旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

まむーとさんのトラベラーページ

まむーとさんのクチコミ(58ページ)全1,195件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 【移転】ジョーシン向かいでランチや女子会

    投稿日 2014年10月15日

    居酒ふぇ あれ家これ家 甲賀

    総合評価:3.0

    以前はJR 貴生川駅前にありましたが移転しました。

    ジョーシン甲賀店のすぐ向かいにあります。

    朝の11時からオープンなので嬉しいです。
    ランチの種類は多く、夜はお酒の飲めるお店になります。

    ランチタイムには、男性客はほとんどいませんでした。

    靴を脱いで、座布団に座ります。

    ランチは、千円くらいです。

    旅行時期
    2014年10月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    車でしか行けない。
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0

  • 無料の水と108つのコイン

    投稿日 2014年09月13日

    ワットポー バンコク

    総合評価:4.0

    無料のミネラルウォーターが頂けます。

    有名な涅槃仏の横に108の小さな鉢があり、サタン(100分の1バーツ)を一つ一つ入れ、煩悩を捨てる事が出来ます。

    20バーツですが、なるべくおつりがないようにしたほうが良かったと思います。

    旅行時期
    2013年07月
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    4.0

  • 道沿いのNo.6とは違う、別の安い店No.5!

    投稿日 2014年08月13日

    ナンバー6 レストラン プーケット

    総合評価:5.0

    道沿いのNo.6ではなくて、たくさん店(屋台村)が集合したエリアにあります。

    バングラ通の門を入り、すぐ右の道をまっすぐの突き当たりが、屋台村No.10ぐらい?
    (どうやら私が、No.10と思い込んでいる店は、チェンライシーフードのようです!)
    または、道沿いのNo.6からバングラ通りにたどり着く寸前右手が、屋台村のNo.1?

    その屋台街は、夜からのようです。

    店はNo.1からあり、その店は【No.5】です。
    店ごとの仕切りはなく、フードコートのようです。
    お笑いの中川家の弟に似ている客引きに親しみを感じて、メニューを見たら安かったです。

    それまでに利用した店は、大体一皿100バーツ(330円)でした。
    (量と質を考えると餃子の王将並の価格)

    しかし、その店の安い事!
    安いだけでなく、野菜の飾り切りがデコレーションされてます。

    パイナップルの器のチャーハンが、200円未満。
    ソムタム、100円未満!

    たくさん店がありましたが、たぶん他の店の相場も同じくらいかなと思います。
    毎晩、このエリアで食べたかった!

    プーケットに3泊の最後の店!
    初日だったら良かったのに!
    (初日は、ガイドさんに教えてもらった道沿いの、このNo.6)
    パッタイは美味しかったけど、何故一番に勧めたのか、不明、、、。

    ロイヤルパラダイスホテルから、歩いて5分くらい。

    子どもも喜んで食べました!

    旅行時期
    2013年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.5
    分かりやすいような分かりにくいような
    コストパフォーマンス:
    5.0
    ?単位の物は、頼んでいません。
    サービス:
    5.0
    中川家の弟似のおにいさんは、愛想がいい。
    雰囲気:
    5.0
    衛生面でも安心な屋台街?フードコート?
    料理・味:
    4.0
    高級な味ではないけれど、美味しい!

  • まるでブラックホール!珍しい洪水吐のダム

    投稿日 2014年10月10日

    青土ダム 甲賀

    総合評価:3.5

    車を停めて、見ないとこのダムの良さはわかりません。

    ダムを覗きこんでください!
    おぉ!スゴイ!
    そんなダムの洪水吐です。

    ブラックホールみたいと言われているようで、吸い込まれそうです。

    ダム事務所でダムカードがもらえます。

    旅行時期
    2014年07月

  • 歴史民俗資料館!雨山文化公園内にあり。

    投稿日 2014年10月10日

    石部宿場の里 甲賀

    総合評価:3.5

    湖南市石部中学校横の山一帯にある、雨山文化公園内にあります。

    入場料は必要ですがエリア内は広く、昔の家が再現してあります。
    外のエリアはのんびり出来る場所でもあります。

    資料館の中は、小学生も楽しめます。

    石部宿の町並みを学ぶ事が出来ます。

    旅行時期
    2014年10月

  • 日によって色が違う湖水面。ダム湖の横は楽しい公園

    投稿日 2014年10月10日

    青土ダム湖 甲賀

    総合評価:3.5

    水の状態によって、ダム湖の色や雰囲気は変わります。

    ダム湖の横は、青土エコーバレー(公園)です。

    トイレは、所々にあります。
    しかし、コンビニや店はありません。

    ダム湖の横を進むと浮き桟橋があり、珍しいので、ぜひ渡って下さい。

    旅行時期
    2014年07月

  • 東海道53次の縮小コースあり。資料館も体育館も♪

    投稿日 2014年10月10日

    雨山文化運動公園 甲賀

    総合評価:3.5

    湖南市立石部中学校の横の山一帯が公園。

    運動場(野球等)、体育館、歴史資料館など、たくさんの施設が凝縮されている公園です。

    秋には石部宿祭も行われます。

    キャンプなど幅広く楽しめる公園です。

    資料館のエリアは、広く昔の建物を再現されているので、プチタイムスリップ!

    旅行時期
    2014年10月

  • 無料の資料館。子どもも楽しめます。

    投稿日 2014年10月10日

    土山歴史民俗資料館 甲賀

    総合評価:3.5

    甲賀市土山図書館と同じ建物にあります。

    無料です。

    規模は小さいけれど、昔話が見られるので子どもも楽しめます。
    内容は面白いです。
    親しみ易い資料館♪

    雷の仕掛けがあり、ちょっぴりビックリ!
    (子どもがビックリする)

    図書館もあり、快適な施設です。


    旅行時期
    2014年07月

  • ローラ滑り台、親水公園、バンガロー♪空気のきれいな広い公園

    投稿日 2014年10月10日

    青土ダムエコーバレイ 甲賀

    総合評価:3.5

    青土(おおづち)ダムの横にある、広い公園。
    バーベキューコーナー、滑り台、ゲートボール場、親水公園、おもしろ自転車など色々あります。

    宿泊出来るバンガローもあります。

    平日はほぼ貸切状態!

    付近には、コンビニやお店はありません。
    自動販売機ですら、どこにでもあるわけではありません。

    春は、桜が綺麗です。

    旅行時期
    2014年07月

  • このはなさくや姫様の神社 湧き水は、、

    投稿日 2014年10月05日

    吉姫神社 甲賀

    総合評価:3.5

    息子の富士登山のお礼と湧き水にご利益があるとのことで、参拝しました。

    入り口は東海道沿いにありますが、車で通り過ぎてしまいました。
    バス停が目印です。

    駐車場はひとつ目の鳥居をくぐり、二つ目鳥居の前に、なんとなく空地があるのが駐車場です。
    2台ぐらい。

    五月一日がお祭りです。

    道に迷って訊ねた所、素敵な笑顔で道を教えて頂きました。
    地元の人々に愛されている神社だと感じました。

    ご利益のある湧き水は、残念ながら渇れていました。
    地震の影響らしいです。
    残念(ToT)

    旅行時期
    2014年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    5.0

  • 龍鳳園水口店 気軽に中華♪親切なお店

    投稿日 2014年10月05日

    龍鳳園 近江八幡店 近江八幡・安土

    総合評価:3.5

    こちらは、水口店
    旧国道1号線と旧307の交差点横にあります。

    昼も夜もお得なセット(千円以下)でおなか一杯!

    普段使いの気軽な中華店。
    店員さんは皆中国の方の様子。
    みなさん優しくて親切♪

    量が多く残しても、パックを頂けます。

    メニューも多く、個室もあるのでお子さま連れや子連れママ友ランチにも良さそうです。

    お昼は、コーヒーが無料
    その日は、クーポンで餃子を頂きました♪

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    安い!
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 老舗 駐車場は最新式

    投稿日 2014年08月30日

    京都高島屋 二条・烏丸・河原町

    総合評価:4.0

    老舗の名店で、雰囲気も良い意味で何十年も変わりありません。

    今回、久しぶりに行くと駐車場のスタイルが変わっていて嬉しい驚きでした。

    一部機械式で、安全で快適。

    買い物5000円で二時間無料なので助かります。

    旅行時期
    2014年08月
    アクセス:
    5.0

  • 洗練された博物館

    投稿日 2014年09月17日

    上海博物館 上海

    総合評価:4.0

    人民広場の中にあります。
    近くに南京東路もあります。

    建物自体も洗練されていて、陳列も見易い。
    快適な空間。

    中国の家族連れも多い。

    イスもあるので、休憩しながら見る事も出来た。

    何がみたいか、テーマを絞り見るのがいいと思う。

    旅行時期
    2013年12月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • 夏には宮ベリーのブルーベリージェラート

    投稿日 2014年09月25日

    成田ふれあい牧場 甲賀

    総合評価:3.5

    成田牧場から車で10分ほどの宮ベリー、夏はブルーベリー食べ放題!

    成田牧場のジェラート店では、宮ベリーのブルーベリーのジェラートもいただけます!

    牛がたくさんいます。

    畳の休憩所もあります。

    小学4年ぐらいまでは、ゆっくり楽しめます。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    その他
    アクセス:
    5.0
    甲南インターすぐ
    コストパフォーマンス:
    5.0
    入場無料
    人混みの少なさ:
    4.0
    施設の快適度:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0

  • コンビニ、観光案内所、近県の土産物まで勢ぞろい!トイレも綺麗

    投稿日 2014年09月30日

    土山サービスエリア 甲賀

    総合評価:5.0

    新名神高速、土山S A 
    東海道49番目の土山
    お茶の産地で甲賀忍者の甲賀市です。

    用事がなくてもつい寄り道してしまう魅力のあるサービスエリア

    滋賀県の土産だけでなく、近県の土産物もあるので買い忘れがあってもこちらでオッケー


    時々、イベントもあるようです。

    コンビニは、セブンイレブン。

    旅行時期
    2014年09月
    バリアフリー:
    4.5
    人が多い時はわかりませんが
    トイレの快適度:
    4.5
    綺麗です。人が多い時はわかりませんが。
    お土産の品数:
    5.0
    京都のお土産も多い お土産エリア24時間営業

  • 近江牛まんもあるよ♪二見の豚まん。モチモチ美味しい

    投稿日 2014年09月30日

    ウァン 土山サービスエリア店 甲賀

    総合評価:4.5

    土山S A 館内 20時まで営業

    三重、夫婦岩の二見に本店のある豚まんやさん。

    豚まん
    黒豚まん
    近江牛まん
    餡まんがあります。
    (餃子もあった)

    コンビニよりはお値段は高いですが、SA ではお手頃

    皮がモチモチで美味しい♪
    ネット通販もあるようです。

    多目に買って冷凍しています。

    便利で美味しさは変わりません♪



    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    新名神土山SA
    コストパフォーマンス:
    3.5
    もう少し安かったらなぁ
    料理・味:
    5.0
    美味しい!大好き!
    観光客向け度:
    4.0
    近江牛まんあり

  • 安くて美味しい中華ランチ!お店も綺麗で快適!

    投稿日 2014年09月30日

    湖南飯店 甲賀

    総合評価:4.5

    1号線から少し中に入った所にあります。

    ランチは安くてボリュームがあります。
    (夜は詳しく知りません)

    お店も綺麗です。

    団体さんに対応可能なお店で、幹事さんにオススメです♪

    ランチのデザートのマンゴープリンも美味しい!

    駐車場は店の前と、店の後方に広い駐車場があります。

    万人受けするお店ですが、客層は大人が多いので、活発なお子さんが複数の場合不向きです。

    旅行時期
    2014年09月

  • 期間限定のサラダ

    投稿日 2014年09月24日

    草津(滋賀)

    総合評価:3.0

    日本で一番有名なカレー店。
    海外にもあるようです。

    CoCo壱の期間限定のサラダがオススメ。
    ドレッシングは三種あり、ボトルで提供されます。


    女性は、ハーフサイズのカレー(飲み物付き)に、サラダを頼むのがオススメ♪

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    車で
    コストパフォーマンス:
    2.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0

  • コストコ近く、無料コーヒー、パンの品数多い美味しいお店

    投稿日 2014年09月29日

    石窯パン工房 キャパトル 八幡店 八幡・城陽

    総合評価:4.0

    コストコ京都店から、楠葉方面へ1〜2?
    シマムラの横のパンやさん。

    平日午前でもレジ前は長い列。
    10分ぐらい並ぶ。

    子連れにはツライ。
    家族でぞろぞろもちょっと困る。

    パンの品数も多くて、美味しい♪

    無料コーヒーも。

    友達いわく、名古屋のボンパナに似てるらしい。

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    近くに摂南大学が見えました
    コストパフォーマンス:
    4.0
    安くもなく高くもなく、適切な価格
    サービス:
    5.0
    イートインコーナーあり。無料コーヒーあり。
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5
    好きなパンをどんどん見つけたい
    バリアフリー:
    2.0
    お客さんもパンも多いので。
    観光客向け度:
    3.0
    朝食に

  • 休憩室が狭いのがとても残念!

    投稿日 2014年09月27日

    上方温泉 一休 京都本館 八幡・城陽

    総合評価:3.0

    いつも駐車場が一杯なので気になり訪問。

    施設はきれいで、まるで旅館。
    露天風呂のエリアは広くて充実している。

    お風呂や施設環境は問題ないけれど、休憩するスペースが8畳くらいの二部屋のみ?!
    実家の座敷より狭い。

    なのに、たくさんの人が休憩に!
    すぐ横にも人が!
    避難している人の気持ちを味わった。

    レストルームさえ、広ければ快適なのに残念すぎる。

    旅行時期
    2013年08月

まむーとさん

まむーとさん 写真

20国・地域渡航

23都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

まむーとさんにとって旅行とは

娘?
私の幼少? 

パリのオランジュリー美術館で驚きました!

すごく親しみを感じるアンリルソーの絵をアイコンにします。

またこの子に何回も会いに行けますように!




小心者なので安全な冒険を好む。
ご当地の郷土料理と市場見学は必ず。

庶民なので、限られた資金を最大限に生かすがモットー。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

自宅!  
私の部屋!
5人家族の本拠地

大好きな理由

大切な家族の拠点
居心地が良く、のんびり出来る快適な場所。

旅行に行かせてくれる夫に感謝。
子ども達に感謝。

行ってみたい場所

世界一周したい。
地図で分かる場所に立ちたい。
世界の市場とスーパーに行きたい。
各国の普通の人の暮らしが知りたい。
伝統的な郷土料理が食べたい。
その土地の庶民の歴史が知りたい。
習慣や考え方を学びたい。



願えば叶う☆

現在20の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在23都道府県に訪問しています