旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

かりんさんのトラベラーページ

かりんさんのクチコミ(3ページ)全96件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 京都のシンボル

    投稿日 2013年05月31日

    京都タワー 京都駅周辺

    総合評価:4.0

    京都駅前、在来線側出口のすぐ目の前です。高い建物のない京都では、ひときわ目立つタワー。特に夜は白が際立ってきれいです。
    ちなみにタワーの地下には朝早くから営業している大浴場があり、夜行バスで京都を訪れた際には重宝するスポットです。ただし、混んでいますが!

    向かいの伊勢丹上の展望スペースから撮った写真。ちょうど、ろうそくみたいに見えませんか?

    旅行時期
    2010年09月
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 初日の出スポット

    投稿日 2013年05月30日

    三浦海岸 三浦海岸・三崎

    総合評価:4.0

    初日の出を見に出かけました。三浦海岸駅から歩いて5分ほどで海岸に出られます。なかなかの人出ですが、海岸線もそれなりの広さがあるので、人の頭を見る・・・ほどには混みません。
    無事初日の出を鑑賞した後、地元の方からのおつゆの振る舞いがあり、おいしくいただきました。

    旅行時期
    2010年01月
    アクセス:
    4.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 30段のお雛様

    投稿日 2013年05月30日

    小池千枝コレクション 世界の民俗人形博物館 須坂

    総合評価:4.0

    バスツアーで訪問。いい意味で、期待を裏切られ、時間が短すぎると言いたくなるほど充実した展示内容でした。
    30段のお雛様は圧巻、また、別スペースに時代ごとのお雛様が飾られており、だんだん現代風に顔が変わっていくのが良くわかります。
    さらに、本当はメインの展示物なんじゃ?というような世界各国の人形も見ることができ、非常に盛りだくさんです。
    閉館間際でしたのでお客さんもほとんどおらず、すいていてじっくり見れるのがうれしい反面、もっとたくさんの方に見てほしいな、と思いました。

    旅行時期
    2012年02月
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    5.0

  • 馬肉取り扱い

    投稿日 2013年05月30日

    ビアンデ 信州中野 中野・小布施

    総合評価:3.0

    バスツアーの昼食場所として立ち寄りました。上信越自動車道の信州中野インターチェンジのすぐ近くです。
    レストランとしては正直なところ普通というか、団体様御用達(特にスキーのシーズン向け?)という感じでしたが、もともとここは馬肉工房の直営店だそうで、馬肉の燻製やベーコーンなど馬肉加工品がたくさんありました。いくつか試食も出ておりこちらはおいしかったです。

    旅行時期
    2012年02月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    観光客向け度:
    3.5

  • おしゃれなテラス

    投稿日 2013年05月30日

    ハルニレテラス 軽井沢

    総合評価:4.0

    センスのよいお店(レストラン、カフェ、雑貨屋さん)が川沿いに並んでいます。天気と季節が良ければ、パンを買って外で食べるなんてのも素敵です。木のおもちゃ屋さん、地元軽井沢の丸山珈琲など、なんだか大人向けの空間でした。

    旅行時期
    2011年07月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • マイナスイオンたっぷり

    投稿日 2013年05月30日

    白糸の滝 軽井沢

    総合評価:4.5

    「ナイヤガラ」のような豪快な滝ではなく、ある意味日本らしいというか、繊細な感じが美しい滝です。お天気が良く、日差しの強い本当に暑い7月に訪れましたが、この周りだけはすごしやすい、ひんやりとした空気に包まれていました。自然の力ってすごいですね。

    旅行時期
    2011年07月
    アクセス:
    3.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.5

  • ランドマーク

    投稿日 2013年05月30日

    シドニーハーバーブリッジ シドニー

    総合評価:5.0

    オペラハウスと並ぶシドニーのランドマークです。
    いろいろな場所から見れますが、この写真はオペラハウス前の広場から撮ったもの。橋を歩いて渡ることもできますし、有料でブリッジクライムといってアーチの上に登ることもできます!

    車で1度渡りましたが、あっという間でした。。
    やはり橋は渡るより、眺める方が楽しめるのかもしれません。

    旅行時期
    2011年08月
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    5.0

  • 見事な紅葉

    投稿日 2013年05月30日

    円覚寺 鎌倉

    総合評価:4.5

    北鎌倉駅のすぐそばにあり、アクセスはとても良いです。12月上旬に訪れましたが、電車を降りるなり見事な紅葉!人出もすごいですが・・・;

    見所たくさんのお寺ですので、朝早くや桜/紅葉のシーズンをちょっとはずしてゆっくり周ることをおススメします。

    旅行時期
    2009年12月
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 定番コース

    投稿日 2013年05月30日

    建長寺 鎌倉

    総合評価:4.0

    北鎌倉から鎌倉へ向かう道の途中にあるため、駅から近くはないですが(北鎌倉から15分~20分くらい?)いつも多くの人でにぎわっている印象です。
    なかなかの広さで、境内からハイキングコースへ行くこともできるとか。風格のあるお寺です。

    旅行時期
    2009年12月
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    2.5
    見ごたえ:
    5.0

  • ノスタルジックな雰囲気

    投稿日 2013年05月29日

    赤れんが倉庫群 舞鶴

    総合評価:4.0

    駅からのんびりと歩いて15分くらいだったと記憶しています。
    赤レンガ倉庫というと横浜のものを思い浮かべますが、あちらはすっかり商業施設なのに対してこちらは本当に倉庫です。人気もまばらで、観光地化していない雰囲気が良い方にはおすすめ。

    旅行時期
    2010年10月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    見ごたえ:
    3.0

  • みんな楽しめるホテル

    投稿日 2013年05月29日

    ホテル森の風鶯宿 鶯宿(おうしゅく)温泉

    総合評価:4.0

    盛岡駅より無料の送迎バスが出ており、40分ほどで到着します。
    とても大きなホテルで、隣には「けんじワールド」というお風呂やプールなどの施設が(宿泊客は利用できます)
    目の前で炉端焼風に調理してくださる夕食も非常においしく(大規模ホテルでこんなに美味しかったのははじめて!)、朝のすがすがしい空気の中で入る露天風呂もとてもよかったです。
    温泉で美味しいもの食べて、のんびりするにはとてもよいですし、一方で子供連れでも楽しめるようなイベントや施設もたくさんありました。

    旅行時期
    2009年02月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    12,500円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.5
    接客対応:
    5.0
    風呂:
    5.0
    食事・ドリンク:
    5.0

  • 津軽富士

    投稿日 2013年05月29日

    岩木山(津軽富士) 弘前

    総合評価:4.0

    弘前で山といえば、「津軽富士」岩木山。
    りんご園の後ろに、、というこの光景が青森らしいですね。
    山岳信仰の山であり、山頂には岩木山神社奥宮があるそうです。

    リゾートしらかみの車窓からもとてもきれいにみることができます。

    旅行時期
    2009年02月
    アクセス:
    3.0
    景観:
    5.0

  • 雄大な景色

    投稿日 2013年05月29日

    北海道駒ヶ岳 大沼・駒ケ岳

    総合評価:4.0

    標高1,131 mの活火山。湖越しに雄大な山を眺めていると、北海道だなぁと実感します。特徴のある尖った山頂部は、噴火の跡なのだとか。
    今回は、ようやく北海道に春が来たGWに訪れましたが季節を変えてまた訪れたい山です。

    旅行時期
    2012年05月
    アクセス:
    3.0
    景観:
    5.0

  • なかなかの規模

    投稿日 2013年05月28日

    ミズバショウ群生地 大沼・駒ケ岳

    総合評価:5.0

    バスツアーで訪れました。ちょうど見頃で期待していたよりも良かったです。
    ただ、車でないと行けないような場所だと思うので、アクセスはあまり良くなく。夕方ということもあり、同じツアーのお客さん以外はほぼいなくてすいていましたが・・・

    旅行時期
    2012年05月
    アクセス:
    2.0
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0

  • さすがの風格

    投稿日 2013年05月28日

    出雲大社 出雲市

    総合評価:4.5

    アクセスは出雲市駅からバスか、一畑電車で。
    バスだと大きな鳥居もくぐることができます(バスで!)

    60年に1度の式年遷宮を控えていることもあり、それなりにたくさんの人でにぎわっていましたが、やはり境内が広くよく整備されているのでそれほど人混みと感じませんでした。

    旅行時期
    2012年08月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 目抜き通り

    投稿日 2013年05月28日

    殿町掘割 津和野

    総合評価:4.0

    駅から歩いて10分ほどの、津和野観光の中心地です。武家屋敷など風情のある建物がならび、堀には鯉が(結構いっぱいいる)

    人の多さは、時期と時間帯によるようです。私たちが訪れたのはお盆のお昼・・・つまりこんなところを歩くと暑い・・・(津和野は盆地なので特に暑いです)・・・ということで、比較的すいていました。。

    旅行時期
    2012年08月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 不思議な空間

    投稿日 2013年05月28日

    津和野カトリック教会 津和野

    総合評価:4.0

    津和野は言わずと知れた城下町で、街並みは基本的に「和」なのですが、ここだけが「洋」。西洋ゴシック建築というらしいです。

    さらにこんな洋風の外観に反して、中が畳敷きになっています。
    ステンドグラスと畳、きっとこんな組み合わせは世界中探しても珍しいでしょうね。日本ならではです。

    旅行時期
    2012年08月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    4.5

  • 建物も素敵な老舗

    投稿日 2013年05月25日

    池田屋安兵衛商店 富山市

    総合評価:4.0

    バスツアーに組み込まれており訪問しました。天保元年創業、富山といえば薬、ということで、富山の歴史スポットと言えるのかもしれませんね。
    店構えと、中にあったレトロな薬のパッケージが見所です!って、薬の紹介していない。笑

    旅行時期
    2009年01月
    お買い得度:
    2.5
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    4.0

  • 願い石

    投稿日 2013年05月27日

    玉作湯神社 玉造温泉

    総合評価:4.0

    松江からバスで訪れました。温泉街の奥の方にありますが、徒歩で5分程度で行くことができます。
    パワーストーン「願い石」の力をおすそわけしていただける、「叶い石」のお守りが有名。石とお守りの袋の色は何種類かあって、女性に人気。この日もお参りに来られているのはほとんどが女性でした。

    旅行時期
    2012年08月
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 鬼太郎一色

    投稿日 2013年05月27日

    鬼太郎列車 境港

    総合評価:4.0

    鬼太郎一色の街、境港と米子を結ぶ列車です。
    私が見たのは猫娘でしたが、ピンクといい、絵の大きさといい、かなりのインパクト!
    さらに外側だけではなくて、中まで丸ごと鬼太郎ワールド。徹底してます。
    大人も(いや大人のほうが?)楽しめる電車です。

    旅行時期
    2012年08月
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    乗り場へのアクセス:
    3.0
    車窓:
    4.0

かりんさん

かりんさん 写真

3国・地域渡航

31都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

かりんさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

ボストン、伊勢、鹿児島(脈絡ない)

大好きな理由

ボストン−緑のあふれる、美しくて歴史を感じさせる街並み、暖かい雰囲気
伊勢−のんびりとした空気
鹿児島−堂々とした桜島、南国感

行ってみたい場所

ヨーロッパ(ドイツ、オランダ、ベルギー、北欧)

現在3の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在31都道府県に訪問しています