旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

とんちゃん健康一番さんのトラベラーページ

とんちゃん健康一番さんのクチコミ(38ページ)全978件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 2013年 春 AugustinerKeller Mainzにてディナーを♪

    投稿日 2013年08月19日

    アウグスティーナーケラー マインツ マインツ

    総合評価:5.0

    2013年5月9日(木)知人のKanoと主人の3人で
    AugustinerKellerにてディナーを♪
    マインツに来たら、絶対に行くレストランです。
    ここのシュニッツェルがオススメです♪
    (牛、豚、七面鳥の種類があります)
    あと、フラムクーヘンもオススメです。
    ※ピザのような食べ物です。ピザよりも生地が薄く、
    少し味が濃い目ですが、ビアー、ワインにとても合います。
    サラダやスープも美味しいのでトライして頂きたいです。
    ただし、量が多いので二人で行かれる場合は、一人1品で
    満足してしまうかと思います。
    ●料理が余ってしまったら、お持ち帰りできますので
    気軽にお店の人に「ミットネーメン♪ビッテ☆」と言って
    みて下さい☆
    お店の雰囲気がとても良いのぜひ!足を運んで頂きたいです。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    5.0
    皆さん親切です。
    雰囲気:
    5.0
    店内の雰囲気とても良いです。
    料理・味:
    5.0
    どれも美味しいです♪

  • 2013年 春 Weinhaus Zum Spiegelにてワインを♪

    投稿日 2013年07月23日

    ヴァインハウス ツム シュピーゲル マインツ

    総合評価:5.0

    2013年5月7日(火)から11日(土)毎晩足を運んだ
    ワインハウスです。
    グラスの白ワインは30種類、赤ワンは20種類ぐらい、
    ゼクトも小瓶であります。
    全種類のワインを飲みましたが、
    どれも個性があり美味しいです☆
    食事ですが、アイスバイン、ブルストブロート、メッツが
    オススメです。
    シュピーゲルのシェフM氏がとても親切です。
    お店の雰囲気がとても良いので!
    ぜひ♪たのくさんの方に足を運んで頂きたいです。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0

  • 2013年 春 Hannover Neues Rathaus ハノーファー新市庁舎 

    投稿日 2013年07月23日

    市庁舎 (ハノーファー) ハノーバー

    総合評価:5.0

    2013年5月5日(日)Hannover Neues Rathaus ハノーファー新市庁舎へ♪
    ハノーファー新市庁舎は写真でしか見たことがなく、
    実際、目に見たとき!建物の大きさに物凄くびっくりしました。
    市庁舎は、1901年から12年の月日かけて1913年6月に完成したようです。ドームの高さは100mがあるようで、内部には高さ38mの巨大なエントランスホールがあるみたいです。
    私達が行った時、時間が遅く中に入ることが出来なかったのですが、
    次回!ぜひ!内覧したいと思います。
    新市庁舎内には展望台があるようです。、エレベーターで行くことがでるそうなので!行かれる方はぜひ!!

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    人混みの少なさ:
    2.5

  • 2013年 春 Zur Kanzel にてディナー Mainz♪

    投稿日 2013年07月19日

    ツア カンツェル マインツ

    総合評価:5.0

    2013年5月7日(火)Zur Kanzel にてディナーを☆
    初めてこのレストランに来たのは10年以上前。
    メニューを撮影していたら、シェフに『スパイだぁ!スパイ!』っと
    言われ、それからこのレストランを『スパイのお店』と私達は呼んでいます。
    このレストランはどの料理も手が込んでいて見た目も良く、味も最高に美味しいです。
    ※ただし、お値段が少し高めです。でも!本当に美味しいです☆
    たくさんの方に知って頂きたいレストランです。
    マダムP様のサービスが最高に良いです☆

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    ディナー
    サービス:
    5.0
    とても親切で英語で説明して下さいます。
    雰囲気:
    5.0
    店内の雰囲気は最高です☆
    料理・味:
    5.0
    シェフとマダムのオススメが美味しいです。

  • 2013年 春 Blauer Turm  Bad Wimpfen 青の塔 バートヴィンプフェン♪

    投稿日 2013年07月19日

    青の塔 バード・ヴィンプフェン

    総合評価:5.0

    2013年5月8日(水)
    Bad Wimpfen バートヴィンプフェンにある青の塔に
    上りました♪
    青の塔からの眺めは最高に良いので、
    たくさんの方に上って頂きたいと思います。
    Bad Wimpfenバートヴィンプフェンの街並みや
    ネッカー川をぐるりと見渡す事が出来ます。
    ※高所恐怖症なのですが、本当に素敵な風景を
    見渡せますので!!ぜひぜひ!!上ってみて下さい。
    ※営業時間の詳細は写真でアップさせて頂きますので
    ご参考までに。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    5.0
    景色が最高に綺麗です。

  • 2013年 春 Sanssouci Schloss サンスーシー宮殿♪

    投稿日 2013年07月12日

    サンスーシー宮殿 ポツダム

    総合評価:4.0

    2013年5月6日(月)Sanssouci Schloss サンスーシー宮殿まで
    駅からバスで移動してみました。
    サンスーシー宮殿はとても広く、
    全部見るのにかなり時間がかかりそうだったので、
    今回は庭園のみ見学させて頂きました。
    宮殿内に入らなくてもお土産屋さんがあり、
    サンスーシー宮殿グッズを購入する事が出来ます。
    ※宮殿周辺を見学するだけでも私達は楽しむ事が出来ました。


    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    2.5
    バス移動もしくはタクシー移動になります

  • 2013年 春  Bei Kosta メルンにてランチ♪

    投稿日 2013年07月12日

    レストラン ベイ コスタ メルン

    総合評価:5.0

    2013年5月5日(日)マルクト広場にある 
    Bei Kosta(トルコ料理)にてランチを♪
    店内の雰囲気がとても良く、店員の皆さんが
    フレンドリーで楽しく食事が出来るレストランです。
    私も主人もお肉系の食事をしましたが、
    とても美味しかったです。
    ※意外とボリュームは少ない方だと思います。
    窓際の席に座わったのですが、
    外の景色を見ながらの食事は最高でした♪

    <余談ですが>
    折鶴を差し上げたらとても喜んで下さって、
    日本から来たことを伝えたら、
    店員さんがシェフを呼んで下さり、少しお話をする事が出来ました。
    とても楽しい時間を過ごす事が出来ました。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    2.5
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0

  • 2013年 春 AMPELMANN Shop Berlin アンペルマンショップベルリン

    投稿日 2013年06月27日

    アンペルマン (ハッケンシャー ホーフ店) ベルリン

    総合評価:5.0

    2013年5月6日(月)
    AMPELMANN Shop Berlin アンペルマンショップベルリンに♪
    今回、食器用スポンジと体を洗うスポンジが可愛くて
    たくさん購入してしまいました。
    ※嵩張ってもスポンジなのでペッチャンコになります。
    なんと言っても軽いですぅ☆お土産に最適♪
    @1.9EUR 日本で販売している値段の半値ぐらいで購入出来ちゃいます♪

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    5.0
    サービス:
    2.5
    品揃え:
    4.0

  • 2013年 春 Pergamonmuseum ペルガモン博物館

    投稿日 2013年06月27日

    ペルガモン博物館 ベルリン

    総合評価:4.5

    2013年5月6日(月)
    Pergamonmuseum ペルガモン博物館に足を運んでみました。
    当日チケット購入だけでかなり混雑するという事だったので、
    日本で事前購入しました。※WEB上から購入可能です。
    詳細がわからないという方がいらっしゃいましたら、お声掛け下さい。
    私達が知っている限りのご説明をさせて頂きたいと思います。

    あと、今回朝一番で入場したので、ゆっくり見学する事が出来ました。
    時間が経つにつれ見学者が増えるので、朝一がオススメです。
    ※事前にチケットを持っている場合、チケット売り場をスルーして、
    博物館内に入場するようにして下さい。
    私達が行った時は、正門が工事中だったので何の列なのか分らず、
    数分待ってしまいましたが、チケットを持っていれば、どんどん先に
    進んで入口に向かって下さい。
    展示数がとても多いので、ゆっくり見たい方は3、4時間はかかるかと
    思います。ただ、見るものが本当に多いので疲れないよう気を付けて
    下さい。
    見応えがあり素晴らしい博物館でしたので!
    ぜひぜひ!たくさんの方に足を運んで頂きたいです☆

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    5.0

  • 2013年 春 Berliner Dom ベルリン大聖堂

    投稿日 2013年06月27日

    ベルリン大聖堂 ベルリン

    総合評価:4.0

    2013年5月6日(月)
    Berliner Dom ベルリン大聖堂に足を運んでみました。
    入場料一人7ユーロしますが、大聖堂内の装飾はとても豪華で
    見応えあります。
    搭にも上る事が出来ます。
    ※私達は時間がなく、1時間弱で大聖堂内と搭に上りましたが、
    汗だくになり辛かったです。
    ▲日陰のところに無数の虫が飛び交っていた事がとても怖かったです。
    時期的なものなんでしょうか・・・わかりません

    搭からベルリンの街を眺める事が出来ますのでオススメです♪
    普通に見学するのであれば、
    2時間ぐらい時間を割いた方が良いかと思います。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    5.0

  • 2013年 春 Ratzeburger Dom ラッツェブルク大聖堂

    投稿日 2013年06月20日

    大聖堂 (ラッツェブルク) ラッツェブルク

    総合評価:4.5

    2013年5月5日(日)
    Ratzeburger Dom ラッツェブルク大聖堂へ足を運んでみました。
    大聖堂までは駅からバスで広場まで行き、
    広場から徒歩で7分ぐらいで行くことが出来ます。
    大聖堂はハインリヒ獅子公により建造され、
    レンガ造りのロマネスク様式になっていて素敵な大聖堂でした。
    内部も綺麗な装飾が施されていて見応えがありました。

    時間がなく見ることが出来なかったのですが、
    湖側から見た大聖堂を目にしてみたかったです。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    2.5
    駅からバスもしくはタクシー移動になります

  • 2013年 春 Brauhaus Ludde ブロイハウス リュッデ

    投稿日 2013年06月19日

    ブラウハウス リュッデ クヴェトリンブルク

    総合評価:5.0

    2013年5月4日(土)Quedlinburg クヴェトリンブルクにて♪
    街をてくてくしていたらビール醸造所を発見!!
    店内にはビールポットが!!見ているだけでテンション上がります。
    4種類飲みましたがどれも個性があって美味しかったです。
    ビール好きの方に絶対オススメです♪
    この時期にあるMaibockも飲んでみました。
    ※意外と甘めでした。
    お料理も美味しかったので、ランチタイムにも良いかと思います!!

    ★Maibockとは
    冷蔵設備などのない昔に秋に収穫された麦を使って
    冬の間にだけビールを仕込んで味を落ち着かせるために
    長期間の熟成するようです。
    その熟成を待って美味しくなるのが
    5月頃だったという事でMai→5月
    Bock→アルコール度数のやや高いコク
    のあるスタイルの事をいうようです。

    <飲食内容> ※単価 ユーロ
    Knuttenforz 300ml 2.3
    Ludde Pils 300ml 2.3
    Picante 9.95
    Gegr Haunchenbr 9.95
    Pubarschkn 300ml 2.1
    Ludde Bock 2.6

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    美味しいです。

  • 2013年 春 Eulenspiegel Museum Molln オレインシュピーゲル博物館 メルン

    投稿日 2013年06月18日

    オイレンシュピーゲル博物館 メルン

    総合評価:3.5

    2013年5月5日(日)Eulenspiegel-Museumへ♪
    マルクト広場にあるティル・オイレンシュピーゲルの博物館を
    見学してみました。
    館内は思っていたより小さかったです。
    なので30分もあれば見終えるかと思います。
    ファンの方であれば展示されている品々に興味津々だと思われます。
    博物館の2階から眺める事が出来るマルクト広場がとても綺麗で
    印象的でした。
    入場料などに関しまして旅行記に写真をアップしておりますので
    ご参考下さい。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    2.5

  • 2013年 春  Standerbau -Museum 木組みの家博物館

    投稿日 2013年06月18日

    シュテンダーバウ木造建築博物館 クヴェトリンブルク

    総合評価:4.5

    2013年5月4日(土)Standerbau -Museum 木組みの家博物館を
    見学してみました。

    ここからWEB上での情報を記載させて頂きます。
    クヴェトリンブルクに広がる街並みはユネスコ世界遺産に登録されています。
    木組みの家が約1300も残る街のようです。
    この木組みの家博物館は14世紀に建てられた家を利用しているようで、
    上の階が前の方にせりだしていないのが特徴らしく、
    Standerと呼ばれる垂直の柱が地面から屋根まで通っています。
    この建物はクヴェトリンブルクで一番古い木組み建築ということが
    わかっているらしいです。
    館内は14世紀から19世紀にかけての木組み建築の歴史や
    これまで行われてきた木組みの修復や復元の方法などの説明がされています。
    模型を用いて木組み様式の発展を分かりやすく展示されてあったり、
    木組みの家に使用する材料や建築道具は実際手に取ってみることが
    できるので面白いです。

    入場料:大人 3ユーロ
       ※写真を撮る時は別料金で+1ユーロ

    開館時間:4月-10月
        金曜日- 水曜日10:00 - 17:00
        (木曜日 閉館)
        11月-3月
        金曜日- 水曜日 10:00 - 16:00
        (木曜日 閉館)
        12月24日、25日、31日、1月1日は休館となっているようです。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    展示内容:
    4.0

  • 2013年 春 KAFFEEHAUS ZUM ROLANDにてティ-タイム(Quedlinburg クヴェトリンブルク)

    投稿日 2013年06月17日

    カフェハウス ツム ローラント クヴェトリンブルク

    総合評価:5.0

    2013年5月4日(土)KAFFEEHAUS ZUM ROLANDにてティータイム♪
    場所は市庁舎の右側の道を少し行った左手にあります。
    ローラントの看板があるのでわかりやすいと思います。
    店内にはショーケースに美味しそうなケーキがたくさん並んでいます。
    どれにしようか!悩んでしまいます。
    今回、私達はアプフェルシュトゥルーデルとケーゼクーヘンを頂きました。
    どちらも甘さ控えめで美味しかったです。
    ※甘さ控え目の基準ですが、米国などに比べたらっという感じです。

    <飲食内容> ※単価ユーロ

    Pils 0.5 3.4
    Sturudel 2.7
    Rhabarber 3.6
    Cappuccino 2.6

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    4.5

  • 2013年 春 St. Petrikirche 聖ペトリ教会

    投稿日 2013年06月13日

    聖ペトリ教会 (リューベック) リューベック

    総合評価:5.0

    2013年5月5日(日)St. Petrikirche 聖ペトリ教会へ♪
    エレベータにて搭に上る事が出来ます。
    ここからの眺めは最高に良いのでオススメします。
    ホルステン門や市庁舎、マリエン教会、市街全貌をぐるりを
    見渡す事が出来ます!!
    リューベックの街並みをぜひ!楽しんで頂きたいです。
    ※エレベータの料金は3ユーロです。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間

  • 2013年 春 LubeckRathaus リューベック市庁舎

    投稿日 2013年06月13日

    市庁舎 (リューベック) リューベック

    総合評価:5.0

    2013年5月5日(日) LubeckRathaus リューベック市庁舎へ♪
    リューベック市庁舎はマルクト広場に面してL字型(右側)に
    ど~んと格好よく建っています。
    最も古い部分は13世紀のもののようです。
    黒レンガ造りのハンザ都市らしい風格がある市庁舎!
    南側にある破風や風を通す為の大きな穴がとても印象的でした。

    内部はガイドツアーのみで見学出来るようです。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間

  • 2013年 春 Marienkirche マリエン教会

    投稿日 2013年06月13日

    聖マリア教会 (リューベック) リューベック

    総合評価:5.0

    2013年5月5日(日)Marienkirche マリエン教会へ♪
    この教会は13世紀に建てられたゴシック様式の教会で内部には8512本のパイプを持つパイプオルガンがあります。※とても素敵なパイプオルガンです。
    1705年には音楽家ブクステフーデの奏でるオルガンを聴くためにバッハが訪れたことで有名のようです。
    第二次世界大戦の爆撃で塔から落下した2つの鐘がそのままの形で展示されていました。
    天文時計は戦後の修復時に新たに取り付けられたようです。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間

  • 2013年 春 Holstentor ホルステン門

    投稿日 2013年06月13日

    ホルステン門 (市歴史博物館) リューベック

    総合評価:4.5

    2013年5月5日(日)Holstentor ホルステン門へ♪
    Holstentor ホルステン門はドイツリューベックにある歴史的建造物で1469年から1477年にかけて造られたようです。
    WEB上で詳細されているお話ですが、
    ユーロ導入以前の旧50ドイツマルク紙幣の図柄にも採用されていたようです。
    ※お家のどこかにマルク紙幣があるかも!!
    この門はレンガの重みに耐え切れずに建物の一部が陥没して
    しまったようで塔が傾いてしまっています。
    ※門の下を通るのが少し怖かったです。
    現在、門の両端に立つ塔は博物館となっているようです。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0

  • 2013年 春 GoslarRathaus ゴスラー市庁舎

    投稿日 2013年06月12日

    市庁舎 (ゴスラー) ゴスラー

    総合評価:2.5

    2013年5月4日(土)Goslar ゴスラーの Rathaus 市庁舎は
    修復工事が昨年の春以上に進んでいました。
    昨年の同じ時期に足を運んだ時は市庁舎の中の信奉の間を
    見学する事が出来たのですが・・・
    残念ながら今回は見学する事ができませんでした。
    外観は幌がされていて見た目が少し良くないかもしれません。
    綺麗になった市庁舎をまた再訪したいと思います。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間

とんちゃん健康一番さん

とんちゃん健康一番さん 写真

15国・地域渡航

33都道府県訪問

とんちゃん健康一番さんにとって旅行とは

旅は心の安らぎです。2024年4月25日より17泊でドイツへ行って来ました。
2024年もドリカムのコンサートにたくさん行きたいと思います。

一日も早くコロナウイルスが収束し、戦争が停戦しますように!!!

自分を客観的にみた第一印象

明るくて元気♪でも実は人見知りする。誰も信じてくれないけど・・・涙もろく笑い上戸☆
お酒が大好き!!でも弱く、すぐに泥酔しちゃう。

大好きな場所

Ich bin ein grosser Fan von Deutschland. Eine Stadt von Mainz ist das Beste. Der Lieblingswinehouse ist Zum Spiegel ドイツのマインツ Mainz ♪ 大好きなWeinhaus Zum Spiegelと大好きなレストランZur Kanzel 最近はアルスハイム Alsheimの街もお気に入りです☆ 

大好きな理由

シャガールが手掛けたステンドクラスのあるザンクトシュテファン教会があったり、お気に入りのワインハウスで地元の人とお話したり、お気に入りのレストランで食事をする!!

行ってみたい場所

ドイツでガイドブックに掲載されていない小さな小さな街に足をたくさん運びたいです。

現在15の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在33都道府県に訪問しています