旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

mamaさんのトラベラーページ

mamaさんのクチコミ(27ページ)全817件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 小回りコース

    投稿日 2014年02月01日

    バンテアイ クディ シェムリアップ

    総合評価:3.5

    小回りコースの中にあった遺跡の一つ。あまり人もいなかったし、とても静かで、地味だけど味のある遺跡。木々の中にあり、ちょっとくらい感じだし、まだまだ修復の必要を感じる。祠の中には仏像もあり、現役の信仰を感じる。

    旅行時期
    2013年06月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    展示内容:
    3.0

  • 像もある

    投稿日 2014年02月01日

    ライ王のテラス シェムリアップ

    総合評価:3.0

    アンコールトムの中にあり、テラスの上にはライ王の像がある。片足を立てて座った姿の像だ。本物はどこかにあるとガイドさんがいっていたので、これはレプリカなのだろう。テラスの土台は彫像が掘り込まれている。像のテラスの土台よりも細かい彫刻だ。

    旅行時期
    2013年06月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    2.5

  • おじいさん

    投稿日 2014年02月01日

    タ ケウ シェムリアップ

    総合評価:4.0

    カンボジア人のガイドさんに言うにはタケウというのはおじいさんのコップだというのだが、聞き違いかな。どこがコップなのかよくわからなかった。アンコール遺跡小回りコースの途中で寄った小粒ながら素敵な寺院だった。

    旅行時期
    2013年06月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    2.5

  • ごちゃごちゃ感がたまらない

    投稿日 2014年02月01日

    アンコール ナイト マーケット シェムリアップ

    総合評価:3.5

    シェムリアップ川沿いのナイトマーケットに連れて行ってもらう。カンボジアの人が良くしている免のスカーフというかストールというか、クロマーというものをお土産にたくさん購入。複数枚買ったほうが値切れる。が、結局はどこの店でも同じ値段になったので、決まっているのかと思った。だから、値切らないと損だ。

    旅行時期
    2013年06月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0

  • 巨大なテラス

    投稿日 2014年02月01日

    象のテラス シェムリアップ

    総合評価:3.0

    アンコールトム(大きな都市という意味だそうです)に入ると象のテラスがある。テラスにいるだけだとわからないが、降りて下から見ると土台の象がわかる。なるほど象のテラスだと納得。特に何もないが、広々とした空間が広がる。テラスから遠くを見るとまたそれもいい。

    旅行時期
    2013年06月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    4.0

  • 遠いが行くべき

    投稿日 2014年02月01日

    バンテアイ スレイ シェムリアップ

    総合評価:5.0

    街からは車で道の悪いところを1時間あるが、是非行くことを勧める。ほかの遺跡よりも彫刻が細かく繊細。野焼きの際に見つかったらしいので、焦げているがよく残っている。東洋のモナリザといわれるほほえみの素晴らしい彫刻もある。感動!

    旅行時期
    2013年06月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    5.0

  • 印象的な木

    投稿日 2014年02月01日

    タ プローム シェムリアップ

    総合評価:4.5

    アンコールワット遺跡群の中でもとても印象的なところだ。ガジュマルの木が遺跡の上から伸びている。巨大な木の根っこが這っているのがすごい。インディジョーンズの撮影をしたところらしい。木の根の間からお釈迦様の顔がのぞいているところもある。

    旅行時期
    2013年06月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • おしゃかさま

    投稿日 2014年02月01日

    バイヨン シェムリアップ

    総合評価:4.0

    バイヨン寺院にはお釈迦様の顔がたくさんある。ぐるぐる回っているとだんだんわからなくなってくる。いろいろな角度から楽しむとよいかもしれない。地元のガイドさんがお釈迦様のキスしているように写真を撮ってくれた。恐れ多いが、いいよね。

    旅行時期
    2013年06月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    4.0

  • 感動

    投稿日 2014年02月01日

    アンコールワット シェムリアップ

    総合評価:4.0

    第三回廊に上がる階段がとても険しい。雨季ながら天気に恵まれたが、これで雨が降ったらどうなっただろうと思う。塔の中にはお線香を買えるようになっていて、お線香をあげると赤い紐を腕にまいてくれる。お守りらしい。カンボジアにいる間つけていた。

    旅行時期
    2013年06月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    展示内容:
    4.5

  • 便利

    投稿日 2014年02月01日

    函館市電 (路面電車) 函館

    総合評価:3.5

    どこへ行くのにもとても便利だった。一日乗車券を持っていれば乗り降りが楽だし、少しお得になる。割に頻繁にくるし、路線もわかりやすい。湯の川温泉にまで行くのに驚く。どつく前ってなんだろうと思っていたらドックということらしい。

    旅行時期
    2013年03月
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    乗り場へのアクセス:
    3.5
    車窓:
    4.0

  • 海鮮中華

    投稿日 2014年02月01日

    レストラン アゼリア 函館

    総合評価:2.5

    このホテルに泊っていたのでここで夕食にした。ホテルのリニューアル記念ディナーというのをあらかじめ東京から予約していた。5000円のチャイナコースだった。料理は美味しかったのだが、レストランの従業員のサービスがなっていなかったので残念だった。一応ホテルの従業員なのだからそれなりのサービスを心がけてほしい。美味しかったのでそれが本当に残念だった。

    旅行時期
    2013年03月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    7,500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    2.0
    サービス:
    1.0
    なっていない
    雰囲気:
    2.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 函太郎

    投稿日 2014年02月01日

    どんぶり横丁市場 函館

    総合評価:4.0

    函館に朝一番で到着して朝市で朝食を取ろうと飛行機を決めた。9時過ぎには朝市についたが、どこの店に入ったらよいか迷ってしまう。結局函太郎で特選函太郎ちらしを注文。マグロ、さば、サーモン、うに、いくら、甘えび、生だこ、いか、北寄貝、ほたて、かにあし、蟹ほぐしなど、どんぶりからあふれている。とても美味しかった。

    旅行時期
    2013年03月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    朝食
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 帰る前に

    投稿日 2014年02月01日

    1854 HAKODATE 函館

    総合評価:3.0

    飛行機に乗る前に夕食を取るために行ったのが、ここの店。散々海鮮物を食べたのに、最後まで海鮮物で攻める。マグロ丼を食べる。戸井産のマグロ丼というものもあったのだが、夜遅かったので、売り切れだった。戸井は大間の対岸になるのでちょっと残念。

    旅行時期
    2013年03月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    2.5
    サービス:
    2.5
    雰囲気:
    2.5
    料理・味:
    3.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 塩ラーメン

    投稿日 2014年02月01日

    北浜商店 本店 函館

    総合評価:3.0

    函館に来たからには絶対食べて帰ろうと、塩ラーメンを食べに行く。函館特製塩ラーメン700円というを注文する。あっさり塩味で美味しい。餃子も食べたがこれもまた美味しかった。2時も過ぎていたのに結構お客さんで混んでいた。

    旅行時期
    2013年03月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    1.5
    コストパフォーマンス:
    2.5
    サービス:
    2.5
    雰囲気:
    2.5
    料理・味:
    3.0
    観光客向け度:
    2.5

  • 大きな窓

    投稿日 2014年02月01日

    六花亭 五稜郭店 函館

    総合評価:4.0

    五稜郭を散策していたら急に吹雪になって、避難したのがこの店。お土産も買いたかったので、ちょうどよかった。何か買えばコーヒーが無料で飲み放題。美味しいコーヒーだったし、北海道のせいか、ミルクも濃くて美味しかった。売店で買ったものでもカフェで食べられる。とてもよい店だ。

    旅行時期
    2013年03月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    4.0

  • 素晴らしい夜景

    投稿日 2014年02月01日

    函館山展望台 函館

    総合評価:4.0

    ホテルからツアーで行けば楽だったのに、観光のついでにロープウェイまで歩いて行ったら、大変だった。またとても混んでいて、どこからこんなに人が現れたんだろうという感じ。だいぶ並んで、夕食の予約に間に合うかと心配になったくらいだった。夜景は申し分なくきれいだった。

    旅行時期
    2013年03月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    1.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 再建

    投稿日 2014年02月01日

    箱館奉行所 函館

    総合評価:4.0

    五稜郭タワーから奉行所が見えたので行ってみようとことになったが、雪の中歩くと割に距離があった。最近できたらしく、まだ新しいものだった。中もよくできていて、全国の名工が正確な復元ができるように協力したということだ。

    旅行時期
    2013年03月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 坂が多い

    投稿日 2014年02月01日

    函館の坂 函館

    総合評価:4.0

    函館は坂の街だけあって、いろいろな坂がある。それぞれに名前があって楽しい。坂の上から、函館港を眺めると、とても気持ちがいい。まっすぐに函館港に続く坂もある。よくテレビのCMに出てくる坂だ。坂が多いと徒歩で観光するには結構大変だ。雪が降ったらどうするのだろう。

    旅行時期
    2013年03月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 海鮮丼

    投稿日 2014年02月01日

    函館朝市 函館

    総合評価:3.5

    朝早く着くようにして、朝市で海鮮丼を食べようということになった。朝市は案外広くて、いろいろな店がある。イカを釣れるような店もあっておもしろい。蟹もホタテも売っているが、旅行の初日なので見るだけにしておく。いろいろな店で情報を仕入れておく。

    旅行時期
    2013年03月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    2.0
    見ごたえ:
    2.5

  • ハイカラ

    投稿日 2014年02月01日

    旧函館区公会堂 函館

    総合評価:4.0

    函館港を見下ろす高台に立つブルーとイエローのハイカラな建物だ。だいぶ古いが当時の雰囲気が感じられて、よい。二階のバルコニーに出ると函館港がよく見える。館内にはレトロな貸衣装と、写真を撮ってくれるところもあるので、それもまた楽しい。

    旅行時期
    2013年03月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    2.5
    見ごたえ:
    4.0

mamaさん

mamaさん 写真

17国・地域渡航

26都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

mamaさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在17の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在26都道府県に訪問しています