旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

YS-11さんのトラベラーページ

YS-11さんのクチコミ(59ページ)全1,323件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 仙台発の熊本風ラーメン

    投稿日 2020年07月11日

    らーめん おっぺしゃん 若林店 宮城野・若林・名取

    総合評価:5.0

    札幌在住の友人に教えてもらった仙台発の熊本風ラーメン。マー油の濃厚スープに極細麺というスタイルでこってりなとんこつラーメンだ。麺の方さやこってり度も注文時に聞かれるので自分好みにアレンジすることもできる。平日のランチタイムならライス無料なので濃厚スープをかけて食べるのもありだ。

    旅行時期
    2020年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    2.5

  • 90年の歴史を誇る駅前食堂

    投稿日 2020年07月11日

    かなめ食堂 羽黒・余目

    総合評価:5.0

    JR余目駅前にある食堂。羽越本線と陸羽西線との乗換時間でも利用できる近さだ。
    メニューはラーメン、うどん、そば、丼物、定食となんでもあれ。

    メニューが多すぎて悩んでしまうが、チキンライスの文字を見るとついつい反応してしまいオーダー。ニンニクが効いた美味しいチキンライスだった。同行者は焼きそばを....余目では焼きそばを提供しているお店が多くソースを足して味を調整して自分好みにして食べるスタイル。いずれも美味しく満足の時間を過ごした。

    旅行時期
    2019年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    雰囲気:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • かみのやま温泉にある趣ある共同浴場

    投稿日 2020年07月08日

    下大湯公衆浴場 かみのやま温泉

    総合評価:5.0

    かみのやま温泉内に5つある共同浴場のなかでもっとも歴史ある浴場と言われている。入浴料の他、洗髪するときは別料金を払い大きな札を借りるのがなかなか面白いシステムだ。

    温泉は熱めながら入って慣れてしまえば身体の中に温泉の成分が浸みこんでくるような感覚になる。

    旅行時期
    2018年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    雰囲気:
    5.0

  • 新千歳空港でお土産を買うなら絶対にココ!

    投稿日 2020年07月07日

    かま栄 新千歳空港店 千歳・新千歳空港

    総合評価:5.0

    小樽で人気を二分する蒲鉾店の「かま栄」。あの「パンロール」などの揚げ蒲鉾からひら天などオーソドックスな蒲鉾まで揃っている。さらには揚げたての蒲鉾から消費期限が多少長い真空パックの蒲鉾と多岐にわたっていて、いろいろなシチュエーションに対応できる美味しい蒲鉾が揃っている。空港限定、月替わりの蒲鉾などもあるので北海道旅行の帰りに寄ると新しい味に出会えるかも・

    ちなみに裏ワザとしては....揚げたての蒲鉾を購入して、空港内3階にあるフードコートでうどんに投入して食べる....美味しいのでオススメだ。

    旅行時期
    2020年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    出発ロビー階にある
    お買い得度:
    5.0
    サービス:
    5.0
    接客などレベルが高い
    品揃え:
    5.0

  • 喜多方ラーメンと言えば

    投稿日 2020年07月06日

    坂内食堂 喜多方

    総合評価:5.0

    福島・喜多方市内にある喜多方ラーメンの有名店。いつも行列が絶えないが夕暮れ時、閉店間際に早めの夕食というコトで訪れたところすんなり店内へ入ることができた。

    オーダーしていた肉そばは丼一面にチャーシューが敷き詰められていてボリュームあり。そして澄んだスープと美味しい麺が相まって美味しくいただいた。

    旅行時期
    2018年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    2.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    3.5

  • カレーの町でもある酒田で食べる「カレーライス」

    投稿日 2020年07月06日

    アルバ 酒田

    総合評価:5.0

    ラーメンの町・酒田といわれるが、カレーの町でもある酒田。美味しいカレーのお店が何軒もある。その中でも老舗といわれるお店が「アルバ」だ。

    カレーライス....いわゆるルーカレーと焼きカレーが有名で地元の人たちでにぎわっている。メニューでは日替わりもあるので毎日通っても飽きないだろう。

    旅行時期
    2020年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    喫茶店のような雰囲気で居心地が良い
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 新発田の人気ラーメン店

    投稿日 2020年07月04日

    和玄 新発田・胎内

    総合評価:5.0

    新発田市内をドライブしていた時、駐車場が混雑していたお店を見つけたので入店を試みる。車を停めて店内に入ると席に着けないお客が沢山並んでいてちょっと驚き。

    20分ほど待ってからやっと着席。この時はチャーシューメン(しょうゆ)をオーダー。お花のように可憐に咲いたようなチャーシューが見事でスープ、麺とも相性よくいただいた。

    で、こちらでは味噌が有名らしく次回は味噌に行ってみたい。

    旅行時期
    2019年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    観光客向け度:
    2.5

  • ボリューム満点の中華飯店

    投稿日 2020年07月03日

    銀華飯店 酒田

    総合評価:5.0

    酒田市内の国道7号沿いにある赤い看板が目印の中華飯店。立地的に車での訪問がベストかと。駐車場は店前と背後にあるので充分の広さがある。

    店内に入りカウンターに座ってオーダー。こちらでは八宝炒飯(あんかけチャーハン)が有名だがかなりのボリュームなので炒飯にする。こちらのチャーハンもボリュームがあり味もしっかりしている。オーソドックスな味ゆえに何度も食べたくなる味だ。

    旅行時期
    2020年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    雰囲気:
    5.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 【見学無料】観光市場に隣接する海洋資料館

    投稿日 2020年07月03日

    酒田海洋センター 酒田

    総合評価:5.0

    さかた海鮮市場、みなと市場に隣接したところにある酒田海洋センター。駐車場から歩道橋で建物の2階へ入りそこから階段で3階へ。

    現在は3階正面の受付で検温と連絡先を記入してから館内へ。展示物は精密に再現された船の模型から酒田港の資料、ジオラマ、操舵室を模したスペースまで多岐にわたっている。

    旅行時期
    2020年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    見学無料
    人混みの少なさ:
    4.5
    穴場です
    展示内容:
    4.0
    なかなか濃い内容だが、施設のメンテナンスが追い付いていないところが減点

  • 牧歌的な世界の中にある中華そば屋

    投稿日 2020年06月23日

    田代食堂 鶴岡

    総合評価:5.0

    公共交通機関でのアプローチが難しい立地にある中華そば屋。地元に人気でいつも駐車場は満車になっている。メニューは「中華そば」「チャーシューメン」の2種類、そして大盛のオプション付きのみ。

    中華そばはシンプルながら、王道を行く味で大満足。美味しいスープと中太縮れ麺がいいバランスをとっていた。

    車でなければ行きにくい店だが、それでも是非とも行ってほしい店だ。

    旅行時期
    2020年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    1.5
    車移動でないと厳しい
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    2.5

  • 【2020年5月】縮小開館中 くらげ水族館

    投稿日 2020年06月23日

    鶴岡市立加茂水族館 鶴岡

    総合評価:5.0

    新型肺炎の影響で加茂水族館も無いよう縮小ながら開館していたので立ち寄った。

    まず入館....玄関入口で1人ずつサーモモニターで体温チェック。その後、クラスター発生時の為の連絡先を記入したのちにカウンターへ提出とチケット購入。徹底的な対策をとっているので安心して利用できる。

    館内展示はいつもと変わらないが、館内スケジュール(イベント)は全て中止されていてその点はちょっと寂しい。

    旅行時期
    2020年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の快適度:
    5.0
    動物・展示物の充実度:
    5.0

  • ショッピングモールのフードコートでイタリアン

    投稿日 2020年06月23日

    みかづき イオン新発田店 新発田・胎内

    総合評価:5.0

    新潟といえばイタリアン。ショッピングモールの中のフードコートに入っていて気軽に利用できる。また各種キャッシュレスの支払いにも対応しているのがありがたい。

    今回はカレーイタリアン。これにチーズを追加してチーズカレーイタリアンにする。この組み合わせがなかなか美味しい。

    旅行時期
    2020年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    フルセルフサービス
    雰囲気:
    3.0
    バリアフリー:
    4.5
    ショッピングモールなのでバリアフリーは万全
    観光客向け度:
    3.0

  • 貴重な2種類の自動販売機が残るドライブイン

    投稿日 2020年06月21日

    ポピーとよさか 新潟市

    総合評価:5.0

    国道7号の旧道....現在は新潟県道3号沿いにある昔ながらのドライブイン。

    店内は2/3くらいがゲームコーナー、そして残りが自動販売機と飲食できるスペースになっている。その自動販売機なのだがこちらには今では貴重となった麺の自動販売機とトーストの自動販売機の2種類が揃って置いてあるのだ。ちなみに新潟県内には麺の自動販売機は村上市のペガサスに、トーストの自動販売機は燕市の公楽園にそれぞれあるのだが、2機種揃って設置されているのはここだけ。

    最近では埼玉県行田市にあった鉄剣タローや新潟市西蒲区にあったルナパークなど、こういった形態の店舗がどんどん閉店していくので、元気なうちに是非とも立ち寄っていただきたい。

    旅行時期
    2020年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    雰囲気:
    5.0
    観光客向け度:
    4.0
    自動販売機目当てで訪れる価値あり

  • さよなら「バスセンターのカレー」(2020.06.16 訪問)

    投稿日 2020年06月19日

    名物 万代そば 新潟市

    総合評価:5.0

    2020年6月21日17:00で現店舗での営業を終了する万代そば。「バスセンターのカレー」といえばピンとくる人は多いだろう。この万代そばは入居している万代シティ・バスセンタービルの耐震・改修工事の為にしばし営業を休止する。

    当初「営業を休止する」とアナウンスされたが現店舗の営業終了した翌日から隣接する万代シルバーホテルの3階「桔梗の間」にて臨時営業することになった。営業時間は11:00~19:00でメニューもカレーライスに絞られる。なので、当面は「バスセンターのカレー」の味は安泰のようだ。

    旅行時期
    2020年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    朝食
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    観光客向け度:
    3.0

  • ワンコインで日替わり定食が食べられる町の食堂

    投稿日 2020年06月19日

    おおもり食堂 燕・三条・見附

    総合評価:5.0

    JR燕駅から徒歩5分。JR弥彦線の踏切脇にある小さな食堂。500円で中華そばを楽しめるので1年に1~2度くらいのペースで通っていた。おばちゃんが元気よく動き回っていて、まるでおばあちゃんの家に遊びに行ったような感覚になる。

    久しぶり立ち寄ったら悲報が....なんと中華そばはメニューから外してしまったのだ。聞けば手間はかかるし、最近では注文する人も少なくなったのが理由らしい。せっかくおばちゃんの中華そばが食べたくて来たのに。でも、普段はご近所さんたちの集会場になっていて、みんな日替わり定食頼んでいるから仕方がないか。

    なのでオススメの日替わり定食を注文。ご飯、味噌汁、メインの鶏唐揚げ、小皿2品。これで500円なら納得でしょ。食べ始めるとおばちゃんに「お魚食べる?」と聞かれ、もちろんと応えたらブリ煮の小皿がサービスで出てきた。そして食後にはサービスのコーヒーも。

    あの中華そばが食べられなくなったのは残念だけど、また食べに寄りますね。

    ※サービス品はあくまでもサービス品なので、その辺はご理解くださいませ。

    旅行時期
    2020年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.5
    燕駅から徒歩5分
    コストパフォーマンス:
    5.0
    ワンコインで日替わり定食がいただける
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    観光客向け度:
    2.5
    初めてだと敷居を高く感じるかも。でも店内に入ればおばちゃんは歓迎してくれる。

  • 綺麗な大衆食堂

    投稿日 2020年06月04日

    三笠 松山店 那覇

    総合評価:5.0

    朝から営業しているので朝食で利用する。軽く済ませようかと思っていたがメニューを見ていてついつい普通の定食に。今回は「ふーちゃんぷる」の定食をオーダーした。こちらの定食にはご飯とソーメン入りの汁が付いていて、朝からガッツリいただいてしまった。

    ちなみにちょっと離れたところに24時間営業している「三笠 久米店」があるが、こちらの店とは関連はない。

    旅行時期
    2019年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    3.0
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 役場横の大衆食堂

    投稿日 2020年06月15日

    三平食堂 羽黒・余目

    総合評価:5.0

    庄内町役場横にある大衆食堂で地元に愛されていて、いつも店内は混在している。こちらの食堂ではそば、うどん、ラーメン、定食など揃っており、まさに「食堂」という感じで毎日通っても飽きがこないと思う。料金もリーズナブルなのも嬉しい。

    旅行時期
    2020年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    3.0
    雰囲気:
    5.0
    観光客向け度:
    3.0

  • メイン道路から外れたところにあるドライブイン

    投稿日 2020年06月15日

    ブルーパーク 象潟・にかほ

    総合評価:5.0

    観光道路の鳥海ブルーラインから秋田側、象潟インターや象潟駅へ向かう県道131号を走り奈曽の白滝・金峯神社の近くにある。この県道から1本入った角にあるドライブインのため普通に走っていたらなかなか気付かない。

    もともとは金峯神社の参拝客や奈曽の白滝への観光客向けの休憩処として営業していたようだが、現在は地元の人や営業で回っている人たちに支持されているようだ。さっそく入ると手前がテーブル席、奥が畳敷きの小上がりとなっている。

    今回はテーブル席に座り壁に掲げられたメニューからオムライスをオーダー。出てきたオムライスはいつものと違い、チキンライスを具材たっぷりの玉子焼きで包んでいるスタイル。こういったオムライスに衝撃を受けつつ、食べてみたら「これは有り!」という感想。また食べたくなるブルーパークオリジナルのオムライスだ。

    旅行時期
    2020年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    2.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    3.0

  • おばあちゃんの家に帰ってきたような雰囲気のドライブイン

    投稿日 2020年06月13日

    ドライブイン奥仙台 仙台

    総合評価:5.0

    仙台から山形へ向かう国道48号沿い。広めの砂利敷き駐車場にあるドライブイン。

    営業しているのか?していないのか?という感じで店内に入るとおばあちゃんが一人で切り盛りしていた。メニューは麺類から定食まで揃っている。何にしようかと考えた挙句に焼肉定食をオーダー。

    おばあちゃん一人でやっているためか配膳までかなり待たされたが、この店内の雰囲気に時間がゆっくり流れていると思えばまったく問題ない。そして出てきた焼肉定食は極厚の豚肉にたっぷりキャベツ、そして目玉焼きまで付いていて自分好みの定食に大満足だ。

    旅行時期
    2020年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    雰囲気:
    5.0
    まさに昭和のドライブイン
    観光客向け度:
    3.0

  • 鯛出汁の美味しいラーメン

    投稿日 2020年06月13日

    杉のや 宮城野・若林・名取

    総合評価:5.0

    いつも駐車場が満車で、入口から外へ行列が並んでいる人気のラーメン店。珍しく駐車場がガラガラだったので目的地を変更してこちらへ。

    鯛出汁が美味しいラーメンは醤油、塩、味噌から選ぶことができる。私は醤油をオーダーすると比較的早く配膳された。鯛出汁の香りが食欲をそそり中細のストレート麺がするすると進む。サイドメニューの鯛めしもラーメンのスープをかけて食べるとこちらも美味しい。

    旅行時期
    2020年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    3.0

YS-11さん

YS-11さん 写真

11国・地域渡航

34都道府県訪問

YS-11さんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在11の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在34都道府県に訪問しています