旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ぴろーしきさんのトラベラーページ

ぴろーしきさんのクチコミ(341ページ)全6,976件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 名古屋駅の東側

    投稿日 2016年06月02日

    ユニモール 名古屋

    総合評価:3.0

    名古屋駅の東側にある地下街です。地下鉄の桜通線の国際センター駅までそのまま地下で繋がっています。駅に近い側は衣料品店、中ほどに飲食店と割と区分がはっきりとしています。飲食店街にあるハワイアンカフェに行ったのですが、地下街としてそれほど特徴があるかといえば普通だと思います。

    旅行時期
    2016年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    3.5

  • パブですがランチも

    投稿日 2016年06月02日

    スペインバル REGOLITH 名古屋

    総合評価:3.5

    ルーセントの他の飲食店から少し離れた場所にあります。ブリティッシュパブって感じの雰囲気のお店ですが、パスタランチやハンバーグランチなどに加えて日替わりのランチメニューもあります。週末はウェディングがルーセントで多いために二次会などで貸切になっていることも多いです。

    旅行時期
    2016年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    2.0

  • その名の通り

    投稿日 2016年06月01日

    招き猫ミュージアム 瀬戸

    総合評価:3.0

    その名の通りの招き猫のミュージアムです。日本最大のコレクションを誇るそうです。一階にあるアートホールは入場無料ですが、二階のミュージアムがお金がかかります。見るだけでなく絵付け体験もできますが受付が15時までと少し早いです。

    旅行時期
    2016年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    3.0

  • 寂れている

    投稿日 2016年06月01日

    末広商店街 瀬戸

    総合評価:2.0

    瀬戸市の昔ながらの商店街です。ただ、まさに閑古鳥が鳴いているとはこのことかという感じで非常に人通りが少ないです。歩いているのも高齢者中心だったので今回歩いた真昼間よりは朝方のほうがひょっとしたら人出はあるのかもしれませんが、わざわざ見る価値は全くないです。

    旅行時期
    2016年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    2.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    2.5
    バリアフリー:
    3.0

  • 陶製の梵鐘が特徴

    投稿日 2016年06月01日

    法雲寺 瀬戸

    総合評価:3.5

    瀬戸の代表的な神社の深川神社のすぐ近くにあります。南から神社方面に向かった場合、ケーキ屋さんの脇の小道に入って少し歩いた右手にあります。境内に置かれている陶製の梵鐘は戦時中に強制供出されてなくなった金属製の梵鐘の代用品だそうですが、このほうが瀬戸らしいです。

    旅行時期
    2016年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 深川神社の隣

    投稿日 2016年06月01日

    陶彦神社 瀬戸

    総合評価:3.0

    瀬戸のやきものの祖と言われる加藤藤四郎を祀る神社です。深川神社の境内、すぐ右側というか東側にありますので一緒に簡単に見ることができます。瀬戸市で毎年開催される陶祖祭りというお祭りがあるのですが、それはこの神社の神事です。

    旅行時期
    2016年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    2.5

  • 瀬戸の神社といえばここ

    投稿日 2016年06月01日

    深川神社 瀬戸

    総合評価:3.5

    瀬戸市の宮前と呼ばれるエリアがこのあたりであるように、瀬戸の昔からの中心部にある神社です。瀬戸の総鎮守産土神(うぶすながみ)だそうです。神社境内には、瀬戸の焼物の祖である加藤藤四郎を祀る陶彦社があります。

    旅行時期
    2016年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    3.0

  • うなぎがメイン

    投稿日 2016年06月01日

    角甚 支店 瀬戸

    総合評価:3.5

    うなぎをメインとした和食のお店です。今回はお店で食べるのではなく長焼きをお願いしました。うなぎの値段はどうしても変わりやすいですが、今回は一つ2600円でした。お店で食べる場合にはお刺身の定食などもメニューにはあるのでうなぎな苦手な方と同伴されても大丈夫です。

    旅行時期
    2016年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    2.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 気軽に持ち帰り

    投稿日 2016年06月01日

    さくら屋 バロー瀬戸西店 瀬戸

    総合評価:3.0

    バローやニトリなどがある小型のショッピングモールのような場所のフードコートにあります。たこ焼きや焼きそばにみたらしなどの典型的なお持ち帰りのためのお店ですが、もちろんフードコートでそのまま食べることもできます。味はごく普通です。

    旅行時期
    2016年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    観光客向け度:
    1.5

  • 5%オフの日はお得

    投稿日 2016年05月23日

    尾張旭・日進

    総合評価:4.0

    手土産として買いたいものがあったので訪問しました。イトーヨーカドーでお得だなと思うのは8が付く日はnanacoやセブンカードの支払いで5%割引になるのですが、銘店コーナーの品でも対象になることです。他のチェーンの割引デーでは対象外だったりするのでお値打ちです。

    旅行時期
    2016年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    3.5

  • ついでなら

    投稿日 2016年05月23日

    芝のらーめん屋さん 尾張旭店 尾張旭・日進

    総合評価:3.0

    イトーヨーカドーの二階にあるラーメン屋さんです。一階にフードコートがありますが、そちらではありません。2階のそれも端のほうにあるせいかあまり人もいませんし、店内も空いています。味は特筆するようなものはないのでヨーカドーによってラーメンが食べたいのならくらいの位置づけです。

    旅行時期
    2016年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    2.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    観光客向け度:
    1.0

  • 便利なバス乗り場

    投稿日 2016年05月22日

    栄バスターミナル 名古屋

    総合評価:4.0

    栄のオアシス21にあるバスの乗り場です。近場の市バスはもちろんのこと、中距離の名鉄バスや高速バスもここから出ている路線があります。目の前にはカフェもコンビニもありますし、外からの到着であればすぐ降りたところに歓呼案内所もあって便利です。

    旅行時期
    2016年05月
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    乗り場へのアクセス:
    3.5

  • 待ち合わせスポット

    投稿日 2016年05月22日

    クリスタル広場 名古屋

    総合評価:3.0

    栄地区のちょうど中心部、広小路通りと大津通りが交差する地点の地下部分です。そのロケーションから待ち合わせに使われることが多い場所です。ドコモのスマートフォンラウンジが目の前にあるので時間を潰したりするにもいいと思います。

    旅行時期
    2016年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    2.5

  • 便利な場所

    投稿日 2016年05月22日

    オアシス21iセンター 観光案内所 名古屋

    総合評価:3.5

    オアシスの地下部分にある観光案内所です。広場の南よりのマクドナルドの向かいにあります。一つ上の階がバスターターミナルになっていて観光客の到着も多い施設なのでいいロケーションだと思います。パンフなど一通りのものが揃います。

    旅行時期
    2016年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 便利な場所

    投稿日 2016年05月22日

    名古屋

    総合評価:3.5

    名古屋の栄地区の大津通りと錦通りが交差するところにあります。観覧車があるサンシャインの向かいなのですぐ分ると思います。たまに凄く安いのがあるほかは激安をうたうほど全体には特別安いわけではないと思います。

    旅行時期
    2016年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    4.0

  • お手軽

    投稿日 2016年05月22日

    名古屋

    総合評価:3.5

    てっとり早く食事を済ませたかったので立ち寄りました。スカイルと丸栄を繋ぐ通路のと通りにあります。マツモトキヨシの向かいです。チュコクロが有名なお店ですが、パンもいろいろ揃っていますし、ドリンクやチョコクロもセットになったバリューランチもありました。

    旅行時期
    2016年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    2.0

  • 文化教室も

    投稿日 2016年05月22日

    NHK名古屋放送センター 名古屋

    総合評価:3.5

    おなじみNHKの名古屋放送局です。NHKの文化教室の資料がほしくて立ち寄りました。こちらの放送センターの7階にあります。けっこう有名な講師の方もいてその割にはお手ごろの価格だと思います。オアシスから2階に繋がる通路がありますし、地下でも地下2階に繋がっています。

    旅行時期
    2016年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • ボウリングがあります

    投稿日 2016年05月20日

    名鉄レジャック 名古屋

    総合評価:3.0

    名鉄が近鉄の駅があるブロックから一本道路を南に横切ったすぐのところにあります。基本的にはチェーンの飲食店のテナントが多いです。6階にはボウリング場があります。若干お値段が高い気もしますが、駅すぐのボウリング場はここだけなので仕方ないですかね。

    旅行時期
    2016年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    3.0

  • 外国人多い

    投稿日 2016年05月20日

    名古屋

    総合評価:3.5

    simフリーの携帯を覗きたかったので立ち寄ってみました。入ってすぐのところに携帯やタブレットのコーナーがあります。他のエリアも覗きましたが、全体に外国人というか中国人のお客さんが多くて賑やかです。店員さんも結構中国の方がいらっしゃる印象でした。

    旅行時期
    2016年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 名駅の中心

    投稿日 2016年05月20日

    JR セントラルタワーズ 名古屋

    総合評価:4.0

    名古屋駅に直結ということもあり、栄地区に比べて名駅の存在感を大きくした中心的な建物です。テナントの中核的な存在として高島屋があり、上階はホテルやオフィスが占めています。レストラン街も充実しており様々なジャンルの有名店が入っています。

    旅行時期
    2016年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    1.5
    見ごたえ:
    3.5

ぴろーしきさん

ぴろーしきさん 写真

13国・地域渡航

36都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

ぴろーしきさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在13の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在36都道府県に訪問しています