • 下ってきた道を振り返る。もうすぐヘヤピンカーブも終わりだ。ここまでバスと鉢合わせすることはなかった。まだ午後の早い時間帯だから良かったのかもしれない。本当にラッキーだった。

    下ってきた道を振り返る。もうすぐヘヤピンカーブも終わりだ。ここまでバスと鉢合わせすることはなかった。まだ午後の早い時間帯だから良かったのかもしれない。本当にラッキーだった。

  • コトルまで下る山岳道路のグーグルマップ。黄色の線が走ってきた道路だ。ものすごいへアピンカーブの連続だったことがわかるだろう。上に載せたコトル湾の写真は、すべて上記地図のS地点からA地点までのヘアピンカーブの道の途中で撮影したもの。次の写真はA地点のへアピンの写真。その次の2枚はB地点から撮った写真で、さらにその次の5枚は、C地点からの撮影だ。

    コトルまで下る山岳道路のグーグルマップ。黄色の線が走ってきた道路だ。ものすごいへアピンカーブの連続だったことがわかるだろう。上に載せたコトル湾の写真は、すべて上記地図のS地点からA地点までのヘアピンカーブの道の途中で撮影したもの。次の写真はA地点のへアピンの写真。その次の2枚はB地点から撮った写真で、さらにその次の5枚は、C地点からの撮影だ。

  • 上記地図のA地点のヘアピンカーブ。ここまで来ると道幅もかなり広くなっていた。

    上記地図のA地点のヘアピンカーブ。ここまで来ると道幅もかなり広くなっていた。

  • B地点から撮ったコトルの町とコトル湾。

    B地点から撮ったコトルの町とコトル湾。

  • 拡大して。

    拡大して。

  • C地点から見たコトルの町。湾の対岸が旧市街だ。

    C地点から見たコトルの町。湾の対岸が旧市街だ。

  • 停泊中の船が絵になる光景だ。

    停泊中の船が絵になる光景だ。

  • 同上。

    同上。

  • 対岸を拡大すると、ギザギザの形の城壁とその途中の教会が写っていた。

    対岸を拡大すると、ギザギザの形の城壁とその途中の教会が写っていた。

  • その上には城壁の頂上も見える。次の日の夕方には、ここまで上ることになった。

    その上には城壁の頂上も見える。次の日の夕方には、ここまで上ることになった。

  • コトルの町にはいると、逆方向がすごい渋滞だった。2009年には、ドゥブロブニクから日帰りでコトルを訪れたが、そのときよりも観光客が格段に増えているようだ。コトルの見学は明日以降に出来るので、そのままクロアチア目指してE80を北に走る。コトルの町を抜けるとまもなく、写真の景色が見えるところに到着。ここは、2009年にも立ち寄って写真を撮ったところだった。

    コトルの町にはいると、逆方向がすごい渋滞だった。2009年には、ドゥブロブニクから日帰りでコトルを訪れたが、そのときよりも観光客が格段に増えているようだ。コトルの見学は明日以降に出来るので、そのままクロアチア目指してE80を北に走る。コトルの町を抜けるとまもなく、写真の景色が見えるところに到着。ここは、2009年にも立ち寄って写真を撮ったところだった。

  • 湾のなかに小さな島と教会が浮かんでいた。

    湾のなかに小さな島と教会が浮かんでいた。

  • E80はコトル湾の周囲を巻くようにしてクロアチアへと続いていた。クロアチアまではまだ先が長いが、時間はまだ午後2時半。時間は十分だ。今日のドライブコースは、後半がかなりハードだったが、景色もまたピカイチのコースだった。(クロアチアへ続く)

    E80はコトル湾の周囲を巻くようにしてクロアチアへと続いていた。クロアチアまではまだ先が長いが、時間はまだ午後2時半。時間は十分だ。今日のドライブコースは、後半がかなりハードだったが、景色もまたピカイチのコースだった。(クロアチアへ続く)

この旅行記のタグ

15いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

モンテネグロで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
モンテネグロ最安 1,213円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

モンテネグロの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP