2008/01/25 - 2008/01/29
734位(同エリア1017件中)
旅人のくまさんさん
- 旅人のくまさんさんTOP
- 旅行記6398冊
- クチコミ0件
- Q&A回答0件
- 5,048,422アクセス
- フォロワー202人
世界文化遺産のファティープル・シークリの見学の続きです。(ウィキペディア、るるぶワールドガイド・インド)
- 同行者
- 一人旅
- 交通手段
- 観光バス
-
窓で切り取った写真を纏めて紹介します。最初は、正面の入口から、部屋の奥の窓を通しての眺めです。緑が目を休めさせます。
-
額縁のように切り取られた、近郊の町並みと自然の景色です。窓の上の透かし彫りが魅力を添えます。
-
少し部屋の中に光が射し込んでいます。薄っすらと窓枠や部屋の中が見えます。石塀と樹がある光景です。
-
少し複雑なシルエットになった出入口です。その先に見えるのは、回廊と次の出入口です。人の姿も見えます。
-
最後の切り取り光景です。四角い窓の外に見えるのは建物の壁面と塀に囲まれた中庭です。階段が付いた出入口だったかも知れません。
-
次は、イスラム様式とヒンズー様式が融合されたとされる建物の紹介です。複雑な文様を刻んだ建物の構造材です。
-
精緻な彫刻を施した建物の外観です。先に紹介したのは、支柱になったような部分の彫刻でした。
-
パンチ・マハルと呼ばれる建物です。ファティープル・シークリでは一番高い建物のようでした。不思議な吹き抜け構造です。
-
この建造物は、風化が進んでいました。古い時代に建築されたようです。
-
その古いように見えた建物のアップです。上部階が失われて、1階部分だけが残されたようにも見えます。
-
古く見える建物は左手の方になります。上部階が失われたのではなく、もともとの構造なのかも知れません。
-
次の建物見学への移動です。皇帝の寝室の他、3人の后の建物も見学しました。3人の后の建物の内、イスラムの后の建物が、最大規模でした。
-
ファティープル・シークリの保存状態が良いのは、熱帯雨林の樹木に侵略されず、遷都の後に、異民族の侵略が無かったことが幸いしているのでしょうか。
-
石造建築ですと、つい、居住性を心配してしまいます。この地に相応しい什器類があれば、大丈夫な話なのでしょうか。
-
広い中庭を持つ、ジョダ・バイ宮殿と呼ばれる区域がアクバル皇帝の寝室があった場所です。どの建物の大きく、中々判別が付きません。
-
現代建築で屋根の上に丸い構造の物があれば、大抵が給水タンクです。この屋根飾りが無いと、ファティープル・シークリは殺風景になりそうです。
-
建物の屋根部分や、屋根の上の飾りを纏めて紹介します。お碗型、あるいは帽子型に見えるドーム屋根です。
-
パンチ・マハルの上の部分です。上の階に登る階段も見えます。近寄れば、細かな彫刻も見えるかも知れません。
-
ドーム型の屋根と対比をなす、直線的なデザインの屋根です。最上部には2つの飾りがあります。東洋的なイメージもします。
-
吹き抜け構造になった建物の屋根飾りです。殆んどがドーム型でしたが、これは四角錐の屋根です。
-
四角い屋根飾りを持ち、吹き抜け構造になった建物の外観です。
-
片隅に置かれていた赤砂岩の建築物です。宗教儀礼当たりに使われたものでしょうか。
-
城壁のコーナーに当たる部分のようです。漆喰が剥がれて、内部の煉瓦が見えていました。
-
お子さん連れの地元の観光客の方です。持参のカメラでの撮影を頼まれましたので、快く引き受けました。皇帝に曰くがある石の台です。
-
これでファティープル・シークリの観光はお終いです。出口に向かう皆さん方です。
-
帰りのバスを待つ人達のようです。自動三輪車以外に乗合いバスが運行されていました。
-
私達も、一旦は出発前の乗合いバスに乗車しましたが、出発まで、少し時間がありました。一旦乗り込んだバスの横か、中からの撮影です。
-
観光客を降ろした自動三輪車がありましたので、そちらに乗換えました。麓へ向かう自動三輪車の中の光景です。
-
三輪車に乗って、麓の駐車場へ戻って来ました。定員は無いようです。載れるだけの人数が上限値です。
-
麓の駐車場の前の道路に並ぶ屋台の商店街です。簡単な飲食品類や、みやげ物を売っていました。
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
2008冬、インド旅行記
-
前の旅行記
2008冬、インド旅行記(10/27):1月27日(2):ファティプール・シークリ、実に見事な建築美
2008/01/25~
アグラ
-
次の旅行記
2008冬、インド旅行記(12/27):1月27日(4):アグラ城、インドの昼食、タージ・マハルの眺望
2008/01/25~
アグラ
-
2008冬、インド旅行記(1/27):1月25日(1):出発、セントレア空港から香港国際空港へ
2008/01/25~
香港
-
2008冬、インド旅行記(2/27):1月25日(2):トランジットで立ち寄った香港
2008/01/25~
香港
-
2008冬、インド旅行記(3/27):1月26日(1):インドのデリーに到着、アンベールへ
2008/01/25~
デリー
-
2008冬、インド旅行記(4/27):1月26日(2):ジャイプル、アンベール城、象に乗って坂道登り
2008/01/25~
ジャイプール
-
2008冬、インド旅行記(5/27):1月26日(3):ジャイプル、アンベール城、見事な室内装飾
2008/01/25~
ジャイプール
-
2008冬、インド旅行記(6/27):1月26日(4):ジャイプル、アンベール城、見晴らしが抜群のお城
2008/01/25~
ジャイプール
-
2008冬、インド旅行記(7/27):1月26日(5):ジャイプル、ジャンタル・マンタル(天文台)、シティ・...
2008/01/25~
ジャイプール
-
2008冬、インド旅行記(8/27):1月26日(6):ジャイプル、ジャンタル・マンタル(天文台)、シティ・...
2008/01/25~
ジャイプール
-
2008冬、インド旅行記(9/27):1月27日(1):ジャイプルからアグラへ、ホーレンソウの花
2008/01/25~
アグラ
-
2008冬、インド旅行記(10/27):1月27日(2):ファティプール・シークリ、実に見事な建築美
2008/01/25~
アグラ
-
2008冬、インド旅行記(11/27):1月27日(3):ファティプール・シークリ、吹き抜けの多層階
2008/01/25~
アグラ
-
2008冬、インド旅行記(12/27):1月27日(4):アグラ城、インドの昼食、タージ・マハルの眺望
2008/01/25~
アグラ
-
2008冬、インド旅行記(13/27):1月27日(5):アグラ城、三代の皇帝が居城、モンゴロイド系の王朝
2008/01/25~
アグラ
-
2008冬、インド旅行記(14/27):1月27日(6):アグラ城、仏僧らしい団体の見学者
2008/01/25~
アグラ
-
2008冬、インド旅行記(15/27):1月27日(7):アグラ、タージ・マハル廟、南門
2008/01/25~
アグラ
-
2008冬、インド旅行記(16/27):1月27日(8):アグラ、タージ・マハル廟、南門
2008/01/25~
アグラ
-
2008冬、インド旅行記(17/27):1月27日(9):アグラ、タージ・マハル廟、夕陽の光景
2008/01/25~
アグラ
-
2008冬、インド旅行記(18/27):1月27日(10):タージ・マハル廟、廟の正面の泉水
2008/01/25~
アグラ
-
2008冬、インド旅行記(19/27):1月28日(1):アグラからデリーへ、クトゥブ・ミナール複合建築群
2008/01/25~
デリー
-
2008冬、インド旅行記(20/27):1月28日(2):デリー、クトゥブ・ミナール複合建築群
2008/01/25~
デリー
-
2008冬、インド旅行記(21/27):1月28日(3):デリー、クトゥブ・ミナール複合建築群
2008/01/25~
デリー
-
2008冬、インド旅行記(23/27):1月28日(5):デリー、タージ・マハル廟のモデルとなったフマユーン...
2008/01/25~
デリー
-
2008冬、インド旅行記(24/27):1月28日(6):デリー、フマユーン廟、ペルシャ風の幾何学的な庭園
2008/01/25~
デリー
-
2008冬、インド旅行記(25/27):1月28日(7):デリー、フマユーン廟、シマリス(インドシマヤシリス...
2008/01/25~
デリー
-
2008冬、インド旅行記(26/27):1月28日(8):デリー、インド門、ガンジー廟、「非暴力・不服従」の...
2008/01/25~
デリー
-
2008冬、インド旅行記(27/27:完):1月29日:早朝の帰国、デリーから香港経由でセントレアへ
2008/01/25~
デリー
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 2008冬、インド旅行記
0
30