立山黒部旅行記(ブログ) 一覧に戻る
各地で集中豪雨が続く中、黒部ダムから立山を旅しました。<br />1週間ほど前から、立山の気象情報を気にしながら、この日を迎えました。<br />天気予報は、曇または霧のち雨、気温は最高15℃、最低8℃。<br /><br />今回の山旅は、高校時代の仲間13人(男性6人、女性7人)、全員同い年。<br />リーダーのN君は登山のベテラン、それ以外は、ほとんど素人です。<br />そんな訳で、直前に起きた北海道の事故もあり、家族や友人からは心配する声もありましたが・・・。<br />全員、無事下山することができました。<br /><br /><br />

夏の山旅:立山・アルペンルート(前半)

19いいね!

2009/07/25 - 2009/07/25

501位(同エリア1671件中)

旅行記グループ 夏の花旅

4

45

morino296

morino296さん

各地で集中豪雨が続く中、黒部ダムから立山を旅しました。
1週間ほど前から、立山の気象情報を気にしながら、この日を迎えました。
天気予報は、曇または霧のち雨、気温は最高15℃、最低8℃。

今回の山旅は、高校時代の仲間13人(男性6人、女性7人)、全員同い年。
リーダーのN君は登山のベテラン、それ以外は、ほとんど素人です。
そんな訳で、直前に起きた北海道の事故もあり、家族や友人からは心配する声もありましたが・・・。
全員、無事下山することができました。


PR

  • 長野駅バスターミナル(10:15頃)<br /><br />下界は夏の日差しです。<br />このバスで、扇沢に向かいます。<br />長野(10:30)→扇沢(12:15) 2500円<br /><br />

    長野駅バスターミナル(10:15頃)

    下界は夏の日差しです。
    このバスで、扇沢に向かいます。
    長野(10:30)→扇沢(12:15) 2500円

  • 扇沢(標高1,433m)<br /><br />曇り空から小雨がパラついてきました。

    扇沢(標高1,433m)

    曇り空から小雨がパラついてきました。

  • 扇沢→室堂までのチケット 5,700円<br /><br />関電トロリーバス、黒部ケーブルカー、立山ロープウェイ、立山トンネルトロリーバスと乗り継ぎます。

    扇沢→室堂までのチケット 5,700円

    関電トロリーバス、黒部ケーブルカー、立山ロープウェイ、立山トンネルトロリーバスと乗り継ぎます。

  • 関電トロリーバス<br /><br />扇沢(12:30)→黒部ダム(12:46)<br />後立山連峰を貫通する関電トンネルを走ります。<br />

    関電トロリーバス

    扇沢(12:30)→黒部ダム(12:46)
    後立山連峰を貫通する関電トンネルを走ります。

  • 黒部ダムのバスターミナルに到着(標高1,470m)

    黒部ダムのバスターミナルに到着(標高1,470m)

  • 黒部ダム 展望台より。

    黒部ダム 展望台より。

  • 黒部ダム<br /><br />「世紀の大事業」といわれダム建設の歴史は、自然と人間が織りなすドラマであったといわれます。<br />昭和31年(1956)10月に扇沢側からトンネルの掘削を開始、昭和38年(1963)5月に完成。<br /><br />形式:アーチ式ドーム越流型<br />位置:富山県中新川郡立山町<br />高さ:186m(国内一位)<br />堤頂長:492m<br />堤頂幅:8.1m<br />敷幅:約39.7m<br />堤体積:約158万&#13221;<br />総貯水量:約2億&#13221;<br />

    黒部ダム

    「世紀の大事業」といわれダム建設の歴史は、自然と人間が織りなすドラマであったといわれます。
    昭和31年(1956)10月に扇沢側からトンネルの掘削を開始、昭和38年(1963)5月に完成。

    形式:アーチ式ドーム越流型
    位置:富山県中新川郡立山町
    高さ:186m(国内一位)
    堤頂長:492m
    堤頂幅:8.1m
    敷幅:約39.7m
    堤体積:約158万㎥
    総貯水量:約2億㎥

  • 黒部ダムの放水量は、毎秒10トン以上。<br />また、発電所は、アルプスの自然景観への配慮と雪崩から施設を守るため、黒部ダム下流10Kmの地下に設置されています。

    黒部ダムの放水量は、毎秒10トン以上。
    また、発電所は、アルプスの自然景観への配慮と雪崩から施設を守るため、黒部ダム下流10Kmの地下に設置されています。

  • 黒部ダムに堰きとめられた黒部湖には多くの流木が集まっています。

    黒部ダムに堰きとめられた黒部湖には多くの流木が集まっています。

  • 黒部ダム 放水路の真上から

    黒部ダム 放水路の真上から

  • 黒部湖<br /><br />日本一高所の湖面を走る遊覧船もあります。<br />(所要時間約30分)<br />今回は乗りませんでした。

    黒部湖

    日本一高所の湖面を走る遊覧船もあります。
    (所要時間約30分)
    今回は乗りませんでした。

  • 黒部湖駅(標高1,455m)<br /><br />黒部ダム駅から黒部湖駅までは、ダムの上を歩いて約15分。<br />ここからは黒部ケーブルカーに乗ります。

    黒部湖駅(標高1,455m)

    黒部ダム駅から黒部湖駅までは、ダムの上を歩いて約15分。
    ここからは黒部ケーブルカーに乗ります。

  • アルペンルート路線図<br /><br />営業期間は4月10日〜11月30日。

    アルペンルート路線図

    営業期間は4月10日〜11月30日。

  • 黒部ケーブルカーで黒部平に到着<br /><br />黒部湖(13:40)→黒部平(13:45)<br />黒部ケーブルカーは日本で唯一、全線地下式です。<br />高低差373mを僅か5分で上ります。<br />

    黒部ケーブルカーで黒部平に到着

    黒部湖(13:40)→黒部平(13:45)
    黒部ケーブルカーは日本で唯一、全線地下式です。
    高低差373mを僅か5分で上ります。

  • 黒部平(標高1,828m)

    黒部平(標高1,828m)

  • 黒部平から見上げる立山<br /><br />立山とは、雄山(3,003m)・大汝山(3,015m)・富士の折立(2,999m)の総称で、立山という名の山はありません。

    黒部平から見上げる立山

    立山とは、雄山(3,003m)・大汝山(3,015m)・富士の折立(2,999m)の総称で、立山という名の山はありません。

  • タテヤマウツボグサ(立山靭草):シソ科<br /><br />黒部平にて<br /><br />

    タテヤマウツボグサ(立山靭草):シソ科

    黒部平にて

  • 立山ロープウェイ<br /><br />景観保護のため支柱が1本もありません。<br />黒部平から大観峰(標高2,316m)まで約7分で上ります。

    立山ロープウェイ

    景観保護のため支柱が1本もありません。
    黒部平から大観峰(標高2,316m)まで約7分で上ります。

  • 大観峰(標高2,316m)から眺める北アルプス連峰と黒部湖

    大観峰(標高2,316m)から眺める北アルプス連峰と黒部湖

  • 中部山岳国立公園 北アルプス山座案内(右側)<br /><br />一番左には「野口五郎岳」があります。<br />歌手の野口五郎の芸名はここからとったそうですね。

    中部山岳国立公園 北アルプス山座案内(右側)

    一番左には「野口五郎岳」があります。
    歌手の野口五郎の芸名はここからとったそうですね。

  • 中部山岳国立公園 北アルプス山座案内(左側)<br />

    中部山岳国立公園 北アルプス山座案内(左側)

  • 北アルプスの山並(中央)<br /><br />右から2つ目が針ノ木岳(2,821m)、<br />3つ目がスバリ岳(2,752m)、<br />左は赤沢岳(2、678m)

    北アルプスの山並(中央)

    右から2つ目が針ノ木岳(2,821m)、
    3つ目がスバリ岳(2,752m)、
    左は赤沢岳(2、678m)

  • 北アルプス連峰(中央から右寄り)<br /><br />左からスバリ岳、針ノ木岳

    北アルプス連峰(中央から右寄り)

    左からスバリ岳、針ノ木岳

  • 北アルプス連峰(左側)<br /><br />一番左が野口五郎岳でしょうか?<br />雲が掛かり良く見えませんが。

    北アルプス連峰(左側)

    一番左が野口五郎岳でしょうか?
    雲が掛かり良く見えませんが。

  • 北アルプス連峰(左側)<br /><br />左は鹿島槍ヶ岳(2,889m)だと思います。

    北アルプス連峰(左側)

    左は鹿島槍ヶ岳(2,889m)だと思います。

  • 大観峰の展望台<br /><br />小雨も上がり、素晴らしい景観を楽しめました。

    大観峰の展望台

    小雨も上がり、素晴らしい景観を楽しめました。

  • 立山トンネルトロリーバス(14:45発)<br /><br />大観峰から室堂まで立山の真下3.7Kmを7分で走ります。<br />

    立山トンネルトロリーバス(14:45発)

    大観峰から室堂まで立山の真下3.7Kmを7分で走ります。

  • 室堂駅(標高2,450m)に到着です。15時頃

    室堂駅(標高2,450m)に到着です。15時頃

  • 室堂駅にいた雷鳥<br /><br />今回、本物の雷鳥は見れませんでしたので、こちらで我慢です。

    室堂駅にいた雷鳥

    今回、本物の雷鳥は見れませんでしたので、こちらで我慢です。

  • 室堂駅の立山そば<br /><br />蒲鉾も「立山」です。<br />15時過ぎにやっと昼食です。<br />(途中、扇沢までのバスの中でおにぎりを食べておいて正解でした。)

    室堂駅の立山そば

    蒲鉾も「立山」です。
    15時過ぎにやっと昼食です。
    (途中、扇沢までのバスの中でおにぎりを食べておいて正解でした。)

  • 室堂駅から美女平へ向かう立山高原バス<br /><br />翌日、このバスに乗りましたが写真はこれだけなので。<br />バスターミナルの横にも雪渓が残っています。

    室堂駅から美女平へ向かう立山高原バス

    翌日、このバスに乗りましたが写真はこれだけなので。
    バスターミナルの横にも雪渓が残っています。

  • ミクリガ池<br /><br />室堂駅を15:30にスタート、この日の宿雷鳥荘へ向かいます。<br />ミクリガ池までは約15分。雨が降り出したので、レインウェアと傘を差しながら歩きました。

    ミクリガ池

    室堂駅を15:30にスタート、この日の宿雷鳥荘へ向かいます。
    ミクリガ池までは約15分。雨が降り出したので、レインウェアと傘を差しながら歩きました。

  • ミクリガ池から振り返るとこんな感じでした。<br />雨は止みそうにありません。

    ミクリガ池から振り返るとこんな感じでした。
    雨は止みそうにありません。

  • ハイマツ<br /><br />高山に生息する代表的なマツで、6月頃までに雪が消え、土壌が安定する頃に大群落をつくります。<br />ハイマツが生息すると斜面の崩れが止まり、斜面を安定させる役割を果たします。<br />また、ハイマツの林は、雷鳥の巣作りの場所となるなど、高山帯にはなくてはならない樹木です。(解説より)<br />

    ハイマツ

    高山に生息する代表的なマツで、6月頃までに雪が消え、土壌が安定する頃に大群落をつくります。
    ハイマツが生息すると斜面の崩れが止まり、斜面を安定させる役割を果たします。
    また、ハイマツの林は、雷鳥の巣作りの場所となるなど、高山帯にはなくてはならない樹木です。(解説より)

  • コバイケイソウ

    コバイケイソウ

  • 地獄谷<br /><br />硫黄の臭いが強いです。<br />ガス発生注意!<br />地獄谷の歩道は、火山ガス噴出による事故防止のため、7月1日〜10月中旬のみ通行可能。(なぜこの期間は良いのか?)<br />ただし、夜間、悪天候時、火山ガス噴出警報が鳴っている時は、通行止めになります。<br />

    地獄谷

    硫黄の臭いが強いです。
    ガス発生注意!
    地獄谷の歩道は、火山ガス噴出による事故防止のため、7月1日〜10月中旬のみ通行可能。(なぜこの期間は良いのか?)
    ただし、夜間、悪天候時、火山ガス噴出警報が鳴っている時は、通行止めになります。

  • 雷鳥荘が見えて来ました。<br /><br />谷にはリンドウ湖が見えます。

    雷鳥荘が見えて来ました。

    谷にはリンドウ湖が見えます。

  • クルマユリ

    クルマユリ

  • 雷鳥荘が見えてから、下りと上りの難所が続きます。<br />雨に濡れて足もとが滑るので、下りには気をつける必要があります。

    雷鳥荘が見えてから、下りと上りの難所が続きます。
    雨に濡れて足もとが滑るので、下りには気をつける必要があります。

  • 最後の上り、結構きついのです。

    最後の上り、結構きついのです。

  • 16:15頃、雷鳥荘に到着です。<br />皆さんが見ているのは、谷に野営しているテント(次の写真)です。

    16:15頃、雷鳥荘に到着です。
    皆さんが見ているのは、谷に野営しているテント(次の写真)です。

  • 谷に張られたテント。<br />風雨が強くなってきましたが、大丈夫でしょうか?<br /><br />我々は、雷鳥荘へ。<br />雷鳥荘には、団体ツアーも入っていて、ほぼ満室状態でした。

    谷に張られたテント。
    風雨が強くなってきましたが、大丈夫でしょうか?

    我々は、雷鳥荘へ。
    雷鳥荘には、団体ツアーも入っていて、ほぼ満室状態でした。

  • 雷鳥荘の夕食<br /><br />夕食は17:30から交代制でいただきます。<br />我々が食べられたのは最終(?)、19時頃からでした。<br /><br />雷鳥荘は天然温泉があるほか、シャワートイレ完備で快適でした。<br />ただし、部屋にはエアコン、テレビ、電話など一切ありません。<br />久々に、テレビやラジオの音がない夜を過ごしました。<br />山小屋では当然のことですね。<br /><br />食後の宴会もほどほどに、眠りにつきました。

    雷鳥荘の夕食

    夕食は17:30から交代制でいただきます。
    我々が食べられたのは最終(?)、19時頃からでした。

    雷鳥荘は天然温泉があるほか、シャワートイレ完備で快適でした。
    ただし、部屋にはエアコン、テレビ、電話など一切ありません。
    久々に、テレビやラジオの音がない夜を過ごしました。
    山小屋では当然のことですね。

    食後の宴会もほどほどに、眠りにつきました。

この旅行記のタグ

19いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

夏の花旅

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • CANさん 2009/08/09 15:42:58
    夏の立山
    morino296さん

    こんにちは!CANです。
    夏の立山に行かれていたんですね〜!
    お天気はイマイチだったようですが、
    雪渓のハイキングなんて一度体験してみたいです。
    もう10年以上前になりますが、立山黒部アルペンルート
    に8月に行ったことがあります。
    富山側からはいり、ダムまで降りたかったのですが
    あまりに料金が高くて、ダムを上から見たところで
    富山に戻った覚えがあります。でもそのとき雷鳥を
    見れたのでとても嬉しかった覚えがあります。
    いつか長野側にもいってみたい!

    morino296

    morino296さん からの返信 2009/08/09 20:12:04
    RE: 夏の立山
    CANさん

    こんばんは。
    いつも有難うございます。

    エルニーニョが原因とか言われていますが、
    今年の夏は、ゲリラ豪雨など天気が変ですね。

    立山黒部の日程は、リーダー役の友達が、梅雨明け1週間後と想定して、
    決めてくれたのですが、残念でした。

    立山黒部アルペンルートは、交通費が高いですが、行ってみると納得しました。
    これを全部歩いていたらと考えると、安いかもしれませんね。

    長野側から黒部ダムから室堂まで、秋の紅葉シーズンも良さそうですね。
    また、晴れた時に行ってみたいものです。

    morino296
  • かりんさん 2009/08/05 21:53:47
    黒部ダム
    morino296さん、こんばんは。

    皆さんと楽しまれたアルペンルート。
    行かれた場所も素敵ですが、皆さんと楽しい時間を過ごされたんですね♪
    「黒部の太陽」のリメイクをTVで見てから、とても気になっています。
    旅行記拝見して行った気分に^m^

    果林

    morino296

    morino296さん からの返信 2009/08/05 23:20:25
    RE: 黒部ダム
    果林さん

    こんばんは。
    お元気ですか?

    立山黒部アルペンルート、以前から行きたかったのですが、
    やっと行けました。

    山登りには無縁の296ですが、仲間に誘われて渋々。

    でも、行ったら楽しかったですよ!

    黒部ダム、よくあんな場所に造ったものですね。

    morino296

morino296さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP