旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ぽちゃりんさんのトラベラーページ

ぽちゃりんさんのクチコミ全3,556件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • シーフードのお店

    投稿日 2024年06月05日

    サラン オチ レウトラン マナド ジャカルタ

    総合評価:4.0

    スラウェシ島北部のダイビングスポットで有名なマドナの名前を冠したレストラン。シーフード料理が中心で、私は食べませんでしたが、サバに似たオチという焼き魚が名物です。まあ、サバの塩焼きですね。

    オープンしたばかりらしく新しいです。建物も2階も吹き抜けになっており解放感があります。お酒も飲めます。

    旅行時期
    2023年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5

  • イベントをやっていた

    投稿日 2024年06月05日

    ジャカルタ国立覚醒博物館 ジャカルタ

    総合評価:4.0

    仰々しい名前の博物館です。住宅と工場・倉庫街の中にあります。行ってみたら、高校生の文化祭みたいなイベントを開催中でした。

    各部屋ごとに色々なテーマで賑やかな飾り付けをして、中庭では歌と踊りの発表会みたいな事をやっていました。どこが、民族覚醒なんだろうなと思いながらも楽しい場所でした。

    旅行時期
    2023年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    4.5

  • 道教・儒教・仏教のお寺

    投稿日 2024年05月31日

    チェン フン テン寺院 マラッカ

    総合評価:5.0

    オランダ植民地時代の1645年ごろにマラッカ在住の華僑の人達によって建てられた、道教・儒教・仏教を奉ったお寺です。おそらく、資金を出した人達の希望を入れて多宗教のお寺にしたのだと思いますが、融通無碍さを感じます。装飾もきれいで、凝った造りになっており見がいがあるお寺です。

    旅行時期
    2023年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    5.0

  • セントポールの丘の麓

    投稿日 2024年05月31日

    サンチャゴ砦 マラッカ

    総合評価:4.0

    1511年にポルトガルが造った砦の城門が残っています。ここから、急な坂を登っていくとセントポール寺院に辿りつきます。おそらく、当時は、この門の近くに海岸線や船着き場があったのだと思います。

    オランダ広場の近くにもマラッカ川を睨んだ砲台があるので、町全体を城壁で取り囲んでいたのでしょう。

    旅行時期
    2023年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • 旧市庁舎の広場

    投稿日 2024年05月31日

    オランダ広場 マラッカ

    総合評価:4.0

    ド派手な赤色の建物が並んでいるのがオランダ広場です。旧市街観光の拠点ともなっており、多くの観光客がたむろしています。

    大きな建物はオランド統治時代の市庁舎だったそうで、地元の人はオランダ語で市庁舎を意味するスタダイス広場と呼んでいるそうです。

    旅行時期
    2023年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 元々はこの川の水運が基礎

    投稿日 2024年05月31日

    マラッカ川 マラッカ

    総合評価:4.5

    マラッカの旧市街を流れています。川の全長は50kmくらいあって北から南に流れ、マラッカで海に出ます。マラッカは交易で発展した町ですが、元々はこの川の水運が基礎になっているそうです。

    今は、クルーズ船が通り、岸辺は遊歩道になって観光客の行き来しています。

    旅行時期
    2023年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.5

  • 目立つ教会

    投稿日 2024年05月31日

    マラッカ キリスト教会 マラッカ

    総合評価:4.0

    1641年に、マラッカからポルトガルを追い出したオランダが、ローマ・カトリック教会をプロテスタントの教会に宗旨替えさせた教会です。たしかにデザインが変わっている感じがします。

    オランダ広場の一角にあり、その色彩もあり目立つ存在です。

    旅行時期
    2023年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    4.0

  • マラッカ海峡が一望できる

    投稿日 2024年05月31日

    セントポール教会跡 マラッカ

    総合評価:5.0

    セントポールの丘の頂きにある教会の遺構です。16世紀にフランシスコ・ザビエルが日本・中国への布教の拠点に使っていた事で知られています。

    灯台の跡も残っていますが、ここからは世界でも有数の船の通行量を誇るマラッカ海峡が一望できます。インドネシアのスマトラ島もすぐ近くです。ザビエルも同じ景色を見ていたんだろうなと感慨を覚えました。

    旅行時期
    2023年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    5.0

  • 定額料金

    投稿日 2024年05月30日

    タクシー マラッカ

    総合評価:3.5

    マラッカ・セントラル・バスターミナルからタウンバスの17番で旧市街に行こうと思って、タウンバスの発着場で聞いたら、出たばかりで、1時間くらい待つとの事。

    仕方ないので、タクシーにしました。どこに行っても20リンギットとの事で交渉不要(不能?)で安全安心ではあります。オランダ広場近くのホテルまで15分くらいでした。

    旅行時期
    2023年10月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    3.0
    支払額の安心度:
    4.0
    利便性:
    4.0

  • 快適な移動手段ではある

    投稿日 2024年05月30日

    長距離バス マラッカ

    総合評価:4.0

    クアラルンプール国際空港からマラッカ・セントラル・バスターミナルまでを往復しました。特に渋滞もなく、高速道路を使って140kmを2時間半くらいで走っています。快適な移動手段です。

    1日10本以上あるのですが、ジャカルタからの到着タイミングが悪くて空港で2時間待つことになりました。乗客はそこそこいるので、もう少し便数を増やして欲しいと感じました。

    旅行時期
    2023年10月
    利用目的
    中・長遠距離
    コストパフォーマンス:
    3.5
    利便性:
    3.5

  • 旧市街からは距離がある

    投稿日 2024年05月30日

    マラッカ セントラル バスターミナル マラッカ

    総合評価:3.5

    クアラルンプール国際空港からの長距離バスで2時間半で到着しました。

    旧市街からは4kmあるので、徒歩、タウンバスの17番、タクシーになります。タウンバスは長距離バスの発着場から少し歩いたところにあります。

    帰りもここから空港に戻りましたが、バスの到着時間が読めてないのか、出発ゲートがころころと変わっていました。

    旅行時期
    2023年10月
    利用目的
    中・長遠距離
    コストパフォーマンス:
    3.5
    利便性:
    3.5

  • 観光に便利、機能的なホテル

    投稿日 2024年05月30日

    キーサイド ホテル マラッカ

    総合評価:5.0

    マラッカ川を渡り、右手の方に200mくらい歩いたところにあります。オランダ広場にも近く、マラッカを観光して巡るには便利なロケーションです。

    フロントは頼めば親切に対応してくれますが、痒い所に手が届くようなホテルではないです。部屋も清潔で快適に過ごせました。

    旅行時期
    2023年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    4.5
    ロケーション:
    5.0
    客室:
    4.5

  • 元バックパッカー街

    投稿日 2024年05月29日

    ジャラン ジャクサ ジャカルタ

    総合評価:3.0

    ジャカルタのバック・パッカー街との事で訪ねてみました。安いゲストハウスが2~3軒くらいあって、大衆食堂みたいなものも2~3軒くらいの感じです。バンコックのカオサン通りとは比べようもなく閑散としています。

    立替えで中層のアパートメントの建設が進んでいました。今は昔です。

    旅行時期
    2023年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    景観:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5

  • 港の様子が見える

    投稿日 2024年05月28日

    海洋博物館 ジャカルタ

    総合評価:4.5

    跳ね橋から徒歩10分くらいです。オランダ東インド会社(VOC)の倉庫を利用して、インドネシア海洋史を展示してあります。物見やぐらに登ると港の様子が見えます。

    周辺も昔の建物が残っており、VOCのマークが残っている建物もあります。なかなか良かったです。

    旅行時期
    2023年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    展示内容:
    4.5

  • 金属製の跳ね橋

    投稿日 2024年05月28日

    コタインタン橋 ジャカルタ

    総合評価:4.0

    コタ駅から海洋博物館に行く途中にあります。観光を意識してか周辺も整備されており、水質もきれいとは言わないですが、ゴミが溜まっている感じではないです。

    金属製の跳ね橋なので、ゴッホのアルルの跳ね橋をイメージさせれるとだいぶ違います。

    旅行時期
    2023年10月

  • コタ駅のド真ん前にある銀行博物館

    投稿日 2024年05月28日

    マンディリ博物館 ジャカルタ

    総合評価:4.0

    コタ駅のド真ん前にある大きなビルです。元々、オランダ貿易協会のオフィス兼倉庫として1933年に建てられたそうです。その後、インドネシア輸出入銀行に買収され、他行との合併で誕生したのがマンディリ銀行です。

    今は、マンディリ銀行の博物館として使われています。隣の、中央銀行のインドネシア銀行の博物館よりもかなり立派な建物です。銀行業務で使われていた古い機械などを展示しています。中央銀行ではないので金塊はなかったです。

    旅行時期
    2023年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    4.0

  • 2023年10月時点で閉館中でした

    投稿日 2024年05月28日

    ワヤン博物館 ジャカルタ

    総合評価:3.0

    旧市街にあるファタヒラ広場の西側にあるジャワ島のワヤン人形劇で使われる人形などを展示している博物館です。

    訪ねてみると前面をフェンスで囲まれていて中に入れません。看板が掲げてあるのですが、インドネシア語なのでわかりません。2023年10月時点でリノベーション中で閉館中のようです。行けれる方はホームページ等で状況を確認してみてください。

    旅行時期
    2023年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間

  • 歴史を感じさせる建物

    投稿日 2024年05月28日

    ジャカルタ歴史博物館 ジャカルタ

    総合評価:4.0

    現在の建物は18世紀初頭にバタビア市庁舎として建てられ、その後オランダ東インド会社のオフィスになり、倒産後は植民地政府の下で再び市役所として使われたそうです。歴史を感じさせます。


    2万点以上保有しているらしいですが、展示している物はそれほど多くはないです。すぐに見終わってしまいました。

    旅行時期
    2023年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.0

  • だだっ広い

    投稿日 2024年05月28日

    ムルデカ広場 ジャカルタ

    総合評価:3.0

    独立記念塔のモナスがある公園というか広場です。特に何か特徴があるわけではないです。おそらく、式典をする際に大勢の人が集まるので、こうしたスペースが設けられているのだろうと思います。

    西側のゲートから入りましたが、モナスにたどり着くまで炎天下を10分以上歩くことになりました。

    旅行時期
    2023年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    景観:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5

  • 見どころは多い

    投稿日 2024年05月28日

    インドネシア銀行博物館 ジャカルタ

    総合評価:4.5

    コタ駅の近くにある重厚な建物。植民地時代にオランダ東インド銀行の子会社として設立された銀行の本店でした。

    独立後の1953年にインドネシア国立銀行となり、その本店として使われていました。内部は細部まで装飾されており、見どころは多いです。サービスなのでしょうか、金の延べ棒も展示してありました。

    旅行時期
    2023年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    5.0

ぽちゃりんさん

ぽちゃりんさん 写真

28国・地域渡航

6都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

ぽちゃりんさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在28の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在6都道府県に訪問しています