項目別評価
- アクセス 3.37
- コストパフォーマンス 3.26
- 接客対応4.04
- 客室3.71
- 風呂3.44
- 食事3.80
- バリアフリー2.79
標高2,450メートル、立山黒部アルペンルート「室堂」に位置する、日本最高所の山岳リゾートホテル。
どんなホテル?
- 所在地
- ホテル立山は、富山県中新川郡立山町にあります。
- アクセス/ロケーション
- 立山黒部アルペンルートの最高地点、室堂にある室堂ターミナルの2階に位置します。
【富山県側から】立山駅から、ケーブルカーと高原バスを乗り継ぎ。
【長野県側から】扇沢から、ケーブルカーやトロリーバス、ロープウェイを乗り継ぎ。
- 施設紹介
- 3,000メートル級の山々を間近に見ることができる、日本最高所のリゾートホテルです。
立山黒部アルペンルートの室堂ターミナルに位置し、ターミナル内の売店やレストランも運営しています。
ホテル内にも、立山連峰を望むティーラウンジや、和食・洋食のレストラン、バーがあります。
また、大浴場では、立山玉殿の湧水が湧出する6月中旬~11月は、この湧水を使用した名水風呂を楽しめます。
(※立山玉殿の湧水が湧出するまでは、別の水源からの湧き水を使用)
- 客室紹介
- 総客室数は85室で、スイートルーム、洋室、和室があります。
(和室は低層階のため、客室からの眺望はあまりよくありません)
全客室に洋式トイレ(ウォシュレット)、浴衣やタオル、歯ブラシなどのアメニティが備わっています。
また、長靴やストック、スノーシューなどの無料貸し出しを行っています。
- アクティビティ紹介
- 天体望遠鏡を使用した星空観察や、雷鳥ウォッチング、カメラや雪原ハイキングで冬の立山を楽しむホワイトファンタジーツアーなど、四季折々のアクティビティが催されています。
開催日や天候条件が限られるので、公式サイトでご確認ください。
クチコミ(71)
一覧を見る-
満足度の高いクチコミ:4点~(55件)
「雪の大谷」観光に最適なホテル
5.0
旅行時期:2017/05(約4年前)
立山黒部アルペンルートの中心地、標高2.450mの室堂平に位置する日本最高所のホテルです。周囲を3,000m級の山々に囲まれ、大自然を満喫するには最高のロケーションです。気圧は地上の約3/4ですのでそれだけ空気が薄く、階段...
続きを読む-
-
ぽんちゃんさん(男性)
立山黒部のクチコミ:2件
-
-
満足度の低いクチコミ:~2.5点(2件)
ずっと泊まってみたいと思っていたけど、泊まったら普通だった。
2.5
旅行時期:2015/06(約6年前)
ホテル立山に泊まりたくてツアーに申し込みました。期待が大きすぎたのか少しがっかりしました。特に夕食はこれだけ?室堂だから仕方ないのかなとも思いましたが、味が・・・立地にたよらずお料理を見直していただけたらまた宿泊したいと思...
続きを読む-
-
qooさん(非公開)
立山黒部のクチコミ:3件
-
-
標高2,450mに位置する
日本最高地点にあるホテルです。
立山駅もしくは扇沢駅から
バスやロープウェイを
乗り継いでのアクセスで
車では室堂までは
行くことができません。
スターウォッチングや
散策ツアー等のイベントも
開催しており売店や食堂は
宿泊しなくても利用できます。 -
アルペンルートの室堂駅に直結したホテルでレストランを昼食で利用した。コロナの影響でお客さんの数が少なかったが、席数を制限しているのと団体予約を優先しているため、40分ぐらい待ち時間があった。時間に余裕がないと利用できないことがあると思う。1750円のセットメニューをいただいたが、白エビ丼がおいしかった。コスパは山の上だからしょうがないですよね。
-
立山黒部アルペンルートの室堂駅に直結するホテルです。
場所が場所だけに宿泊料金は少々お高め、上高地価格と同じぐらいです。
また昼はレストランだけでも利用することができます。
レストランはランチメニューが2000円弱ぐらい、カレーにカツ丼、富山県名物白エビを使ったうどんなどがあります。
施設詳細情報
住所 | 富山県中新川郡立山町芦峅寺室堂 |
---|---|
アクセス | アルペンルート室堂駅下車、立山高原バス、立山トンネルトロリーバスに併設 |
○ | 大浴場 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | 駐車場 | ○ | 洗浄機能トイレ | ||||
○ | 航空券・JR付き | ||||||
※フォートラベルはクチコミサイトという性質上、施設情報は保証されませんので、必ず事前にご確認のうえご利用ください。
施設情報の訂正・追記はこちら
宿泊施設オーナー様へ
フォートラベルのビジネスプロモーションにお申し込みいただくと、施設情報の編集やクチコミへの返信が可能になるなど、施設の魅力を伝えるさまざまなプランをご利用いただけます。
詳しくはこちらホテル立山の最安宿泊プランを探す
周辺の観光・スポット情報
春の立山
毎年4月中旬に立山黒部アルペンルートが開通。
春山スキーやスノーシューを履いてのトレッキング、ポスターなどで有名になった「雪の大谷」の散策を楽しむことができます。
また、恋の季節を迎えている雷鳥は、他の季節よりも目撃率が高くなっています。
夏の立山
立山連峰などの登山客、周辺のトレッキングをする人、黒部ダム方面を目指す人などで、室堂平がにぎわいます。
パワースポットみくりが池や、美しく咲きほこる高山植物など、ホテルの周辺にも見どころがいっぱいです。
秋の立山
室堂の周辺では、9月の中旬から草もみじが山に彩りを添えていきます。
その後様々な植物が錦を織り成し、標高の順に見頃の場所が変わるものの、アルペンルート全体では10月までの長い紅葉を楽しむことができます。
冬の立山
街明りがなく星空に近い室堂からは、天気がよければ通年美しい星空を眺めることができます。
特に冬はいっそう空気が澄むため、星空観察には適した季節です。
11月下旬になると新雪を求めるスキーヤーやボーダーが立山を訪れ、12月にはアルペンルートは冬の眠りにつきます。
ホテル周辺の観光スポット
もっと見るホテル周辺のグルメ・レストラン
もっと見る周辺のおすすめホテル
もっと見る-
立山の紅葉登山で宿泊しました。 お部屋は山小屋のような感じの相部屋&2段ベットでしたが、それぞれにカーテンで仕切られ...
続きを読む -
立山観光の際に宿泊しました。(1泊) 朝夕食付きのプランを利用しました。 山の中にWi-Fiやお風呂があることに驚きま...
続きを読む
このホテルに関する旅行記(44)
一覧を見る-
旅行時期: 2020/10/28 - 2020/10/28(約6ヶ月前)
- エリア: 立山黒部
- 同行者: カップル・夫婦(シニア)
関連タグ:
富山県民半額キャンペーンには外れたけど、行ってこようと思い立ち、立山へ。立山黒部アルペンルートの最大の魅力は、何といっても大自然が見せてくれる大パノラマです!【... もっと見る(写真78枚) -
旅行時期: 2020/09/20 - 2020/09/20(約7ヶ月前)
- エリア: 立山黒部
- 同行者: カップル・夫婦(シニア)
関連タグ:
立山黒部ツアーの2日目は朝4時半起きで出発!早起きは三文の徳じゃなかった?連休で混むことは多少想定していましたが、これほどの待ち時間とは・・・なんだか呆れ果てて... もっと見る(写真34枚) -
旅行時期: 2020/07/05 - 2020/07/05(約9ヶ月前)
- エリア: 立山黒部
- 同行者: カップル・夫婦
関連タグ:
旅行がないとただの引きこもりだと実感した2020年前半も終わり、今年初めて夫婦での遠出は、黒部ダムをターゲットに2泊3日の旅へ。二日目は、扇沢から室堂の往復。ラ... もっと見る(写真140枚) -
旅行時期: 2019/08/03 - 2019/08/03(約2年前)
- エリア: 立山黒部
- 同行者: 一人旅
関連タグ:
名古屋から夜行バスに乗って、夏の晴れた日に立山黒部アルペンルートへ行ってきました。黒部ダム、室堂から見る立山、みくりが池に感動。 もっと見る(写真37枚) -
旅行時期: 2019/04/23 - 2019/04/24(約2年前)
- エリア: 立山黒部
- 同行者: カップル・夫婦(シニア)
関連タグ:
安曇野で二泊した後、風景の素晴らしいJR大糸線で信濃大町へ路線バスで扇沢に向かい、電気バスで黒部ダムへ凍結した黒部湖を眺めながらダム上を歩いて渡り黒部平、大観峰... もっと見る(写真31枚)
ご利用上の注意
※実際の適用料金は異なる場合がありますので、目安としてご覧ください。
※ご予約は検索結果からリンクする宿泊予約サイトより行えます。
※ご予約につきましてはお客様と宿泊予約サイトとの直接契約となり、フォートラベル株式会社は契約の不履行や損害に関して一切責任を負いかねます。
※情報更新のタイミング等の理由により、宿泊予約サイトの情報と相違が発生することがあります。予約の際は必ず宿泊予約サイトの情報をご確認ください。
※料金は税込み価格を表示しておりますが、当社は表示価格の正確性について責任を負いかねます。消費税その他適用のある地方税を含む正確な料金額については、遷移先の商品予約ページをご確認ください。
※そのほか、サイトのご利用にあたっては利用規約をご確認ください。