window.grumi = {
cfg: {
advs: {
"56474546": true,"58001426": true,"4588395787": true,"4601311364": true,"4829205770": true,"4838987244": true,"4821338128": true,"31963346": true,"4699022531": true,"4603732973": true,"4803603968": true,"4959629971": true,"4604246571": true,"4606374940": true,"4486756552": true,"4600251007": true,"4408203299": true,"5046561996": true
}
},
key: '8c541cfb-1495-4c0c-afcc-615a2f08902b'
};
Ushuaiaさんへのコメント一覧全9件
-
パタゴニア
Pewter Spoonさん、こんにちは。
パタゴニアのイメージはキャンプやアウトドア用品だったんですが、
Pewter Spoonさんのアップされてる記事で納得できますね。
こんな大自然の環境で重宝される道具をもって
何れは出掛けてみたいと思います。
いなかだもん
RE: パタゴニア
いなかだもん様
こんにちは。
パタゴニアは壮大な大自然があるにもかかわらず、日本ではあまり知られていないので、各種メディアで取り上げられることは少ないですが、移動時間とお金をかけて行くだけの価値は十分にあると思いました。
-
氷河いいですね
Pewter Spoonさん、おはようございます。
1年前に行ったので思い出しながら見させて頂きました、カラファテからのペリトモレノ氷河ツアー良かったようですね。
散策路から氷河が崩落・落ちる様子も見られたようで、そばで見るとその迫力に感動しますね、映像で見るのと実際その場見るのでは大違いでしたね。
鳥や動物を見たり、美味しい物を食べたりしている写真、楽しそうですね、この続きも楽しみにしています。
タビガラス
RE: 氷河いいですね
訪問ありがとうございます。
やはりパタゴニアの大自然の迫力はは写真や映像だけではわかりませんね。
その辺にいる野生の鳥なども日本のものとは違い、どれも興味深かったです。
今回は氷河トレッキングはしませんでしたが、
また行くチャンスがあれば、やってみたいです。
-
お年賀
明けまして
おめでとう御座います!
旧年中は写真の無い退屈な旅行記に訪問・いいね!
を頂いたお陰でサンクトベルグ観光1位・長年の夢モスクワ
とロシア6日間の旅が2位にランキング出来て感謝です!
本当に有難う御座いました!
今年は何処に旅行されますか?
お互い良い思いで創りの旅を
共有出来ると良いですね!
RE: お年賀
あけましておめでとうございます。
ロシアは近いといえば近いですが、
行きづらい国ですよね。
極寒の中、旅行されたようですが、
楽しかったようですね。
ロシアは行ってみたいと思っているので
参考にさせていただきます。
今年は、少しまとまった休みがとれそうなので、
遠くにいきたいと思います。
-
こんばんは!
今晩は!
初めましてmakiと申します!
写真の無い旅行記に訪問
頂き有難う御座います!
私も色々教えて頂きたく訪問したいと
思います!
又お互いの旅行記の中で
お会い出来れば幸いです”
失礼します!
maki
RE: こんばんは!
はじめまして。
返信遅くなりまして申し訳ありません。
旅行記読ませてもらいました。
やはり文章も大事だなと勉強になりました。
また、お邪魔いたします。
-
滋賀って穴場ですよね、ホントに!
Pewter Spoonさん、こんばんは。 はじめまして。 ある方の滋賀の旅行記を拝見していたら、Pewter Spoonさんの旅行記に辿り着きました。
関東から滋賀へようこそ!…なぁんて言っていますが、実は私も滋賀県民になってからまだ1年半ほどです。 2015年の秋に滋賀への転職が決まり、東京から引っ越してきました(もともとは埼玉出身の関東人です)。
滋賀に引っ越すことが決まったばかりの時は、私自身もさぞ都会が恋しくなるだろうと思ってて、週末は京都や大阪に入りびたりかな?なんて思っていたのですが、滋賀って色々な意味で穴場がたくさんあって楽しいですよね! 京都や大阪ほど観光客がいないからゆっくり色々とみられるというのも良い点の1つかもしれません。 おかげでちゃんとした目的があるとき以外は京都や大阪なんて行かず、滋賀にどっぷりの日々です。
まだまだ滋賀初心者の私にとって、まだ行った事ない竹生島にも行かれていたり、八幡山ロープウェーにも乗っていらっしゃったり、今後も参考にさせていただきたい旅行記でした。 ありがとうございます。
あ、あと伊勢神宮の旅行記も拝見させていただきました! ちょうど今週末に東京から遊びに来る友人と行く予定なんです! 3人とも初の伊勢神宮なので、情報ありがとうございます。
これからもどうぞよろしくお願いします。
Juniper Breeze
RE: 滋賀って穴場ですよね、ホントに!
Juniper Breeze様
返信が遅くなって申し訳ありません。
この旅行記の旅で、滋賀は初めてだったので、私は滋賀超初心者です。
滋賀県内は賞味2日間だったので、駆け足になってしまいましたが、
見どころはたくさんありますよね。
次は琵琶湖西岸の方に行ってみたいと思います。
-
懐かしい
Pewter Spoonさん
訪問・投票ありがとうございます。
バンコクでチムチュム食べてバンセーンへ、なかなかステキな旅程です。
私もバンセーンは1度行きましたが、ちゃんと海には行ってないので「ほうほう」と拝見してました。
年末にもバンコクには行ってたんですが、ひとりだったのでチムチュムも食べてません。
写真見てまた食べたくなりました!
しどにぃ
RE: 懐かしい
しどにぃ様
こちらこそご来訪ありがとうございます。
チムチュムにしてもタイスキにしてもおいしいですよね。
一人旅が多いので、鍋料理とはあまり縁がなかったのですが、友人がバンコクにいることもあり、鍋料理に連れて行ってもらえたり、ローカルな場所に連れて行ってもらえたりと、楽しむことができました。
バンセンビーチは特別何かあるわけではありませんが、バンコクから近いですし、のんびりするにはいいところだなと思いました。是非、また足を運んで下さい。
友人がバンコクにいるうちにまた行こうと思っているので、バンコクリピーターのしどにぃさんの旅行記を参考にさせていただきます。よろしくお願いします。
Pewter Spoon
-
初めまして!
私の旅行記にご訪問いただきありがとうございます。
素敵な場所に行かれたのに、1冊にまとめられてるのがとてももったいなく思いました。
もっとお写真も拝見したかったです。
ドイツは有名どころぐらいしか行っていないので、今後の旅の参考にさせていただきます。
まずはお礼まで・・・・。
moonより
RE: 初めまして!
こちらこそ、ご訪問ありがとうございます。
返信が遅くなり、申し訳ありません。
マニアックなドイツ旅行記にお付き合いくださりありがとうございます。
旅行記自体の写真は少なめですが、関連口コミでも写真は投稿したいと思いますので、よろしくお願いいたします。
-
はじめまして。
掲示板への連絡と、スリランカの旅行記に興味を持ってくださりどうもありがとうございます。
スリランカを個人手配で有名どころを観光するだけでも、Pewter Spoonさんがおっしゃるように、ある程度の日数が必要になってくると思います。
又、僕は2週間スリランカを旅行しましたが、2週間では足りなくて、まだまだ行きたい所が残っています。例:トリンコマリー(内戦時は訪れることが出来なかった街)やシンハラジャの保護区等です。
僕はエアアジアが運休する直前にスリランカに行けたのでラッキーでしたが、日本に帰ってからエアアジアの運休のニュースを知ったので残念でもあります。
タイガーエアウェイズを利用してスリランカに行かれるかもしれないのですね。
僕の旅行記でスリランカにますます興味を持っていただけたのであれば、僕もとてもうれしいです。
RE: はじめまして。
訪問いただき、ありがとうございます。
2週間旅に出られるなんてうらやましいです。もっと時間があるときに、旅行に行っておかなかったのだろう、と後悔しています。
たくさんある GermanyZidaneさんの他の旅行記も読ませてもらいますので、ちょくちょく足あとつけさせていただきます。
-
こんにちは^^
4000wぐらいの冷麺が10000wもするんですねー
ホテルやデパートは高いですねー
でもはじめてだったら、安心ですもんね^^
RE: こんにちは^^
はじめまして。
台湾やバンコクなどは個人手配で何度か行ったことがあったので、いきなり大衆的な店に入る勇気はあったのですが、まず日本語・英語表記がある店を簡単に探せる場所と言ったら、デパートかな、と思いました。
日本で言ったら、伊勢丹や三越のレストラン街ですもんね。街中だと冷麺が4000ウォンですか・・・
Ushuaiaさんにとって旅行とは
趣味そのもの。酒もたばこもギャンブル(澳門のカジノは例外)、スキー、サーフィンと言った金のかかる趣味はやりません。旅の為なら節約できます。
数年前までは,3日間くらいでアジア諸国への旅行を年3,4回こなす海外マシンガントラベラーでしたが、最近は陸でためたマイルでぼちぼち国内旅行にも出かけています。
大好きな理由
リスボン
日本人の口にも合いやすい魚介類をふんだんに使った食事がおいしく、物価も安い。
街の景観もきれいで、何日いても退屈しない。
ボルネオ島
日本から気軽にアクセスできる自然豊かな秘境。
行ってみたい場所
最近、自然に触れる旅もいいなと思うようになりました。
ヨーロッパならばアイスランド、ポルトガル領マディラ島、アゾレス諸島、
南米パタゴニア、アフリカ・ケニア、タンザニア、マダガスカルに興味があります。
現在18の国と地域に訪問しています
拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。
現在23都道府県に訪問しています
フォートラベル スマートフォン版へ
