旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

とーふさんのトラベラーページ

とーふさんのクチコミ(334ページ)全6,707件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • コマレス宮の中にあります

    投稿日 2015年01月31日

    大使の間 グラナダ

    総合評価:4.0

    アルハンブラ宮殿の中の、ナスル朝宮殿の中にあるコマレス宮に大使の間はあります。ナスル朝宮殿に入場する際には、時間指定があります。ネットで予約した際の指定時間はアルハンブラ宮殿の入口から入る時間ではなく、ナスル宮殿への入場時間です。

    旅行時期
    2012年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    半日

  • 眺望が見事です

    投稿日 2015年01月31日

    アルカサバ グラナダ

    総合評価:4.0

    アルハンブラ宮殿の中にあります。軍事要塞だったそうで、9世紀に築かれたそうです。ここからの眺望は見事で、アルバイシン側もみることができます。アルハンブラ宮殿に行った後にアルバイシンのサン・ニコラス展望台側からアルハンブラを見ることができたので、両方の風景を楽しむことができました。

    旅行時期
    2012年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    半日

  • ナスル朝宮殿の中にあります

    投稿日 2015年01月31日

    二姉妹の間 グラナダ

    総合評価:3.5

    アルハンブラ宮殿のナスル朝宮殿の中にあるライオン宮の一部分です。天井の鍾乳石装りが見事です。ナスル朝宮殿に入場する際には、時間指定があります。ネットで予約した際の指定時間はアルハンブラ宮殿の入口から入る時間ではなく、ナスル宮殿への入場時間です。

    旅行時期
    2012年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    半日

  • アルハンブラ宮殿に行く前に立ち寄りました

    投稿日 2015年01月31日

    王室礼拝堂 グラナダ

    総合評価:3.5

    アルハンブラ宮殿に行く時やアルバイシンに行くときに乗るアルハンブラバス(小さな路線バスです)の停留所からすぐの街の中心部にあります。ですから宮殿に行く前に立ち寄りました。イザベル1世とフェルナンド2世の棺がある点がみどころです。

    旅行時期
    2012年04月

  • アルハンブラ宮殿でのハイライト

    投稿日 2015年01月31日

    コマレス宮 グラナダ

    総合評価:4.0

    コマレス宮はナスル朝宮殿の一部分です。ナスル朝宮殿に入場する際には、時間指定があります。ネットで予約した際の指定時間はアルハンブラ宮殿の入口から入る時間ではなく、ナスル宮殿への入場時間です。コマレス宮の中ではアラヤネスの中庭や大使の間が有名です。

    旅行時期
    2012年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    半日

  • アルハンブラ宮殿の中で有名な場所の一つ

    投稿日 2015年01月31日

    ライオンの中庭 グラナダ

    総合評価:3.5

    アルハンブラ宮殿において有名な場所の一つのようです。ナスル宮殿の中にあります。ナスル朝宮殿に入場する際には、時間指定があります。ネットで予約した際の指定時間はアルハンブラ宮殿の入口から入る時間ではなく、ナスル宮殿への入場時間です。

    旅行時期
    2012年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    半日

  • 素敵な景色を味わえます

    投稿日 2015年01月31日

    サンタ コバ モンセラット

    総合評価:4.0

    モンセラート修道院の近くからは、サンジュアンに登るフニクラと、サンタコヴァに降りるフニクラがあります。後者に乗り、ケーブルカーのサンタコヴァ駅で降りたところから遊歩道があります。下から上がってくるロープウェイや、修道院などが見えて、とても良い景色をあじわうことができます。

    旅行時期
    2012年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1日

  • ケーブルカーでさらに上に登ってハイキングを楽しみました

    投稿日 2015年01月31日

    モンセラット モンセラット

    総合評価:4.5

    バルセロナのスペイン広場から電車に1時間10分ほど乗り,さらに登山鉄道に約20分乗ればモンセラットに到着します。たくさんの奇岩がのこぎりのようになっている山で,とても不思議な光景です。登山鉄道を降りたところには,修道院や美術館があります。修道院は,黒いマリア像が有名です。美術館にはピカソの絵もあります。さらにその付近からケーブルカーで上に上がると,より絶景を楽しむことができます。2~3時間のハイキングも楽しめます。バルセロナに行ったら1日かけて是非足を伸ばし,ゆっくり景色やハイキングや観光を楽しみたい場所です。

    旅行時期
    2012年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    半日

  • ガイドツアーに参加したかったです

    投稿日 2015年01月31日

    サン パウ病院 バルセロナ

    総合評価:3.5

    私は,サグラダファミリアの予約時間まで少し時間があったので寄ってみようという考えで行きました。サグラダファミリアへは歩いて10分ぐらいで,サグラダファミリアが徐々に迫ってくる大通りを歩いて行くのはお勧めです。病院の正面に向かって右に少し進むと案内所があります。英語によるガイドツアーは約2時間だそうです。私はサグラダファミリアの予約時間があったので諦めましたが,参加してみたかったです。それほど概観だけでも魅力的な建物群でした。近くには結構飲食店もありました。

    旅行時期
    2012年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間

  • カサバトリョとセットで行きました

    投稿日 2015年01月31日

    カサ ミラ バルセロナ

    総合評価:3.5

    カサ・バトリョから徒歩5分以内の場所にあります。私は,カサ・ミラは概観だけ見に行きました。その理由は2つ見る余裕が時間的になかったし,中に入る以上はじっくり見たかったからです。また,カサ・バトリョは料金に日本語による音声案内ガイド案内が含まれています。カサ・ミラの概観だけみるなら無料でした。大通りに面しているのですぐ見つけることができました。結構団体の人もいらしたので,団体客と時間が重なると入場に時間がかかるかもしれません。

    旅行時期
    2012年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間

  • チケットは日本で購入しました

    投稿日 2015年01月31日

    カサ バトリョ バルセロナ

    総合評価:4.0

    チケットは日本でウェブサイトから事前に購入できました。プリントアウトしていけば,チケット購入の列並ばなくてすみました。入り口の警備員のような方にプリントアウトした紙を渡せば入場できました。場所は大通りに面しているのでわかりやすいです。カサ・ミラから歩いて5分くらいなので,連続して見学することもできます。

    旅行時期
    2012年04月

  • 予約しました

    投稿日 2015年01月31日

    サグラダ ファミリア バルセロナ

    総合評価:4.5

    入場券は日本からネットで事前購入しておくことをお勧めします。アクセスについては、私はサン・パウ病院から歩いて行きました。大通りを歩いて行くと近づくにつれて徐々にサグラダ・ファミリアが迫ってくる感じがよかったです。

    旅行時期
    2012年04月

  • 駅舎が素敵

    投稿日 2015年01月30日

    キングス クロス セント パンクラス駅 ロンドン

    総合評価:4.0

    ユーロスターも発着する巨大なターミナル駅です。かなりの数のショップもはいっています。ユーロスターに乗る際には手荷物検査もあるので早めに行っておいたほうが無難です。この駅で、地下鉄に乗り継ぐこともできます。

    旅行時期
    2014年06月

  • とても小さな空港です

    投稿日 2015年01月30日

    アイラ空港 (ILY) その他の都市

    総合評価:2.5

    異常なほど手荷物検査がきびしいです。こんな小さな空港でなんでこんなにというぐらい係員がいます。飛行機は沖止めで、歩いて乗り降りします。カフェはありますが、ウイスキーの島なのになぜか酒は出していませんでした。

    旅行時期
    2014年05月
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    施設の充実度:
    2.0

  • コンパクトな国際空港

    投稿日 2015年01月30日

    グラスゴー国際空港 (GLA) グラスゴー

    総合評価:3.0

    コンパクトな国際空港です。徒歩圏内にホテルも複数あります。成田からロンドンを経由してアイラ島に行く際に利用しました。この空港には、銀行のATMはないので、PLUSの国際キャッシュカードは使えませんでした。ヒースロー空港でも同様だったのでかなり焦りました。

    旅行時期
    2014年05月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    施設の充実度:
    2.0

  • 見学ツアーに参加しました

    投稿日 2015年01月30日

    ラガブーリン蒸留所 その他の都市

    総合評価:4.0

    予約の上見学ツアーに参加しました。とても丁寧に案内してくださいました。試飲も、何種類から選択できました。おすすめできるツアーです。Discovering Distilleriesというサイトで会員になり(無料です)、パスを印刷すればアイラ島ではラガブーリン蒸留所とカリラ蒸留所の見学が無料になります。

    旅行時期
    2014年05月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間

  • フェスボトルを購入

    投稿日 2015年01月30日

    ボウモア蒸留所 その他の都市

    総合評価:4.0

    2014年5月のアイラモルトフェスティバルでフェス限定ボトルの販売日に行きました。ボトルを購入するまで2時間ぐらい列に並びましたが、ショートブレッドや飲み物や果物が振る舞われ、またウイスキーの試飲もできたのでそんなに退屈しませんでした。

    旅行時期
    2014年05月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間

  • 独特の雰囲気

    投稿日 2015年01月30日

    ブナハーブン蒸留所 その他の都市

    総合評価:4.0

    2014年のアイラモルトフェスティバル期間中に、アポイントをとった上で見学しました。3人で行ったのですが、到着したらすぐ3人だけで丁寧に案内してくださいました。無料でした。言葉でうまく表現できないのですがアイラ島の他の7つの蒸留所とは全く違う雰囲気がある蒸留所でした。

    旅行時期
    2014年05月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間

  • ウォーキングツアーが最高でした

    投稿日 2015年01月30日

    アードベック蒸留所 その他の都市

    総合評価:5.0

    4年振りに行き'Bog off' Walk to the Water Sourceというツアーに参加しました。2014年5月現在週2回開催され,11時スタートで所要時間3時間から3時間半ガイド付きウォーキングツアー(ランチ+6種類のウィスキー試飲つき),一人35ポンドです。酒造りの素となる水がある源流(湖です)まで歩く途中で丁寧にガイドしてくださいます。道は良くないところ(ぬかるみ)もありますが,ゆっくり歩きほぼ平坦なのできつくはありません。長靴やリュックも貸してくださいます。ピート堀体験もあります(私が参加した際はスコップが盗まれたらしくコラができなかったのが残念出会う)。休憩の都度ウイスキーを試飲します。湖のほとりで食べたランチ(バゲットサンド=トマトとチーズやゆで卵やスナック)が美味しかったです。水もついています。良い景色,きれいな空気の中をゆっくり歩くおすすめのツアーです。予約必須です。メールで予約できます。

    旅行時期
    2014年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    2.5
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • ミニボトルがもらえる

    投稿日 2015年01月30日

    ラフロイグ蒸溜所 その他の都市

    総合評価:4.5

    海に面した広大な敷地を持つ蒸留所です。庭で海を見ながらボーッとするのもいいです。見学は予約制で,終了後試飲をさせてくれます。ラフロイグ友の会(無料)の会員になると,ミニチュアボトルを一本もらえます。またメールでバースデーカードを送ってくれる等のサービスがあります。ラガブーリンやアードベッグも近くにあります。

    旅行時期
    2014年05月

とーふさん

とーふさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    6707

    207

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2015年01月29日登録)

    503,335アクセス

27国・地域渡航

18都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

とーふさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在27の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在18都道府県に訪問しています