旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

pooshampooさんのトラベラーページ

pooshampooさんのクチコミ(3ページ)全2,318件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 昔は海だった場所

    投稿日 2015年12月27日

    妙楽寺 博多

    総合評価:3.0

    博多駅から大博通りを進んで祇園という地域にある小さなお寺です。
    昔はこのあたりまでが海だったようで、元寇の時の石塁の上に作られたことから寺号が石城山というんだそうです。
    けっこう町中にあるので、昔このあたりが浜辺だったなんてちょっと想像がつきませんでした。
    歴史って面白いなと思いました。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • 博多のすごいお寺

    投稿日 2015年12月27日

    東長寺 博多

    総合評価:4.0

    博多の国体通りと大博通りの交差点にある大きなお寺です。
    本堂は横幅が広くかなり巨大です。
    奥に五重塔があって、朱塗りで美しいです。
    正直、博多にこれほどのお寺があるとは思っていませんでした。
    そして、もう一つ、福岡大仏というのもあって、木造で日本一という大きさにびっくりです。福岡では絶対に行くべきお寺だと思いました。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • 餅を愛し餅一筋に生きる

    投稿日 2015年12月27日

    博多

    総合評価:4.0

    事前の知識は全くなくて、東長寺の五重塔を見に行ったときにすぐとなりにあったこちらのお店に立ち寄ってみました。
    餅を愛し餅一筋に生きると看板に書かれていました。
    それだけの情熱と誇りを持って作られたお菓子ということで、なるほど博多の味だなと納得です。お土産に買っていったら喜ばれました。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • 名前だけかなあ

    投稿日 2015年12月27日

    龍宮寺 博多

    総合評価:3.0

    博多の大博通りにあるお寺です。東長寺の交差点の所にあります。
    龍宮という名前がいかにも神秘的な感じですが、お寺の中はお墓と小さな祠があるだけで、あとはコンクリートのビルで、なんだか名前だけかっこいいなという感じのお寺でした。
    見る側の想像力を試されるお寺でした。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • 濃厚スープのラーメン

    投稿日 2015年12月27日

    長浜ナンバーワン 祇園店 博多

    総合評価:4.0

    博多の国体通りという大通りに面したラーメン屋さんです。
    櫛田神社の南側で、萬行寺などのお寺が並んでいる地域です。
    プロレス関係のポスターがいっぱい貼ってある面白いお店です。
    コクのある濃厚スープの長浜ラーメンで細麺がいかにも合います。
    堅めがお勧めですね。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ

  • 国体通りのお寺

    投稿日 2015年12月27日

    善照寺 博多

    総合評価:3.0

    櫛田神社の南側にある浄土真宗のお寺です。
    国体通りという大通り沿いにあって、境内の空き地が全部駐車場になっています。
    本堂がある意外は何もないお寺で、これだけシンプルなお寺もなかなかないんじゃないかと思いました。
    観光客向けの要素はなくて、地域の人たち向けのお寺だと思いました。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • 東長寺前の大通り

    投稿日 2015年12月27日

    大博通り 博多

    総合評価:3.0

    博多駅から海へ向かう大通りです。
    寺町を通り抜けていて、五重塔が有名な東長寺の前を通っています。
    基本的に交通の便を考えた直線道路なので通りそのものに見所があるわけではありません。
    お店やカフェなども特色はないので、観光客の目にはただの大通りとしか映らないと思います。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • 神話の国の神宮

    投稿日 2015年12月12日

    宮崎神宮 宮崎市

    総合評価:4.0

    宮崎にある宮崎神宮は神話の国だけあって独特の雰囲気のある神社です。
    都市の中とは思えないような深い森に囲まれた神宮の参道を進んでいくと開けた本殿があって、そこだけ別世界のようでした。
    日曜日でしたが、意外と参拝者が多いわけでもなく、いかにも神域という感じの厳かな雰囲気が保たれていました。

    旅行時期
    2015年09月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • 宮崎の台湾カフェ

    投稿日 2015年12月12日

    茶月譚 宮崎市

    総合評価:4.0

    JRの宮崎神宮駅から宮崎県総合博物館へ向かう通りにある台湾カフェのお店です。
    「茶月譚」と書いて「チャユエタン」と読むようです。
    ルーロー飯のランチメニューがオトクでした。
    イカ団子の点心がちょっとおもしろい感じで良かったです。

    旅行時期
    2015年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ

  • すごいギザギザ岩

    投稿日 2015年12月12日

    鬼の洗濯板 宮崎市

    総合評価:4.0

    青島神社の周辺に広がるギザギザの岩です。
    鬼の洗濯板とはよく言ったものです。
    青島海岸を散歩したり植物園を見たりしてからもう一度見に行ってみたんですけども、潮の満ち引きで表情が変わるので、時間をおいて2度見ると良いと思います。

    旅行時期
    2015年10月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • ガンジスカレーの喫茶店

    投稿日 2015年12月12日

    カフェ カンナ 宮崎市

    総合評価:4.0

    宮崎空港にある喫茶店です。軽食やケーキなどのデザートメニューが豊富で宮崎御当地メニューのガンジスカレーが食べられます。
    夕食にはちょっと早い夕方の時間帯でしたがけっこう店内混雑していてにぎわっていました。

    旅行時期
    2015年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他

  • 夕方は混雑

    投稿日 2015年12月12日

    ラウンジTIME ノース 博多

    総合評価:3.0

    福岡空港のいわゆるカードラウンジです。
    制限エリア外なのでセキュリティチェックの時間を気にする必要があります。
    ラウンジ自体はそんなに狭いわけではないんですが、夕方の出発便の混雑時間帯にはやはり窮屈ですね。
    福岡空港自体が容量をオーバーしているんでしょうね。

    旅行時期
    2015年10月

  • 狭いサクララウンジ

    投稿日 2015年12月12日

    サクララウンジ 福岡空港国内線 博多

    総合評価:3.0

    福岡空港国内線ターミナルのJALサクララウンジです。
    地方の主要空港なのにかなり狭いです。
    JGC専用セキュリティゲートがあるのは良いですが、せっかく入室しても席がないんでは意味がないですね。
    根本的に何とかしないとダメですね。

    旅行時期
    2015年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他

  • フレスポの回転寿司

    投稿日 2015年12月12日

    魚べい フレスポ稲毛店 千葉市

    総合評価:3.0

    千葉市の長沼地区にあるフレスポ稲毛というショッピングモールに出店している回転寿司のお店です。
    元気寿司のチェーンということが看板に記されていました。
    108円のお寿司なので、ネタはそれなりですね。
    元気寿司との違いがよく分かりませんでした。
    駐車場は共用で広かったです。

    旅行時期
    2015年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ

  • 平面のショッピングモール

    投稿日 2015年12月12日

    フレスポ稲毛 千葉市

    総合評価:3.0

    千葉市の長沼地区にあるショッピングモールです。
    稲毛という名前ですが、稲毛駅からはかなり遠いです。
    平面駐車場のまわりに書店やレストランやブックオフなどが独立してならんでいます。
    土地がかなり広いので、お店からお店へ移動するのが大変でした。
    テナントの入れ替えもあるようで、全体の雰囲気がちょっとさびれているような印象でした。

    旅行時期
    2015年11月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • フードコートのミスド

    投稿日 2015年12月12日

    佐倉・四街道

    総合評価:4.0

    イトーヨーカドー四街道店の1階フードコートの中にあるミスタードーナツのお店です。
    お店そのものはフードコートの一番入り口角のスタンドで、席はフードコートの他のお店と共用で数は多いです。
    平日だったので空いていました。

    旅行時期
    2015年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他

  • 高校の敷地内

    投稿日 2015年12月12日

    上総大多喜城薬医門 いすみ・大多喜

    総合評価:3.0

    大多喜城は現在は本丸に復元された天守閣がありますが、かつてはその周辺地域も城内だったわけで、現在では高校として利用されています。その高校の敷地の中に古い門が残っています。現存するのはこの門だけのようで、貴重なものですが、それほど大きくはなくて、ああ、これか、という感じです。

    旅行時期
    2015年09月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • 森の公園

    投稿日 2015年12月12日

    大多喜県民の森 いすみ・大多喜

    総合評価:3.0

    大多喜県民の森は大多喜城の近くに広がる森林公園です。
    21世紀の森という案内看板があちこちに立っています。
    森という名前になっているんですが、草原とかお城とか、広範囲にいろいろな場所があります。全部歩いて回るのはかなり大変だと思いました。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • 太平洋のパノラマ

    投稿日 2015年12月12日

    日西墨三国交通発祥記念之碑展望台 御宿

    総合評価:4.0

    外房の御宿にある展望台です。
    メキシコの船が遭難したときに地元の漁民たちが助けたという事象を記念した大きな石碑が建っています。
    かつての悲劇は今では友好のシンボルになっています。
    展望台から見渡す太平洋のパノラマはすばらしいです。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • シンプルなホテル

    投稿日 2015年12月11日

    函館 シーサイドホテルかもめ 函館

    総合評価:3.0

    函館市街中心からはちょっと離れたところにある海沿いのビジネスホテルです。
    部屋はシンプルで狭いです。
    寝るだけなら問題ありません。必要な物もコンパクトに用意されています。
    値段の安さがウリなので、便利さを求めるならもっと市街地中心のホテルにすればよいですし、安ければよいというのであれば問題ないと思います。

    旅行時期
    2015年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円未満

pooshampooさん

pooshampooさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    2318

    101

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2014年10月06日登録)

    253,177アクセス

9国・地域渡航

25都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

pooshampooさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在9の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在25都道府県に訪問しています