旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

さばさんのトラベラーページ

さばさんのクチコミ(10ページ)全396件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 情報コーナーが充実しています

    投稿日 2016年11月19日

    道の駅 させぼっくす99 佐世保

    総合評価:3.0

    どこを観光しようか迷っていてこちらに立ち寄りました。
    2016年4月にオープンしたばかりなので建物も綺麗ですし、
    トイレもとっても綺麗でした。
    情報コーナーが机や椅子などあって広く、
    パンフレット等もたくさんあってとても参考になりました。
    売店は地元の野菜や魚等があり、特に魚は新鮮で安くて目が輝きましたが
    生物を持ち帰るのは難しいので断念。
    おみやげコーナーにはハウステンボスのお土産や前川清氏の絵の描かれたまんじゅう等ありました。
    そして、佐世保といえばの海軍・自衛隊コーナーのグッズコーナー!
    こういったものがお好きな方はぜひ。
    私のおすすめ土産はフードコーナーにも出店している
    佐世保の有名店・蜂の家のレモンステーキのタレ。
    自宅で手軽にレモンステーキを食べることができるのでぜひ。

    旅行時期
    2016年11月
    トイレの快適度:
    5.0
    お土産の品数:
    4.0

  • マチュピチュ遺跡だけ電波が悪かったです

    投稿日 2016年11月19日

    ペルー

    総合評価:4.0

    グローバルWi-Fiをレンタルして持って行きました。
    リマやイカ、マチュピチュ村等では問題なく使えました。
    ですが、マチュピチュの遺跡は谷間にあるせいか電波がほとんど入りませんでした。
    そんなとこでネットしなくても…と言う方もいるかもしれませんが
    Ingresというゲームのポータルがあったので
    キーが欲しかったのですがほとんど取れませんでした。
    今ならポケモンGOをされる方もいますので参考までに。

    旅行時期
    2015年06月
    Wi-Fiレンタル会社
    グローバルWiFi
    通信速度:
    不便なく使える
    つながりやすさ:
    場所によって不安定
    手続きレベル:
    簡単
    また使いたい:
    はい

  • マチュピチュの入口にあるホテルでランチ

    投稿日 2016年11月19日

    サンクチュアリ ロッジ ベルモンド ホテル,マチュ ピチュ マチュピチュ周辺

    総合評価:3.5

    マチュピチュの入り口にあるレストランです。
    マチュピチュのそばにある唯一のレストランなので大抵混雑しています。
    場所もいいので値段も大人1人$40と結構しますが料理の種類も多く、
    ブッフェでもソフトドリンクは別料金のところが多い中ソフトドリンク飲み放題。
    マチュピチュ唯一のレストランですしまあこんなもんでしょう。
    それにソフトドリンク飲み放題は
    マチュピチュの散策でたくさん歩いて喉が乾いていたので嬉しかったです。
    飲み放題にはインカコーラもあるので飲んでない方はぜひ。
    ローストビーフのカッティングサービスもありますし、
    デザートの種類が多いのが甘いもの好きな人には嬉しい。
    個人的にはセビーチェが美味しかったです。
    久々に生というか表面を焼いたレアの魚をたらふく食べることが出来て嬉しかったのです。

    なお、レストランの外ではハンバーガーなどの軽食を売るお店も有りましたので
    節約したい方はこちらで買ってその辺に座って食べるといいです。

    旅行時期
    2015年06月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    5,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    ロケーション:
    5.0

  • きれいなバイキングレストラン

    投稿日 2016年11月15日

    レイナ イサベル 徳山・周南

    総合評価:3.0

    ディナーで利用しました。
    お値段は1800円。
    オープン当初に行った知人の話でお寿司やカルパッチョがあると聞いていたのですが
    リニューアルしたようで値段が安くなった代わりに
    そういったものはなくなったそうです。
    ちょっとがっかり。
    多分お料理の種類も減っているようで以前は料理が並んでいただろう
    大きなカウンターが席の近くにありました。

    それでもお料理はバイキングにしては
    凝っているものもあって美味しかったです。
    寒い日だったのでおでんが嬉しかった!

    そして、ハロウィン前だったのでデザートが
    ハロウィン仕様になっていました。
    可愛いおばけのチョコが載っていたりして、
    モンブランやロールケーキは自分で切り分けて
    好きな量が取れるようになっていたのが良かったです。

    フェイスブックを見ると握り寿司祭りというイベントが11月にあったようなので
    次はちゃんとチェックしてそういう時に行ってみたいと思います。

    旅行時期
    2016年10月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    3.0

  • 色々なものが手作り出来ます

    投稿日 2016年11月15日

    ガラスの里 安佐

    総合評価:4.0

    平日に行ったのですがちょうどカープがセリーグ優勝した後だったので
    手作り体験料が25%オフになっていてお得だったのもあってか結構人がいました。
    恋人の聖地と言うものになっているようでカップルが多かったように思います。

    来たからには手作り体験!ということでまずはトンボ玉。
    好きな色のガラス棒を選びバーナーで溶かしながら玉にしていきます。
    講師の方が丁寧に教えてくれるので初めてでも上手に出来ます。
    とんぼ玉は冷ます時間があるのですが
    手作り体験をすると施設内のレストランで使える
    日替わりランチが500円になるクーポンを頂けるので
    先に体験をしてからランチを食べて取りに行くとちょうどいいです。
    クーポンが使える日替わりランチはA定食とB定食の2種類あり、
    この日はAがハンバーグ、Bが唐揚げでした。
    500円で食べることが出来るなんてとってもお得。

    ランチの後は赤いグラスのハンドグラヴィールをしました。
    グラスにマジックで絵を書いて専用の器具でガラスを削るのですが
    色々なイラストが用意されているので絵に自身が無くても大丈夫。
    広島、赤いグラスということでカープ坊や等カープ関連のイラストも用意されていました。

    また、ガラスの城が無料開放されていました。
    迷路や平衡感覚がおかしくなる部屋などあって結構楽しめました。

    旅行時期
    2016年10月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    見ごたえ:
    3.0

  • まさに食べる水族館

    投稿日 2016年11月15日

    海中魚処 萬坊 呼子本店 呼子・玄海

    総合評価:4.5

    美味しいイカが食べたいね、ということで呼子、といえばイカしゅうまい、
    イカしゅうまいと言えば萬坊ということでドライブついでに行ってきました。
    人が多い時間を避けて夕方4時頃到着したので待つことなく入店出来ました。
    席は窓際で、窓の外には天然のチヌやハコフグなどが泳いでいるのが見えました。

    そう、こちらは海中レストランになっており、
    真ん中にはクエや大きな鯛等が泳ぐ生簀、
    窓際は天然のお魚が泳ぐ海になっており、まさに見ながら食べる水族館。
    ただ、海の上なので近くを船が通ったりすると若干揺れます。
    なので、乗り物酔いをし易い方は辛いかも。

    メニューはもちろんいかコース(2860円税込)!
    内容は小鉢、いか活造り、いかしゅうまい、いかの天ぷらor塩焼きor煮付けorお造り、御飯、お吸い物、香の物、デザート。
    いかの活き造りはイカそうめんを食べた後のゲソや頭をお好みで調理してくれます。
    私達は天ぷらと塩焼きの2種類にしてもらいました。
    どちらも美味しかったですがコリコリとした食感が好きなので塩焼きの方が好みでした。

    ご飯は1回だけおかわり出来るとあったのでおかわりしたのですが
    最初のお椀が小さめだったので大盛りでお願いすると大きな丼にてんこ盛りで来てびっくり。
    友人はおかわり前だったので友人と半分こして食べ切れたので良かったですが
    事前に大盛りは丼で来ることを教えてほしかったです。
    というか、おかわりで御飯の量を調節してくれるなら
    最初のご飯も聞いてくれれば良いのになと思いました。
    最初からあの量のご飯が来るならおかわりしなくてすむし。

    それ以外はすべて満足。
    帰りに魚に餌やりもして楽しい時間になりました。

    あと、蛇足ですがフロントに以前佐賀とスプラトゥーンがコラボした事があるのですが
    その時に頂いた井上精太さんのイラストが飾ってあるのでスプラトゥーン好きな人は注目です。

    旅行時期
    2016年11月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    5.0

  • 色々な観光地に近くて便利

    投稿日 2016年11月15日

    ホテルルートイン大阪本町 心斎橋・淀屋橋

    総合評価:3.5

    ホテル名は本町ですがアクセスは阿波座駅からの方が近いです。
    阿波座駅コンビニやスーパー
    フロントではコーヒーの無料サービスがあるのが嬉しい。
    また、無料情報紙などもたくさんおいてあったので観光で利用するのもよさそうです。
    お部屋は広くもなく狭くもなく。
    お部屋もお風呂もきれいでした。
    大阪のど真ん中ですが大浴場もあり、
    深夜に利用したところちょうど誰もおらず、
    貸し切り状態で使うことが出来良かったです。

    朝食はバイキングになっており種類も多いです。
    普通の朝食ではなかなか見かけない
    たこ焼きや焼きそばまであって大阪っぽいなーと思いました。

    旅行時期
    2016年10月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    3.5

  • 世界最古の有料道路

    投稿日 2016年11月11日

    青の洞門 耶馬溪・中津・玖珠

    総合評価:4.0

    禅海和尚の手掘りで掘ったという洞門です。
    なんでも完成した際には通行人から通行料を取っていたという記録が残っているそうで
    世界初の有料道路であるかもしれないのだそうです。
    禅海和尚が手掘りで掘ったという部分は
    駐車場から少し歩いた場所にあります。
    中はあまり広くなく、また現在はコンクリで補強されているため
    見ることが出来る実際に手で掘られた部分わずかですが
    当時の苦労を想像するとどれだけ大変だったろうと思います。

    旅行時期
    2016年06月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    見ごたえ:
    4.0

  • JAで色々なお店の唐揚げを購入できます。

    投稿日 2016年09月24日

    道の駅 なかつ 耶馬溪・中津・玖珠

    総合評価:5.0

    旅行帰りに何かお土産を買おうと立ち寄りました。
    店舗は新しいのか綺麗で、何より大きくて駐車場もとても広い。
    とりあえず、大きなJAがあったので
    そちらに入ると広い店内に農産物が沢山。
    そして、注目したいのがお惣菜のコーナーです。
    お弁当等のご飯物はもちろんですが中津といえば!やっぱり唐揚げ!
    「からあげの鳥しん」等の市内の唐揚げ店の
    唐揚げがパック詰にされて色々売っていました。
    手羽元、胸、モモなどお店によって使う部位も味付けも様々。
    市内のお店を色々回らずにここで買うことで食べ比べが出来るとは!
    ということで、1パックずつ買って帰りました。

    旅行時期
    2016年06月
    トイレの快適度:
    5.0
    お土産の品数:
    5.0

  • 新しいけどちょっと寂しい

    投稿日 2016年09月20日

    伊方町観光交流拠点施設「佐田岬はなはな」 八幡浜・佐田岬

    総合評価:3.0

    グルメ・レストランカテゴリですが、レストランはありません。
    小さめの直売所があってそこでお弁当等売っています。
    私が行ったのはお昼過ぎ、14時頃だったので
    巻き寿司とちらし寿司くらいしかありませんでした。
    2015年オープンということで建物は新しく綺麗なのですが
    人があまりおらずそれが一層寂しい感じでした。

    新しい施設なのでトイレはとても綺麗だし、
    ベンチなどもあるので座って待っていたり出来ます。

    でも、せっかく港のすぐ横なのでレストランがあれば良かったのになと思いました。
    せめて、移動販売とかでもいいので
    温かいテイクアウトの食べ物屋さんがあればいいのに、と思いました。

    旅行時期
    2016年06月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • ICや空港近くで横にコンビニもあって便利

    投稿日 2016年06月30日

    HOTEL SOLAE 板野・松茂

    総合評価:3.0

    徳島空港の近くにあるホテルです。
    松茂スマートICが近く駐車場も広いので車で行った時に便利です。
    ホテルのすぐ横にセブン-イレブンがあり、
    ホテル内にレストランと焼肉屋さんも入っていて
    徳島市内からは離れていますが不自由はありません。
    近くにはスーパー等もあります。

    お部屋はお風呂の排水管から臭いが上がってきているようで
    若干臭いがあり残念でしたがお風呂の扉を閉めて、
    少し換気をすれば大丈夫でした。

    朝食もついていてレストランでバイキング形式になっています。
    ご飯やパン、おかずも焼き魚やサラダなど十分な量がありました。
    お値段も良心的ですし、立地が便利なのでまた徳島に行った際にはこちらを利用したいです。

    旅行時期
    2016年06月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    2.0
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    2.0
    食事・ドリンク:
    4.0

  • 空港直結でとっても便利なホテル

    投稿日 2016年06月30日

    コスタ デル ソル ウィンダム リマ エアポート リマ

    総合評価:4.0

    リマ空港の目の前、徒歩1分という乗り継ぎの際にはとても便利なホテル。
    ホテル内はWi-Fiも無料で使えます。

    空港の中なのでうるさいのかと思いましたがそんなことはなく静かに過ごせました。
    空港の中には2階から通路が繋がっていてそこから行くことも出来、
    食事やちょっとした買い物を空港内ですることも出来ます。

    朝食は卵料理を目の前で作ってくれますが、日曜日は料理人がお休みのためないとのことです。
    ロビーにはちょっとしたバーもあり、ウェルカムドリンクが1杯ついていたのでいただきました。

    旅行時期
    2015年06月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    10,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    3.0
    ロケーション:
    5.0
    客室:
    3.0

  • イベントの前後によく利用しています

    投稿日 2016年06月28日

    幕張

    総合評価:3.0

    幕張メッセから近いのでライブやイベントがあるときに利用しています。
    始まる前や終わった後で食事をしたり、
    飲み物などの忘れ物があっても購入しにいけるのでとても重宝しています。
    あまりに広いのでライブやイベントついでに行くくらいでは全部回りきれません。
    でも広いためかあちらこちらに休憩用のソファーなどが置かれているので休憩しながら回ることが出来ます。
    駅からバスで行くときはICカードで払うと170円かかるのですが
    現金で支払うと100円で行けるので小銭を用意して置いたほうがいいです。

    旅行時期
    2016年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    5.0

  • 思っていたより施設が充実していた

    投稿日 2016年06月28日

    広島空港 三原

    総合評価:3.0

    広島駅からはシャトルバスで約50分、
    電車だと最寄りの白市駅まで46分、そこからバスで15分ほどでつきます。
    山の中なのでよく霧が出てそのせいで遅れたりすることがあります。
    空港自体国際線もあって結構大きく、
    お土産さんはにしき堂や八天堂等の地元のお店、更には福屋と天満屋といった百貨店も出店しています。
    レストラン街も地元で人気のお好み焼き店みっちゃんや
    牡蠣料理のかなわ等が入っていて最後に広島グルメを食べて帰ることが出来ます。
    スプリングジャパンのカウンターの側にはフライトシミュレーターもあります。

    旅行時期
    2016年02月
    アクセス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    5.0

  • アクセスがもうちょっとよければいいな

    投稿日 2016年06月28日

    成田空港第3ターミナル 成田

    総合評価:3.0

    国内線のLCC利用で第3ターミナルを利用しました。
    東京駅~成田空港間はバスで移動しましたが事前予約でちょっとお得に利用できました。
    出発まで時間がある場合第3ターミナルはこれといったものがないので第2ターミナルで降りて時間をつぶした方がいいです。
    また、第3ターミナルへの移動は無料のバスだと遠回りになるのでよほど重い荷物などがない限り徒歩のがいいです。
    競技場のトラックみたいに第3ターミナルまでの道のりが書いてあってそれを辿っていくだけなのでまず迷うことなく行けます。
    私が利用したのは寒い日でしたが途中ベンチとその側には暖房器具が何ヶ所か置いてあって
    疲れてもそこで休憩できるようになっていました。
    第3ターミナル自体は簡素な作りですが、大きなフードコートもありますし、
    仮眠用のベンチなどもあるのでこのくらいで十分かなーと思いました。
    ただ、荷物が多いと歩きは不便なのでバスでのアクセスはもうちょっとどうにかならないかなーとは思います。

    旅行時期
    2016年02月
    アクセス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    2.0

  • 美しい景色を眺めながらマチュ・ピチュへ

    投稿日 2016年06月28日

    ペルー レイル クスコ

    総合評価:5.0

    行きにビスタドーム、帰りに普通の列車に乗りました。
    ビスタドームは窓が大きくて流石に見晴らしが良かったです。
    途中パンとドリンクのサービスがあり、お土産物の販売もしていました。
    復路だとファッションショーがあるようですが往路は新幹線の車内販売みたいな感じでした。
    販売していたものはペルーレイルのロゴ入りのグッズ、アルパカの毛を使った衣類等。
    アルパカ製品はその辺で買うと偽物が多いので本物が欲しい方はここで買ったほうがいいかもしれません。
    支払いはUSドルも使えるそうで値段を聞くとアルパカの毛のストールでUS$20くらいでした。
    それくらいなら買っといても良かったかなー、と後から思いました。

    帰りは地元で作られたクッキーとドリンクのサービスがありました。
    ビスタドームに比べると窓は小さいですが天井にも窓があり十分車窓を楽しむことが出来ました。
    あと、こちらはお土産物の販売はありませんでした。

    もちろん、長い旅路ですのでトイレもあります。
    観光列車なのでビスタドームも通常の方もトイレはどちらも綺麗でした。

    旅行時期
    2015年06月
    利用目的
    中・長遠距離
    コストパフォーマンス:
    3.0
    利便性:
    3.0

  • 地元の食材を使った手作りジェラートが美味しい

    投稿日 2016年06月28日

    ベルステラ 下松・光

    総合評価:4.0

    ザ・モール周南開業当時からある手作りジェラートのお店です。
    どれも店内で手作りしているので味はピカイチ。
    笠戸島で取れた紫芋やいちごなど
    季節ごとに地元の食材を使用したジェラートがおすすめ。
    シングルが300円、ダブルが350円、トリプルが400円です。
    いずれもカップとコーンから選べます。
    味見もさせてくれて、購入時にスプーン1杯分サービスもしてくれます。
    映画の半券を持っていると割引もあります。

    今回はアフォガード(360円)を注文。
    甘いバニラのアイスに熱くて苦いエスプレッソがぴったりです。

    サービスデーもあったりするので公式ツイッターで確認してから行くといいかも。

    https://twitter.com/mall_belstella

    旅行時期
    2016年03月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 何度でもリピートしたいお宿です。

    投稿日 2016年06月27日

    渓谷の宿 二匹の鬼 筋湯温泉・九重温泉郷

    総合評価:5.0

    九重夢大吊橋の直ぐ側にある旅館です。
    ホタルの出ている時期はホタルバスが出ているとあったので楽しみに行きました。
    車で行ったのですが途中の道で工事の片側交互通行の場所などありましたが
    この辺りは地震の影響は殆どありませんでした。

    お部屋は部屋風呂付の花別荘。
    お部屋の前に車が置けるので荷物をおろしたりするのも楽です。
    私の泊まったお部屋は寝室はロフト付き、リビングも広く気持ちいいテラスまでついていました。
    ユニットバスの内風呂が付いているのでそちらで体を洗ってから部屋付きの露天風呂へ。
    泊まった部屋の露天風呂は岩風呂で岩の隙間からお湯が出続けています。
    お湯はちょっと熱めでしたが水で埋めなくてもなんとか入れるくらいの温度でとっても気持ち良かったです。

    お風呂をあがってから18時にフロントへ行き食事へ。
    食事は個室を用意していただいていました。
    今回は白樺コースにしました。
    前菜が清流鱒のお作りと自家製コンニャクの刺身、鹿のロースト、
    茗荷寿司、蕗の煮物、順才とろろ、ゴーヤのクリームチーズ和え、
    鯛の真子煮、嶺岡豆腐。
    そしてクレソンのスープ、夢ポークの蒸籠蒸し、
    ジャガイモ餅のあんかけ、ご飯、味噌汁、お漬物、
    アイスクリーム、コーヒーでした。
    どれもとっても美味しくて、ご飯もおかわりしてしまいました。

    また、記念日での利用だったのですが食事前に写真を撮って頂いて
    次の日の朝食の時綺麗に額縁に入れて手渡していただきとても良い思い出になりました。

    食事が終わってから20時20分頃からホタルバスが出ていました。
    宿を出て坂を下ること数分。
    バスが道路脇に止まりました。
    ここ?と思って外を見るともうそこにはホタルが!
    車のライトが消えると沢山の光が舞っていてとても幻想的。
    見ているとあっという間の時間でいい時期に行けたなーと思いました。

    お部屋の他にちょっと離れた場所に家族風呂が5つと露天風呂の大浴場もありました。
    家族風呂と大浴場の露天風呂に朝入りましたが窓の外の緑が美しく
    朝陽が浴室に差し込んでとても気持ちが良かったです。

    地震の影響で現在も宿泊客はそんなに多くないようです。
    でもお客さんの少ない今だからこそ
    逆に家族風呂も入り放題、大浴場の露天風呂も独り占め出来て良いと思いました。

    旅行時期
    2016年06月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    12,500円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    客室:
    5.0
    接客対応:
    5.0
    風呂:
    5.0
    食事・ドリンク:
    5.0

  • 天神駅すぐ側のラーメンと中華料理のお店

    投稿日 2016年05月27日

    元祖赤のれん 節ちゃんラーメン 天神本店 博多

    総合評価:4.0

    お昼頃お店の前を歩くととても並んでいて気になっていたので
    夜ちょうど列がなかったので入ってみました。
    私達が入った後も続々とお客さんが入ってきていましたが
    提供が早いので回転も早くそんなに待たずに入れているようでした。
    今回はラーメンの並550円を注文。
    テーブルにはお水のポットがあるのですが
    とても暑い日だったので連れとお水をごくごく飲んでいたら
    まだ半分以上入っていたのですが
    すぐにお水がいっぱい入ったポットに交換してくれました。

    ラーメンは注文して数分ですぐにやって来ました。
    連れが頼んだラーメンセットの餃子と炒飯が来たのがラーメンを半分ほど食べたくらい。
    ラーメンの提供がいかに早いかがわかります。
    麺は平べったい細麺でスープがよく絡んで美味しい。

    ラーメンが有名なようですが麻婆豆腐定食等の定食メニューや
    ピータンなどの一品料理等中華料理も充実していました。
    ラーメンが苦手な方と一緒に行っても大丈夫なお店です。

    旅行時期
    2016年05月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    観光客向け度:
    5.0

  • 15〜20分間隔で空港送迎があって便利

    投稿日 2016年05月01日

    ラ キンタ イン&スイーツ バイ ウィンダム LAX ロサンゼルス

    総合評価:4.0

    トランジットのために空港近くのホテルがいいということでこちらにしました。
    空港から車で10分ほど、ホテルから空港までは
    シャトルバスが15~20分間隔で出ているのが便利です。
    ホテルの横はタコベルやマック、道路を挟んでサブウェイ等あり立地はなかなか良いです。
    少し歩くとセブンもありました。
    ホテルは普通のビジネスホテルっぽい感じ。
    部屋は結構広くてベッドが2台あって
    大きめのスーツケースを2つ開いてもまだ少し余裕がありました。
    無料Wi-Fiもあるのでスマホ等持ってる方は便利です。
    お風呂は石鹸とシャンプーとリンスがありました。
    バスタブもあるのでゆっくりお風呂に入れます。
    朝食はベーコンやパンケーキ、シリアル等があります。
    特にレインボーのシリアルがあってアメリカに来たなーという気分になりました。
    無料の朝食でこれくらいの量があれば十分だな、と思いました。

    旅行時期
    2015年06月
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    7,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    3.0
    ロケーション:
    3.0
    客室:
    4.0

さばさん

さばさん 写真

10国・地域渡航

27都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

さばさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在10の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在27都道府県に訪問しています