su3さんの旅行記全83冊 »
-
- 嵐山まで旅しよう 後編
-
エリア: 京都駅周辺 二条・烏丸・河原町 東山・祇園・北白川 今出川・北大路・北野 下鴨・宝ヶ池・平安神宮 八瀬・大原・貴船・鞍馬 嵐山・嵯峨野・太秦・桂 伏見 山科
2021/10/31 - 2021/10/31
5.0
3票
-
- 嵐山まで旅しよう 前編
-
エリア: 京都駅周辺 二条・烏丸・河原町 東山・祇園・北白川 今出川・北大路・北野 下鴨・宝ヶ池・平安神宮 八瀬・大原・貴船・鞍馬 嵐山・嵯峨野・太秦・桂 伏見 山科
2021/10/30 - 2021/10/31
5.0
22票
-
- re-challenge the ベアーズブルワリー 2
-
エリア: 静岡
2020/01/12 - 2020/01/13
5.0
7票
-
- re-challenge the ベアーズブルワリー
-
エリア: 静岡
2020/01/11 - 2020/01/13
5.0
10票
su3さんの写真全9,340枚 »
-
常寂光寺を出てからこんな看板に出会いました。お、落柿舎が近いのね。行っ...
エリア: 京都駅周辺 二条・烏丸・河原町 東山・祇園・北白川 今出川・北大路・北野 下鴨・宝ヶ池・平安神宮 八瀬・大原・貴船・鞍馬 嵐山・嵯峨野・太秦・桂 伏見 山科
-
少し進むと芝が広がる広場に出ました。
エリア: 京都駅周辺 二条・烏丸・河原町 東山・祇園・北白川 今出川・北大路・北野 下鴨・宝ヶ池・平安神宮 八瀬・大原・貴船・鞍馬 嵐山・嵯峨野・太秦・桂 伏見 山科
-
近くにはMuseum 李朝 cafe & gallery。
エリア: 京都駅周辺 二条・烏丸・河原町 東山・祇園・北白川 今出川・北大路・北野 下鴨・宝ヶ池・平安神宮 八瀬・大原・貴船・鞍馬 嵐山・嵯峨野・太秦・桂 伏見 山科
-
ミュージアムにカフェが併設されているお店のようです。
エリア: 京都駅周辺 二条・烏丸・河原町 東山・祇園・北白川 今出川・北大路・北野 下鴨・宝ヶ池・平安神宮 八瀬・大原・貴船・鞍馬 嵐山・嵯峨野・太秦・桂 伏見 山科
-
近くには土佐四天王像。坂本龍馬、中岡慎太郎、武市瑞山、吉村寅太郎といっ...
エリア: 京都駅周辺 二条・烏丸・河原町 東山・祇園・北白川 今出川・北大路・北野 下鴨・宝ヶ池・平安神宮 八瀬・大原・貴船・鞍馬 嵐山・嵯峨野・太秦・桂 伏見 山科
-
カフェあたりから見える景色はこんな感じ。
エリア: 京都駅周辺 二条・烏丸・河原町 東山・祇園・北白川 今出川・北大路・北野 下鴨・宝ヶ池・平安神宮 八瀬・大原・貴船・鞍馬 嵐山・嵯峨野・太秦・桂 伏見 山科
-
いやぁ、それにしても空の雲が綺麗ですね。せっかくなので、Museum ...
エリア: 京都駅周辺 二条・烏丸・河原町 東山・祇園・北白川 今出川・北大路・北野 下鴨・宝ヶ池・平安神宮 八瀬・大原・貴船・鞍馬 嵐山・嵯峨野・太秦・桂 伏見 山科
-
嵯峨天皇皇女有智子内親王陵墓がありました。有智子内親王は第52代嵯峨天...
エリア: 京都駅周辺 二条・烏丸・河原町 東山・祇園・北白川 今出川・北大路・北野 下鴨・宝ヶ池・平安神宮 八瀬・大原・貴船・鞍馬 嵐山・嵯峨野・太秦・桂 伏見 山科
su3さんのクチコミ全1,118件 »
- ホテル
- ショッピング
- グルメ・レストラン
- 交通機関
- 観光スポット
- 基本情報
-
投稿日 2023年10月01日
4.5嵐山のメインストリートで、たくさんの人で賑わっています。色々なお店が並び、途中では休息できる場所もあるがいいです。車道は昼間でもたくさん車が通るので歩行には注意...もっと見る
-
投稿日 2023年04月23日
4.5渡月橋の近くにある角倉了以の別邸だった建物を利用して建てられた宿で、各駅やバス停からアクセスがよく、小さな石庭や光明石温泉の大浴場も備わっています。立地の良さだ...もっと見る
-
投稿日 2023年04月23日
4.5嵐電嵐山駅の近くにある観光スポットで、600本もの友禅の布をガラスのポールに装飾したものが立っています。昼間の様子も素敵ですが、夜のライトアップ時にはその美しさ...もっと見る
-
投稿日 2023年04月23日
4.0嵐山駅にある観光向けの施設で、様々なお店が入っています。食べ歩きができるような飲食店以外にも観光案内所、足湯、キモノフォレストなどもあるため、たくさんの人で賑わ...もっと見る
su3さんへのコメント全12件 »
RE: 函館 | su3さん | 2022年06月02日 |
函館(返信数:1) | kenken845さん | 2022年06月02日 |
思った以上に素敵です(返信数:1) | bangkokdaisukiさん | 2022年05月27日 |
su3さんのQ&A
回答(55件)
-
福岡から首都圏までの帰路の推奨依頼
- エリア: 門司・関門海峡
いままで経験したことがないルートで九州からマイカーで首都圏に戻りたいので、帰路をご推奨ください。
陸路を温泉好きなのでゆっくり温泉を巡りながら旅をしたい。どのようなルートでどこの温泉を経由したらよろ...もっと見るこの回答は1人の人に役立ちました
- 回答日:2023/05/16 21:42:42
- 回答者: su3さん
- 経験:あり
温泉に関しては各地にある公共浴場的なものを含めるのか、宿に泊まってゆっくり湯につかりたいのかで結構変わってくるので、あまりアドバイスはできませんが、フェリーについての情報ならば少しお役に立てると思い回答させていただきます。
どのくらいの日数を帰路に使われるか分からないのですが、九州からの帰路に陸路と昼間の瀬戸内海の景色を楽しめるフェリーでの移動を混ぜるとなると、こちらの航路図を参照していただけると、どの経路で移動するのが自分たちにとってベストなのか分かりやすいかと思います。https://www.shikoku-ships.jp/route/
また私自身、瀬戸大橋を渡り高松港から小豆島を経由して新岡山港までフェリーを使ったことがあるのですが、そちらもなかなか良かったです。その場合は両備小豆島フェリーグループのフェリーを使います。https://ryobi-shodoshima.jp/time/
ご参考にしていただければ幸いです。 新門司港フェリーターミナル -
飛行機内でのドリンクサービスってどうしてますか?
飛行機移動で国内線ならば
未開封のペットボトル問題なく持ち込めますよね。
私は飛びたつ時など耳キーンを避けるため良く飲み物を口にするのですが
皆さんはどうしてます?
あめ玉や耳ぬきなどの方...もっと見るこの回答は0人の人に役立ちました
- 回答日:2023/05/03 16:29:01
- 回答者: su3さん
- 経験:あり
機内でのドリンクサービスは頂きますね。
ペットボトルを持ち込むのも荷物になるし、かといってちょっと水分を取りたいという感じになることもあるので、貰えるようだったら飲む程度なんですが頂いています。
機内でしか飲めない限定品というか、限定サービスでコーヒーとチョコがいただけた時などは、お得感があったので嬉々としていただいてしまいました。旅の良い思い出にもなったなという感じです。