旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ローズベリーさんのトラベラーページ

ローズベリーさんのクチコミ(8ページ)全1,371件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 休日は行列の人気店!

    投稿日 2015年03月05日

    マカロニ市場 三島店 三島

    総合評価:4.0

    入口にパン屋さんが併設されたイタリア料理店です。お店でパスタを注文すると、料理の前にこのパンのミニバスケットが運ばれてきます。パンもパスタもおいしかったです。店内にはピザを焼く窯があって、注文が入ると次々にピザを焼いているのも見えて雰囲気がいいです。ただ休日はとても混雑しています。

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.0

  • カットケーキおいしかったです

    投稿日 2015年03月05日

    桔梗屋 沼津

    総合評価:3.5

    他の洋菓子屋さんと比べると、値段はお手頃だと思います。今回はカットケーキを購入しましたが、チョコレートケーキにはオレンジピールが入っていたり、ショートケーキには大きなイチゴが丸ごと中に入っていたりと、ちょっと斬新さを感じるメニューでした。

    旅行時期
    2015年02月
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.5

  • 上品な味わいのケーキがおいしかったです

    投稿日 2015年03月05日

    パティスリー ナチュレ ナチュール 裾野・長泉

    総合評価:4.5

    時期的にバレンタインの季節で、チョコレートギフトや焼菓子が充実していました。カットケーキはサイズがやや小ぶりで、値段は300~400円台ほどとリーズナブルです。とくに生クリームの甘さは本当に控えめで、全体的に上品な味わいがおいしかったです。

    旅行時期
    2015年02月
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5

  • 風情のある神社です

    投稿日 2015年02月05日

    二俣諏訪神社 天竜

    総合評価:4.0

    本田宗一郎ものづくり伝承館のすぐ横にある神社です。清龍寺の境内の池ややぐらなども隣接していて、風情の感じられる神社です。訪れる人は本当にちらほらでしたが、境内のまわりを含めて雰囲気がとてもすてきな神社だと思います。

    旅行時期
    2014年10月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    見ごたえ:
    4.0

  • すっかり観光名所

    投稿日 2015年02月05日

    東京駅 赤レンガ駅舎 丸の内・大手町・八重洲

    総合評価:4.0

    復原工事が終わって半年ほど経ったころ訪れました。駅舎の中も外も、カメラを持った人たちでいっぱいでした。とくに休日となると、観光名所として見学に訪れる人も多いようです。内装は、想像していたよりはシンプルな印象を受けました。

    旅行時期
    2013年04月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • ものすごい混雑でした

    投稿日 2015年02月05日

    東京ソラマチ (東京スカイツリータウン) 浅草

    総合評価:3.5

    開業してからテレビでもかなり騒いでいたので、混雑を避けるつもりで1年ほど経ってから訪れました。が、想像以上の人出でした。通路には人があふれているし、とくにおみやげ屋は動きが取れないほどの人ゴミ。お店はおしゃれですが、わざわざ行くほどではないかも・・・と思いました。

    旅行時期
    2013年04月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    1.0
    施設の快適度:
    3.0

  • 朱色の橋が風情あります

    投稿日 2015年02月01日

    修善寺温泉 恋の橋めぐり 修善寺温泉

    総合評価:4.0

    桂川に架かるいくつかの朱色の橋は、恋の橋めぐりの名物になっています。橋のまわりに建つ老舗旅館や河原、竹林の風景が調和してすてきな景色が楽しめます。とくに竹林のそばの小さな橋は、車が通らずゆっくり渡れるのでおすすめです。

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 鎌倉幕府二代将軍、源頼家の家臣たちの墓

    投稿日 2015年02月01日

    十三士の墓 修善寺温泉

    総合評価:3.0

    指月殿の境内の隅に、一列に並んで建っているのが源頼家のかつての家臣たちの墓です。もともとは別の場所にあったものをこちらに移築してきたそうですが、この頼家の墓のそばで今でも将軍をお守りしているかのようです。

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 指月殿の隣に建っています

    投稿日 2015年02月01日

    源頼家の墓 修善寺温泉

    総合評価:3.0

    指月殿の建物に隣接して、鎌倉幕府二代将軍、源頼家の墓があります。少し小高い場所に位置してはいるものの、元将軍の墓というにはあまりに質素でひっそりした印象さえ受けます。同じ境内にはかつての頼家の家臣、十三士の墓があります。

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    3.0

  • ミシュランでも2つ星の観光スポット

    投稿日 2015年02月01日

    指月殿 修善寺温泉

    総合評価:4.0

    北条政子が建立したといわれる経堂です。建物自体は鎌倉時代初期に建てられたもので、とても古く感じられて風格があります。また、お堂の中にある鎌倉時代につくられた木造の大きな釈迦如来座像も、すばらしくて見ごたえがあります。

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 樹齢800年の大木がすばらしい

    投稿日 2015年02月01日

    日枝神社 修善寺温泉

    総合評価:4.0

    境内に向かう参道の両側には立派な木がそびえていて、風格のある神社です。とくに境内には樹齢800年といわれる御神木が二本並んでいて、神社をお守りしているかのようです。修禅寺のすぐそばにあるので、あわせて訪れるのがおすすめです。

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 風情ある川の景色を見ながら足湯が楽しめる

    投稿日 2015年02月01日

    独鈷の湯 修善寺温泉

    総合評価:4.0

    桂川の虎渓橋のそばにあります。河原湯という足湯も近くにありますが、それよりも川との距離が近くて見える景色も風情があります。寒かったせいか、足湯の温度がかなり熱く感じて長くは入れませんでしたが、冷えた足がぽかぽか温まりました。

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 美しい竹林に心が洗われるようです

    投稿日 2015年02月01日

    竹林の小径 修善寺温泉

    総合評価:4.0

    一面の竹林が美しいです。晴れていたせいか竹が青々していて、とても明るい雰囲気でした。観光名所にはなっていますが、思ったほど混雑していなくてゆっくりと散歩が楽しめました。小径のちょうど中ほどには、竹でできたまるいベンチがあります。

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 手水舎(手洗い場)が温泉!

    投稿日 2015年02月01日

    修禅寺 修善寺温泉

    総合評価:4.0

    このあたりではあちこちで足湯や温泉が流れている手洗い場があるのですが、こちらの神社の手水舎もなんと温泉でした!外がかなり寒かったので、温かい手水は本当に助かります。神社はお正月ということもあり、参拝の人も多くてにぎやかでした。

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 年末のお参りに

    投稿日 2015年02月01日

    三嶋大社 三島

    総合評価:4.0

    広い敷地と立派な社殿のある神社です。年末に訪れたときにはお正月用の屋台の準備が忙しそうでしたが、参拝の人はそれほど多すぎずスムーズにお参りできました。こちらの名物菓子の福太郎も、おいしくておすすめです。

    旅行時期
    2014年12月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 梅林の写真展が開かれていました

    投稿日 2015年02月01日

    ギャラリーしゅぜんじ回廊 修善寺温泉

    総合評価:3.5

    竹林の小径のそばに無料で開放されています。半屋外?の一風変わったギャラリーです。1月に訪れた時には、梅林を撮影した写真が多数展示されていました。通常のギャラリーとはちがって開放感があり、ふらっと気軽に入れるのが魅力です。

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    3.5

  • 江川家の菩提寺

    投稿日 2015年02月01日

    本立寺 伊豆長岡温泉

    総合評価:4.0

    かつて徳川幕府の代官だった江川家の菩提寺です。境内に上がるまで石段を上るのはちょっと大変ですが、立派な造りで見ごたえのあるお寺です。境内には鎌倉の鎌倉の東慶寺にあったとされる古い鐘があり、本堂の裏手側には江川家一族の墓があります。

    旅行時期
    2014年11月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 源頼朝が平家討伐を祈願したことで知られる八幡宮

    投稿日 2015年02月01日

    守山八幡宮 伊豆長岡温泉

    総合評価:4.0

    源氏の氏神八幡神を祀った神社です。神社の入口には、ここで源頼朝が平家討伐を祈願したという墓碑があります。石段の先には舞殿があり、さらに奥には目のくらみそうな急な石段があって、その上に本殿があります。森の中にある静かな神社です。

    旅行時期
    2014年11月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 静岡のおみやげやつるし雛が販売されています

    投稿日 2015年02月01日

    蔵屋鳴沢 みやげ館 伊豆長岡温泉

    総合評価:3.5

    韮山反射炉に隣接しています。
    1階では静岡のお土産が販売されているほか、江川太郎左衛門の描いた絵や、こよりを編んで漆を塗った“韮山笠”が展示されていて印象的でした。2階ではつるし雛の展示と販売がされていて見ごたえがあります。

    旅行時期
    2014年11月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    4.0

  • 茅葺屋根の立派な民家があります

    投稿日 2015年02月01日

    歴史民俗資料館(旧上野家住宅) 伊豆長岡温泉

    総合評価:4.0

    蛭ヶ小島公園内に、民俗資料館となっている茅葺屋根の民家(旧上野家住宅)があります。驚くことに無人ですが、とてもきれいに保管されています。江戸時代中期以前からあった民家を移築したものだそうで、中には農耕具の一部が展示されています。立派な造りの家で、一見の価値があります。

    旅行時期
    2014年11月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    見ごたえ:
    4.0

ローズベリーさん

ローズベリーさん 写真

22国・地域渡航

16都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

ローズベリーさんにとって旅行とは

旅行中毒です(*^_^*) 日々の倹約は、これが楽しみだからかもしれません・・・
頻繁に出かけることはできませんが、次はどこへ行こうか、夢はいつも見ています(^^♪
2012年は長旅に出てしまったので、今年は海外へは行けそうにありませんが、自宅でマイペースに語学勉強中です!!⇒いつかどこかで使ってやろうと画策中です。
旅行記は、見るのも書くのも大好きですので、どうぞよろしくお願いします。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

秘境でしょうか・・・。
地球の広さを感じられる場所がいいなと思います。
具体的には、どこがいいのかわかりません(-_-;) 
みなさんの旅行記を参考にさせていただきたいと思っています^^

現在22の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在16都道府県に訪問しています