旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

yukaさんのトラベラーページ

yukaさんのクチコミ(21ページ)全451件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • KLIAターミナル2

    投稿日 2014年07月24日

    KLIA2 (クアラルンプール 格安航空会社専用空港) クアラルンプール

    総合評価:4.5

    8年程前初めて使った時のLCCT(ロー・コスト・キャリアー・ターミナル)はまるで倉庫の様だったのが、最近はブランド品の免税店も出来て綺麗になったと思っていたら、なんとKLIA(クアラルンプール国際空港)にターミナル2が出来てそちらにお引越し!出世した物です。
    建物のデザインはまるで宇宙ステーションみたいな感じ。レストランや店も沢山あり、休憩用のソファーも充分です。
    LCCTの時は市内との足がタクシーかバスしかありませんでしたが、こちらは電車も利用出来る様になりました。でも、バスも相変わらず便利です。
    ただ、凄く広くて、空港に着いてからチェックインカウンター迄、出国審査から出発ゲート迄、相当歩きますから、時間に余裕を持って来てください。

    旅行時期
    2014年07月

  • 素敵なイタリアンレストラン

    投稿日 2014年07月04日

    マッシモ バリ島

    総合評価:4.0

    ディナー時は満員だと聞いていたので、ランチに行きました。ランチなら、余裕でした。
    道沿いにジェラートのケースがあり、スイーツの人はガーデンスペースで食べられます。奥の建物が主に食事用、という感じです。
    少量のワインを頼んで、前菜にマッシュルーム炒めと、チーズのプロシュート巻き。あと、アンチョビ入りのピッアを頼み、二人でほぼ満腹。
    程々高級感のある、イタリアンレストランです。

    旅行時期
    2014年07月

  • ここのパークソンにはイイもの揃ってます

    投稿日 2014年07月23日

    パビリオン クアラルンプール クアラルンプール

    総合評価:4.0

    東南アジアに旅行した時は、かなりの頻度でサンダルを買います。日本製に比べたらヤワですが、雨季の旅行では水浸しになるので、安く買って使い潰す感じです。
    日本だと、若い人向けには派手な靴とか水着とかあるけど、私達年配向けのシンプルでそこそこ派手な物って、手頃な値段で無いんですよね。
    私が探すのはいつも、踵が高く無くて歩きやすい、でもオシャレっぽい物です。今回、パビリオンの中のパークソンデパートで買ったサンダルは、セール50%offで319.95MR。チョット高かったけれど、スワロフスキーのクリスタルを使っている、ってタグが着いていたので、品質も大丈夫だろうと思い購入しました。写真で見ると凄く派手ですが、履いてしまえば靴底の赤も金も見えなくなるので、大丈夫!
    同じパークソンデパートでも、ロットテン近くの店舗とは商品のレベルが違うので、ウィンドーショッピングだけでも楽しいと思います。

    旅行時期
    2014年07月

  • 便利な立地

    投稿日 2014年07月23日

    ホテル ノボテル クアラルンプール シティ センター クアラルンプール

    総合評価:4.0

    訳あって昼前にフロントに駆け込み予約を申し出たところ、「ネット予約が安いから。」とWiFiのIDを教えてくれて、ロビーラウンジで予約。希望の部屋が空いていたので、そのままチェックインできました。フロントのお姉さん、ご親切ありがとう!
    豪華なホテルでは無いけれど、部屋のデザインはシックで、清潔で、収納も充分で使い易かったです。
    朝食のビュッフェは品数も多く、ウエイターも沢山いてサービスは充実しています。
    難を言えば、客室数の割りにレストランの広さ、エレベーターの数が足りないかな?
    ホテルの真正面にコンビニ、横にスカイウオークの入口、裏にかなり大きなオーブンエアーのレストラン「Hakka」があるので、ブキビンタンやKLCCに行くにも、ホテル周辺で過ごすにも便利です。

    旅行時期
    2014年07月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    5,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.5
    ハウスキーピングが丁寧。ベッドメイク、空気清浄、消毒等。
    バスルーム:
    4.5
    ロケーション:
    4.5
    スカイウオークが出来たので、便利になったみたい。
    客室:
    4.5

  • ビーチフロントなのにシティー感覚

    投稿日 2014年07月07日

    ザ クタ ビーチ ヘリテージ ホテル バリ マネージド バイ アコーホテルズ バリ島

    総合評価:4.5

    クタビーチに面していますが、中に入るとシティーホテルの様な雰囲気です。
    私の部屋は、ホテル内部の大きな吹き抜けに面して嵌め殺しの窓があるだけで、外界への窓はありませんでしたが、不自由はありませんでした。
    間接照明が主体、洗面コーナーがベッドスペースとレースのカーテンで仕切ってあり、トイレとシャワーがそれぞれ独立。インテリアはスタイリッシュです。
    4階(屋上)のプールサイドには居心地の良いカウチソファーが沢山ありましたが、パラソルが無いので昼間は日本人には日差しが強すぎて、日陰のベッドマットに避難。カウチは夕陽を見るのにちょうど良かったです。プールの水がとても綺麗でした!感激!
    プールの並びにレストランがありますが、こちらはチョット雰囲気が、、?代わりに、ホテル隣のフードコートが元気です。(昼~夜やってました。)
    グランドフロアや屋上の一部などが改装中なので、そのうち素敵になりそうな感じです。部屋とプールは今でも問題なしです。
    ホテル地階にコンビニ、隣にフードコート、散歩圏内にビーチウォーク(ショッピングセンター)。立地も最高です。

    旅行時期
    2014年07月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    5,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.5
    ライトの修理にもすぐに来てくれた。
    バスルーム:
    4.5
    バスタブは無いけど、それはOK。トイレにアジアン・ウォシュレットが欲しかった。
    ロケーション:
    5.0
    客室:
    4.5
    ホテルの部屋の照明って暗めだけど、もうちょっと明るさが欲しかった。

  • 周りの雑踏が好みの分かれる所です

    投稿日 2014年07月20日

    イビス ジョクジャカルタ マリオボロ ジョグジャカルタ

    総合評価:3.5

    Tugu Yogyakarta駅から宮殿まで真っ直ぐ南下するマリオボロ通りの中程、ショッピングモールの裏側にあります。ロビーの横からモールに通じているので、そこを抜けて表通りに出られます。(10:00?21:30) モールには、Macはじめ、レストランやスーパーもあります。
    部屋は清潔で、それほど広くはありませんが、硝子のデスクとテーブルがあり、椅子も2脚あるので、モールのスーパーで買った物を飲食するにも便利でした。
    「15分以内にサービスします!」と言うカードが置いてあったとおり、朝、ランドリーを頼んだら直ぐにピックアップに来てくれ、昼過ぎには出来上がりました。
    プールはありますが、小さくて日陰で浴槽代わりといったところでしょう。
    朝食のビュッフェの品数はまあまあ。でも、米粉(?)で作ったイクラの様な餅状の物とか、かなり郷土色強い物も多かったです。
    マリオボロ通りは、交通量・排気ガスが凄く、バティックの店や屋台ばかり。タイの昔のプラトゥーナムみたいでした。
    ホテルには不満は無いけれど、通り掛かりに見た感じだけですが、駅の北側か、もう一駅空港に近い辺りの方が、落ち着いた街並みかも知れませんね。

    旅行時期
    2014年07月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    5,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    5.0
    バスルーム:
    4.0
    ロケーション:
    3.0
    人によって、分かれるでしょう。
    客室:
    4.0

  • 自然に溶け込むシンプルモダンなコテージ

    投稿日 2014年07月03日

    メルキュール リゾート サヌール バリ島

    総合評価:4.0

    サヌール南端のビーチ沿いに位置します。
    街の中心部からは離れていますが、ホテルのすぐ前にレストランや飲み物を買える店もあり、3分も歩けば繁華街に行けるので、不便は感じませんでした。街中心部まで1時間ごとの無料シャトルバスもありました。
    広い敷地に、ファミリータイプの3階建てがいくつかと、あと殆どは2階建てのコテージが散在し、プールも大小2つ、寺院やキッズルーム、スパ、レストラン、ヨガ教室などがあり、植栽も豊かでよく手入れがされていて、蚊もいませんでした。
    部屋のインテリアはフランス系らしく、バリらしさの加わったシンプルモダンで素敵なのですが、シャワーノズルの調子がイマイチだったり、タオル類の古さとか、設備のメンテナンス等が弱いかなぁ。ちょっと惜しいです。
    ビーチチェアー、プールチェアーもたくさん用意されてあり、ゆったりリゾートを味わえました。(最盛期には混むのでしょうが。)

    旅行時期
    2014年07月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    5,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    のんびり過ごしたい人にはお勧めです。
    サービス:
    4.0
    チョット心許ないところもあるけど、笑顔が感じいいから許す。
    バスルーム:
    3.5
    ロケーション:
    3.5
    客室:
    4.5

  • 市内観光に便利な無料バス!

    投稿日 2014年07月22日

    ゴー ケイエル シティ バス クアラルンプール

    総合評価:4.5

    今年3月に来た時、こんな便利なバスがあるのを知って、初めて乗って見ました。無料で、バスの中でWiFiが使え(ID,パスワード不要)、グルッと廻って元の停留所に戻って来られます。
    当時は、グリーンライン(ブキビンタンとKLCCツインタワー間)、パープルライン(ブキビンタンとチャイナタウン間)だけでしたが、今はレッドライン、ブルーラインもできたようです。
    グリーン、パープル、ブルーは、ブキビンタンのスターヒル・ギャラリー前の停留所を通るので、ここで待っていれば必ず乗れます。
    レッドは、KLセントラル駅辺りから南北に移動する路線だったかなあ?
    乗車客は、半分以上は地元民。それで無料なのだから凄いなぁ、と思いますが、その分バイクが減れば良い、と市が考えているのかなぁ、とも、、。道路の渋滞が凄いですから。
    KLには、鉄道(ライトレール)やモノレールが何本も通っていますが、何故か乗り換えが不便なので、尚更このバスが便利です。

    旅行時期
    2014年07月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    5.0
    無料ですから。
    利便性:
    4.0
    渋滞で時間が読めないのがマイナス1。

  • 繁華街散策のオアシス

    投稿日 2014年07月22日

    コンベンション センター フード コート クアラルンプール

    総合評価:4.0

    コンベンションセンター(KLCC)の地下、水族館入口の前にフードコートがあります。
    ここから北へ、地下道を通って(または地上に出てKLCCパークを見ながら)スリアKLCCまで行けるし、南へはパビリオンまでスカイウオーク(冷房完備)が繋がっているので、ブキビンタンエリアからKLCCまで、暑さや排気ガスに悩まされずに移動できます。
    ブキビンタンエリアもスリアKLCCも物価が高いので、両地域の散策に疲れた時に食事をするのに手頃な値段です。私は、真ん中の「ニュージーランド ナチュラル」と言う店で、ジュースを飲んで休憩しました。果物、野菜をその場でミキサーにかけて作ってくれました。

    旅行時期
    2014年07月

  • 技術は確かです。

    投稿日 2014年07月15日

    チャンティック スパ バリ島

    総合評価:4.0

    Hanoman 通りの一本東、Sugriwa通りにあります。少し南に下がった所に、両通りを繋ぐ路地があるので、繁華街からも比較的行きやすいです。
    小さな店舗でちっとも豪華ではないけれど、施術者がとても上手でした。オイルマッサージなど、ともすると撫でているだけのお店もありますが、ここは違います。
    指圧も交えたストロングなマッサージ!施術者の手が摩擦で熱を持って、温熱効果まで感じられます。
    私は、チャンティック パッケージ(アロマボディマッサージ・アロエフェイスマッサージ・ヘアークリームバス 各1時間計3時間コース)を受けました。フェイスやヘアーをパックしている間にも、ハンド、ショルダーなどマッサージしてくれていて、お得感最高!それで僅か240000Rpでした。
    ただ、マッサージルームが2つしか無くて、多分施術者も二人なので、予約した方が良いかも。
    「マッサージを受け始めれば、大体目を瞑ってしまうから、施設の豪華さはあまり関係ない。」と思える人にはお勧めのスパです。

    旅行時期
    2014年07月

  • 湧き水の滝が神秘的

    投稿日 2014年07月09日

    ゴア ガジャ バリ島

    総合評価:4.0

    ウブド中心部滞在時に、自転車を借りて行って来ました。アップダウンがあってチョット大変でした。
    入場して、階段を降りて行ってすぐに、バロンの顔をした洞窟の入口、豊満な胸をした女神が持つ壺から水が落ちる沐浴場があります。
    ある旅行会社の日本語ガイド付きツアーはその辺り一周で終わったみたいですが、実はその奥にライステラス(棚田)の間を行く遊歩道があり、土産物屋を通り過ぎ、さらに進むと、湧き水の滝があり、滝の下まで降りていけます。滝の前には苔むした巨岩がいくつかあり、その表面に彫刻が残っています。大昔、もっと大きな岩に彫刻したのが、割れて崩れた様で、ここがまさに遺跡の風情でした。
    そのあと池など廻って、元の広場に戻れます。
    ゴアガジャに行ったら、是非、滝まで降りて見てください。

    旅行時期
    2014年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    バイクを借りるか、タクシーを1日6000円程度でチャーターしてあちこちまわると良いでしょう。
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.5

  • 割れ門が幻想的です

    投稿日 2015年12月29日

    チュト寺院 ソロ (スラカルタ)

    総合評価:4.5

    ソロで宿泊したホテルで1日カーチャーターして、スクー寺院、チュト寺院、サンギラン博物館を回りました。
    どこもそれなりに良かったですが、一番はチュト寺院!
    山に向かって石段を登って行くと、周りにはリンガとか、ヒンドゥーのその手の石像がたくさん並び、ある種の雰囲気を醸し出しています。
    登るにつれて、次々に割れ門が現れてくる。両側には東屋の様な建物もあり、ひと休みしながら景色を見下ろせます。
    割れ門の間から下を見下ろす構図が、幻想的でした。

    旅行時期
    2014年07月

  • 大きなプールを楽しめます!

    投稿日 2014年07月15日

    スイス ベルリゾート ワトゥ ジンバー バリ島

    総合評価:4.5

    エントランスのロビーラウンジから正面に、大~きなプールが見えます。ラグーンと言っても良いくらい!それを5階建ての客室棟がコの字型に囲む作りです。
    私達の部屋はデラックスだったので、テラスも含めてとても広かったです。バスルームは、バスタブがあり、さらにシャワーとトイレが独立していて、使い良いです。
    惜しいのは、ベットサイドに読書用のライトが無いこと。部屋は間接照明だけなので、これがないと夜ベッドで本が読めない。あと、都会的ビル型ホテルなのに、ちょっと蚊がいるのも残念。2階だったからかな?もっと上の階なら大丈夫かも。
    ビーチに行くのに無料シャトルバスが出ています。ビーチチェア、タオル、パラソル、ドリンク付きで、ホテル出発が9:30、13:30、16:00。ビーチからの戻りは17:00だけです。一応、行きは予約して、帰りは好きな時にタクシー(40000Rp位)で、が便利でしょう。
    でも、何と言ってもこのホテルではプールライフがお勧めです。滝や噴水、中之島に橋、水上に置かれたプールチェアとか嗜好を凝らしてあるし、子供用プールもひろいし、家族連れなら一日は観光をせずにホテルで過ごすのも良いかと思います。
    新しいせいか、従業員も一生懸命やっていて、とても感じの良いホテルでした。

    旅行時期
    2014年07月

  • ウブドの新しいレストラン街ができました!

    投稿日 2014年07月15日

    ドルチェ アランシア バリ島

    総合評価:4.0

    デブィ・シタ通りから北に上るゴータマ通りにあるオシャレなイタリアンレストランです。
    レゴンダンスを観た帰りに、夜食を取りました。250mlの赤ワイン、パパイヤの生ハム巻き、トマトソースのベーコン入りパスタを二人でシェア。パンも付くので十分でした。
    店員は気さくで、オーナーらしきイタリア人女性が各テーブルを廻って挨拶に来たり、とても感じの良いレストランでした。
    この通りには、他にも感じの良いもう少し手頃なレストランがたくさん並んでいて、新しくできた穴場みたいです。

    旅行時期
    2014年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    その他
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    3.5

  • 日本のビジネスホテルみたいに快適です。

    投稿日 2014年07月17日

    イビス スタイルズ ソロ ソロ (スラカルタ)

    総合評価:4.0

    ノボテルホテルの隣にあります。同じAccorグループなので、プールも共有できるとか。表の道に出る時は、プールに沿ってノボテルの中を通って行けるのが便利でした。
    フロントで、手製の地図でレストランなど教えてもらい、二つの王宮も徒歩範囲で観光できます。
    部屋は少々狭いけれど、デスクやベンチやクローゼットなど、コンパクトに機能的に配置され、まるで日本のビジネスホテルみたいに快適です。
    朝食のビュッフェは種類も多く、クレイポットで煮込んであるカレーは是非お試しあれ。
    ノボテルのカウンターで、1日(8時間)カーレンタルして、遺跡、寺院、博物館を廻りました。それぞれ、素晴らしかった!ドライバーも英語と日本語を少し喋れてとても感じの良い人でしたが、ラマダン期間中なので、食事も飲み物も奢れなかったのが気の毒でした。

    旅行時期
    2014年07月

  • 体調を崩しそう、火事になりそう。

    投稿日 2014年07月21日

    Summit Hotel KL City Centre クアラルンプール

    総合評価:1.0

    フライトの関係で夜遅くチェックインしました。
    エントランスは綺麗なのですが、客室階でエレベーターを下りた途端、埃とカビの匂い。勿論部屋も同じです。窓も開きません。
    コンセントや照明器具のスイッチが接触不良でなかなかつかなかったり、照明器具のカバーが焦げているので中を覗いたら、蛍光灯が傾いていたり、危ない感じです。
    軽食を取りたいと思いましたが、ホテルの周りはオフィスビルや立体駐車場などでカフェも無く、ホテルのレストランもクローズで、諦めて寝ました。
    明け方、主人が咳き込み、私も喉が痛くなり目が覚め、シーツからずれて見えた毛布には髪の毛がいっぱい着いていました。
    4泊予約したけれどキャンセルしてホテルを代えようと決めました。
    ガイドブックや口コミには、「リニューアルして豪華」なんて書いてありましたが、部屋の広さと家具の数と壁紙とペンキ塗りだけのことでした。

    旅行時期
    2014年07月

  • 公園をお散歩する気分

    投稿日 2014年07月10日

    ビーチウォーク ショッピング センター バリ島

    総合評価:4.5

    クタのビーチ沿い、シェラトンの北側にあるショッピングモールです。
    シェラトン側から入ると、ゆるい蛇行した通路の片側に、スタバはじめカフェやバー、レストランが並びます。
    オープンエアーですが屋根があるので、突然の雨でも心配ありません。
    人工の川や広場もあり、まるで公園の様です。
    奥の方は3階まであり、フードコート、キッズコーナーや、高級ブランドではないリーズナブルなお店があります。
    ショッピングモールと言うより、お散歩コースといった感覚で楽しめます。

    旅行時期
    2014年07月

  • 規模に比べてサービスが、、?

    投稿日 2014年03月12日

    フラマ ホテル ブキット ビンタン クアラルンプール

    総合評価:2.5

    タイムズ・スクエアの裏側にあるので、繁華街の端っこかなと思い泊まりました。でも、繁華街はやっとタイムズ・スクエアまで。道も歩きにくく、夜はチョット寂しくて怖いかな?
    客室は広くて照明器具なども綺麗で、使わなかったけどアイロンもあったし、15階だったのでペトローナスのツインタワーも少し見えたし、まずまずでした。
    しかし、客室数に比べ朝食のレストランが狭いです。テーブルが足りなくて入口で待たされたり、ビュッフェの料理が置いてある台と客のテーブルが近すぎて、歩きにくい。ジュースのグラスがすぐに無くなって、皆、コーヒーカップに注いでいました。案内されたテーブルなのにカトラリーが揃ってないとか、コーヒーや料理の品切れが続くとか、従業員も備品も足りない感じです。
    プールも、プールサイドが狭い!プールが小さいのはいいんです。ホテルのプールでガンガン泳ぐ人はいないですから。でも、20階以上の客室があるのに、プールチェアーが5台とは、、、。
    同じく、エレベーターも少ない。4機しかなくて、朝食の後はチェックアウトの混雑も合間って、エレベーターホールに人が溢れました。
    パックツアーで、外出はオプショナルツアーで送り迎えしてもらうなら旅行ならコストパフォーマンス的にはOKですが、個人で動くとしたら、もうちょっとビンタン通り沿いのホテルがいいと思いました。

    旅行時期
    2014年03月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    5,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    部屋の広さの割りに安い。
    サービス:
    2.5
    客室数に比べ、、備品や従業員が少ない。
    バスルーム:
    3.5
    感じは良かったのですが、洗面ボールの水漏れ有り。惜しい!
    ロケーション:
    2.0
    せめて、タイムズ・スクエアへの裏道が整備されれば、、。
    客室:
    4.0
    広くてシック。

  • 海の近くのホテルです

    投稿日 2014年02月24日

    ベイビュー ホテル ジョージタウン ペナン島

    総合評価:4.0

    歴史遺産のある地区の端っこに位置しています。海にも近いので、部屋によっては、シービューです。ついでに、私達の部屋は15階で、高級ホテルのイースト&オリエンタルを見降ろしていました。
    街中のホテルなので部屋はそれ程広くはありませんが、収納などが上手く配置してあって、使いやすかったです。一応、WiFiもただで使えます。(度々落ちますが、、。)
    リゾートホテルではないのでプールは味気ないですが、深いところで3.5m、水量はまずまずです。が、一日中建物の日陰になっているせいか、乾期の今は水が冷たかった。
    ペナン通りを徒歩5分南下してシティーテルホテルの向かいのバス停から、観光地域循環の無料バスに乗れます。コムタ(バスターミナル)やジェティー(フェリー乗り場)にもただで行けるわけです。
    バス停の横にはレッド・ドラゴンと言う巨大屋台街がり、夕飯にオススメです。マレーシアの料理は基本的に美味しくないので、コスパを考えると屋台で十分です。(そう考えるの、私だけかしら?)
    ただ一つ難点は、ウィークエンド(金土の夜、木曜日は静かでした。)だったせいか、屋上のクラブで夜中(2:30)まで、ビートの効いたインド音楽が大音量で鳴っていて、眠れませんでした。
    ビーチリゾートでも感じたのですが、インド系のレストランとかが凄く増えていて、ペナン全体がインド化しているみたいです、、、。

    旅行時期
    2014年02月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    5,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    3.5
    毎朝、新聞も配られました。
    バスルーム:
    3.5
    ロケーション:
    4.5
    客室:
    4.0

  • シックな色使い

    投稿日 2014年02月11日

    ベッセルイン博多中洲 博多

    総合評価:3.5

    福岡空港からTGでバンコクへ向かうトランジットに使いました。空港から地下鉄で4駅、3番出口を出てすぐです。
    レセプションの感じもいいし、狭いながらもベージュとブラウンのシックな色使いの部屋で、バスルームのアメニティーも使い心地良かったです。必要な物は全部揃っているのは、日本のビジネスホテルなら当たり前ですけど、、。
    周りには飲食店も多く、便利なところでした。

    旅行時期
    2014年02月

yukaさん

yukaさん 写真

17国・地域渡航

23都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

yukaさんにとって旅行とは

非日常の「生活」です。
観光は程々に、ホテルの部屋やロビーでゆっくり過ごしたり、プールサイドで半日読書したり、地元の人が出入りする屋台やレストランに行ったりして、景色や街の雰囲気を味わうのが楽しみです。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

何と言っても、バンコク!
あと、嗜好を変えた処では、ラスベガス(スロットはレートが安いし、ディズニーランドみたいで楽しい)。

大好きな理由

タイは「微笑みの国」、人々が優しく安心感があります。
首都バンコクは、最先端の大都会と、昔懐かしい庶民の生活が混在していて、色んな顔が楽しめます。
BTS(高架鉄道)、地下鉄、チャオプラヤ川のエクスプレスボートなど公共交通機関が整備されていて、移動しやすくタクシーも安いです。
料理が美味しい上、物価が安い。街中のマッサージはコストパフォーマンス最高です!

行ってみたい場所

エジプト、トルコ
このところ騒動続き。早く落ち着かないかしら?

現在17の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在23都道府県に訪問しています