旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

てつきちさんのトラベラーページ

てつきちさんのクチコミ(62ページ)全1,699件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 自然の力感じる神秘的な洞門

    投稿日 2016年07月12日

    白山洞門 足摺岬周辺

    総合評価:4.0

    白山神社の下にある洞門で、高さ約16m、幅17m、奥行き15mと海食洞としては日本最大級

    遊歩道から急な階段を下ってすぐ近くまで行くことができます

    豪快な波音が響く神秘スポットで、洞穴の向こうには太平洋が見渡せます

    洞門の上には祠があり、白山神社の御神体と言われています

    旅行時期
    2016年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    2.5
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.5

  • 雄大な太平洋が広がる四国最南端

    投稿日 2016年07月12日

    足摺岬 足摺岬周辺

    総合評価:5.0

    有料道路もないシーサイドコース

    その分迫力ある風景が広がっています

    四国最南端、太平洋に突き出た高さ80mを超す断崖絶壁の岬

    岬には「日本の灯台50選」の一つ、白亜の足摺岬灯台が立ち、今も沖合を行き交う船の安全を見守っています

    旅行時期
    2016年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    2.5
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 山奥にある摩訶不思議なかっぱワールド

    投稿日 2016年07月12日

    海洋堂かっぱ館 中村・四万十川周辺

    総合評価:3.0

    2009年から2011年に3回限定で行われた、海洋堂主催のかっぱをテーマにした「四万十川カッパ造形大賞」の応募作品すべてを見ることができるミュージアム

    屋外にも地元の造形作家さんの木製かっぱ約600体が展示してあってまさにかっぱワールド

    四万十の大自然の中に、四万十の杉丸太、赤土などの天然素材で、土佐の志のある職人が作り上げたユニークな外観にも注目です

    旅行時期
    2016年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.0

  • 日本一へんぴなところにあるミュージアム

    投稿日 2016年07月12日

    海洋堂ホビー館四万十 中村・四万十川周辺

    総合評価:4.0

    わずか1坪半のプラモデル店に始まり、今やフィギュアの製造・販売で世界に名を知られる海洋堂

    その歴史とコレクションを集大成し、有名作家によるフィギュアや貴重なプラモデル、食品玩具など、あらゆるホビークラフト約1万2000点を展示

    廃校になった小学校の体育館を改装したメイン施設をはじめ、企画展示室などあらゆるところに、海洋堂のワクワク空間広がってます

    入館料は800円ですが、付近のかっぱ館との共通券も販売されてます

    外観もひときわ鮮やかで・・・ほんと日本一へんぴなところにあるおもしろミュージアムです

    旅行時期
    2016年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    4.0

  • 龍馬伝の世界にタイムスリップ

    投稿日 2016年07月12日

    「龍馬伝」幕末志士社中 高知市

    総合評価:3.5

    大河ドラマの撮影で使用された龍馬の生家をそのまま再現

    徹底した時代考証のもと、細部までリアルに作り込まれた館内では、幕末の世界にタイムスリップしたかのような気分になります

    館内では龍馬になりきれる衣装と撮影スポットもあり、楽しく龍馬の世界に浸れます

    入館料は大人500円、小中学生250円です

    旅行時期
    2016年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    3.5

  • 高知旅のスタートスポット

    投稿日 2016年07月12日

    高知観光情報発信館 とさてらす 高知市

    総合評価:3.0

    高知の旅はここからをコンセプトに、高知観光のあらゆる情報が詰まったセンター

    観光スポットを始め、旬のグルメや特産品の情報が満載

    観光パンフレットも豊富に取り揃え、お土産コーナーも充実

    高知観光に断然お得な龍馬パスポートの申請・交付もできます

    旅行時期
    2016年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • マフィンいっぱい並んでます

    投稿日 2016年06月26日

    菓子工房フクモト 彦根

    総合評価:3.5

    イタリア食堂フクモトさんの隣に、同じ系列の菓子工房がオープン

    フクモトさんでいただくドルチェがそのまま家庭でいただけるとあって、さっそくバースディケーキオーダーしました

    お店は12:00~18:00まで・・・お店で評判のチーズケーキのホールが欲しかったのですが、1ホールサイズがなく、季節のタルトかデコレーションケーキのみらしく、オーソドックスなデコレーションケーキにしました

    お値段は15cm、タルト2800円、デコレーションケーキ3000円

    サイズ小さめながら・・・かなりのボリュームでフルーツめいっぱい詰まってます

    やや甘めのクリームに、ふわふわなスポンジ、とろける食感・・・どれも本当に大満足なおいしさ

    リーズナブルに作り手さんの愛情いっぱいな、優しい味がします

    今回こちらの都合で開店前の受け渡しにも関わらず、みなさんとても丁寧に対応していただき、感謝です

    店頭に並ぶマフィンも大きめでアイシングいっぱいかかっていて食べ応えありそう

    今度は開店時間に寄ってみようかと思います

    旅行時期
    2016年06月
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5

  • ひっそりしたステーキハウス

    投稿日 2015年03月27日

    ステーキハウス 扇 湖東三山・多賀・東近江

    総合評価:4.0

    和牛ステーキコース、いただきました

    前菜、本日のスープ、焼き野菜、和牛ステーキ(100g)、もやし炒め、サラダ、ごはん、汁物、香の物、コーヒーまたは紅茶、デザート

    このコースで4000円くらいでいただけます

    かなりちっちゃなスペースで、3組くらい入れます

    鉄板も2枚で・・・静かに家族でゆったり過ごせました

    サービスも程よく、目の前で焼いてもらえるステーキに感動

    湖東らしく、赤こんにゃくのステーキや、クレフィール湖のマスコットあしらった卵せんべいがデザートに添えてあったりもします

    お値段追加で、ごはんをガーリックライスに変えることも可能

    景色が見えないのが残念ですが・・・近江牛ステーキコース宿泊プランなんかもあって

    様々な使い方できそうです

    別棟には、”至福の湯”もあり、お風呂も楽しめます

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 川喜田半泥子を知る博物館

    投稿日 2016年06月20日

    石水博物館

    総合評価:3.0

    江戸時代初期より江戸大伝馬町で木綿問屋を営んだ津の豪商・川喜田久太夫家16代、川喜田半泥子が創立した、彼にゆかりのある博物館

    百五銀行第6代頭取として、活躍する傍ら、陶芸、写真、書画、茶道、俳句、歴史、建築など、多彩な趣味を持ち、禅でつちかった型にとらわれない自由でのびやかな心で遊ぶ風雅人

    中でも還暦近くになってから本格的に取り組んだ陶芸は、我が国陶芸史に異彩を放ち、「東の魯山人、西の半泥子」と讃えられています

    半泥子が創立、近年千歳山の自宅跡に移設された「石水博物館」は、川喜田家歴代のコレクションと半泥子の多彩な作品を所蔵

    今回は彼の愛弟子である坪島圡平の追悼展、開催されていました

    奥深い陶芸の世界・・・真静かな奥深い緑の世界にひっそりとたたずむ館内で楽しむことができます

    今でも所蔵庫として使用されている、内部非公開の千歳文庫(登録有形文化財)も見ることができます

    入館料は一般500円、高校生以上300円、中学生以下は無料、障害者割引もあります

    旅行時期
    2016年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    3.5

  • 東海圏初の森林セラピー基地

    投稿日 2016年06月20日

    火の谷温泉 美杉リゾート 久居・一志

    総合評価:3.0

    美杉町に広がるリゾート

    火の谷温泉、露天風呂付コテージ、松阪牛や地ビール、石窯パン味わえる宿泊施設

    今回は、日帰り入浴楽しんできました

    森の大露天風呂、プレミアムヒノキ風呂にサウナや寝湯など・・・森林浴楽しみながら温泉堪能できます

    大人1000円+消費税で入浴でき、フェイスタオル付き

    タオルは持ち帰りできます

    映画”WOOD JOB!”のロケ地でもあり、今の時期ホタルも楽しめるそうです

    旅行時期
    2016年06月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    2.5
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    4.0

  • 様々な世代で楽しめる公園

    投稿日 2016年06月15日

    庄堺公園 彦根

    総合評価:3.0


    芝生広場、バラ園、花しょうぶ園などがあります

    バラは、24種類 約1,200本が植えられ、毎年5月下旬頃より見頃を迎えます

    花しょうぶは、28種類 約3,000本が植えられ、6月中旬頃より見頃を迎えます

    そんなに広くはありませんが、遊具も整備されていて、駐車場もあり、家族で楽しめるスポット

    施設も駐車場も無料で、緑と花の空間楽しめちゃいます



    旅行時期
    2016年06月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • あっさりと上品な和食いただけます

    投稿日 2016年06月12日

    旬菜 うえき 彦根

    総合評価:3.5

    彦根銀座商店街の中に、狭い間口で、ぽつんと看板の出ているお店

    お得なランチメニューにつれられて訪問

    以外に中は広く、カウンター席とお座敷があります

    ランチメニューも曜日問わずいただけるそうで、今回寿司定食いただきました

    とても美しい盛り付けに、小鉢や茶わん蒸し、お味噌汁が付いて、1000円

    あっさりと上品な味わいに、食べやすさとおいしさ感じられて満足

    駐車場がないスポットでしたので、近くの平和堂銀座店(有料)に止めて来店

    一緒にいただいた母も大満足な、年配の方にもおススメな日本料理のお店です

    旅行時期
    2016年06月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0

  • 様々なあやめや菖蒲、美しく咲き誇ってます

    投稿日 2016年06月09日

    アヤメ園 (アイリスパーク) 野洲・竜王

    総合評価:3.0

    琵琶湖の東岸、琵琶湖大橋を少し北に行ったところにあるマイアミ浜の中にあやめ園があります

    無料で見れるあやめ・菖蒲園で、見事に美しく咲き誇っています

    ビワコマイアミランドに看板出てるだけで、見落としがちですが、開花時期の異なる様々な品種が植えてあり、長い期間楽しめそうです

    旅行時期
    2016年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 本場中国シェフによるこだわり中華いただけます

    投稿日 2016年06月09日

    横浜ドラゴン飯店 (ピエリ守山店) 守山

    総合評価:3.0

    今回ピエリ守山、レストランパークにある中華「横浜ドラゴン飯店」に行ってきました

    本場中華料理が、リーズナブルに食べれて、セットメニューも充実

    メニューアイテムも豊富でファミリーで中華楽しめそう

    見た目にも美しく、洗練されたスペースで、こだわり中華食べれます

    今回担担麺食べましたが、思ったよりも辛くなくて、あっさりしていて、日本人好みのテイストで気に入りました

    ただ主人のように辛いもの好きな方には、若干物足りないかもしれませんね

    旅行時期
    2016年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0

  • 江戸時代から海運業、醸造業でさかえ、代々地元の発展に貢献した名家、中埜半六家の邸宅

    投稿日 2016年06月03日

    旧中埜半六邸 半田・武豊

    総合評価:3.0

    半六邸は、海運業や醸造業で財を成した代々の当主中埜半六が江戸時代から明治初期に建てたとされています

    2階建ての母屋と離れ、蔵、庭が残り、家屋は半田の繁栄の歴史を伝える貴重な建物

    現在は、おとうふ湯葉いしかわ半六邸店として開業

    古民家を再生させた「半六邸」で、地産地消の食材・調味料と、豆腐と湯葉を組み合わせた季節感のあるメニューを提供しています

    古い面影残しつつ、リノベーションされた店内はスタイリッシュで、時を超えた空間楽しみながらお食事楽しめます

    旅行時期
    2016年06月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • オープンビューな三河湾感じるリゾートホテル

    投稿日 2016年05月31日

    三河湾リゾートリンクス 吉良

    総合評価:4.0

    施設面も充実した会員制リゾート

    広々したモダンな客室で、三河湾を眺めてくつろげます

    レストランは和洋中の多彩な料理が楽しめるブッフェがメイン

    露天風呂からも三河湾が一望できます

    お部屋は和洋折衷、畳の部屋にテレビがあり、のんびりくつろげます

    一番のおススメはブッフェ・・・今回は週末限定のアルコール飲み放題もセットで、オープンキッチンのメニューはもちろん、地元食材ふんだんに使用したお料理堪能できます

    旅行時期
    2016年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    15,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    3.0
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    4.0

  • レイク&ハッピーサイド・・・ショッピングモール

    投稿日 2016年06月06日

    ピエリ守山 守山

    総合評価:3.0

    明るい廃墟として、一時有名だったピエリ守山がリニューアル

    H&MやZARAなど外資系ファストファッションの店を集め、店内のレイアウトも大幅に変更

    滋賀初出店なお店もあり、広い駐車場や琵琶湖一望するテラス、アスレチックやフットサル施設もあり、ファミリーで楽しめます

    スーパーも入っていて、県内では珍しいお店で、かなり大きくリーズナブル

    今回はマグロの解体ショーもしていました

    スタイリッシュなファッションスペース、リーズナブルなフードテラス、個性的なレストランパーク、体験型スポット、大型スーパー的なショップなど、一風変わったショッピングモール

    個人的には、生鮮食品館TOKUYAの品揃えとお値段に驚きました

    旅行時期
    2016年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    2.5
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    3.0

  • 安土の老舗和菓子やさん

    投稿日 2016年06月05日

    万吾樓 近江八幡・安土

    総合評価:3.0

    明治43年創業、100年以上の歴史を誇る安土の老舗和菓子やさん

    ちょうど安土駅前にあり、様々なお菓子、お手頃価格で1個から購入できます

    こちらの名物は、「まけずの鍔」

    勝利を呼ぶ、縁起物のもなかで、織田信長が、桶狭間の合戦以後、連戦連勝を続けたときの愛刀の鍔を模したもなか

    滋賀羽二重もちを使った香ばしい皮に、小豆とインゲンの二色餡がぎっしり詰まっていて美味

    ヨシ粉を使った焼き菓子やカステラ、変わり種の大福や、織田信長の家紋をあしらった饅頭「安土もも山」も有名です

    旅行時期
    2016年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    2.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0

  • お手軽スーパー銭湯

    投稿日 2016年06月04日

    草津湯元 水春 (イオンモール草津) 草津(滋賀)

    総合評価:3.5

    イオンモール草津内にある、滋賀最大級のスーパー銭湯

    炭酸泉、露天風呂など13種類のお風呂と2種類のサウナ、岩盤浴楽しめます

    ボディケア・エステ・カットサロン、お食事処、デザートコーナーもあり、まさしくスーパー銭湯

    お値段もリーズナブル、レンタルタオルも200円で借りられます

    館内の支払いはすべてバーコードで一括後払いなのも楽

    岩盤浴や炭酸泉、サウナで、お肌ツルツル&デトックス実感できます

    旅行時期
    2016年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    泉質:
    3.5
    雰囲気:
    3.5

  • 江戸時代から海運・醸造業で栄えた豪商・中埜半六家の庭園

    投稿日 2016年06月03日

    半六庭園 半田・武豊

    総合評価:3.0

    江戸時代から海運業、醸造業でさかえ、代々地元の発展に貢献した名家、中埜半六家

    その庭園を、市民の憩いの場、半田市を訪れる方々のおもてなしの場として開園しています

    敷地は3,000平方メートルあり、市が整備し、「半六庭園」と名付けました

    4つの蔵の黒壁をきれいに塗り直し、トイレを整備、休憩できるあずまやも設置

    市民らが歴史を踏まえ、憩い親しむ拠点となることを目指したスポットです

    旅行時期
    2016年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

てつきちさん

てつきちさん 写真

2国・地域渡航

43都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

てつきちさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在2の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在43都道府県に訪問しています