旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

YS-11さんのトラベラーページ

YS-11さんのクチコミ(57ページ)全1,323件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 国道47号、最上川沿いにあるドライブイン

    投稿日 2020年08月09日

    白糸の滝ドライブイン 戸沢・真室川

    総合評価:5.0

    新庄と酒田を結ぶ国道47号沿い。ちょうど最上川を挟んで白糸の滝が目の前に見えるロケーションにあるドライブイン。

    ドライブインにはコンビニやお土産スペースなどあるが全体的に昭和なドライブインの雰囲気が残っていて心地よい雰囲気。そして駐車場に近い場所にファストフードの売店がある。こちらでは昭和なドライブインによくある立ち食いそばを。立ち食いとは言っても椅子が用意されているのでゆっくり楽しめる。

    旅行時期
    2020年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    サービス:
    3.0

  • 2020.06 工場見学は可(ただし試食は中止)

    投稿日 2020年08月08日

    オランダせんべいFACTORY 酒田

    総合評価:5.0

    酒田米菓のオランダせんべいと言えば山形のお土産の代表のひとつ。そのオランダせんべいを生産している工場を見学することができる。

    酒田市内、最上川の右岸に全長500mを超える工場があり、内約400mのエリアを窓越しに見学できるようになっている。その途中で試食できる場所があるが、現在は新型肺炎感染拡大防止のために試食は中止されているのが残念だ。ただ、ほかにトリックアートや記念写真に嬉しい仕掛けなどあるので飽きずに楽しめる。

    工場見学の後は2階にある売店、カフェへ。お土産はもちろん、ちょっとした食事も楽しめるようになっている。

    ちなみに工場見学内の試食が中止になっているため、工場見学の入場料は無料となっていた。

    旅行時期
    2020年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    最上川沿いにある。自家用車でのアプローチが必要
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • マニアックなお土産が手に入る

    投稿日 2020年08月08日

    空の駅こまつ 小松

    総合評価:5.0

    小松と言えば....建設機器メーカー小松製作所のお膝元。
    小松空港の中にある売店「空の駅こまつ」のではコマツ(小松製作所)の販促用のミニチュア模型などが展示、販売している。お値段はそれなりにするが、かなり精密に作りこまれており余裕があれば手に入れてみたい。もちろんリーズナブルなグッズもあるので記念に買って帰るのもアリだろう。

    旅行時期
    2020年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    小松空港1階
    品揃え:
    5.0

  • 花鳥風月のセカンドブランド「照月」

    投稿日 2020年08月08日

    照月 酒田

    総合評価:5.0

    酒田の月系ラーメンで人気を二分する「満月」と「花鳥風月」。その花鳥風月のセカンドブランド店として営業しているのがこちらの「照月」だ。なんといっても最大の特徴は朝7時から営業しているということ。酒田市内では朝ラーメンを提供するお店が多く、その中でもワンタンが名物のラーメンを朝からいただけるのはありがたい。

    ラーメン、ワンタンメンは細麺、太麺を選ぶことができ、太麺で注文してみたら平縮れ麺だった。この麺と魚介ベースのスープ、そしてトゥルンとしたワンタンが美味しく絡み合い、美味しくいただいた。

    旅行時期
    2020年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    朝7時から営業
    観光客向け度:
    3.0

  • 建設会社が経営する食事処

    投稿日 2020年08月07日

    和心食事処 羽黒・余目

    総合評価:5.0

    国道47号の旧道と県道43号の交差点に広い駐車場を構えている食事処 和心。大きな2階建て建物の真ん中に入口があり....広い廊下の奥の階段を上がると店がある。

    宴会もできる広い店内にぽつんぽつんとテーブルがあり、無駄に空間を使っているように感じるが今の状況に対応しているようだ。この日は日替わり定食をオーダー。お盆から溢れるようなオカズの数々....ひとつひとつがしっかりと作りこんでいて美味しかった。

    定食の他にラーメンや麦切、そば、うどんなども揃っている。

    旅行時期
    2020年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    旧国道47号沿い
    雰囲気:
    4.0
    宴会もできる広い空間でゆっくり食事ができる
    観光客向け度:
    3.0
    駐車場はかなり広い

  • 衝撃の緑のラーメン

    投稿日 2020年08月07日

    今田商店 新庄

    総合評価:5.0

    新庄駅の北西にいちする「こんたしょうてん」。つけ麺が有名らしいけど、「ニラねぎこってり」の文字を見つけてしまい「ニラねぎこってりラーメン」にしてみた。ら、なんとスープが緑色でビックリ!。おそるおそるそのスープをいただくと、ニラとねぎタップリのコクのあるスープで美味しい。そしてそのスープにあう平打ち麺が相まってなかなかの一杯だった。

    旅行時期
    2020年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 日本酒の美味しい人気店

    投稿日 2020年07月22日

    酒処 ふじりん 小樽

    総合評価:5.0

    昨年12月以来の来訪。新型肺炎の影響で休業していた期間もあり心配していたが、現在は拡大防止策をとって営業していて一安心。

    カウンター席などは座席を減らして隣との間隔を広くとっているので入店できる人数が減少してしまったので行く場合は予約が必須かもしれない。

    そんな環境が激変したが美味しい肴やお酒は変わりなく提供している。今回もちょっと呑みすぎたかな?

    旅行時期
    2020年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.5
    小樽駅から徒歩で10分ほど
    コストパフォーマンス:
    4.0
    幻の日本酒がお値打ちに楽しめる
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 餃子の王将の中で日本で一番売れている店

    投稿日 2020年08月04日

    伊丹空港・豊中

    総合評価:5.0

    伊丹空港からほど近いところにある餃子の王将。夜遅い時間に行ったにもかかわらず、店舗に入ったすぐのところの待合用のソファーは人で埋まっている。名前を書いて待つこと15分....思っていたより回転が速くてちょっと驚き。

    通されたテーブル席でメニューを眺めると、他の店では見かけない店独自のオリジナルメニューが豊富に用意されていた。オーダーはテーブルに備えられているタブレットで注文。かなり広い店内なので店員をつかまえてオーダーすることを考えればかなりスマートなシステムになっている。

    料理もかなり早く配膳され、味やボリュームに満足。他のオリジナルメニューが食べたいので機会を作って、再び来ないといけないな。

    旅行時期
    2020年02月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    2.0

  • とにかくお値打ちな24時間営業食堂

    投稿日 2020年08月03日

    茂利多屋 天童温泉

    総合評価:5.0

    国道13号沿いにある24時間営業の食堂。うどん、そばから定食まで揃っていてドライバーの強い味方だ。ちなみにテイクアウトのお弁当の取り扱いもある。

    店内に入り、ますは券売機の前で悩む....今日は何を頼もうか?。お財布の中身が寂しくてもご飯が食べられるのがありがたい。今回はチキンカツ定食340円....なんと340円で揚げたて熱々のチキンカツ4枚と生野菜、ご飯に味噌汁が付く。これなら何があっても文句は言えまい。とにかく24時間営業をしていて深夜の時間帯でもその値段で食べられる幸せを感じて欲しい。

    旅行時期
    2020年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.0
    国道13号下り線側にある
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    2.5
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 漬物おかわり自由

    投稿日 2020年08月03日

    そば処 福湊庵 羽黒・余目

    総合評価:5.0

    羽黒山麓を走る庄内こばえちゃライン沿いにある漬物専門店。そこにある直売所の一画に食事処があり、山形名物麦切や蕎麦を楽しむことができる。

    こちらではざるそばをオーダー。すると小皿がまず目の前に配膳(?)され....その小皿を持って壁際にあるカウンターへ行って、この日は5種類用意されたお漬物をチョイス。なんと食事を注文すると漬物食べ放題となっている。

    もちろん蕎麦も美味しく、漬物は専門店らしく珍しいものもあり充分楽しめるお店だった。

    あ、お土産に漬物買って帰るのも忘れずに....

    旅行時期
    2020年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    2.0
    車が無いとアプローチは厳しい
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 早朝からクオリティ高いラーメンを楽しめる

    投稿日 2020年08月03日

    麺絆英 鶴岡

    総合評価:5.0

    ラーメン激戦区の庄内エリアで朝から営業している麺絆英。あの大勝軒で修行されたご主人がお店を構えている。

    朝の7時から営業しているので朝ラーメンに立ち寄る。店内に入り自動券売機で食券を購入するシステムで、数量限定の朝濃厚(煮干し)に決める。茶色いどろっとしたスープにストレート麺。ガツンとくる味ながらするすると胃の中にスルスルと入っていくので朝からでもいける。これで朝から通えるラーメン店がまた増えたな。

    旅行時期
    2020年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    朝食
    アクセス:
    2.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 深夜まで営業しているとんかつ屋

    投稿日 2020年08月03日

    とんかつ あき 宮城蔵王・遠刈田温泉

    総合評価:5.0

    宮城県刈田郡蔵王町の国道4号沿いにあり、東北自動車道・白石ICからも近いところにあるとんかつ屋。深夜の時間帯も営業しており、広い駐車場も相まって長距離トラックのドライバーにも人気がある。

    いろいろなメニューがある中、やはりメインになるのが「とんかつ」。ランク分けもありお値打ちに食べるか、上級のものを食べるかその時の気分で楽しめる。

    旅行時期
    2019年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 仙台で食べられる本格的タイ料理店

    投稿日 2020年08月03日

    タイ料理サバイ・サバイ 仙台

    総合評価:5.0

    仙台市営地下鉄・南北線の北四番丁駅から徒歩約5分。ちょうど国分町通りのその延長にあたる通りにお店がある。ちょうど目の前にはタイではポピュラーなトゥクトゥクが置いてあるので目印になる。

    店内は2階建てで2階部分は団体や宴会、そしてバイキング営業時に使用されていて、通常は1階に通される。さて、今日は何にしましょうか?

    こちらではビールの銘柄として SINGHA はもちろんのこと、最近私がお気に入りの Chang も置いてあり現地の料理と現地のビールを一緒に楽しめる。料理は日本人に合わせたものもあるが基本現地のままのものも多い。手軽にタイ旅行できる気分になれるお店だ。

    旅行時期
    2019年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    北四番丁駅から徒歩約5分
    雰囲気:
    4.0
    モニタにはタイのプロモーション映像が流れいている
    料理・味:
    5.0
    本格的タイ料理を楽しめる
    観光客向け度:
    3.0

  • 小樽銭函の石造りの蔵....そこは喫茶店

    投稿日 2020年08月03日

    大坂屋 小樽

    総合評価:5.0

    JR函館本線の銭函駅から徒歩ですぐにある喫茶店。外観は石造りの蔵だが中は改装されて喫茶店になっている。1階はカウンター席で主に常連が利用し2階はテーブル席になっていて、特筆すべきは今となっては懐かしいジュークボックスまで置いてある。

    こちらでは美味しいコーヒーはもちろんのこと、食事のメニューも充実していてどれも美味しい。

    ここで時間にしばられない、そんなゆったりとした心地よさを堪能したい。

    旅行時期
    2020年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    5.0
    JR銭函駅から徒歩ですぐ
    コストパフォーマンス:
    4.0
    珈琲のクオリティは高い
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    5.0
    ゆったりまったりする時間が愛おしくなる空間
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    4.0
    この雰囲気目当てに訪れる観光客も多い

  • 福島で大盛中華と言えばこちら

    投稿日 2020年08月03日

    中華さくら 福島市

    総合評価:5.0

    以前は阿武隈急行・福島学院前駅至近にあったが移転して、今は南矢野目、東北新幹線沿いに店を構えている。

    こちらのお店の特徴は....とにかく「ボリューム満点」であること。もちろんまずければ意味がないが、こちらは味も伴ってのボリュームなのだ。だからこそ満足できる大盛中華としてオススメできるお店として紹介したい。

    旅行時期
    2019年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    2.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    3.0
    観光客向け度:
    2.5

  • 善光寺門前まで来たら必ず立ち寄って欲しい

    投稿日 2020年08月03日

    根元 八幡屋礒五郎 本店 長野市

    総合評価:5.0

    長野、善光寺まで来たら必ず寄るのがこちら「八幡屋礒五郎」。私の家の食卓を飾る七味はこちらのものだ。七味もいろいろな種類が出ていて携帯用からお土産用、そして限定版など多彩に揃いいつも迷ってしまう。また自分好みにカスタマイズした七味を目の前で調合してくれたりと香辛料好きにはたまらないお店だ。

    旅行時期
    2019年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    善光寺門前
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    美味しい辛さを感じるならこちら
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 焼き鳥店がプロデュースする鶏中華そば

    投稿日 2020年08月03日

    火鳥 仙台

    総合評価:5.0

    国道286号から1本北側を走る道路、ちょうどイオンスーパーセンター鈎取店の裏手にあるラーメン店。こちらは焼き鳥店を運営している会社が出した鶏中華そばの店。

    こちらでは平日限定の「ノスタルジックな鶏中華そば」をオーダー。甘目のスープは鶏の出汁がしっかりと出ていて中太麺とのバランスも良い。そして親鳥のコリコリとした肉も相まって美味しくいただいた。

    旅行時期
    2020年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    2.5

  • 貴重な川崎製鉄製の麺自動販売機がある

    投稿日 2020年08月03日

    手づくり麺の店 アメヤ 天童温泉

    総合評価:3.0

    国道48号沿いにある食堂「手づくり麺の店 アメヤ」。こちらの店舗に付随する駐車場の端に自動販売機が納められた小屋がある。こちらにお邪魔すると、貴重な川崎製鉄製のめん類自動調理販売機が置いてある。残念ながら故障の為に不稼働となっているが、45年この地で活躍してきたことを記念してそのまま静態保存されている。なので記念写真などで楽しみたい。

    旅行時期
    2018年01月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • 国道13号沿い、夜遅くまで営業しているラーメン店

    投稿日 2020年08月03日

    紺のれん 阿部店 村山・河北

    総合評価:5.0

    村山市内を走る国道13号の上り線沿いにある紺のれん。夜遅くまで営業しているのは非常にありがたい。

    こちらではメニュー左上に写真付きで出ていた「ねぎ豚らーめん」をオーダー。たっぷりネギにジューシーな煮豚、そして甘目のスープがバランスよく美味しくいただける。そしてメンマに味付玉子といろいろな具材も相まって満足できる一杯だった。

    旅行時期
    2020年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    雰囲気:
    3.0
    観光客向け度:
    2.5

  • アットホームなラーメン屋。まさに「温もり中華そば」

    投稿日 2020年08月02日

    温もり中華そば 銀河 鶴岡

    総合評価:5.0

    早朝から営業しているラーメン店。ご主人を始めスタッフのみなさまの温かいおもてなしをも美味しくいただける。

    こちらでオーダーしたのは店の名前を冠した「銀河ラーメン」。話によると人気の朝ラーメンをベースに進化させたラーメンだという。表面にはラードなのか張っていて湯気は立たず....おかげで最後まで熱々を楽しめた。スープはあっさりのような感じながらガツンとくる主張アリでこういうタイプは好きだ。

    食べ終えて店を出るときも「お気をつけて」の温かい挨拶があり、また来たいと強く思うラーメン店だ。

    旅行時期
    2020年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    2.0
    自家用車でのアプローチをオススメ
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    3.0

YS-11さん

YS-11さん 写真

11国・地域渡航

34都道府県訪問

YS-11さんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在11の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在34都道府県に訪問しています