旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

warabi-mochiさんのトラベラーページ

warabi-mochiさんのクチコミ(8ページ)全453件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 独特の雰囲気を楽しむおしゃれカフェ

    投稿日 2016年04月10日

    サロン・ド・テ 名古屋ふらんす 本店 尾張旭・日進

    総合評価:3.0

    のどかな風景にハッと目を引く青い外観のカフェが
    あります。工場直売の新土産、名古屋フランスや
    ケーキなどが売っています。

    お目当てはボンジュールスフレです。20分後に運ばれて
    来た時に、なるべく早くお召し上がりくださいと
    言われたとおり、写真を撮る間にみるみるしぼみます。

    真ん中をすくって食べるとクリーミー。そこに
    フランボワーズソースを入れて混ぜると…何だか
    ちょっとマヨネーズ的。人それぞれの好みですが、
    私はもう少し甘いほうがお菓子らしいカナ…と
    思いました。ちなみにテイクアウトしたフランス
    タルトもほぼ甘くないです。

    独特の雰囲気があるので、カフェとしては上位だと
    思いますが、その分コストは高めかな~と思いました。

    旅行時期
    2016年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    2.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    2.5

  • 無料のツアーでの立ち寄り

    投稿日 2016年03月27日

    喜撰茶屋 宇治

    総合評価:4.0

    無料のツアーで食事を頂きました。
    お土産屋さんの2階に団体専用のレストランがあります。

    お正月明けだったからか、黒豆や数の子がついていました。
    天ぷらが揚げたてだったのがうれしかったですし、
    せいろ蒸しも豪華~。女性の大好きな少量多種を満たしている
    と思いました。

    こういうツアーに何回も参加していますが、こちらの温かみの
    あるお食事が一番良かったですね。お土産さんが周りに
    立ち並んでいますが、最終的にこちらで買いました。

    旅行時期
    2016年01月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5

  • 東岡崎駅の目の前

    投稿日 2016年03月26日

    フジヤマ55 東岡崎駅前店 岡崎

    総合評価:3.5

    近所の系列店によく行っていましたが、TVで見たこともあり
    訪れてみました。目的は『岡崎まぜめん』だったのですが、
    券売機を見ていたら先に『家康らぁめん』を見つけたので、
    そんなのもあった…と今回はこっちの岡崎名物にしました。

    店内はカウンターと少々のテーブル席で、座席数は多くは
    ない印象。すぐに満席になりそうです。

    ひき肉ともやしとねぎ、バラ肉のチャーシュー2枚。
    味玉は食べ歩きクーポン券を見つけサービスで乗っけました。

    一般的な味噌らーめんよりも確かに八丁赤味噌感があり、
    味噌煮込みでもかすかに欲する甘味も感じられました。
    中太麺も美味しくて地方の仕入れ先で少し違うのかな。
    味玉は魚の出汁に漬かっていたみたいで、塩気はほぼないので
    スープに浸したらちょうどよい感じでした。



    旅行時期
    2016年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5

  • 岡崎まぜめん参加店

    投稿日 2016年03月26日

    まんぷく家 東岡崎駅前店 岡崎

    総合評価:3.0

    岡崎まぜめん参加店ということで複数ある店舗から訪れてみました。

    以前にネットで確認していた『まぜめん』ですが、まぜめんと呼ぶと
    思っていたので食券機で迷ってしまいました。お店の方に聞いたら
    『まぜ味噌萬二郎』とのこと。

    麺は普通、味は普通、油は少な目、辛さは3にしました。麺の量は
    1.5倍にもできますが、かなり多いそうで普通盛りで。

    ひき肉ベースと想像していたので、出て来たものはずいぶんと
    イメージと違っていました。常に新メニューを開発しているので
    進化中なんでしょうね。味は辛さが結構来ます。大盛のもやしと
    ニンジン、茹でた玉ねぎ。それらをよ~く混ぜると味噌はあまり
    主張していないものの、最後までがっつりと美味しく頂けました。

    後で外観を撮った画像を見て、まぜめん=まぜ味噌萬二郎の
    ポスターがデカデカと貼ってありました。以外と気づかない
    ものだと…(汗)。







    旅行時期
    2016年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 石窯で焼くアツアツピザ

    投稿日 2016年02月13日

    ピッツェリア イルファーロ 豊田

    総合評価:3.5

    石窯で焼くピザが美味しそうなので訪れました。
    ビジネスホテルの1階にあり、木目を基調とした明るい
    店内です。

    ランチの前菜は今日はキャベツのポタージュでした。
    ピザかパスタ、ドリンク付きなので、トマトソースで
    アンチョビが乗ったロマーナとホットを選択。

    生地が薄くてパリッとしていて軽く、アクセントに塩気が
    あり、ペロッと食べられる感じでした。宅配ピザでも
    結構値が張るので、前菜やドリンク付きで税込1000円は
    コスパが良いと思いました。

    12時近くになると平日でしたが混んできました。
    ホテルの駐車場が使えるので便利です。

    旅行時期
    2016年02月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5

  • 江戸時代の石積の船着き場

    投稿日 2015年11月28日

    北雁木 弁天島温泉

    総合評価:3.0

    北雁木(きたがんげ)のことを観光案内所で聞いたのですが、いまいちピンと来ずやって来ました。船着き場の石積のことですね。散策して見つけるこのオブジェに気を取られ実際の修復の跡や、写真など取りそびれてしまいました。残念…。

    旅行時期
    2015年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 初詣帰りの買い出し前に腹ごしらえ

    投稿日 2016年01月10日

    やきもんや えん (藤岡店) 豊田

    総合評価:3.5

    メグリア藤岡店のフードコートにあります。
    日常めったに来ることはないのですが、猿投神社への
    初詣の帰りに立ち寄ります。

    以前富士宮焼きそばを食べたことがありましたが、メニューから
    消えていました。たこ焼き、たい焼き、やきそば、お好み焼き
    ラーメン、うどん、ソフトクリームなどが主なメニューの中、
    最近はカレーうどんを食べるのが定番ですね。フードコートの
    カレーうどんは汁が薄いイメージがありますが、こちらのは
    濃厚なので食べごたえがあって大満足です。

    旅行時期
    2016年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5

  • 大豆と野菜がとれるメニュー構成

    投稿日 2016年01月10日

    豆花 豊田t-FACE店 豊田

    総合評価:3.5

    金曜日の夜に駅周辺で夕食をとることに。
    以前にも来たことがありましたが、改めて訪れてみました。

    メニュー構成は豆花の店名に表されているように大豆にこだわって
    います。セレクトディナーであんかけハンバーグにしました。
    豆腐ステーキ…ではなくて、あっさり系の豆腐サラダで。結果、
    葉物がかぶりました。ご飯は大豆入り玄米。スープは売り切れ
    だったのでパンプキンスープ。他、甘い豆乳と豆乳チーズケーキが
    ついています。手作り感があって美味しかったです。

    今度は変化球のメニューの中から、豆腐入りのグラタンとか湯葉入り
    ひれカツ丼とか食べてみたいですね~。



    旅行時期
    2016年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5

  • 和食のコース料理を頂けるお食事処

    投稿日 2015年11月29日

    まるさん 豊田

    総合評価:3.5

    会社の行事でランチ利用しました。
    道路が出来たため、入口がわかりにくくなった
    とのこと。

    駐車場側にお店の入口があるのですが、店名が
    書いてないので民家のようです。

    すき焼きがメインだったのですが、この他てんぷらや
    にぎりずしなどが色々と出てきました。品数が多くて
    お腹一杯になりました。どれも美味しかったです。

    お子様の退屈を紛らわすような折り紙の作品が、
    展示並びに置いてあり、スタッフの方の対応も
    好感が持てました。内装の感じからもちょっと高級な
    お店の印象を受けました。

    旅行時期
    2015年10月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    2.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5

  • 雑居ビルのらーめんとまぜそばのお店

    投稿日 2015年11月29日

    二代目 晴レル屋 豊田

    総合評価:3.5

    梅坪のフランテ近くの雑居ビルの一階です。
    のぼりがたくさん立っていましたが、ちょっと
    分かりにくいのと店内が見えないので入りにくいかな。

    台湾まぜそばか、台湾らーめんかお店に入るまで
    迷いましたが、再来するとして今回は台湾まぜそばに
    しました。

    HPの画像で生卵の白身が見えなかったので、入って
    ないはず…と思ったのですが。よく混ぜたら気に
    ならなくなりました。麺はかなり太かったですが、
    好みの硬さ。奥に玉ねぎが入っていてピリ辛の大人の
    味って感じで美味しかったです。店によってタレの
    辛みや味わいに違いがあるのですね。

    最後に追い飯をする時にまだ具がたくさん残っていて
    ボリュームがありました。

    旅行時期
    2015年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    2.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5

  • 大名・役人と庶民の兼用宿

    投稿日 2015年11月29日

    舞坂宿脇本陣 弁天島温泉

    総合評価:4.0

    弁天島付近のメイン観光として訪れました。
    一通り見学した後で最後に学芸員の方の話を聞いたら、
    本陣が満室の時の大名・役人の予備用で庶民も泊まれる兼用宿
    とのこと。だから風呂おけや厠、入口に至るまで豪華版と
    普通の2種類があったんだと分かりました。聞いてみるものです。

    展示物の中で見るべきは2階にある当時の籠ですね。
    ボロボロになっていますが、木材のほか限られた材料
    (すだれ・たたみ・和紙など)で工夫を凝らして作ってあり、
    リアリティーが感じられました。

    旅行時期
    2015年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 153広場にある麺処

    投稿日 2015年11月07日

    みのぜん 尾張旭・日進

    総合評価:3.5

    153広場、実に数十年ぶりに訪れました。
    思い出のお店は全くなくなっていましたが、クーポンサイトで
    見つけたこちらへ。麺だけでなく定食他も充実している
    大きなお店です。

    ネットで見たカレー煮込みうどんが美味しそうだったのと、
    残った汁でご飯を食べるのが名古屋の定番ということで定食に。

    運ばれてくるとまるで味噌煮込み。ガラムマサラが添えら
    れていました。甘味は全くない大人のカレーですね~。
    土鍋が一回り大きいせいか、はたまた定食だからか、
    少々うどんが少ない感じが…。その分ご飯で補っているの
    かもですが、ペロッと食べられました。

    お客さんはカレーうどんを頼む方が多かったです。今度は
    そっちを頼んでみたいと思います。

    旅行時期
    2015年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5

  • お肉の美味しさを追求しているお店

    投稿日 2015年11月02日

    豊田

    総合評価:3.5

    TV番組を見て食へのこだわりが伝わって来たので、ぜひ行きたいと
    思っていて初めて訪れました。平日のお昼の店内はいつの間にか
    満席になっていました。

    オーダーしたのは炭焼きジューシーがんこハンバーグランチと
    無料券のドリンクバーです。産地が表示された野菜食べ放題は
    良いですね。少しですがデザート類もありました。ブドウの
    ゼリーが美味しくてお代わりしました。

    ハンバーグはつなぎがない感じでシンプル。肉肉しかったです。
    ソースはかけてもらったのですが、熱で飛んで?味がよくわかりません
    でしたが、かかっていなくても十分に塩気があると思いました。
    今度はデミグラスソースがかかったのを食べてみたいです。

    旅行時期
    2015年11月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5

  • 店主こだわりのらーめん屋さん

    投稿日 2015年11月01日

    らーめん菜館 いとう 豊田

    総合評価:3.5

    以前からラーメン屋があると認識はしていて気になっていた
    お店を訪れました。店主のこだわりがHPから伝わってきます。

    オーダーしたのは台湾らーめん。こちらのはニンジンが
    入っていて非常に珍しいなと思いました。辛みは豆板醤かな。
    オリジナル台湾って感じです。他店よりも麺が美味しいと思いました。

    色々なラーメンのバリエーションがあるので、それらにも興味を
    そそりました。特性味噌らーめんとかカレーらーめんとかですね。

    旅行時期
    2015年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5

  • かつ丼のチェーン店

    投稿日 2015年11月01日

    かつさと 豊田宮町店 豊田

    総合評価:3.5

    宮町店は初めてですが、外観から見るお店の大きさと、
    座席数のギャップにちょっとびっくりしました。
    広い感じがしますね。

    かつ丼の…ということで、ノーマルなかつ丼とうどんの
    ランチをオーダー。出てくるの早くて更にびっくり…。
    お昼時だから、かつはすでに上げてあるんでしょうけど。
    昔食堂で食べたような王道の甘辛い卵とじのかつ丼、
    美味しいです。

    みそかつ丼やかつカレー、季節メニューもあるので
    色々食べてみたいです。

    旅行時期
    2015年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5

  • 宮崎発祥の辛麺のお店

    投稿日 2015年11月01日

    赤の壱 名古屋

    総合評価:3.0

    栄4丁目の一本入った筋の雑居ビルの1階にあり、
    夕方からのみの営業です。

    クーポン利用でしたので、メニューにはない10倍の辛さにして、
    麺は辛麺にしました。ただ辛いだけでなく奥にかすかな酸味と
    旨味がありました。辛麺は本場宮崎からのお取り寄せで
    食べたことがあったのですが、それと同じ味!と感じました。
    むせるのと同時に大量の汗をかきながら美味しくいただきました。

    立地が繁華街のさらに奥のためちょっと行きにくい感じがしますが、
    また機会があれば早い時間に訪れたいですね。

    旅行時期
    2015年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5

  • 住宅街にあるうどん屋さん

    投稿日 2015年10月12日

    うどん工房 一心 鶴見・城東

    総合評価:3.5

    ランチの場所を探していたら見つけました。
    自動ドアがスモークになっていて店内が見えないので、
    やってないのかな?と思って店内に入ると結構お客さんが
    入っていました。現在の座長(?)の吉本芸人さんの
    サインがあったので思わずうれしくなりました。

    こちらではカレーうどんをオーダーしました。
    肉入り=牛肉でしたので、関西的!と思いましたね。
    済んだとろみのあるカレーうどんは名古屋の濃厚なものと
    違って上品な感じでした。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5

  • 中華料理を出す喫茶店

    投稿日 2015年10月12日

    チャイニーズレストラン・ログハウス 豊田

    総合評価:3.0

    数年ぶりに出かけたら、ずいぶんと年季が入った外観に
    なっていましたが、中に入るとログハウスの雰囲気は
    変わらずといった感じでした。

    この日は土曜日でお得なランチにはありつけず、
    天津飯セットにしました。天津飯というと卵とあんかけだけ
    お店もありますが、こちらのはネギと豚肉が入っていました。
    ラーメンは普通の醤油ラーメン。中華料理と喫茶店で
    ログハウスの外観というかなり異色のお店ですが、店内は
    広めなのでくつろげると思います。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.0

  • 今話題のメロンパンアイス

    投稿日 2015年10月12日

    世界で2番めにおいしい焼きたてメロンパンアイス 名古屋エスカ店 名古屋

    総合評価:3.0

    フリードリンク付きのクーポンを買って行ってきました。
    メロンパンの上の部分の味はホットケーキに近いかな?
    焼きたてのメロンパンに思ったよりもはさむアイスの量が
    多いですね。味は…まぁ、想像どおりで普通かな。
    飲み物がないとちょっときついかな~と思いました。

    旅行時期
    2015年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0

  • 家族づれやカップルに人気のアジアンレストラン

    投稿日 2015年02月21日

    ポカラ 豊田貞宝店 豊田

    総合評価:3.5

    新しくオープンしたインド料理店なので気になっていた
    ところ、ランチのお誘いがあったので行ってきました。
    1Fのフロアーのスペースは座席に対して広めにとって
    あります。窓際には岩塩のオブジェがたくさん並んで
    いました。

    土曜日のランチセットでポークカレーにグアバジュースを
    オーダー。クリームチーズナンとハニーナンは交換して
    食べることに。

    ナンは来てビックリのサイズでした。ジュースは器が
    変わっていました。ポークカレーもロース部位なのか、
    思ったよりも塊が入っていてお腹膨れました。

    ナンはクリームチーズが入っていると腹持ちが良いので
    食べきれず、テーブル備え付けの袋に入れてお持ち帰り
    しました。

    …その後、友人からチラシをもらって久々に来訪しました。
    今回はちょっと変わったものを食べようと思い、アジアン
    ランチ(1400円)でガパオライスにしました。スープには
    とろみがあり、かすかに大根のような味で、生春巻きは
    スイートチリソースにつけて食べます。

    ガパオは豚ひき肉にピーマンと玉ねぎと唐辛子と香草が
    炒めてあり、塩味に近いけれど香草の味がエスニック感を
    出していました。目玉焼きと混ぜて食べるとマイルド。
    タイ米には今まで抵抗があったのですが、違和感なく
    美味しかったです。フリードリンクはラッシーやチャイなど
    色々飲めました。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5

warabi-mochiさん

warabi-mochiさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    453

    59

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2012年09月06日登録)

    70,270アクセス

5国・地域渡航

24都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

warabi-mochiさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在5の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在24都道府県に訪問しています