1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 九州地方
  4. 福岡県
  5. 博多
  6. 博多 観光
  7. 妙楽寺
博多×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

妙楽寺

寺・神社・教会

博多

このスポットの情報をシェアする

妙楽寺 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11291938

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
妙楽寺
住所
  • 福岡県福岡市博多区御供所町13-6
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会
登録者
hannibal さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(46件)

博多 観光 満足度ランキング 80位
3.37
アクセス:
3.55
「祇園」駅からはすぐのようですが、私は「中洲川端」駅から「櫛田神社」経由で向かいました by T04さん
人混みの少なさ:
3.98
境内には、どなたの姿もありませんでした by T04さん
バリアフリー:
3.05
平坦地ですから。 by hannibalさん
見ごたえ:
3.40
存在感のある神谷宗湛さんのお墓、「ういろう伝来之地」の碑 by T04さん
  • 満足度の高いクチコミ(14件)

    創建当初は沖の浜にあり、明遣使一行の宿泊場所などの重要な施設

    4.0

    • 旅行時期:2021/12
    • 投稿日:2024/04/16

    福岡市博多区観光で立ち寄りました。石城山「妙楽寺」は、御笠川に架かる緑橋から西に5分くらいの場所にある臨済宗大徳寺派の寺で...  続きを読む、本山は京都紫野大徳寺です。14世紀初頭の創建と言われており、創建当初は沖の浜にあり、明遣使一行の宿泊場所などの重要な施設だったそうです。和菓子ういろう発祥の地と言うことで、ういろう伝来の地(石碑)があります。  閉じる

    sirokuma123

    by sirokuma123さん(男性)

    博多 クチコミ:160件

  • ういろう伝来の碑

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/08(約9ヶ月前)
    • 0

    妙楽寺は、福岡市博多区御供所町にある臨済宗大徳寺派の寺院です。長い参道の奥に本堂、開山堂、庫裡等があります。残念ながら柵が...  続きを読むあり本堂には近づけませんでした。また開山堂は、門が工事中でした。境内には「ういろう伝来の碑」がありました。この寺院は、1316年に月堂宗規を開山として創建され、1600年に現在の場所に移られたとのことです。  閉じる

    投稿日:2023/09/16

  • 黒田藩重臣や博多の豪商の墓所

    • 5.0
    • 旅行時期:2023/04(約1年前)
    • 0

    福岡市営地下鉄空港線「祇園駅」から徒歩で5分ほどです。1316年月堂宗規が創建。当初は海沿いの「沖の浜」にあったが、黒田長...  続きを読む政が福岡に入ってからこの地に移されたとのこと。境内裏の墓地には黒田藩の重臣の墓が並びます。博多の豪商神屋宗湛や伊東小左衛門の墓もあります。またこのお寺は「ういろう」伝来の地でもあります。薬と菓子を兼ねたものだったようです。  閉じる

    投稿日:2023/04/09

  • 大きい鐘楼や博多商人の墓がある

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/02(約1年前)
    • 0

    寺町である御供所エリアにあり、大博通りの祇園の交差点から少し北側へと入ったところ、聖福寺に隣接したところにある寺院です。
    ...  続きを読む
    鎌倉時代の創建で、もともとはもっと博多湾に近いところにあったのですが、戦国時代の戦火によって焼失し、江戸時代初期に福岡藩によってこの地に再建された経緯があるそうです。ですので藩との関係が深く、福岡藩士の墓がありました。また、戦国時代から江戸時代にかけての博多の豪商として名高い神屋宗湛の墓所もこちらにありました。
    ほかにも「ういろう伝来の地」という碑もあり、見どころが多く、博多の歴史がつまっているお寺だと感じました。  閉じる

    投稿日:2023/06/12

  • 博多が日本の中心であったことが分かります

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/07(約2年前)
    • 0

    「山門」横にあった紹介文を読むと、この寺院はかつて博多湾岸の沖の浜にあり、遣眠使一行が宿泊するなど重要は外交施設であったと...  続きを読む記されていました。つそれは当時世界最高峰の先進文明国であった明の思想・物品を受け入れていたということを示しているわけですね。だからこそ、神谷宗湛さんも関係していたのでしょうし、薬としてのういろうも生まれたのですね。博多が日本の中心地であったことを象徴するような寺院でした。  閉じる

    投稿日:2022/08/01

  • 福岡市博多区観光で立ち寄りました。石城山「妙楽寺」は、御笠川に架かる緑橋から西に5分くらいの場所にある臨済宗大徳寺派の寺で...  続きを読む、本山は京都紫野大徳寺です。14世紀初頭の創建と言われており、創建当初は沖の浜にあり、明遣使一行の宿泊場所などの重要な施設だったそうです。和菓子ういろう発祥の地と言うことで、ういろう伝来の地(石碑)があります。  閉じる

    投稿日:2022/09/24

  • ういろう伝来の地?

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/12(約2年前)
    • 0

    福岡ぼっちお寺めぐりで行きました。

    本堂までは入れませんでしたが、途中にあった開山堂は古風ないでたちが非常に良い雰囲...  続きを読む気でした。

    面白かったのは、名古屋とかでは有名なういろうの発祥の地碑があって事。
    まぁ へぇ~程度ですが、これが一番の見ものでした。  閉じる

    投稿日:2022/06/19

  • ういろう伝来之地

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/12(約2年前)
    • 0

    地下鉄祇園駅から北側に歩いてすぐのところにある臨済宗のお寺さんです。現地にあった説明板によると正和5年(1316年)開基で...  続きを読む、創建当時は博多湾岸の沖の浜にあり遣明使一行が宿泊する重要な施設だったとか。境内に「ういろう伝来之地」の石碑があり、外郎で有名な名古屋でなく、福岡が伝来之地だったことを初めて知りました。
      閉じる

    投稿日:2022/06/15

  • 味気ない参道

    • 2.5
    • 旅行時期:2021/08(約3年前)
    • 0

    今回は博多旧市街を巡る旅です。地下鉄祇園駅を上がった近くにある臨済宗のお寺妙楽寺を訪ねました。
    山門をくぐると結構長い参...  続きを読む道があったので期待を膨らませましたが、味気ない参道でした。
    本堂に着くとういろうの碑があり、伝来の地とのことでした。  閉じる

    投稿日:2021/08/07

  • ういろうの碑も

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/05(約3年前)
    • 0

    地下鉄祇園駅近くの寺町エリアと言える場所にあります。山門は閉まっていたので、脇から入りました。本堂はしばらく歩いた先にあり...  続きを読むます。境内にはういろう伝来の地という碑があり、このエリアにそうゆう印象はなかったのでやや意外でした。  閉じる

    投稿日:2021/08/13

  • 珍しいものを見つけました

    • 4.5
    • 旅行時期:2021/01(約3年前)
    • 0

    こちらのお寺は、1316年の開基です。歴史あるお寺ですが、黄色の壁が何ともお洒落です。驚くことに、境内に「ういろう伝来の地...  続きを読む」の石碑がありました。ういろうは名古屋と思い込んでましたね。ういろうと博多の縁を見つけてしまいました。  閉じる

    投稿日:2022/07/07

  • 歴史のある臨済宗寺院

    • 2.5
    • 旅行時期:2020/12(約3年前)
    • 0

    福岡市営地下鉄祇園駅の北側にある臨済宗の妙楽寺に行きました。1316年に創建され、もともとは海岸近くにあり中国との貿易の拠...  続きを読む点となっていましたが、戦国時代に焼失し、黒田家によって現在の場所に再建されたそうです。とても静かな場所にある寺院で華やかな歴史が感じられませんでした。  閉じる

    投稿日:2021/05/30

  • ういろう伝来の地です。

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/12(約3年前)
    • 0

    妙楽寺は、御供所通りに面したところに山門がありますが、お寺の中心となる本堂などはずっと奥に引っ込んだところにありました。庫...  続きを読む裏の前に、ういろう伝来之地と刻まれた立派な石碑がありました。妙楽寺は元々は湾岸部にあり、中国との交流の拠点で、当時は「妙楽寺貿易」という言葉が残るほど貿易が盛んだったとのことです。そんなところからういろうも中国から伝来したのでしょう。   閉じる

    投稿日:2021/03/05

  • 「博多べい」が残っています。

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/12(約3年前)
    • 0

    山門は通行できない様になっていますが、脇のところから入ります。塀に挟まれた長い参道の先にあります。1316年(正和5年)の...  続きを読む創建とのことです。山号は石城山で、臨済宗大徳寺派のお寺さんです。山号の石城とは元寇防塁を指すそうで、元々は博多湾岸にあった寺院とのことです。中国との貿易を盛んに行って隆盛を誇り、門前町を形成するほどの大寺院だった様です。天正年間の混乱期に博多の町屋焼失とともに妙楽寺も焼失してしまいますが、黒田長政の入国後に、現在地に再興されたそうです。その時に築かれた「博多べい」が本堂前の壁の一画に残っています。   閉じる

    投稿日:2021/01/25

  • 神屋宗湛(かみやそうたん)のお墓

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/06(約4年前)
    • 0

    乳峰寺を見た後、御供所通りを歩き始めるとありました。戦国時代から江戸時代にかけての博多の豪商、神屋宗湛(かみやそうたん)の...  続きを読むお墓があります。織田信長や豊臣秀吉にも謁見した人物とのことで、地元では有名な人なのでしょうか。博多べいという独特の土壁もあってなかなか味がありました。  閉じる

    投稿日:2020/07/16

  • 立派な門の屋根と木材の門のつくり

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/05(約4年前)
    • 0

    妙楽寺は、博多駅から近い神社仏閣の多い歴史エリアにあって、中の境内に入りたかったのですが、早朝だったのか、閉まっていました...  続きを読む。でも立派な門の屋根と木材の門のつくりは最高にきれいでした。次回は中へ入りたいと思います。  閉じる

    投稿日:2020/05/23

  • 博多歴史地区にある古い禅寺

    • 2.5
    • 旅行時期:2020/04(約4年前)
    • 0

    承天寺、承天寺通りなどがある博多歴史地区にある大きな禅寺です。古いお寺で、とてもよく手入れされており、寺の内部には綺麗な庭...  続きを読むがあります。車通りも少ないので、晴れた日にのんびり散策をするのに適していると思います。  閉じる

    投稿日:2020/04/10

  • 博多駅の北西エリアに続く寺社群の中にある一寺院ですが、ここはメインの通りにある山門から本堂までの距離が少し離れているので注...  続きを読む意が必要です。また、本堂に関しては、手前の門は開いていて中は覗けるようになっていましたが、木柵が置かれていて中には入れないようになっていたので、観光客的立場からは少しストレスを感じるお寺だと思います。ただ、覗いた範囲内で見える庭の美しさなどは一見の価値ありです。  閉じる

    投稿日:2019/12/29

  • 妙楽寺

    • 5.0
    • 旅行時期:2019/06(約5年前)
    • 0

    妙楽寺。遣明使一行が宿泊するなど重要な外交施設の一つでした。
    その後戦乱により荒廃しましたが、福岡藩初代藩主黒田長政の入...  続きを読む国後この地に移転されました。
    墓には黒岳重心の墓石が並び、博多豪商神屋宗堪の墓がありました。  閉じる

    投稿日:2019/06/06

  • ういろう伝来の地

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/04(約5年前)
    • 0

    妙楽寺は地下鉄祇園駅から徒歩5分のところにある臨済宗大徳寺派の寺院です。この近辺は多くの寺院が集まっている寺町です。この寺...  続きを読む院は、1316年に大応国師の法弟月堂宗規が開山として創建された寺院です。境内には、「ういろう伝来之地碑」と刻まれた大きな石碑がありました。ういろうは、米粉と砂糖を練り合わせて、蒸して作る和菓子です。日本各地で名物として販売されていますが、伝来の地は博多とのことです。当初は、中国から伝わった胃薬の口直であったとのことです。  閉じる

    投稿日:2021/01/25

  • 遣明使の宿泊所

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/06(約6年前)
    • 0

    東長寺を出てぶらぶら。博多は何度も訪れていますが、この御供所通りといういかにもいわれありそうな名前の通りを歩くのは初めて。...  続きを読む
    いわゆる寺社町ですね。
    この妙楽時はもともとは博多湾沿いにあり遣明使の宿泊所であったそうです。開基は1316年ですから鎌倉時代ですねえ。歴史あります。  閉じる

    投稿日:2018/08/08

1件目~20件目を表示(全46件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3

このスポットに関するQ&A(0件)

妙楽寺について質問してみよう!

博多に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • ぴーちゃんさん

    ぴーちゃんさん

  • air24airさん

    air24airさん

  • tenkuusogoさん

    tenkuusogoさん

  • sirokuma123さん

    sirokuma123さん

  • T04さん

    T04さん

  • momotaさん

    momotaさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

博多 ホテルランキングを見る

福岡県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP