旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

warabi-mochiさんのトラベラーページ

warabi-mochiさんのクチコミ(7ページ)全453件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 元祖玉子とじラーメン

    投稿日 2016年10月10日

    萬珍軒 名古屋

    総合評価:3.0

    名古屋の隠れ名物のひとつ、玉子とじラーメンを求めて
    あまり来たことのない名古屋の北側へやって来ました。
    中村市役所駅から徒歩2分くらいのところにあります。

    5時半が開店時刻だと思って来たらすでに満席&お店の外には
    行列が…。一体どれ位待たなければ?(汗)と思ったのですが、
    夜しかやってなく、チャンスもそうないので名前を書いて
    待つことに。一人ならばカウンターが空き次第とのことで、
    意外と早く呼ばれました。回転は速いのかもしれません。

    ラーメンは玉子で濁ったスープに海苔とネギとバラチャーシュー
    2枚で極細麺です。チャーシューはスープで温めるタイプかな?
    マイルドなスープは玉子感がのど越しの奥に感じられました。
    持ち上げると絡みつくスープも確かにTVのコメントそのものですね。
    …ただ、ネギです。全然嫌いじゃないはずですが、辛みというか
    苦みが後まで口に残ったので、全体のバランスとなると想像の
    域は超えてないと感じてしまいました。

    旅行時期
    2016年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.0
    観光客向け度:
    3.5

  • 空港で食べられるハトシロール

    投稿日 2016年10月10日

    長崎一番 長崎空港店 大村・波佐見・長崎空港

    総合評価:3.5

    TVで見て食べてみたいと思っていたのですが、旅行中には
    タイミングが合わず、最後に空港で買うことにしました。
    2Fの右奥にお店があったと思います。

    ロビーで食べるはずが、時間がなくなり機内に持ち込み。
    プレーンを買ったのですが、見た目は耳のない食パンに
    魚の練り物が入っていてくるりと巻かれた揚げパンです。
    全然油っこくなくて、食べた後で一本では物足ず、やっぱり
    えびも買えば良かった…と後悔しました。

    ファーストフード感覚で食べやすいように工夫された
    袋なので、パン屑が散らからないのも良いですね~。

    旅行時期
    2016年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    朝食
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    3.5

  • バラエティに富んだトルコライス

    投稿日 2016年10月09日

    ニッキー・アースティン 浜町店 長崎市

    総合評価:3.5

    大人のお子様ランチ…を食べてみたくネットで検索して
    こちらのお店にやって来ました。地図を見ながら来たのですが、
    細い路地に面しており、土地勘がないとちょっと分かりにくい
    かもしれません。

    お店に入るとほぼ満席で入り口側のカウンターへ。
    メニューが猛烈に多いと知ってはいたので、大体はこんなやつ…と
    決めていたのですが、見ているうちにわけ分からなくなったので、
    スタッフの方に、ドライカレーにとんかつとスパゲティ…と告げると、
    それなら何番ですと即座に番号を言われました。おそらく全部を
    把握してるんでしょうね。いやはや感心しました。

    プレートの内容自体は目新しくないオカズたちですが、
    こだわりを持って作られているし、インパクトもボリュームも
    あって、個人的にはとてもテンション上がって楽しく頂けました。
    別のバージョンで何回も食べたいくらいです。

    旅行時期
    2016年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    3.5

  • 担々麺専門店

    投稿日 2016年10月02日

    ジーマ 守山・名東

    総合評価:3.0

    藤が丘駅周辺で食事をすることがあまりないので
    気にはなっていたのですが、ついにその機会が。

    汁なしか汁ありか悩んで、汁なしにしました。
    メニューの写真ではよくわからなかったのですが、
    つるつるした平麺で具が結構多いですね。
    辛みはそんなになくてマイルド。ネギやカシュー
    ナッツの食感もあって食べやすかったです。
    平日のランチだったので、ライスか杏仁豆腐の
    選択で、ホントはご飯にして汁と合わせて味わい
    たかったけど、この後も食べる予定があったので
    杏仁豆腐にしました。こちらも優しい味でした。
    汁ありは細麺なのでこちらは辛くして食べたいです。

    駅から徒歩3分とありますが、地図を見ながら
    行ったものの遠回り。地の利がない人には少し
    わかりにくいかも。お店は一本裏通りの高架下に
    あり、沿って行けば近かったのにと帰り道に思い
    ました。

    旅行時期
    2016年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0

  • 佐世保バーガーの有名店の一つ

    投稿日 2016年09月18日

    ヒカリ 本店 佐世保

    総合評価:3.5

    『佐世保バーガー』と言うと必ずといっていいほど
    TVに店舗が映るヒカリに行ってみました。

    11時20分頃着いたのでまだお客さんは少な目?
    と思ったら店内はすでに満員らしく、スペシャル
    バーガー(590円)を窓口で頼んで外で食べることに。
    自販機でも飲み物が買えるのがありがたいですが、
    飲み物を出す手間が惜しいほど作るのが忙しいの
    でしょうね。

    見た目ものすごい大きい!というインパクトは
    あまり感じなかったのですが、多少つぶして縦に
    口を大きく開けてかぶりつこうとしても届かなかっ
    たので、やっぱりよくあるチェーン店との差は歴然
    でした。マヨネーズは確かに少し甘めで全体的に
    優しい味で美味しかったです。

    食べている間に更に観光客らしきお客さんが
    増えまして、袋小路の円形駐車場に停めるの大変
    そうでした。

    旅行時期
    2016年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    2.5
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    3.5

  • デパートのレストラン街にある中華そば屋さん

    投稿日 2016年08月19日

    龍月 豊田店 豊田

    総合評価:3.0

    T-FACEの9Fのエレベータ付近にあります。今まで
    何回か入ったことあったのですが、辛さが選べる
    涼華麺というのが気になり久々に入ってみました。

    冷やし中華のイメージだったのですが、実際は
    太麺で八丁味噌味、ラー油がアクセントとなって
    います。もちろん激辛を選択。と言ってもラー油
    辛いだけですが。

    スープとのバランスは良く美味しかったです。
    最後まで麺が芯まで冷たいのが不思議でした。
    あと、三河産鶏チャーシューですが、それ自体に
    味が付いてなかったので、素材が良い割には美味
    しいとは正直思えませんでした。スープに浸しても
    染み込みませんし…。残念です。

    メニューが色々と増えていて、流行りのつけ麺まで
    あったのでまたの機会に食してみたいです。

    旅行時期
    2016年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    2.5

  • アメリカンなショットバーでハンバーガー

    投稿日 2016年08月18日

    ソウルダイナー 藤が丘店 守山・名東

    総合評価:3.5

    ハンバーガーを食べに行きました。藤が丘駅から
    徒歩3分くらいで着きます。少し繁華街から離れた
    住宅街寄りに位置し、マンション1階の店舗で内装は
    アメリカンショットバー。雰囲気満点です。

    クーポン利用で1000円までのハンバーガーの中から
    アボカド入り、アイスコーヒーを注文。

    ほどなく運ばれて来ましたが、高さがあって迫力
    があります。テーブルの袋に入れて早速かぶりつき。
    ちょっとつぶしても顎がはずれそう…。パンの茶色い
    ところは少し酸味がありフカフカ~。パテもジュー
    シーでとても美味しかったです。付属のポテトも
    カリカリでお腹いっぱい。忘れらない味となりま
    した。

    旅行時期
    2016年08月
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5

  • 長崎の中華街より美味しいと言う口コミの…

    投稿日 2016年07月03日

    豊田

    総合評価:3.5

    日曜日の11時40分頃到着しました。すでにほぼ満席。

    中国産を使うのが流行っていた昔に1度来たきりですが、
    豊田でもそんなにもちゃんぽんの需要があるんだな…と
    ちょっと驚きでした。(中華街よりもおススメという現地の
    人の口コミを見てはいたのですが)

    メニュー内に辛い系があるではないですか~。心奪われ
    そうになりつつも、まずはノーマル系で。日曜日は
    『日本の野菜の日』というイベントだったので、野菜
    たっぷりちゃんぽん+餃子3ヶセットにミニ野菜ジュース
    付きにしました。

    ちゃんぽんスープは想像よりも濃くなくあっさりですね。
    野菜はシャキシャキ。餃子は薄味。付属のちゃんぽん
    ドレッシング2種を試しましたが、個人的には不要かな。
    野菜増しとはいえ食べてる最中お腹膨れましたが、油気が
    ないのですぐ消化しました。何よりも国産素材っていう
    のは安心で良いですね。

    -----

    後日。
    再来して冷やしちゃんぽん担々辛味スープをオーダー。
    今回も11時30分過ぎでほぼ満席。今日は『餃子の日』
    なので餃子があれば1個おまけが付きます。

    マヨネーズドレッシング?で和えた、レタス、もやし、
    ニンジン、カイワレ、プチトマトに肉みそ。スープは
    ゴマ風味ではなくちゃんぽんスープですね。肉みそを
    よく混ぜると塩気がちょうどよくなりました。イメージ
    とは少し違いましたがなかなか美味しかったです。

    味とは関係ないですが、長めの待ち時間の間にカウンター
    周りを見ていたら、掃除が行き届いていないことに気づき
    ます。前回も感じたのですが、オーダーミスもありがち?
    チェーン店な割にサービス面ではいまいちってことに
    なってしまいますね。すごく忙しいのでしょうけど。




    旅行時期
    2016年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    2.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5

  • つけ麺のお店ですが、台湾まぜそばも人気

    投稿日 2016年08月16日

    つけ麺本丸 栄店 名古屋

    総合評価:3.5

    本来つけ麺のお店ですが、台湾まぜそばが上位に
    来ていたので敢えて食べに行きました。

    お店の入口には、店内で食券を買ってから並んで
    くださいとの張り紙が。中を覗くとカウンターしか
    ないので、複数名グループ待ちだと余計に列が
    長くなるようです。外でニンニクの有無など
    店員さんに聞かれ、店内に入るとそんなに待たず
    に持って来ました。

    見たところスタンダードな台湾まぜそばの具ですが、
    フライド玉ねぎが特徴かな?具が多いだけかな…と
    混ぜてみるともっちもちの太麺が半端ない量でコス
    パは最高です!

    味は魚粉が主張してますが、塩辛くないのでありが
    たいです。ただ、肝心の『台湾』が冠な割に全然辛く
    ないので物足りないなぁ…と思いながら、最後に
    追い飯(三口くらいの茶碗)を請求して締めました~。
    今度は辛いつけ麺を食べてみたいです。

    旅行時期
    2016年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    飲食店が多いので結構探しました
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5

  • わんちゃんと触れ合える動物園

    投稿日 2016年07月02日

    IPCわんわん動物園 岡崎

    総合評価:3.5

    季節柄?入場料が安くなるクーポンがあったので
    行ってきました。ほぼ家族連れが開園前から並んでいて、
    幼稚園児以下の小さなお子さんが多かったです。じゃん
    けん大会で入場料が無料になるイベントが行われていました。

    入口の建屋はお土産コーナーで、そこを抜けると池があり
    園内は思ったよりも緑が多かったです。小型犬のふれあい
    コーナーでエサやり。人懐っこい子や要領のよい子がいて、
    小さなお子さんと戯れていました。

    ドッグレースではスピードに関心したり、笑いがこぼれて
    いました。ショーとの間に園内を回って展示の子たちを
    撫でたりして(塀が高くて触れ合いにくい…)ました。
    有料でお散歩もできます。

    帰りに犬の毛のお手入れの仕方の講習をやっていました。
    小さな子供ばかりが参加していたので関心しました。
    犬を飼う前に来園するとより良いのだろうなぁと思いました。
    ただ、正規の入場料だとちょっと高い気がしますね。








    旅行時期
    2016年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    施設の快適度:
    3.5
    動物・展示物の充実度:
    3.0

  • つけめん、らーめんのチェーン店

    投稿日 2016年07月02日

    麺の坊 晴ればれ 豊田

    総合評価:3.5

    駐車場のどこに停めてよいかわからず、たまたま
    のぼりを出していた店員さんに聞きました。
    共用の26か29~71だったかな?うろ覚えですが、実は結構
    たくさんありました。張り紙とか雑誌にも告知してもらえば
    より親切だと思います。

    土曜日に行ったので、ランチサービスはなかったです。
    以前から食べたかった塩台湾つけめんを頼みました。
    そんなに辛くはなかったつもりですが、汗が大量に
    出ました。麺が少な目に感じたので、あっという間に
    食べてしまい、つけ汁が余ってしまいもったいなかった
    です。かと言って、有料でご飯を頼むまでも…。味は
    とても良かったのですが、具がほぼ入っていないので、
    他店に比べてコストパフォーマンスはあまり良くないな
    と思いました。

    旅行時期
    2016年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    2.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5

  • 豚骨とこだわり麺のらぁめん

    投稿日 2016年07月02日

    麦笑 豊田店 豊田

    総合評価:3.5

    アクセスははっきり言って悪いです。大通りから
    Uターンするか…。ぐるぐる回りましたね。一方通行やら
    複雑な立地で駐車場も少ないです。しかしながら店内には
    お客さんが思ったよりもいました。待ちの表もあり、
    住宅街周辺で歩いてくる人が多いからではないかと感じました。

    店内にはネットで書かれていた通り、豚骨臭が漂って
    いましたが、待っているうちに慣れました。

    醤油とんこつの餃子セットにして、麺はちぢれ麺に
    しました。あっさりと書いてあったとおりで、塩気
    ではなく出汁がまさっていて美味しかったですよ。
    ドラゴン麺が気になりました。

    旅行時期
    2016年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    1.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5

  • 閑静な田園風景にあるカフェ

    投稿日 2016年07月02日

    コトカフェ 豊田

    総合評価:3.0

    数年ぶりにランチで来てみました。
    まったりとした雰囲気は変わっておらずホッとしました。

    この日のランチはチキンオムライスがでしたが、
    メニュー表に『KOTO飯(コトメシ)』を見つけ、頼んで
    みました。

    ひき肉、ナス、ピーマン、玉ねぎの乱切りをカレー粉
    で味付けしたドライカレーに目玉焼きが乗っています。
    スパイシーでボリュームもあり美味しかったです。

    食事のメニューはほぼ定番で種類も少な目ですが、
    ドリンクは色々ありますね。特にコーヒーは焙煎器があり
    こだわりがあるみたいです。380円のモーニングも
    お得感を感じました。

    旅行時期
    2016年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    2.5
    車で
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5

  • 欧州をイメージしたレストラン

    投稿日 2016年05月08日

    ポミエ 豊田

    総合評価:3.5

    メニュー改定により、パン食べ放題のランチが
    あるということで行ってきました。パスタ・魚・肉・
    ピザとメインを選び、パンのほか前菜・スープ・
    ドリンク・デザートも食べ放題です。パンは『なく
    なることがあります』とのこと。

    メインはイベリコ豚のステーキにしました。
    玉ねぎソースで美味しかったです。付け合わせの
    野菜も新鮮な感じで好感が持てました。

    パンの種類は結構多くて、焼き立てがすぐに補充
    されていました。前菜はさっぱりとしてヘルシー
    ですね。アイスクリームはスタッフの方に声を
    かけ最後に頂きました。

    神戸屋隣接で牛のオブジェはありますが、お店の
    名前の入った看板が見当たらないので、遠くから
    見てわかりづらい気がします。下調べしていないと
    通り過ぎてしまうかもですね。




    旅行時期
    2016年05月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.5

  • 全国チェーン展開のらぁめん屋さん

    投稿日 2016年05月07日

    刈谷・知立

    総合評価:3.5

    知立に用事があるついでにラーメン屋を探して
    平日の昼間にやってきました。駐車場が広くて
    いいですね。客層の割合は私服の男性と大人の
    グループって感じですかね。店内は少し暗めです。

    嵐げんこつバリ辛らぁめんは一つしかないと
    思っていたら、醤油・味噌・塩があったので
    醤油にしました。

    麺は細麺です。のり・ネギ・チャーシュー・煮卵
    にメンマ。赤いスープに背油が浮いていました。
    一口食べてホッ。そんなに塩辛くなかったので
    安心です。あまり唐辛子辛くないと思っていたら、
    半ばから大量の汗が噴き出し止まらなくなり
    ました。

    焼きラーメンとかもんじゃそばとか変わった
    メニューがあったので興味をそそられました。
    機会があったらまた来たいです。

    旅行時期
    2016年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5

  • 病院でランチが味わえます

    投稿日 2016年05月04日

    ラ・サラサ 豊田

    総合評価:3.5

    豊田厚生病院内にある名鉄トヨタホテル経営の
    レストランです。病院での診察に時間が掛かり
    お昼過ぎてしまうとたまに入ったりします。
    売店で買うと安いですが、イートインは満席な
    ことが多いですね。

    店内は明るく広めにスペースがとってあります。
    病院内なので車いすでも普通に入れると思います。
    メニューは和洋が中心で麺類もあります。万人に
    受ける構成だけでなく、コース料理やお子様ランチ、
    ケーキ類もありホテルのレストランと変わらない
    ですね。

    この日はひれカツ丼をオーダー。美味しかった
    ですよ。

    旅行時期
    2016年01月
    利用した際の同行者
    その他
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    4.5

  • 担々麺と麻婆豆腐の専門店

    投稿日 2016年05月04日

    神田町 虎玄 豊田

    総合評価:3.0

    店舗と駐車場が小さいので、開店前10分前に1番で
    到着しました。名前を名簿に書いた順に店内に
    入るとやはりカウンターしかないですね。

    汁なしとノーマルの担々麺の選択でしたが、今回は
    汁なしにしました。あと餃子は迷っていたのですが、
    頼んでしまいました。ライスは平日なのでサービス
    です。

    極太の麺にカシューナッツ、白髪ネギが印象的でした。
    クリーミーですね。でも…やっぱり麺を具と混ぜる
    系とかつけ麺っていうのは汁気が塩辛く感じます。

    餃子は手作り感が良かったです。そもそも素材に
    こだわっているので自然な味といいますか、美味し
    かったですよ。

    スペシャル担々麺1000円を今度は食べてみたいです。

    旅行時期
    2016年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.0

  • ファミレス感覚のチェーン店

    投稿日 2016年05月03日

    一刻魁堂 みよし店 尾張旭・日進

    総合評価:3.0

    GW中…もあったかもしれませんが、ファミリー層が
    多かったです。もちろん、カウンターもあるので
    おひとり様でも入りやすいです。流行ってるお店の
    感じを受けました。

    初来店なのでノーマルなラーメンにしようかと
    思いましたが、やはり激辛は外せず『やみつき爆辛』
    で。ライスはセットで付属は黒ゴマとカレー粉、
    ゆず酢、ラーメンスープ。これらは味を変えるため
    ですが出番はあまりなく…。固形燃料で炙って温かい
    まま食べられるアイデアは良いですが、売価に反映
    されているような。

    つけ汁が唐辛子辛いのはもちろんですが、なんだか
    塩も辛いので最初から無塩のラーメンスープで
    割ればよかったかなぁと…。そこにご飯をどぼん!は
    危険と思い茶碗に汁をかけてスープで割りました。
    餃子を食べたかったのですが、予算オーバーなので
    次回に。

    あと、駐車場の出入りが制限されるのは難ありですね。

    旅行時期
    2016年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    2.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.0

  • 豊田市で話題の麺屋

    投稿日 2016年04月30日

    Omotenashi Noodles よこじ 豊田

    総合評価:3.5

    GWに思い出して訪れてみました。
    11時少し過ぎにお店に着くと、すでにコの字のカウンター
    にはお客さんが7割。品が出てくるのを待っていました。
    着席後すぐに満席。そして待ちの人。滑り込みセーフです。

    HPを見てメニューに悩み、最初から台湾まぜそばに
    決めて行ったのですが、周りの人の半数は台湾ませそば
    みたいでした。

    具は王道のイメージで、台湾ミンチ、ネギ、ニラ、
    のり、魚粉、に卵黄です。味はピリ辛で、個人的には
    少し塩辛かったかな…。最後の追い飯は申告制で、
    丼を差し出すとご飯を茶碗一杯弱入れてもらえます。
    つけ麺の汁の場合はレンジで温めていました。

    脂っこくないためか、追い飯をすると大抵お腹一杯
    で胃もたれするのですがそれは全くなかったです。

    同じ店でもラーメンだと別物と思うので、
    今度は三河ブラックを食してみたいです。




    旅行時期
    2016年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.0

  • ホットな大名古屋ビルヂングのラーメン屋さん

    投稿日 2016年04月24日

    ニュー オールド スタイル 肉そば けいすけ 大名古屋ビルヂング店 名古屋

    総合評価:3.5

    日曜の16:30は夕飯には少し早いと思ったのですが、
    行列がないので今がチャンスかも…と入ってみました。
    自分が入ってちょうど満席でしたね。

    OLD STYLEと掲げているのは店内に昔の漫画雑誌が壁一面に
    貼ってあったり、古いポスターなどの内装を指している
    のかなと感じました。結構貴重なものだと思います。

    券売機でメニューをあまりよく見てないまま、おそらくは
    お店のおすすめの肉そば醤油にしました。
    すりおろししょうが、玉ねぎのみじん切り、なると、
    薄切りのチャーシューがあまり見ない感じの具材です。

    色濃い目の醤油に混ぜて混むと味が少し変わりました。
    和風なのでしょうがは違和感ないですね。玉ねぎも。
    ちぢれ麺に関してはそれぞれ好みが分かれるかもしれない
    なぁと思いました。つるつる系ではないです。

    エッグライスが気になります。ラーメン自体にボリューム
    があるため、次回は思い切りお腹を空かせて挑戦したいです。

    旅行時期
    2016年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5

warabi-mochiさん

warabi-mochiさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    453

    59

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2012年09月06日登録)

    70,270アクセス

5国・地域渡航

24都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

warabi-mochiさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在5の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在24都道府県に訪問しています