ダッチ君さんのクチコミ(3ページ)全330件
- サムネイル表示
- リスト表示
- ホテル
- ショッピング
- グルメ・レストラン
- 交通機関
- 観光スポット
- 基本情報
-
投稿日 2024年06月30日
-
投稿日 2024年06月30日
-
投稿日 2024年06月30日
総合評価:3.0
ツアー2日目に行きました、釧路市内からは車で30分くらいで着きます。水鳥の生育地として国際的に重要な湿地に関する条約である、「ラムサール条約」の登録湿地に登録された国立公園です。国の特別天然記念物であるタンチョウをはじめ、多くの動植物が住んでいます。ガイドさんの説明で印象的だったのが、湿地は2万年後には林になり、更にその後は森になるそうです。想像もつかない先の話です。江戸時代の東京も湿地を埋め立てたものだし、古代の日本の風景を残す自然であろうと思います。
- 旅行時期
- 2024年06月
- 利用した際の同行者
- カップル・夫婦(シニア)
- アクセス:
- 3.0
- 景観:
- 4.0
- 人混みの少なさ:
- 4.0
- バリアフリー:
- 4.0
-
投稿日 2024年06月27日
総合評価:3.0
ツアーで利用しました。19時半からのバイキング会場は激混み。全てに並ぶ並ぶ。食べ物取るのら将に戦場。たまたま時間帯が善くなかった? 落ち着かなかった。カニは水っぽくて食べなかった。部屋はまずまずの広さ。露天風呂の排水溝にGの死骸があって、げんなりした。ホテルに隣接する「ニングルテラス」はお伽噺に出てくるような小屋がいっぱいあってお土産を買うのに良いです。冬のスキーリゾートの為のホテルかなと思う。
- 旅行時期
- 2024年06月
- 利用目的
- 観光
- 利用した際の同行者
- カップル・夫婦(シニア)
- アクセス:
- 3.0
- コストパフォーマンス:
- 3.0
- 客室:
- 3.5
- 接客対応:
- 3.0
- 風呂:
- 2.0
- 食事・ドリンク:
- 2.0
- バリアフリー:
- 3.0
-
投稿日 2024年06月27日
総合評価:4.5
ツアーで利用しました。さすがはもう一度泊まりたい宿で上位に入る旅館。全てが良かった。特に露天の岩風呂は大変気持ちよかったです。屋上の露天風呂も阿寒湖が見渡せて良いね。バイキング会場も和・洋・中・アジアの料理がたくさんあって美味しかった。旅館のバイキングは食べたいものが無い時が多いが、ここは違う。とてもバリエーションに富む。旅館近くのお土産屋さんが集まる「アイヌコタン」はアイヌのお土産が売っています。阿寒湖遊覧船乗り場も近接しており、マリモを観に行く事が出来ます。1泊ですが、大変満足度の高い滞在になりました。
- 旅行時期
- 2024年06月
- 利用目的
- 観光
- 利用した際の同行者
- カップル・夫婦
- アクセス:
- 4.0
- コストパフォーマンス:
- 4.5
- 客室:
- 4.0
- 接客対応:
- 4.0
- 風呂:
- 5.0
- 食事・ドリンク:
- 4.5
-
投稿日 2024年06月27日
-
投稿日 2024年04月23日
総合評価:4.0
糸島でのゴルフコンペの前泊で利用しました。
今まで各地を車で走っていて辺鄙な場所にあるホテルチェーンだなと思っていましたが、こちらは糸島の駅チカで便利な立地です。駐車場も広い。夕食付きにしていましたが、バイキングをいっぱい取りすぎてお腹いっぱいになりました。ツインのシングルユースでゆったり過ごせました。喫煙部屋しか空いてなかったのですが、消臭スプレーを貸して頂きました。- 旅行時期
- 2024年04月
-
投稿日 2024年04月19日
総合評価:3.0
霧島、妙見温泉に行った際にアートが好きなので寄ってみました。妙見温泉から意外と遠く、車で1時間は掛かりました。入口に草間彌生氏の「シャングリラの華」があり、テンションが上がりました。アートホールには同じく草間氏の「赤い靴」が展示されています。
1F、2Fの現代アートは写真撮影が禁止でした。幾つか興味深い作品もありましたが、もう少し作品のバラエティー、充実度を高めて欲しい。屋外展示は320円の入場料で見る事が出来ますが、それ程感動するような作品は無かったかな。芸術の島、香川の直島十和田市現代美術館などと比べると見劣りしてしまいます。ただ、天気が良いと家族などでのピクニックにはちょうど良い環境だと思います。飲食を持ち込んで良いのかは分かりませんが・・・。- 旅行時期
- 2024年04月
- 利用した際の同行者
- 一人旅
- アクセス:
- 3.0
- コストパフォーマンス:
- 3.5
- 人混みの少なさ:
- 4.0
- 展示内容:
- 3.0
- バリアフリー:
- 3.0
-
投稿日 2024年04月19日
総合評価:3.5
霧島温泉の中でも秘湯中に秘湯と言える山荘です。入り口からの山道はとても狭く、車が1台通るのがいっぱいな所を登って行かなければなりません。上りも下りも車が来ないように祈って早めに車を走らせました。駐車場はちゃんとあります。立ち寄り湯で500円。露天風呂もあります。硫黄泉(超熱い湯)、炭酸泉(冷たい湯)、その両方から流れてくる混合泉(熱い湯)があり、交互に入るといつまでも入って居られる感じです。ただ、混合泉と炭酸泉の湯船は1人しか入れない大きさで誰かが出たら直ぐ後にが入らないと暫く待つ羽目になります。4人もいればいっぱいいっぱいで、なかなかゆっくり浸かるという感じでは無かったです。硫黄泉の白濁色のお湯は炭酸泉は将に秘湯と言えるのではないでしょうか?
洗い場は有り(二人が限度)、ドライヤーもありました。- 旅行時期
- 2024年04月
- 利用目的
- 観光
- アクセス:
- 2.0
- コストパフォーマンス:
- 3.0
- 接客対応:
- 3.0
- 風呂:
- 4.0
- バリアフリー:
- 1.5
-
投稿日 2024年04月19日
-
投稿日 2024年04月15日
総合評価:3.0
鹿児島空港から車で30分弱の便利なロケーション。外観の改装工事を終えたばかり。客室は古さを感じさせるが、これから改装するそうです。お風呂は岩風呂、黄金湯、家族風呂2つがあります。露天風呂は黄金湯にしかありませんが、外は見えないし、何故か湯船が妙に浅く、途中から突然段差があって転けそうになりました。風呂もかなり年季が入っているので、改装が望ましい。岩風呂は広くて良かったです。
源泉かけ流しで、時間毎に男女で入替えています。
湯量は凄いです。
夕食は天降川を見ながら美味しく頂けました。朝食は質素すぎるのでもっとインパクトが欲しいな。
厳し目のコメントですが、川の音を聞きながら眠りにつき、川の音で目覚めました。コスパはいいと思います。- 旅行時期
- 2024年04月
- 利用目的
- 観光
- 利用した際の同行者
- 一人旅
- 1人1泊予算
- 20,000円未満
- アクセス:
- 5.0
- 空港からの30分くらい
- コストパフォーマンス:
- 4.0
- 客室:
- 2.5
- 接客対応:
- 3.5
- 風呂:
- 3.5
- 食事・ドリンク:
- 3.0
- バリアフリー:
- 1.0
-
投稿日 2024年04月15日
-
投稿日 2024年03月10日
総合評価:4.0
「関の氏神」として地元に親しまれている亀山八幡宮。唐戸市場から国道9号線を挟んだ山の丘の上に建っています。駐車場が何処か解らず、唐戸市場の駐車場に置いて歩いて行きました。身近い時間だったから料金は掛からず。階段を登って神社の見晴らし台から見えた関門橋が綺麗でした。御朱印は直書きして頂けます。
- 旅行時期
- 2024年02月
- 利用した際の同行者
- 一人旅
- アクセス:
- 4.0
- 人混みの少なさ:
- 4.0
- バリアフリー:
- 1.0
- 見ごたえ:
- 4.0
-
投稿日 2024年03月10日
総合評価:2.5
ペリー来航に衝撃を受けた幕府が萩藩に大型船の建造を依頼したことが契機で造られた造船所でした。反射炉や製鉄所が近くにあった為、この地が選ばれ、外国船を参考に2隻の大型木造帆船が造られたそうです。その後、技術の進歩で蒸気船が主流になると外国製蒸気船を購入することに方向転換された為、閉鎖されたと考えられているそうです。現存する遺構は石造りの堤防だけでその上に上がることも出来ます。こちらも明治日本の産業革命遺産として世界遺産されています。
- 旅行時期
- 2024年02月
- アクセス:
- 4.0
- 車でそばまで行けます
- 人混みの少なさ:
- 4.5
- 訪れる人はまばら
- バリアフリー:
- 2.5
- 堤防に登るとしたらバリアフリーではない
- 見ごたえ:
- 1.0
- 跡地なので見ごたえは無し
-
投稿日 2024年03月10日
総合評価:3.0
萩を訪れると皆さん訪れるであろう場所です。旧萩藩の人材育成の中心地となっていた所ですが、跡地の建物はその後、小学校の校舎としても使われていたそう。本館は観光インフォメーションセンターやレストラン、お土産屋があり、萩の歴史を辿れる展示物やムービーなどを見る事が出来て、無料で入る事が出来ます。先の2号館以降は有料で明治日本の産業革命遺産を紹介する世界遺産ビジターセンターなどがあります。無料ゾーンでも十分勉強になると思います。
- 旅行時期
- 2024年02月
- 利用した際の同行者
- 一人旅
- アクセス:
- 4.0
- コストパフォーマンス:
- 3.0
- 人混みの少なさ:
- 3.0
- 展示内容:
- 3.5
- バリアフリー:
- 2.5
-
投稿日 2024年03月10日
総合評価:2.0
明治日本の産業革命遺産として世界遺産登録されています。反射炉とは大砲の鋳造に必要な金属溶解炉で、幕末に西洋の脅威に対抗するために、旧式の大砲に代わって鉄製の大砲を必要としたので造られたものです。日本には静岡の韮山反射炉、鹿児島の旧集成館反射炉を含めた3か所にしか存在しない貴重な遺構で全て世界遺産です。残縁ながら、令和6年3月時点で修復工事中で外観は足場で覆われて、綺麗に見る事ができませんでした。
- 旅行時期
- 2024年02月
- アクセス:
- 3.0
- 良いです
- 人混みの少なさ:
- 4.0
- 閑散としています
- バリアフリー:
- 1.0
- 階段登ります
- 見ごたえ:
- 2.5
- 修復工事中で見ごたえは無し
-
投稿日 2024年03月09日
-
投稿日 2024年03月06日
-
投稿日 2024年03月06日
-
投稿日 2024年03月06日